気になっています。建てた方いらっしゃいましたら何でもいいので教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-04-30 21:33:00
気になっています。建てた方いらっしゃいましたら何でもいいので教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-04-30 21:33:00
こちらのドリームクリエイトさんは桐生にある高草木工務店と設計士が同じだったり会社が系列だったりするのでしょうか?インスタを始めSNSに全く同じ写真が載っているのですが。
計画の段階までは良いと思っていたのに、いざ契約すると徐々に態度が変わります。
施工ミスを指摘すると逆ギレ。収集が付かないため、こちらで話し合いの場を設けました。
しかし遅刻してきた挙句、終始「何が悪いんですか?」状態。
標準施工では一部明らかに手抜きされました。クレームを言ったせいかは不明です。引き渡し時の挨拶すらありません。
これから建てる方は長い覚悟が必要です。
愛媛のコラボハウスというところのFCか何かに加盟しているようでコラボハウスの施工写真を掲載しているようです。
建ててないのになんか実績の詐欺みたいですよね
ドリームクリエイトの社長は元々東京の店舗をやっていたということで、なぜか自分はセンスが良いと自負?勘違い?しているようでとてもプライドが高くやたらできる男的な感じを意識しており相性が合いませんでした。
コントとして見ると面白いと思いますが残念ながら一族経営の小さい会社のためかツッコミ役がいないのがとてももったいない。人材確保はどこも難しいですが社長と相性の良いツッコミの方が入社するのを祈っています。
他と比べて性能も技術もデザインも劣る工務店と感じましたので私は他にしました。
確かに偉そうに感じる方はかなり多いと思いますが、私は素晴らしいと思いますし応援したくなる社長さんだなと感じてます。
あの社長さんはダサいというコンプレックスを払拭されるために一生懸命努力してきたんだと思います。
実際、今の社長になってから支店も増やしてますし施工写真も自社で建てたものではないものもたくさんあって実績詐欺的な部分もありますし自社のものもセンスはあまり感じませんが事実として増えていてすごいと思います。
しかし、努力してもセンスがなくダサさが際立ってしまい、ダサいくせにかっこつけ(偉そう)という印象になってしまっているのだと思います。
私はこのダサいくせにかっこつけでプライドが高い感じが、コロチキのナダルのように見えてとても親しみを感じるお人柄だと思いました。
ただその部分をいじってくれる社員さんがいれば打ち合わせや初めて見学や事務所へ訪問する時、今よりももっと面白くなる、その部分のセンスはとんでもないポテンシャルを秘めていると感じていて密かに応援している部分でもあります。
半年前に建てました。
こんなイメージにしたい。という写真を持っていったこともあり、そのイメージに近いデザインを作成してくれましたし、動線なども、こちらの希望に対してプロの目線からより良い提案してくれたこともあり、実際に住んでからの住み心地もよく、今の所は満足しています。
設計士さんと…とのうたい文句ですが全くでした。
提案力もゼロに等しいです。
アフターケアまったくです。
現場監督もヘラヘラしているだけでいざとなると『できません。別料金になります』と、全く努力せずです。
坪単価めちゃくちゃお高いのに…。
先日完成し、引き渡しを終えました!
色々な会社を見て回りましたが、金銭面が初回見積もり時と大差なく安定していて、安心してお任せすることができました。
他社は初回見積もりから相談を重ねる度にオプション以外の必須費用でどんどん金額が上がってしまい、予算は大幅にオーバー、不信感も高まっていきました。
ドリームさんは初回見積もりから諸費用などについても丁寧にご説明があり、自分達で追加したオプションを除くとほぼ初回提案時の金額からズレがなかったのが良かったです。
ドリームクリエイトさんのモデルハウスを去年見学させていただきました。TikTokで流れてきたのがきっかけでした。アシスタントの方にとてもよく接していただき感動しました。しかしながら予算や土地に迷い、他の工務店さんにお願いすることになりました。アットホームな雰囲気で素敵な会社だと思いました。実際に建てていないのでわからないですが、きっと希望を叶えてくれると思いました。