- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2010-07-26 01:53:01
住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)
東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!
新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!
もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!
と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)
キチンとしたデベの新築が予定されるなら興味あるかも(^^)
[スレ作成日時]2010-04-30 23:07:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業
-
546
匿名さん
モノレール延伸の目的は
都心部と羽田を直結することなんだから
どう転んでも、田町や品川に迂回する事はないだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名
迂回はどちらの住民も関心ないだろ。
田町は、Wiki大好き芝浦住民が既に在る路線上に新駅を作って欲しいと思ってる。
品川は、高輪側は京急で羽田に行ける。港南側は天王洲アイル駅がある。
-
548
匿名さん
-
549
匿名さん
なんでモノレールなの?
本命は、京急、都営浅草、京成で、羽田と成田の直結ルートでしょ。
-
550
匿名
-
551
匿名さん
モノレールネタで恐縮だけれど、京急は川崎・品川経由の増便新ダイヤが発表されたところだから、辛抱してね。
先日のルビコンの決断をみると、駅ナカが繁盛しているようだね。新橋に駅ナカを作る計画はないのかな?
-
552
匿名さん
国際空港・駅ナカをキーワードでブレストをやるならば、国際線乗降客の大きい駅(京急でも、モノレールでも)に免税店を設け、出国審査後に商品を受取れるようにしておくと、良いかもしれないね。
ショッピングツアー客はバス移動なので利用はないだろうけど、急な出張などのビジネス客には時間の節約と移動時の荷物が減るので受けるかも。
地域の利便性とは関係ないけれど、こういうのを考えると、結構面白い。
-
553
匿名さん
>>543
東京モノレールさんは取引先としては微々たる額なので営業うんぬんは関係ないですよ
構造的、便数的に輸送量を増やすことが難しく、利益の出しにくいモノレールの体質と、コンクリート製の高架桁の上を車両が走ってるんですが、この高架桁は昭和39年の開業時から利用しており、老朽化したコンクリートが開業から半世紀近く経過した現在、橋脚の老朽化が進行している問題もあり、近い将来路線の再建設の必要があるかもしれないという設備面の問題。
また、車両は開業以来、日立製作所製造のものを使用していますが、かつては置換のペースが新造後13年程度と早かったのですが、京浜急行電鉄との競合状態となってから車両への投資は抑制気味にしており、浜松町駅複線化に伴う増便に合わせての更新も必要性が高いということです。
-
554
匿名さん
>>553 さん
良くわかりました。沿線住民としては、貴重な情報と思います。
であれば、それだけに、起死回生の一手が欲しいところですね。
ネットワークの大きい京急などは事故で停まるリスクが高いですから、代替輸送手段としても鉄道輸送がもう一本は必要でしょうからね。
新幹線やLTRの話も出ていましたが、駅などの投資もあるでしょうから、廃線はないと思うのですが・・・。
-
555
匿名さん
どうなんでしょう。
輸送量の大きい京急を軸に、モノレール、バスの併用の現在の体制で進むんじゃないですかね。
京急の大増便、モノレール浜松町駅の複線化で国際化で増加する輸送量の吸収はできるとおもいます。
空港拡張の件も、現在着工しているもの以外には確定しているものはないですし、現状の形で粛々と進むんでしょうね。
-
-
556
匿名
東京駅から羽田までバイパス線で25分になったら、モノレールはかなり厳しい事になるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
もういいじゃん!
京急蒲田が資産価値が超高い(笑)
それでいこう!そうすりゃ根拠無し蒲田発展化絶叫の蒲田住民が喜ぶだろ(笑)
EZwebニュースで見たが京急蒲田駅通過に格下げ、、ってあったけど、確認してみてね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
もういいじゃん!
京急蒲田が資産価値が超高い(笑)
それでいこう!そうすりゃ根拠無し蒲田発展化絶叫の蒲田住民が喜ぶだろ(笑)
EZwebニュースで見たが京急蒲田駅通過に格下げ、、ってあったけど、確認してみてね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
いきなり低レベルの連投が来たけど、浜松町複線化も7年後で
この7年間で京急の寡占化が進むんだろうね
-
560
匿名さん
そういう意味ではモノレールの経営は後ろ向きですね。世の中の流れについていっていない。
元々オリンピック対策の国策で作りかなりの期間赤字路線だったから、国に尻拭いさせるためにわざと老朽化を放置しているのかも知れないね。うがった見方かな?
-
561
匿名
起死回生の一手ならありますよ。
前原大臣が羽田新幹線にしたいルートを、
JR東海ではなくJR東日本が貨物線路を利用して、
電車路線にしてしまえば良い。
東京駅から羽田空港経由で川崎方面まで路線を繋げる。
羽田空港の客と通勤客がターゲット。
モノレールは同じJR東日本だから廃止。
-
562
匿名さん
モノレール廃止を歓迎する地域住民もいるでしょうね。敷地内や敷地近辺を通っており、他の代替交通手段があるようなケースですね。
でも、現実としてこれまでの投資・権利、撤去作業のコストもあるから、廃止はまずないのでは?
-
564
匿名さん
モノレールの浜松町駅の工事はほぼ確定みたいですし、この工事に最低6年半かかるようですし
モノレールとしては巨額の投資となるので、この先10年以内は大きな変化はないでしょう
-
569
匿名さん
ずいぶんヒマだねぇ
蒲田の話題なんてないのに
ニートの典型
-
572
匿名さん
公示地価とか、マンション賃貸料推移とか。お調べになればわかるのでは?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件