東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-07-26 01:53:01
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)

[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業

  1. 63 匿名

    >62:匿名さん
    [2010-05-02 03:09:40][×]
    思い切って終点を東京駅まで伸ばして
    東京ー天王洲アイル間を地下にして(なるべく直線で)
    天王洲アイル駅をりんかい線の下に造って(乗り換えが便利になる)
    東京ー羽田空港間 最短15分


    そうなれば天王洲への永住を決定しちゃうんですけどね(^^)
    マンション選びで基本的には湾岸狙いなんですが、
    有明も豊洲も東雲も晴海も月島も勝ドキも芝浦も港南も天王洲も結局のとこ、

    デベの煽りと開発の度合いも冷静に蓋を開けて見てみると
    あまり大差が無いせいで今いち決心に欠けてしまいますが、
    いっそ天王洲が予想外な再開発などによる活性化があれば、
    海外への出張の多い身って事情も含め天王洲アイルへの購入も考えんちゃうんだけどな~!

  2. 64 匿名

    >>63
    その中では月島。
    数年後に駅直結タワーができるのでお勧め。
    勝どきの駅直結と違い大手デべだし、地下鉄2路線が魅力。

  3. 65 匿名さん

    大胆な妄想をさせて頂きますと・・・

    羽田~東京 間の将来の交通網は、
     東京(又は新橋) - 晴海 - 有明 - 中央防波堤 - 羽田
    への地上LTRです。

    または課題となっていた、成田 - 羽田 間の高速連絡鉄道(リニア)が、羽田 - 中央防波堤 -若洲 - 新木場 - 成田 で接続されるのではないかと。

    理由は簡単で、地権者が少なく短距離で結ぶほうがお金かかんないし、新たな埋立地を再開発して都や国の税収増にせねばなりません。

    港南付近はまだ再開発の余地ありますけど、品川や東京までの乗り入れる新線を造るのは難しいかと。
    注)政治がらみだと多大な無駄税金投入する可能性ありましたが、事業仕分けが定着したら無理でしょう。

  4. 66 匿名さん

    同じく妄想と呼ばれるかも知れませんが、発想を大胆にすると、東京モノレールの株主がJR東日本、日立製作所であることを考えると、既存のモノレール軌道を用いたリニアモノレールを開発しているのではないでしょうか。日立は福岡でリニア地下鉄を手がけていますからね。

    既存の軌道にプレートを敷くだけで、比較的簡単にリニア化が出来、現在の設計最高速度90km/hが180km/h位に実現できるのではないだろうか。工事中でも現行車両が使えるような配慮をすれば、移行は難しくないと思う。

    こう言った技術は、将来海外に輸出できる技術となるからね。まだなら可能性を検討して欲しいな。

  5. 67 匿名さん

    すまん
    >>38 さんが既に投稿ずみでした

  6. 68 匿名さん

    みなさんの夢をくじくような話で恐縮ですが。

    もともと羽田が国際ハブ空港になるなんて無理なんですよ。
    日本領空での民間航路は、米軍の制空権を縫うように飛んでいます。
    空は広いですが使えるスペースはきわめて狭い。
    インチョンや、自由港までも完備したバンコクやシンガポールとはまるで違うのです。
    規模の違いも歴然です。

    国内のハブとして整備、でしょうね。


    でも羽田・成田と東京の接続交通は貧弱ですから、その整備は必要ですね。

    成田と羽田に新幹線駅がないのが不思議です。

    新幹線が両空港に接続したら、湾岸マンションが口角泡にして叫ぶメリットも失せてしまいますが。

  7. 69 匿名さん

    成田羽田リニアは千葉県知事が最近、味方であるはずの自民党幹部からも実現を否定されました。
    民主党政権で実現はありえないですね。
    成田新幹線は…鉄道に詳しい人ならご存じな通り無理です。

  8. 70 匿名さん

    >>68
    米軍の影響はそこまで強くない
    成田は不便だというくせに
    騒音を理由に上空通過を許さない都民の皆様のおかげで
    羽田は滑走路数を幾ら増やしても処理能力には限界がある

  9. 71 通りすがり

    空港をめぐる議論は利用者が置いてきぼりになっている。利用者を第一に考えるべき。
    神奈川や東京から時間とカネをかけて成田に行くのは無駄だし、千葉や埼玉からわざわざ
    羽田に行くのは無駄。要するに羽田は東京・神奈川住民が主として利用し、成田は
    千葉や埼玉住民が主として利用するように棲み分けを図ればよい。さらに成田は
    LCC(格安航空会社)や貨物やリゾート地向けの拠点とし、羽田はロンドン・NYなどの
    ビジネス拠点とのネットワークを強化し、ビジネスマンをも取り込むようにすればいい。

  10. 72 匿名さん

    >成田と羽田に新幹線駅がないのが不思議です。

    今まで考えたこともなかったけど、言われてみればそうだね。

  11. 73 匿名さん

    無駄な議論だねぇ

    確実に輸送量が落ちている現在、現状の計画以上は望めないでしょう

  12. 74 匿名はん

    無駄な議論だとお考えなら、スレ見ないほうが時間を有効に使えますよ。

    輸送量が落ちてる現在だからこそ、国も都も羽田空港の活性化にやっきなわけです。
    望めないじゃなくて、利用者拡大のための連絡路線の議論ですよ。

  13. 76 匿名さん

    利用拡大ってビジネスユースの落ち込みの問題でしょ
    インバウンドも羽田をどうしようと急増はない

    アクセスの問題じゃないし、国際化と滑走路の追加で十分でしょ
    どうせ利用者は増えないんだからさ

  14. 77 匿名さん

    タイ航空の羽田発・関空経由バンコク行きの予約状況を見る限り、人々がいかに羽田発の国際線を待望していたかわかる。ずっと先まで空席がないからね。

    リーマンショック後の経費節減や、インターネット環境がどこでも良くなりテレビ会議が普及したこともあり、ビジネス出張が激減しているけれど、グローバル化や産業の空洞化を考えれば、日本人自らがもっと海外に出てゆかないといけないのは自明。悲観ばかりして、引き篭もっていると、本当に没落してしまうよ。


  15. 78 匿名さん

    もう凋落してるでしょ
    資産はとっくにオフショアだし

    生活は日本で資金だけ海外で十分
    成田までは都心ならどこでもバス1本だしね

    遊びも国内でいいでしょ。道東、八重山、南九州・・・羽田は国内ね

  16. 79 匿名さん

    成田はもういらないよ。かわいそうだけど。

  17. 80 匿名さん

    その通り。成田や関空なんていうのは、エコも経済効果も考慮しない日本の恥とも言える空港でしょ

  18. 81 匿名さん

    ついでに茨城空港もいらない

  19. 82 匿名さん

    じゃあ静岡空港もいらないかな?

  20. 83 匿名さん

    成田の今の便数を
    羽田で吸収できる訳無いだろw
    現実は羽田新ターミナル建設後にこんなもんかと
    拍子抜けする程度の便しか開設出来ない
    たまにしか利用しないやつは暢気なもんだ

    >>71のように結局は神奈川あたりの連中のエゴ丸出し
    そういう連中で足引っ張り合って絶賛沈没中なのが関西

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸