- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
2010年03月31日発表
http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31
>あとどうでもいいけどこういう場合は「ご教授」じゃなくて「ご教示」なw
インチキ教授にかけたのではないかな?
>そうやって金を持ち始めた連中が、西南に西南に住んでいったの。
戦後は西南にしか人が住んでない土地が無かったからね。
これからどの地域が伸びるか、歴史を考えればわかるでしょう。
わかんない
どこ?
>金使うだけでは文化は育たんよ。
>それならバブルまでに、日本は世界最高の文化を築いてるはず。
一時はアメリカごと買うのかと思ったのになぁ。。。
日本株が高いころにM&Aしておくべきだったね
>戦後は西南にしか人が住んでない
東も焼けは野原、その向こうは原野と田畑。
でも東にはいかずに、西南へ西南へ。
なんでかね。
>一時はアメリカごと買うのかと思ったのになぁ。。。
そんな時代もあったな・・・
どうしてこんな風になっちゃたんだか。
たかだか20年くらい前なのに。
製造業の成功体験が染み付いて、生産性の高い職業に転換できなかったことが原因じゃない?
日本の強みはものづくりにある、と言ってNIKEモデルに転換できなかった。
金融も資産の換金しかできなくて、グローバル経済の支配者足り得なかった。
まあ圧倒的にバブルで格差ができてしまったのが無気力の学習になったのは言うまでも無いけど。
ポスト団塊Jrはイメージだけにとらわれないせだい
>でも東にはいかずに、西南へ西南へ。
>なんでかね。
普通に考えれば電車が通ってなかったからでしょ。
いまだに製造業にこだわってる連中もいるもんな。
日本はものづくりの国ですって、稼げなくなってんのに。
ものづくりでもいいけど、インテルとかマイクロソフトとかもっとしたたかな戦略がないとな。
結局、思い込みが激しいだけで下請けに甘んじてる職人で終わりそうな感じ。
バブル期の成功組でうまく切り抜けた連中も多いからね。
やはり資産課税強化したほうがいいかも。
アメリカとかはこれで無気力化した中下層が問題になってたが、日本も同じだね。
どっかで是正しないと。
東のほうが電車とおってったでしょ。
総武、常磐、東武、京成・・・
西は基本は東海・京浜東北と中央線くらいのもの。
私鉄は都心にダイレクトな乗り入れのないのばかり。
だけど東急や小田急の沿線には人が増えていったわな。
都心にダイレクトじゃないから渋谷、新宿が巨大化したんだけどね
>東のほうが電車とおってったでしょ。
いやだから原野と田畑の地域には電車通ってなかったでしょ?
>総武、常磐
この沿線にはすでに住民がいた
>東武、京成・・・
ここは都心に乗り入れしてない
>だけど東急や小田急の沿線には人が増えていったわな。
不動産開発やメトロ乗り入れに戦前から一番積極的だったのは他ならぬ東急でしょ。
>この沿線にはすでに住民がいた
とはいえ駅の間には田畑が広がってたよね。
子供のころ通ると、その間になんで人が住まないのか不思議だった。
>不動産開発やメトロ乗り入れに戦前から一番積極的
それが今だに十分できない京成、東武が東側だったのが、運のつきだったのかもね。
昔から東京から東や北へ向かっても何もないからね。
いまでもそれは変わってないし、今後も変わることはなさそう。
那須への遷都が実現してたら違ったでしょうが。
西側シフトが進んだ原因は関東大震災と空襲と公害が大きいね
東北や新潟方面から出てきた人が一番多いという。
彼らの窓口である、東京の東・北方面がなぜ発達しなかったのか。
上野に近い東側のほうが田舎にも帰りやすいはずなのに。
東京に出てきて、どこ行っちゃったんでしょうね。
>>この沿線にはすでに住民がいた
>とはいえ駅の間には田畑が広がってたよね。
>子供のころ通ると、その間になんで人が住まないのか不思議だった。
沿線沿いの農地は高値で無いと地主が手放さないからでしょ。それに
総武線だけでは城東全体をカバーできないのは明らか。
東急は周辺の土地も含めて何も無いところを買収して線路を引いていった。
だから地上げできた。
>東京に出てきて、どこ行っちゃったんでしょうね。
当時は戻ったんじゃない?今は違うと思うけど。
>関東大震災と空襲と公害
たしかにそれはある。
多摩川方面や中央線沿線が発達したのは、空襲とかの影響だし。
でもそれ以前に明治・大正のころから、西南方向に発達してたような気もするけど。
田園調布や成城、あと城南城西のいい住宅地って、戦前から発達しはじめてるし。
>沿線沿いの農地は高値で無いと地主が手放さないからでしょ。それに
最近になってようやく津田沼の農地が開発されるレベルですから(笑