東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

  1. 201 匿名さん

    >>191
    要約すると皆で妄想すれば楽しいぜってこと?


    >>197
    滑走路ってね並列しないと意味無いんだよ
    川崎沖に新滑走路を作っても
    全く使えない滑走路が増えるだけ


    羽田のキャパを増やすのは都心上空通過が不可欠だが
    それは無理なのは分かるよね?
    頑張って湾岸住民で運動してみてよ
    私たちが騒音犠牲になりますから
    北からの滑走路16L&Rの直線進入を認めてくださいって
    そうなったら天王洲の真上300mを
    南風が吹いたらバンバンJETが通過するからさ
    うまくすれば伊丹周辺のように対策費貰いまくれるかもよ

  2. 202 匿名

    早い話し、羽田国際ハブ化や浜松町駅拡張や、まぁリニアに関しては未だ決定じゃないけど一応リニア始発もふまえ、相場に特需が起こるのはドコと思う?皆の客観的な予想が聞きたいが、無意味な自分の居住地用語キャンペーン丸出しな中傷コメントは御遠慮願いたいです!

  3. 203 匿名

    202のレス者です

    住人用語、、改め

    住人擁護でしたゴメンナサイ

  4. 204 匿名さん

    騒音問題で、閑話休題。羽田への着陸コースは3パターンあって、風向きによって毎日変わる。
    ちなみに、これが4月27日夜8時台。

    1. 騒音問題で、閑話休題。羽田への着陸コース...
  5. 205 匿名さん

    これが、翌日の4月28日夜8時台。

    1. これが、翌日の4月28日夜8時台。
  6. 206 匿名さん

    これがさらにその翌日29日の夜8時台。現在作っている新滑走路は、さらに南側の沖合いなので、
    北側からのアプローチだと浦安上空になるんじゃないかな?

    1. これがさらにその翌日29日の夜8時台。現...
  7. 207 匿名さん

    ちなみに、いずれの着陸コースでも、港南エリアには耳を澄ませても飛行機の音が届く事は全く無いですね。
    ただ、204に示したRW16へ向けて大きく捻りを入れるコースの場合、昼間に旋回する飛行機が上空を舞う
    のが見えるのは結構良い眺めですよ。

  8. 208 匿名

    〉204:匿名さん
    [2010-05-05 00:43:31][×]
    騒音問題で、閑話休題。羽田への着陸コースは3パターンあって、風向きによって毎日変わる。
    ちなみに、これが4月27日夜8時台。

    〉205:匿名さん
    [2010-05-05 00:44:08][×]
    これが、翌日の4月28日夜8時台。

    〉206:匿名さん
    [2010-05-05 00:45:40][×]
    これがさらにその翌日29日の夜8時台。現在作っている新滑走路は、さらに南側の沖合いなので、
    北側からのアプローチだと浦安上空になるんじゃないかな?

    このような客観的な情報は本当に有益ですね!スレッドが有益な情報ばかりだと価値があると思います。

  9. 209 201

    一番処理能力があるのは>>205
    これが一番頻度が高くほとんどやる事は無いが
    平行着陸も可能

    一番処理能力が無いのは>>206
    南西風が強く雲高が低くなればILS22といって
    浦安沖ではなく葛西付近からの直線侵入になる
    便が多い時間帯だと上空のHOLDが始まる
    ただし新滑走路で大分改善の見込みがある

    南東風の場合>>204となるが通常雲高等が高くなる
    晴天率の高いケースなので台場付近からの周回進入になる
    さほど荒れることも無いが、このケースで雲高が低くなった場合
    つまり南東風が強く雲高が300m以下などになるケースでは
    羽田の処理能力は極端に低下する

  10. 210 匿名

    つまりドコが特需を受ける?

  11. 213 匿名さん

    着陸前の夜景が一番綺麗なのは204ですね。右側窓側座席に座っていると捻りを入れる直前、
    レインボーブリッジと東京タワー、それに我が家のあるマンションが大きく綺麗に見えますw
    私は夜の羽田便に乗るときはRW16を期待して右側に乗ります。

  12. 214 匿名さん

    西高東低の日に座るのは無駄だよ

  13. 215 匿名さん

    モノレールの新橋延伸って技術的な問題で発表から10年近くたっても着工すらできないって聞いたんですが
    結局、田町に新駅ができるんですか

  14. 216 匿名さん

    各所の駅ビルビジネスで儲けているので、浜松町複線化の後、新橋駅の大改造と共にやるんではないかな

    そうすれば、京浜東北快速の浜松町通過も出来る

  15. 217 匿名さん

    田町に停めるなら、山手線新駅、品川延伸も十分可能に思えるが、どうだろうか?

  16. 218 匿名さん

    港区の力の入れ方もあるし、実現しそうな計画は芝浦に集中しているんだね

  17. 219 匿名さん

    羽田空港国際ハブ化って、世界における日本の空港の位置づけの問題なのに、

    東京のごく一部の地域の利権(自分達にとって利益)得るためのレスが多いですね。

    スレタイは「湾岸マンション」と謳ってますけど、港南・芝浦のマンション限定のスレですね。

  18. 220 匿名さん

    マンコミュでしょ
    別におかしくないんじゃないの

    政策論は2ちゃんでやれば

  19. 221 匿名さん

    東京駅周辺に業務機能が集まり始めると品川以遠の場末感はますます強まっちゃいます。
    天王洲は心配ですね。

  20. 222 匿名さん

    田町にモノレールを停めるなら、複々線にして追い抜きが出来るようにしない限り、
    所要時間が余計に掛り京急とのスピード競争で不利になる。
    金を掛けて複々線にして、それに見合う増収があるか?疑問だから無理だね。

  21. 223 匿名さん

    現在のモノレールをわざわざ田町(及び品川)に迂回させる案など存在しない。
    そんな案を前提にした意見も意味がない。

  22. 225 匿名さん

    5分間隔で新橋方面からと、品川方面からを流せば、24本/時で、複々線化は必要ないのでは?

  23. 226 匿名さん

    >>223
    汐留まで伸ばすのは比較的簡単だけど。

  24. 227 匿名さん

    >>223 さん
    >現在のモノレールをわざわざ田町(及び品川)に迂回させる案など存在しない。
    >そんな案を前提にした意見も意味がない。

    ちゃんとこのスレ読みなよ。Wikipediaに

    >港区の出した「田町駅東口北地区街づくりビジョン」に対し、近隣住民から田町駅付近への新駅設置の要望が出ている。

    ってあるんだよ。案がないから要望して作るんだよ。だから満更可能性がゼロではない。そして田町に寄せるなら、リニア始発駅や東海道新幹線がすべて停まる品川に連結させようなんて動きも出てきて当然。

    頭を柔らかくして、こういう掲示板で議論するのは、それなりに意味があるんだけれど。

    何で、そう現状にばかりこだわる必要あるの?

  25. 228 匿名さん

    そもそもこのスレ自体がブレストみたいなもんでしょ

    現実的な話しだったら議論にならないじゃない

    ハブ空港化なんて無理なんだからさ

  26. 229 匿名さん

    >>212
    >>224
    気持ちはわかるけどさぁ、211のような開発計画がある地域って他にどこにも無いのが現実なんだよね。
    内陸部はどこもどん詰まりでカメラ屋ができただけで喜んでるとことか、湾岸でも
    夢破れて放置になったり、トラック公害だけが移転してくる地域はあるけどね。笑

  27. 230 匿名さん

    サウスゲートじゃなくてサウス・ゲットーにってきたね。

  28. 231 匿名さん

    >>227
    要望すれば実現するわけじゃないから。

    モノレールの新駅をJR田町駅付近にもし造るのなら、
    カーブを避けるのでJR改札から300m位離れた駅になる。
    それでは浜松町(モノレール)や品川(京急)よりも不便になり乗換えする客は望み薄であり、
    地元住民客だけしか利用が期待できない、しかも三田側住民は浅草線利用で羽田に行ける。
    わざわざ新駅を造っても採算に合わないですね。

  29. 233 匿名さん

    >>227
    議論と言うより
    俺たちのマンションの資産価値が上がるために
    モノレールが品川にっていうのが露骨な妄想だからね

    そういうスレは本来カテ違い

  30. 234 匿名さん

    コスト無視ならいくらでも妄想膨らむわな。苦

  31. 235 匿名さん

    10月からの3万回発着枠+将来の3万回発着枠の人員の輸送が必要なんだけど
    ハブ化を実現させるなら、もっと大規模な人員輸送計画が必要になるだろう

    エコの時代にタクシーやバスでの輸送だけなんて、ありえないからね
    京急に対抗してモノレールがオオバケする可能性は十分ある

  32. 236 匿名さん

    ハブ空港化ということは空港内での乗り継ぎは増えるが、
    空港と都市内との輸送は大して増えないという事実になぜ気づかないのか。

  33. 237 匿名

    皆の情報や意見を真剣にして見てましたが、レスしてる半分以上が単に自分むマンション価値擁護で他地域マンションへのイチャモンなのですか?

  34. 238 匿名さん

    どこ見てんだよ
    そんなレスほとんどないだろう
    上がってるからって荒らすなよ

  35. 239 匿名さん


    237
    ここは、天王洲アイルスレ。
    スレ趣旨に沿うなら、天王洲アイルを擁護しないと。

  36. 240 匿名さん

    >ハブ空港化ということは空港内での乗り継ぎは増えるが、
    >空港と都市内との輸送は大して増えないという事実になぜ気づかないのか。

    でも、実現の可否は別として、ハブ空港化の意図は日本の航空会社を利するものだろう

    であれば、首都圏の利用者が増えるのも間違いないと思うがどうだろうか?

    それに空港自体も巨大化し、ケータリング、免税店、貨物のハンドリングなどの各種のサービスもある程度必要になるのではないかな?

    たくさんの人が深夜早朝も働くとなれば・・・

  37. 242 匿名

    だからといって、分譲マンション需要に直接反映するとも思えません。

  38. 243 匿名さん

    空港で働く人が増えればマンション需要が増えますよ。

    ところで何人くらい増えるのですか?

  39. 244 匿名

    単純労働者は賃貸でしょう。各航空会社の社員クラスは多少離れても空港近くは逆に避けるんじゃない?

  40. 245 匿名さん

    賃貸であろうが需要が増えれば地価も不動産価格も上がりますよ。

  41. 246 匿名さん

    10月からの3万回枠増便で深夜・早朝に到着する年間何百万人かの乗客、到着してからどうするんだろうか?

    深夜早朝枠というと深夜到着して、整備後、早朝発が多いのではないか?朝まで空港に留まるには時間が長すぎる

    深夜タクシーを利用して帰宅する?

    それとも始発まで待つ?

    空港や近場のホテルに泊まる?

    深夜リムジンが運行されるのだろうけれど、深夜料金を取られるのだろうか?

    やっぱ、猪瀬氏の言うように、鉄道の24時間化なりが必要なのではないだろうか?

  42. 247 匿名

    と言いたいのでしょうけど、そんなに単純に行くのかしら。自分にはそうは思えなくて。
    メガキャリアが頓挫した今、空港が盛り上がるからといって周辺部まで一律恩恵を蒙るって都合が良すぎる期待に見える。

  43. 248 匿名さん

    深夜発便の集客を兼ねて
    深夜リムジンを各主要な街まで運行するんでしょ

  44. 249 匿名さん

    深夜リムジンでしょうね。
    深夜は道路も空いているから。

  45. 250 匿名

    シャルルドゴールあたりも始発が動くまで暇潰ししてますよ。街に出たって何も動いてないんだし。
    鉄道を24時間化してもいいけど、採算合うかですよね。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸