物件比較中さん
[更新日時] 2010-05-16 17:28:11
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-29 18:43:44
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
416
匿名さん
ギリシャと日本の共通点は「危機感のなさ」だそうです。
-
417
購入検討中さん
先日ローン返済試算をしてもらったところ、90平方ちょいの部屋で固定資産税が年間50万円近くかかる事がわかりました。
今住んでいるマンションは23区内80平方ですが、その4倍、南品川近辺のマンションで試算してもらったものと比べても3倍位です。
これはやはり広大なガーデンと大掛かりな共用スペースのおかげなのでしょうか?
税金と管理費修繕費で年間100万近いので検討は一時ストップする事にしました。
購入を決めた方はこの税金はどのように考えられているのでしょうか?
-
418
匿名さん
ここは物件価格は安いけどランニングコストが高いのでよく検討&納得した上で購入決定しないといけないですね。
最初数年は減税措置で固定資産税めちゃ安いですが。
いづれは、かつかつでローン組んでしまったためランニングコスト払えなくなり売りに出す人がでてくるんじゃないかなと思ったりします。
-
419
匿名さん
営業曰く、他の物件で(BMAの事?)見積もりより、
高くなりクレームの嵐だったので高く見積もっている事。
ここの2月の見積もりはもっと酷かったが徐々に修正されてますね。
-
420
匿名さん
-
421
購入検討中さん
公式HP見ると、返済例で自己資金ゼロの場合とありますが、
手付金は、ほぼゼロで契約可能なんでしょうか?
諸経費分くらいは最低必要なんでしょか?
-
422
匿名さん
>>421
手付金は売買代金の10%必要です。
頭金ゼロの場合、諸費用を考慮すると物件価格を上回るローンを組まないといけません。
頭金が少ないほど住宅ローンの借入れ条件が厳しくなります。
-
423
購入取り止め
421さん、諸費用は必要で現金で用意するものです。さて固定資産税について話が出ましたが、自分も価格は安く88m2の角部屋を検討してましたが、固定資産税が50万で不動産費用も50万で毎年ローン控除以上になるので取り止めました。やはりプールやバーの余計な施設が多いからだと思われます。私は豊洲のシンボルを検討中です。BASに比べて坪30万高いですが、固定資産税や不動産費用は半額以下でした。管理費についても一万位違いました。私はS社の営業マンではありません。真剣にCTSを検討してるビジネスマンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>>423
仰られていることわかります。
ランニングコストを考慮すると、物件価格の高い他物件の方がトータルコストは実は安くて資産価値が高い場合もありそうなので
よくシュミレーションしてじっくり比較検討してみる価値ありですね。
-
425
契約済みさん
固定資産税額ですが、豊州の物件より高くなることはないかと。
70平米の2月見積もりで30万でしたが、この時点で減税まったくない状態。
で、土地分についての(恒久的な)減税が出たらしいので、4月のローンシミュレーションだと
予定額は20万になりました。
で、豊州のPCT(ここと同じくプールや共有施設あり)で70平米額面18万円。
新築5年減税後だと実質支払2万円ぐらいだそうです。
ここも額面予定額がいま20万ですが、建物分の減税の認可?がでれば
もう少し下がるでしょうね。
少なくとも今の有明で豊州より高くなることはないと思います。
-
-
426
匿名さん
共用設備が色々ある等で固定資産税は高くなりますね。
シュミレーションの固定資産税は現実にけっこう近いのではと思います。
楽観視しないでそれくらい見積もっておけばよいでしょう。
もちろん地価が上がれば固定資産税も上がります。
-
427
匿名さん
休み明けになると急に活況になるこのスレの7~8割は、東○、住○の社員のように見える。
-
428
匿名さん
お庭もそうですが、その他共用部分(例:階段室・エレベーターホール・トランクルームなど)についても専有部分の床面積に応じて課税されます
専有部分が大きくなくとも、共用部分が大量にあるようなマンションの場合は固定資産税が高くなります。
-
429
匿名さん
なるほど。
読んでて、値上げと言っている人は、2期の方が1期より上階が売り出されるので高くなるという説明を勝手に値上げと勘違いしただけみたいだね。w
価格調整は、隣の前例もあるから、ありかもね。
ギリシャショックは、リーマンほどじゃないけど、ポルトガル、スペインに進んだら、結構来るかもね。
3期はいい意味で価格調整あるかもしれない。
プチバブル時に販売が進んで、入居前1年以上前に8割売れていたお隣とは違い、ここは、ギリシャショックが広がったらかなりやばいね。
リーマンショックの経験があるから、価格調整は早くなるかもしれない。
値上げするリスクはかなり高いので、待てる人は待っても大丈夫かも。判断は、個人の責任で負うものだけど、オリンピックが来るよりは、信頼度は高いかも。
-
430
購入検討中さん
値上げないと良いなーと思いますが、
今の日本の決算状況などみてると、日本の復活は早そうですね。たしかにギリシアは大変そうですが。
3期から値上げかもしれませんが、2期で決める予定なのでそんなに気にしてませんでした。
-
431
匿名さん
ギリシャはユーロ圏なのでヨーロッパ全体の問題であり、リーマンション同様世界に影響を与えるくらい大きな問題です。
-
432
匿名
私も固定資産税のシミュレーションが高いと思って、前に営業さんに根拠を聞いてみたことがあります。
シミュレーションで出している固定資産税は、この物件で考えられる上限額(最大の評価を得た場合など)を設定しているとのことです。
よって、シミュレーションの金額を超えることは100%ないとのこと。
結局、今は正しい値を出せないから上限値を設定しているみたいです。
ちなみに私の営業さん(悪いことも腹を割って話してくれる人)の経験では減税措置終了後で20〜24万くらいではないか。との事でした。
参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名
432の補足です。
多く見積っても20〜24万くらいとのことでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名
固定資産税は上限額(シュミレーション額)で考えておいたほうが安全ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件