東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010 (パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010 (パート2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-28 12:24:10
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2010-04-30 06:25:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010 (パート2)

  1. 1127 匿名さん

    って叩かれるからか世田谷に比べて杉並って人気ないね。
    マンションも新規少ないからデべも持ち上げないし。

  2. 1128 匿名さん


    そんな街は結構23区内だってあるよ。
    警視庁犯罪発生マップの町名レベルで見ればわかる。
    どこどこの何丁目は真っ白とかね。

  3. 1129 匿名

    私なんか、私鉄は滅多に乗らないわ。京王と西武はたまに乗るわ。
    都心に行くにも、神奈川方面に行くにもすべてJR

  4. 1130 匿名さん

    横浜に行くなら、東急のほうが楽だよ。
    品川から大回りしていくのも楽だけど、東急のほうが速いもの(安いし)。

  5. 1131 匿名さん

    ん? 何が言いたいんだ? 高尾山に住んでいることを自慢しているのか?

  6. 1132 匿名さん

    ああ、なるほど!!
    高尾山か八王子のほうか。
    新宿あたりかと思ってたが。
    たしかに南武線や横浜線で神奈川方面行けるもんな~

  7. 1133 匿名さん

    きっとバブル価格で高尾のニュータウンを億で買って
    今、大暴落で中古が3分の1以下になって発狂してるんでしょ

    子供は嫌がるし、友達も遠くて
    誰も来ないし\\\

  8. 1134 匿名さん

    もっと奥の山梨のほうにもニュータウンできてたもんな。。。
    駅から延々とエスカレータで、山の上が光ってんの。
    自然に癒されるからOKなのか。。。

  9. 1135 匿名さん

    俺、15年前コモア四方津の担当だった・・・
    高尾の駅から13分の三井の城山手は1億超えてたなぁ・・・
    殖産のホーメストタウンはバス便でも8000万以上で、結局倒産したし・・・

    ここに住んでいる人達はバブルに喜んで乗っちゃったんだろうね

  10. 1136 匿名さん

    おいおい。
    犯罪マップや統計の見方もわかんない埋立地の子供がまだ騒いでんのか?(笑)

  11. 1137 1129

    私、国分寺なんだけど。

  12. 1138 匿名

    世田谷はいいが、杉並はプロ市民の集まりってのは納得。
    大体、中央道高井戸ICが周辺住民の反対のせいで片方向ICになってる時点で終わってる。
    皺寄せは利用者だけじゃなく調布ICまでの周辺住民にいってるわけだが。
    東名東京ICも関越練馬ICも周りの住民の理解で成り立たってる。それが杉並では成り立たないという事実は重く受け止めなくては。東京の癌は豊洲民じゃなく杉並区民だってことに気付けよ。

  13. 1139 匿名さん

    >>1138
    文面を読む限り、人間として終わってるのはアンタだな。

  14. 1140 匿名さん

    市場や高速道が近所にできてほしい人たちですから!

  15. 1141 匿名さん

    道路行政と関係あるのかどうか知らないが、杉並と練馬の区界なんかは、
    まるで結界が張ってあるかのごとく雰囲気ががらりと変わる。どっちが
    いいということはないのだが、練馬はいかにも元農村って風情で、杉並は
    新興住宅地のように区画が整然としている。杉並側の旧井荻町は100年近
    くも前に大規模な区画整理事業をしているわけで当時から住む場所や環境
    に対する考え方が違ったんでしょうね。

  16. 1142 匿名さん

    杉並も区画整理をしたところは綺麗な街並みですよね。
    区画整理していないところは元農村という雰囲気です。
    これは世田谷や太田、目黒も同じでしょう。
    先人に先見の明があったかどうかで同じ区内でも全く違う街になっていますね。

  17. 1143 匿名さん

    区画整理なんて必要かぁ?

    そんなのドカタの理屈だろ。

    海外は高級地は自然のまんまじゃん。

  18. 1144 匿名

    田園調布は

    綺麗に区画整理されているからこそ

    高級住宅街

  19. 1145 匿名

    軽井沢も落葉松林全部人手で植えた。作り込まれた風景だよ。

  20. 1146 匿名さん

    >>1138
    杉並プロ市民の名前はよく聞くが、ここでも大活躍だったのですね。

    そういや、美濃部都政の遺物、「1人でも反対があると橋は作らぬ」
    この為、東京の発展が何年遅れたことか。

  21. 1147 匿名さん

    戦後の私権拡張の流れに乗って、錯覚しまくった連中だな。
    彼らの目指した欧米流では、公共の福祉の前には私権の制限など当たり前なのだが。
    まあ、そういう地域はいずれおいてかれるだけだろうね。

    区画整理されたところは、都区内郊外問わず、比較的高値で人気があったりする。
    すぐ隣の街だって、全然人気や値段が違ってたりするかもんな。
    区画整理が意味があることを如実に物語ってるわな。
    都市部の土地は貴重な資源。
    個人にあまり勝手に使わせれば、渋滞・防災等々、全体にとってもよくないわな。

  22. 1148 ビギナーさん

    そういう意味で有明が一番有望でしょう。

  23. 1149 ビギナーさん

    >>1097

    >渋谷区は何で割高って言われないんだ?
    >有明大手町から遠いぞ

    有明は渋谷区ではありませんよ。港のある区です。

  24. 1150 匿名さん

    >杉並プロ市民

    こういうのが多いということは、街が古いということではないの。
    年齢的にはもう結構いってるでしょ。

  25. 1151 ビギナーさん

    >>1108
    >
    >田園調布は大田区で自由が丘は目黒区だ。
    >そのご友人はおそらく脳内世田谷区民なんだと思う。

    だから頭悪いって言ってるんじゃないの?世田谷区なんかに住んで
    おいて目黒区の自由が丘だ、大田区の田園調布だとかとかちゃん
    ちゃらおかしいぜ、ってことだとおもうよ。

    練馬区なのに吉祥寺に住んでます、というのと同じってことでしょ。
    等々力なのに自由が丘とか言ったり、世田谷って背伸びしちゃうん
    でしょうね。

    >>1111
    >
    >少なくとも世田谷区の人は田園調布が大田区にあることは知ってると思うよ。
    >城東の人は知らないとおもうけど

    (脳内)城西・都心の人は豊洲(のネガ)にやけに詳しいですが、
    逆は用事も無いので行くこと無いですから知らないと思います。

  26. 1152 匿名さん

    >等々力なのに自由が丘とか

    等々力と自由が丘なら、どっちが格が上かわからんぞ(笑
    自由が丘はプチブル小金持ちに人気の街だが、等々力はかなりの大物が昔から住んでた街だぜ

  27. 1153 匿名さん

    >>1102
    >有明は東京駅から5キロ以上あるので辺鄙な郊外です。

    東京駅5kmなんて昔の都心の定義ひっぱりだしてきてネガご苦労様。
    今は銀座が都心の中心になってます。

    http://www.ct-ariake.com/access.html#car

  28. 1154 匿名さん

    >>1152
    >等々力と自由が丘なら、どっちが格が上かわからんぞ(笑

    そう思ってるのは世田谷人だけでしょ?

    >自由が丘はプチブル小金持ちに人気の街だが、等々力はかなりの大物が昔から住んでた街だぜ

    プチブル小金持ちがどんな人種なのかわからないが、世田谷人でさえ
    あこがれていることは間違いないだろう。

    http://www.i-jiyugaoka.com/?gclid=CIzsgenM7KECFQsXewodcVPMKQ

  29. 1155 匿名さん

    >>1148

    以前は、豊洲組がこの手の匿名板を使っての無料広告を書き込んでいたが、
    最近は、江東区の更にはずれ有明組が多い。

    今やオリンピック誘致も消滅し、焦る気持ちもわかるが、
    このスレタイに有明は無いだろうw


  30. 1156 匿名さん

    >>1154

    世田谷人じゃないんだけどw
    よそから見てて、そう思えるというだけの話。
    自由が丘は知名度は高いが、どっちがアップグレードな人間が住んでるかはわからんということ。
    すごいの住んでるぞ、等々力(上野毛とかもだが)辺りは。
    まあ、パンピーは自由が丘辺りに憧れるんでいいんじゃないでしょうか。

  31. 1157 匿名さん

    >まあ、パンピーは自由が丘辺りに憧れるんでいいんじゃないでしょうか。

    じゃあ、この物件はパンピー向けっていうこと?少しひどい言い方ですね。

    http://www.i-jiyugaoka.com/?gclid=CIzsgenM7KECFQsXewodcVPMKQ

  32. 1158 匿名さん

    自由が丘はパンピーじゃ住めないよ。高くて

  33. 1159 匿名

    住みたい街ランキングトップはいつも自由が丘。
    マイナーな等々力など関係なし。

    等々力渓谷には行ったことあるけどな。

  34. 1160 匿名さん

    等々力って難読地名だと思うけど読める人多いからマイナーじゃないと思うよ。

  35. 1161 匿名さん

    等々力~丸の内までの都営バスって一度乗ったけど結構楽しいね。
    城南観光にちょうどいいよ

  36. 1162 匿名さん

    東急沿線じゃない世田谷は中野にでもあげるよ。

  37. 1163 匿名さん

    中野は地続きでないからあげるなら調布市杉並区だな

  38. 1164 匿名さん

    >個人にあまり勝手に使わせれば、渋滞・防災等々、全体にとってもよくないわな。

    世田谷は渋滞がひどいので区全体で換地してガラガラポンしよう。
    そうでないと有明をはじめとする未来型邸宅地との差が開く一方だ。

  39. 1165 匿名さん

    >>1104
    >東京駅周辺は東京の心臓部であるが、都心の利便性や文化的アイテムは東京駅から
    >見るとの南西に方向に偏在している。そして偏在したアイテムは山手線にぶつかって
    >渋谷や新宿を副都心化させ、さらに山手線をはみ出し目黒や世田谷方面にに染み出し
    >ている。

    これは目からうろこでした。

    なぜ有明がアトランティスの伝説の通り出現したのか、疑問が
    解けました。東京駅から南の土地にはそのようなエネルギーを
    受けているのですね。

  40. 1166 匿名

    うちの旦那の親友は等々力って名前なの。

  41. 1167 匿名さん

    その通り、国立博物館、国技館、歌舞伎座、浅草、東京スカイツリーなどすべてまやかし。東京の文化的価値は南西方面にしか存在しない。城東は日本国ですらないと言っても過言ではない。

  42. 1168 匿名さん

    アトランティスはゼウスの怒りをうけて海中に沈みました。

  43. 1169 匿名さん

    >>1167

    そんなもんしかないから安いんだろ。
    これからのエリートは割安な城東に住む。世田谷には住まない。
    これでいいよw

  44. 1170 匿名さん

    昔、上野毛を「うえのけ」と読んだ奴がいた。

    早大はその程度の漢字力でも卒業できるみたいですよ。

  45. 1171 匿名さん

    うえのけって読むなら漢字力は問題ない。
    単にもの知らないだけ。したのけって読んだら漢字力ないけど。
    ちなみに下野毛は川崎の地名な

  46. 1172 匿名さん

    大井町線は難しい読み方の駅名が多いですね。「上野毛」「等々力」「九品仏」。どれものどかで好きな町です。九品仏なんてホームより列車の方が長くて、開かないドアあるしね♪

  47. 1173 匿名

    日本経済は不発の時限爆弾みたいになってますね。

  48. 1174 匿名さん

    有明は都知事の祝福をうけて海中から浮かび上がりました。

  49. 1175 匿名さん

    >自由が丘はパンピーじゃ住めないよ。高くて

    この広さだぜ、パンピーでないならセカンドハウスだろ。
    この物件、坪単価は高めだが、ものとしては一般人が買えないほど高いとは思わんけど。
    これが高いって言うのなら、あまり住んでる場所自慢しても仕方ないんじゃないの~

  50. 1176 匿名さん

    >世田谷は渋滞がひどいので区全体で換地してガラガラポン

    いや~うちの周り一帯は全くそんなことないから、余計なことしないでいいよ
    区画はきっちりめりはりあるし、渋滞もほぼ無いし

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸