残り1部屋のようです。
販売は好調ですね。
ホントなんだね。
今日入ったチラシに「1邸」って書いてあった。
志眞建設倒産したけど大丈夫なんでしょうか…
工事が止まってたり、下請けが変わっていたしたら不安ですね。
なにせまだ完成してないですからね。
こんど進んでるかのぞいてきます。
今日は工事してましたよ。
内装工事をしているみたいですね。
工事が継続されているならひとまず大丈夫なんでしょうね。早く足場が取れると良いですね。
完売。
ついに足場が取れてマンションが見えるようになってきましたね。
金消契約会ってみんな同じ場所でするんですか?あまり経験のない事なので少し不安です。
なんせ大きな買い物なもので・・・。
流し台のタカラや宝酒造とはまったく関係ないです。
それにしても、人通りが多い道に面して玄関があるのですね。
ちょつとびっくりです。
これだとあの部屋にはどんな人とかわかってしまいます。
何か目隠し的なものはつかないんでしょうか?
土呂はとくになにもないところですよ。
駅ができたのもまわりに比べたらおそいですし。
ちなみに、東大宮や宮原とかのほうが若干発展してますね。
ここは、おいしいとかべつにして、居酒屋のチェーンとかキャバクラとかそういうのさえもないんです。
自分は実家が東大宮でいま土呂に住んで10数年ですが、一度も土呂で飲んだことないです。ほとんど大宮か東大宮ですね。
大宮から出すと歩いて40分くらいタクシーで2000円ちょいくらいですので大宮をお勧めします。
内覧会までに間に合うんですかね?
まだ仕上がってないんですか?
民事再生の影響か
完売したんだから契約者スレ立てて、そっちでやれば?
内覧会いつですか?
近くに住んでますが、まだできてなですよ。
今日前を通ったら、工事業者さんが大勢いて外の工事やってた。
外壁、茶色のタイルの周りが白く汚れて見える箇所がたくさんあったけど、
あれは洗浄すればきれいになるのかな?
あと、2枚タイルが剥がれてる箇所があったよ。これから直すのかな。
ここ、駅に近くていいね。
今日のあさ5時前にとおったら、作業してました。
かわいそうに徹夜ですね。
やはり、余裕を持ってのぞんでほしいですね。
誰しも徹夜だと、作業効率も悪いし、手抜きにもつながりますから。
あのあたりは住宅街なのに徹夜で工事できるんですか?音がうるさいですよね。
とにかく2/26の土曜日までに仕上げないとならないから必死なんでしょうね。
昨日、タイルが剥がれていた箇所は直っていたよ。
でも昨日も書いたけど、タイル周りがぼんや~り白く汚れたような箇所はそのままだった。
うちのマンションが新築の時、あんなに汚くなかったけど。
駐車場も昨日は無かったラインや番号が入って整備されてたよ。
え まじで明日まで?
それはむりでしょう。
むりなら無理って言えばいいのに。
明日と明後日が内覧会の様です。
全戸完売で金消会や内覧会も終わってもう入居を待っている状況だから、住宅ローンが組めなくてキャンセルになる人はいないと思います。
内覧会で、外壁がペンキで汚れていたりしたので一応突っ込んでおきました。
新築ってこんなものなんでしょうか・・
内装も雑な仕上がりが多くかなり指摘箇所ありました。
見える所でこういう状況だと、基礎とか大丈夫なの!?と不安に
なってしまいます。
それにしても寒い内覧会でした。
業者説明は隣の事務所でやってほしかった。
なんか駐車場の抽選会も安っぽい抽選券をひいてあっさり外れてしまい、管理会社の人は事務的に残念でしたね・・・まあ後は勝手に駐車場探してください的な・・・印象でした。(クジ外れたから余計にそう見えた気が・・・。)
営業の担当者は契約前には駐車場は万が一抽選で外れても責任を持って近隣の駐車場を斡旋しますみたいに言っていたんですけどね。
抽選外れて一応周囲の月極駐車場状況みたいな紙をもらって、早速一件あたってみましたが、空きはないですよ。
だいぶ前の状況ですねですって・・・。
まあ、もっともクジ運が良ければ良かっただけですけどね。
愚痴はこれくらいにしてクジけずに月極駐車場探していきます。
当たり前じゃないですよw
口約束じゃだめでしょう。
何千万もする買い物に付随することなんですから、口約束を信じるのは軽率ですよ。
初めからマンションの平置駐車場を確保するのが条件で物件を買った方や、近隣の駐車場を確保する条件を文書で契約をして物件を契約購入をされた方っているんですか?
それをしていなかったのに契約をしていたのが軽率だったなら指摘のとおりですね。作戦不足でした・・・。
逆にマンション契約時にすでに駐車場が決まっているのなら抽選会しないで、もっと早くから別の駐車場を探すとかできるんでしょうけど。
もう済んだことですし、感想はあっても意見は特にないんですけど。
ダメもとで「責任を持って探してくれるって言われたんですけど!」って強く言ってみたら?
どうせその営業は、違うマンションのモデルルームの営業に回っていて居ないだろうけど。
仕上がりが雑すぎて残念でした。
ベランダ側の外壁タイルはぼこぼこですし…
プロの仕事とは思えず、ああいうデザインかと思ってしまうほど。