東京23区の新築分譲マンション掲示板「アスコットパーク日本橋小伝馬町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 日本橋小伝馬町
  7. 小伝馬町駅
  8. アスコットパーク日本橋小伝馬町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-11-20 11:03:51

アスコットパーク日本橋小伝馬町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町7番地1・2・3・7・28・29・30・31・32・33・53・56(地番)東京都中央区日本橋小伝馬町6番(以下未定)(住居表示)
交通:
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩3分
総武本線 「新日本橋」駅 徒歩5分
都営新宿線 「岩本町」駅 徒歩7分
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:41.16平米~81.22平米
売主:アスコット
販売代理:グローバル住販

施工会社:松井建設株式会社 東京支社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

[スレ作成日時]2010-05-01 11:28:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アスコットパーク日本橋小伝馬町口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    住みたい

  2. 42 匿名さん

    >小伝馬町の牢屋敷の話が出ていますが、そんなことを言ったら、大手町から八丁堀界隈は全滅ですし

    何を言いたいのかよくわからん。なぜ大手町から八丁堀が全滅?

    人が拷問され、処刑されていた施設の跡地と、戦争犠牲者をいっしょくたにする神経って????

    何年経過しようが処刑場の跡地隣接の場所に住みたくない、と思うのは普通の心理と思うが。

  3. 43 購入検討中さん

    No.42さんに同感です。

    営業の方が、重要説明で説明を行っていただけるかわかりませんが、包み隠さず言って欲しいものです。

    その分、金額が安かったりするのでしょう。

    昼間と夜に、近くを通りましたが、現在、近くに住まれている方には申し訳ないですが、ど~よんと説明できないような空気が漂っていました。

    今思うと、サリン事件も、この地だからこそ、起こるして起こったというと言いすぎですが、なにか運命を感じます。

    いずれにしても、各人の考えはそれぞれですので、再度、現地に赴き、納得して購入したいと思います。

  4. 44 周辺住民さん

    No.37の周辺住民6代目です。

    私、たまたまマンション情報を見た通りすがりの者だったんですけれど。。。地域の特色をご説明いたします。⇒アスコットを買うつもりはさらさらないのに。。。これが江戸っ子のおせっかいなんですよ(笑)。

    日本橋のある地域の特色です。
    小伝馬が、これに当てはまるわけではありません。
    でもどこでも大体こんなもんです。
    ①人の気質⇒短気
    ②街の行事⇒ラジオ体操、祭りいろいろ多数(神田その他)私も神輿担ぎます。小伝馬町界隈ならべったら市もあり。
    ③ルール⇒街中禁煙、定期的な街のゴミ拾い、町内会夜警パトロール、祭り手伝い⇒いろいろ強制
    ④青年部⇒いろいろ強制
    ⑤治安⇒日本橋全体で非常にいい、浜町あたりも公園がありますが都内有数の安全地域です。

    それと。。。No.40さんへ(またこれを見ていらっしゃる皆さまへ)
    日本橋は、都会ではありません。
    都心の田舎です。
    そこを間違えると、生活感に大きな誤差が生まれます。
    最近は、マンション生活者が多くなりましたけど(地元連中も含む)、街への貢献なくしては、この界隈の生活はエンジョイできません。
    というよりも、街にでて、いろいろ貢献していただきたい。
    「ええい、しゃらくせー! こっちへきて、酒でも飲みなってんだい。」です。
    ですから、マンションの部屋に閉じこもって、あまり隣や町人と付き合わないような生活をしたい方には、向いていませんよ。さらりはいいけど、まわりはさらりを許しませんからね。
    生活様式は、個人の自由ですけれど、あまり街や人と触れ合わないような生活をしたいなら、港区のほうがよいです。

    日本橋は、古き良き田舎なんですよ、い・な・か!
    青年部もちゃんとあります。
    じいちゃん、ばあちゃんもたくさんいます。
    消防避難訓練もあります。
    田畑がないだけです。(笑)

    では!

    以上 








  5. 45 周辺住民さん

    No.37の周辺住民6代目です。

    No.42さんへ
    この方は、江戸っ子(東京っ子)ではないですね。
    江戸や東京の歴史を知らない。。。

    大手町から八丁堀界隈までは、小伝馬町と同じような牢屋施設が多く点在したんですっ!
    これらの施設は、別に日本橋界隈だけに特に多いわけではなくて、都心の一等地のいたるところにあるんですよっ!
    しかも、牢屋で処刑されることは、あまりありません。
    街道筋まで、運んで処刑します。
    で首塚に並べます。
    小伝馬町でしょっちゅう罪人が処刑されたように言いますが、大きな間違いです。

    「戦争被害者や震災の被災者を一緒にするな!」とのことですが、
    「多くの方が無念の思いをかみしめながら悲惨な形でなくなった事実は、牢屋でなくなった方も同じような意味でしょ!ということです。

    なにも、牢屋だけで多くの人が亡くなったわけではないですよっ!
    牢屋で病気などでなくなった方達よりも、もっと多くの方が東京大空襲で亡くなっています。
    しかもこれは、近年の話ですよ。
    そして、都心の一等地のいくつかの場所で、大きな穴を掘って仮埋葬したんですよっ。
    あなたは、そんなことは知らないでしょっ。
    東京を知らないあなた、江戸を知らないあなたは、裏の話を語らないように!
    あなたは、皆さんへ誤解を与えます。


    仮埋葬の場所も、いくつかは有名ですから、古くからの江戸っ子は、知っています。
    おしゃれな高級住宅街にも、多く存在します。
    私の祖父は官庁のカメラマンでしたので、なまなしい写真が多く残っています。

    でも、日本橋界隈は、意外とそういう場所は少ないんですよ。
    昔から、町内会などの街の機能が充実していて、助け合いの精神があるから、たくさん死人がでないのです。
    もっとおしゃれな都心に多いのです。


    No.42さん、もっと勉強しなさい。
    国会図書館や中央区役所には、いまも多くの資料が残っていますよっ。

    以上






  6. 46 周辺住民さん

    No.37の周辺住民6代目です。

    No.43の方へ
    あなたも情報が間違っていますよ。
    あなたは以下のように、述べていらっしゃいますが。。。

    ①「昼間と夜に、近くを通りましたが、現在、近くに住まれている方には申し訳ないですが、ど~よんと説明できないような空気が漂っていました。

    ②今思うと、サリン事件も、この地だからこそ、起こるして起こったというと言いすぎですが、なにか運命を感じます。」

    ①は、あなたの私感ですね。
    都心は、どこでも夜は「どよーん」としています。
    日本橋界隈は、隅田川やその他河川があります、また地下水も豊富ですので、適度な湿り気があるのです。
    地盤も深度ですが、固い層があるので安心です。
    浜町公園からの、深夜の新鮮な緑の香りも、隅田川の川面を流れる空気に乗って、入ってきます。
    いいもんですよ。
    港区や昔海だった豊洲や勝どきのような、大規模な高層建物がないのが利点です。
    銀座中央通りは、建物の高さ制限もありますよね。
    浜町や人形町、小伝馬町も、高いビルが少ないので、空が広いです。

    ②は、あなたの間違いです。
    サリン事件の当日は、都心日比谷線沿線の多くの主要駅で、事件の被害者の救護活動が行われました。
    しかしながら、一番多く被害者が地上へ運ばれたのは、神谷町駅です。
    東京タワー近くの神谷町駅が、もっとも被害が大きかったんですよっ。
    あなたは、この当時都内に住んでいなかったんでしょう?
    だから、知らない。
    私は、日本橋青年部として、救護に行きました。


    なんだか思うに、No.42とNo.43の方は、同一人物ですか?
    アスコットと競合する、不動産業者さんですか。

    私は、地元江戸っ子として、情報を正確にまた客観的に判断できますが、どうもあなたはネガテイブですね?
    どうして?
    日本橋は、小伝馬町はお嫌いですか?
    私は、日本橋に家があるので、アスコットを買う客ではないし、不動産業者でもないですよ。


    ちなみに、東京大空襲で、おびただしい数の黒焦げの亡骸を、大きな穴を掘って仮埋葬した話をしましたが、なぜ日本橋界隈には、仮埋葬されなかったかというと。。。
    60年前から、日本橋は都心だったからです。
    たとえ衛生管理のためとはいえ、都心に大きな穴を掘って、多くの亡骸を埋めることはできなかったんです。
    当時は、青山や六本木や赤坂がど田舎でしたので。

    60年前、うちのおやじは、渋谷駅前の渋谷川でカエルをつかまえ、とんぼをとってましたから。

    以上







  7. 47 匿名さん

    もう10年以上大伝馬町に住んでいますが、、、、
    書かれていることに何か違和感を感じます。

    街への貢献?しゃらくせー???短気????
    申し訳ないのですが、テレビの見すぎでは?

  8. 48 匿名さん

    NO37&44さんへ

    しゃらくせーですか・・・(大笑い) ちなみにそのお祭りの役員がいやでいやで・・・ しちめんどくさい事から逃れたいという願望が、お江戸に住みたいという憧れに私の場合なっているのかもですね。 青年会議所時代はそれなりに地域貢献してましたよん。

    このスレにたどり着いたのは競売物件をたまたま見ていて(出物でもあれば落としてみようかと・・・) その中に小伝馬町の物件があり、その所有者の記述が特徴的だったからです。 

    でもおかげさまで日本橋界隈の今の生活状況がのみこめた気がします。私も昔東京都民でしたし、子供は東京在住で少し離れたところにいますが、なんとなくこの地が肌に合う勘は田舎っぽいところだったんでしょう。 そのように感じたので、前回の記述になった部分もあります。 

    趣味と実益を兼ねてもう少し研究してみますが、首都東京で歴史を感じつつ住む地としてはやはり魅力的ですね~。でもさらりといきたいんですけど・・・

    ご指摘ありがとさんでした。。。

      





  9. 49 周辺住民さん

    No.37の周辺住民6代目です。

    No.47さんへ

    私の母親の実家は大伝馬町です。
    もともと呉服屋です。
    もう、150年以上住んでいます。

    あなたが、私の申し上げたことに違和感を感じるのは、あなたが地元に根付いていないからです。
    私のテレビの見過ぎではなく、あなたが地元をしらないからです。

    家族がいれば(いなくても。。。)、生活をより豊かにするために、街の有り様を理解します。
    あなた自身の望む生活様式と違っても、下町の風情はわかるはずです。

    あとは、あなたが選択することです。
    選択は自由です。
    でも、日本橋の風情は、あなたが反対しても変わりません。

    よく、考えてください。
    あなたが、今後も未来も、大伝馬町で気持ちよく生活できるようにするためには、今後あなたはどうしたらいいか?
    少しでもあなたができることはないのか?


    新宿や池袋みたいな街にしたいですか?
    私は、嫌です。

    以上




  10. 50 匿名

    余所者は住んではいけないの?

  11. 51 購入検討中さん

    地元の方のご意見、お考えは分かりますが、あくまでも参考意見、考えにすぎません。
    あとは、各人で賢明な判断をすることでしょう。この掲示板で、人格を否定するような
    ことはいけません。落ち着きましょう。後悔しない判断をしればよいのでは。

  12. 52 申込予定さん

    この掲示板を見て、私は購入予定をやめました。営業の方にとっても、この炎上は、本意ではないところで、お気の毒です。

  13. 53 匿名さん

    もう10年以上住んでるものです。

    大変申し訳ありませんが、地元に根付くという考えがさっぱり理解できません。
    下町の風情というのも、人形町の一部だけに残ってるように感じられますが、、、
    正直いうと大伝馬あたりはボロい小さなビルが多く、なんていうか粋な感じがさっぱりしないのです。
    10年前までは浴衣屋さんや呉服屋さんも多くありましたが、どんどんマンションに変わっていきました。
    ボロい建物だったので街は綺麗になっていきましたけどね。
    (10年前は夜道を歩くとゴキブリなどいっぱいいましたよね。今はさっぱりみかけませんが。)

    日本橋のイメージを大事にされたい気持ちは分かりますが、現実とかけ離れているように感じます。

  14. 54 匿名さん

    便利な場所だから!という理由だけで購入しますが、いけないのでしょうか?

  15. 55 匿名さん

    納得して購入されていればよいのではないでしょうか。

  16. 56 匿名さん

    いいと思います。
    人それぞれですから。

  17. 57 周辺住民さん

    No.37の周辺住民6代目です。

    なんだか、上手にひとり何役の方がいるようです。
    不動産業者もいますね。

    私は、アスコットの購入希望者ではありません。
    ただの日本橋に住む6代目です。
    地元を住みやすくしたい、そして、伝統と新しいことを融合させたいと、活動しているものです。

    日本橋に、誇りを持っています。
    そして、街に住むひとを大切にしています。
    多くの方が、この街に住み、楽しい生活をしています。
    警察や消防からも、協力を依頼されています。

    日本橋は、密着型の下町なんです。
    でも、それを知らない方も、大勢います。
    でも、もともとは、皆知っていたことです。

    街に住む方が入れ替わり、もともと住んでいた者も代替わりして、情報の継承ができないようになってきています。一部の方が、清掃や安全や祭り行事や公的機関との交渉を日々実施して、この街の生活が守られています。

    そのことを、まずは知ってもらいたい。

    そのことは、あなたも知るべきです。

    だれかが、自分の時間や趣味や生活を犠牲にして、ボランテイアであなたのために動いています。

    そのことは、あなたも知るべきです。

    このような、自分の正体を名乗らない場所で物を言うのは、難しいですね。
    わたくは、最低限「No.37の周辺住民6代目です。」と名乗りますが、皆さんだれだかわからない。
    皆さんに会って、面と向かって話をしたいです。

    でも日本橋は最高ですよ。
    小伝馬町も最高の街です。
    アスコットの人見てますか?
    一度俺もマンションなるものを、見に行ってみようかな?(笑)

    以上



  18. 58 匿名さん

    はいはい。

  19. 59 匿名

    なんか小伝馬町って、めんどくさい人多そうだ

  20. 60 匿名さん

    この近辺に多くのアスコット+グロ販物件がありますが、以下の理由で購入しませんでした。

    1、外廊下、賊が周辺の中小ビル屋上から簡単に進入出来る。
    2、グロ販の営業スタッフの態度、まずは茶髪から直さないとね。
    3、アスコットの財務体質
    4、施工会社の問題

    まあ、2は改善出来るとしてもね・・賃貸じゃなくて購入だからね。
    金が有り余って、セカンドとして使用するなら問題ないかも。

      

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸