- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
都心在住で駅まで10分以内だけど、電車なんて息苦しいから使わんよ。
会社まで徒歩圏だから晴れたら自転車、休日の移動はもっぱら車。
エレベーター直結の屋内平置きだから楽だし、子供がいるからタクシーは気を使うからね。
安っぽいレンタカーなんて慣れなくて面倒でイヤ。いちいちベビーシート持ってくの?
この生活に慣れると、住環境の低品質な準郊外に住もうなんてちっとも思わないよ。
平日は満員電車、休日は車で移動すると渋滞するから徒歩圏か電車?
バカバカしい。それなら見栄っ張りアドレスなんて捨てて郊外に住みなさい。
それと、そもそも郊外戸建て派が23区マンション板で鼻息荒くて何したいの?と思うよ。
西側育ちは人間関係が希薄だから引きこもりが多いとか単なる偏見だろ。
>イライラ、不眠症にお困りの方は亜鉛摂取をお勧めです
早朝ネットってちゃんと眠れてる?
あー、麻布の話とか出てた時はタモリ倶楽部みたいで面白いスレになりつつあったのに、どうでもよい低レベルなやり取りに・・・
都心でも郊外でも自分の予算に合わせて好きなところ住めよ。。
自分のこと棚にあげて。
狭小住宅3階建てが多いエリアには住めません。色々な意味で窮屈そうです。
地元ではない人で、狭い路地裏や、隣との距離が狭い街は都心と言ってもね、なんだかなー。
一部の人を除き、全国一般的に多くの人が感じることだと思いますが。
車は混みません。
いつも通過するだけなのに渋滞に巻き込まれ快適ではありません。駐車場はどこも満車。
別荘に出掛けるときは都内に差し掛かるといつも渋滞。道路事情が解決している街がいいな。
ほんとなるべく通りたくない。
葛飾柴又とか荒川町屋あたりの下町情報も楽しそうです。
住んでみたい街新発掘!
↑本当にそう思ってるん?
ずいぶん伸びてますね。三田台に住んで、ちょいと出かけるのに車を使うことのどこがおかしいのか、なぜ自演などと言われ攻撃されるのか、さっぱり理解できません。不思議なスレですね。
最近ニュースで見たんだけど、タクシーが多すぎるから減らす方向らしいじゃん。
確かに東京はタクシーだらけでウザイからちょうどいいのかも
渋滞も減るかもよ〜
誰も三田になんか興味ないからレスがつかなくて自演してるんでしょう
>>248
2,30分も満員電車に乗ることが全くしんどくないというのは、随分我慢強い性格なのですね。
私は東京の朝の満員電車に10分でも乗っていたくないです。
あんなに他人と肌を密着させることが苦にならないなんて羨ましいものです。
満員電車は10分でもツライです
電車に乗り込むときに、次は空いてるんじゃないか?と思いながら無理して乗り込んでます…
まぁ、どうせ次も混んでるんでしょうけど
満員電車が苦にならないとかいうのは、ただのいい訳だよね。あのストレスや痴漢冤罪のリスクは半端じゃないよ。
せっかく定年迎えて余生楽しくと思っても体に蓄積したストレスで早死にしちゃうよ。
それにリスクはストレスだけじゃない。この前のインフルエンザがたいしたことなくて本当に良かったけど
いつ強毒性のパンデミックが日本を襲うかもわからない。そんな時に毎日毎日満員電車に乗って通勤するなんて考えられない。
満員電車に一人でも保菌者が乗れば、一両全部アウトでしょ。
こっちは自転車でも徒歩通勤でも自由に対応できる。