東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-31 22:15:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

景気も上向いてきて材料高騰により、再度湾岸地域の価格高騰はあるのか?
豊洲の再開発もほとんど終了、有明の整備(道路/小中学校/スーパー)が整いつつあります。
湾岸東エリアの今後について話しましょう。

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十四代目スレまでは過去スレッドを参照してください
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71917/

[スレ作成日時]2010-04-27 20:29:43

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)

  1. 341 匿名さん

    道路工事や親水公園が完成するまでは言われるだろうね。
    とりあえず、スーパーもまだだし、小中学校だってまだ出来てない。

  2. 342 匿名さん

    豊洲2・3丁目は本当によくなりましたね。
    NTTデータが豊洲に移転したときには、本当に何もなくて荒野のようでしたが、開発早かったですね。
    豊洲の開発はとりあえず完了?
    という事は、豊洲に変わって次の場所が開発されるのですよね?

    晴海でしょうか?それとも有明?そのほかにありますか?

  3. 343 匿名

    2・3丁目だけが豊洲ではないって。

    豊洲も開発されるし2・3丁目以外の開発は淡々と続く。

  4. 344 匿名さん

    ガレリアは内覧したことがあるけど、
    内廊下とはいえ昔の下宿風に、1本の廊下を挟んで玄関ドアが並んでいたなぁ。

  5. 345 匿名さん

    それ別のマンションじゃない?

    俺が見たときは間接照明の廊下、エレベータホールにはガラスが多用してあったりと高級感ある廊下でしたよ。

  6. 346 匿名さん

    ガレリアの写真はこちらにありますよ。
    確かに(有明のマンションの中では)豪華ではありますね。

    http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E...

  7. 347 匿名さん

    2・3丁目以外は豊洲ではないと言っても過言ではないと思うよ。
    豊洲で魅力的なところはここにしかない。他のところはイマイチ。少なくとも買う気にはなれないです。

  8. 348 匿名さん

    最近、オリゾンマーレとガレリアグランデの話題が良く出てくるね。
    中古と新築を両方検討してる人が多くなってきたって事?
    それとも、有明の新築に魅力が足りなくて中古に回ってるって事?

  9. 349 匿名

    >>348
    プロパストのニュースみてないの?

  10. 350 匿名さん

    ニュース見たけど、プロパストの民事再生が決定された(される見込み?)というポジティブなニュースだよね。

    でも、オリゾン・ガレリアは既に分譲済みだから関係ないんじゃない?
    所有権は購入者に渡っちゃってるし、すでに瑕疵担保期間も終了してる。
    影響はゼロだと思うよ。

    今から建築されるプロパスト東雲タワーにとってはポジティブなニュースで歓迎すべきだと思う。

  11. 351 匿名

    影響は無いと思うけど、
    そういえばオリゾン・ガレリアはプロパストだったよね、ってことで、
    みんなが思い出して話題にしてるだけでは。

  12. 352 匿名さん

    IRが出たのが5月14日なので、14日以降に話題があがったのならそうだろうね。
    単に有明人気が盛り上がってきて中古にも注目が集まっただけじゃないかな。

  13. 353 匿名さん

    6月からプロパスト東雲タワーは着工だそうです。
    楽しみですね。

  14. 354 マンション住民さん

    豊洲2・3丁目は別格ですな。とても江東区とは思えません。
    さすが、鳴り物入りで計画された街並みです。ゆとりが感じられます。
    テスタロッサは最高ですね。カフェ・ハウスもこの街のゆとりを醸し出していますね。
    3丁目の3棟、5丁目の大きなビルももうすぐ完成です。昭和大学の大病院もあと3年くらいでしょうか。
    東京電力PJ・シビックセンター建設他、いろいろな関連企業がまた集まってきます。
    昭和大学病院の移転跡地にも何かできるでしょう。
    10年も先の夢物語でなく、5年以内に完成するものばかりですね。

  15. 355 匿名さん

    今週プロパストの株買えばすごいことになりますかね?

    100株買ってみようかな。

  16. 356 匿名

    >>355
    博打打ちだね(苦笑)
    株価が倍近く上がれば、上場維持で大儲け、
    そこまで上がらなければ、上場廃止で塩漬け。
    捨て金で宝くじ感覚なら良いんじゃない?

  17. 357 匿名

    上場維持の基準が時価総額五億円、現在三億円以下…
    社長の強気を鵜呑みにすると裏切られるよ。

  18. 358 匿名

    上場維持のために多額の増資に成功しても、その場合は、既存株主の一株当たり価値は暴落。
    それを上回る株価上昇が期待できるのか?

  19. 359 匿名さん

    決まってしまってから株買うなんて普通は逆でしょ。
    そんなんじゃ儲からないよ。株は先読みが重要。

  20. 360 匿名さん

    株は3倍に増やすらしいね。という事は、とりあえず、時価総額9億円。
    株価が半分に下がったら、上場廃止かぁ。。。

  21. 361 匿名さん

    >>354
    それは偏見。
    御自分の住まいの周りは素晴らしいと思いたいだけ。
    自画自賛してる様なもの。

  22. 367 匿名さん

    今どきマンションデベの株なんか買う奇特な奴はいないだろ。
    しかも埋立地で頑張っちゃったナンセンス会社。

  23. 370 マンション住民さん

    豊洲、最高ですね。憧れの街です。キャナルストリート・サンセットストリート・テスタロッサ、毎週散歩して
    ランチ、いいですよね。

  24. 372 匿名さん

    テスタロッサって何ですか?

  25. 373 匿名さん

    これみたいですね。
    豊洲は本当に完成に近づいてきましたね。
    あと、足りないものってある?

    http://toyosukukan.com/2010/05/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3...

  26. 374 匿名さん

    >>346
    紹介されたサイト、会員にならなくても物件の概要と写真が見れるのは嬉しいです。
    できれば、こまか~~~~い部分までデータにしてくれると比較し易いのですが....備蓄倉庫の有無とか(笑

    部屋によって異なるでしょうが、標準の天井高やトイレの仕様などのことです。

  27. 375 匿名さん

    オリゾン・ガレリア共に備蓄倉庫ありますよ。
    天井高のデータもパンフレットにありますが、すみませんが倉庫にしまってます。
    オリゾンを購入したので、オリゾンのパンフレットしかありませんが、低層階は270、高層になると250だったはずです。(3段階に分かれてたと思う)
    そして、プレミアフロアは270に戻ってたような。

    トイレは両方とも手洗いカウンター付きのタンクレストイレだったと思います。
    占有部分の仕様はガレリアのほうが若干良いと思いますよ。
    共有部分はオリゾンのほうが最上階に集まってる分楽しめると思います。

  28. 376 匿名

    足りないのはこの地の歴史だな

  29. 377 匿名

    巨人が好きか、楽天が好きかって事ですね。

  30. 378 匿名

    都営なりチョソだろ

  31. 379 匿名さん

    どんどん変わっていく地域ですね。
    枝川方面も開発されていくんでしょうか。

  32. 380 マンション住民さん

    運河から東側は今一歩ですが、豊洲2・3丁目は雰囲気がいいですよね。
    テスタロッサは、店もあえて宣伝しないようですが、渡り蟹のパスタは安くて本当にうまい。
    3丁目住民以外の人には教えたくないくらいですよ。
    3丁目のビルは奥行きが深いし巨大ですね。高層のセンタービル1棟分くらいは延べ床面積がありそうです。
    まさにガラスの城ですね。

  33. 381 匿名さん

    この板も歴史が長いですけど、移り変わりを感じます。
    つい最近まで豊洲の話題ばかりでしたが、今は有明がメイン。
    6月着工の東雲プロパストが明らかになってきたら、東雲も熱くなってくるんでしょうかね。

  34. 382 匿名さん

    オリゾンは駅近で良いですが、ガレリアは豪華でよいですよね。
    今ならお手ごろ価格で手に入りますし、価格が高騰する前に購入するのも良いかと。

  35. 383 匿名さん

    >今ならお手ごろ価格で手に入りますし、価格が高騰する前に購入するのも良いかと。
    私も1部屋もってますけど、これから先「価格が高騰」はないと思う。
    でも、周りの新築がますます上がるので、中古なのに値落ちもしないと思う。
    早く、BMAなどの北西運河沿いに落ち着いた低層マンション建ちませんかね。
    そこへ引っ越す予定です。(といっても本寝床は別だけど)

  36. 384 匿名さん

    どうでしょうか。

    私は値段の上昇余地は2割ほどあると思います。
    景気の改善もそうですけど、これから5年の有明の開発は目を見張る程度あると思うのです。
    今までの開発が遅かったともいえますが。

    何でいままで開発をゆっくりやってたんでしょうか?
    道路もスーパーも公園も小中学校も、あと1,2年でできちゃう。

    今が最も変革する時期だと思うのですよね。

  37. 385 匿名さん

    写真でみると、結構違うもんですね。
    駅近と値段だけで考えるとオリゾンがいいけど、豪華さを求めるならガレリア、ブリマレかな。

    オリゾンマーレ
    http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E...

    ガレリアグランデ
    http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E...

    ブリリアマーレ
    http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%82%A2%E...

  38. 386 匿名さん

    今の価格で売れ残りまくってて上昇の余地もクソもないだろうに。
    20年前に巨大地震や液状化の怖さ知ってたらこんなとこに住宅なんか作らなかったろうに。
    買っちまった人はまさにババ掴みだね。

  39. 387 匿名

    豊洲有明の住人ってハデならなんでも飛びつきそうだから。
    ららぽでベニハナを誘致したら流行りませんかね?
    元々あのての好きそうなアジア系外国人の居住区なわけで。
    ららぽで飯食おうとする他所からの来訪者なら同じ周波数だからウケますよ。
    どうせ味はわからんし。

  40. 388 匿名さん

    私は豪華さいらないから、CTAかな?外見も個人的に好みです。
    プールもいらないしお酒飲まないのでバーもいりません。
    その分管理費安い方がいいですね!

  41. 389 匿名さん

    CTAは、地権者住居も売る事になったんだよね。
    どのタイミングで出してくるんだろう。

    ちなみに、、、、確かに共有施設少ないけど、管理費は高いよね?
    管理費が安いと思っただけでしょ。実際は高いんだから意味ないと思う。

  42. 390 匿名さん

    朝4時にネガするおっさんはレベル低いなぁ。
    そんな遠いところからご出勤ですか?

  43. 391 匿名さん

    プロパストのマンションやっぱり素晴らしいですね。
    東雲のプロパストタワーは野村に売却したんでしたっけ?
    プロパストも事業に加わるなら期待できそうですね。

    東雲の情報、なかなか出てこないんですよね。6月着工なのに。

  44. 392 そういえば

    SYMBOLの売り煽りってここには出てこないね。有明ばっかりだ。
    もしかして順調だとか?

  45. 393 匿名

    売り煽りって、売れ売れ、だぞ。

    買え買え、の買い煽りだろ。

  46. 395 匿名

    以前、あの倶楽部からの勧誘郵便、
    頻繁にうちに届いたなぁ。全く興味無かったが。

  47. 396 匿名さん

    最近のネガさんの標的な有明なんすかね。
    確かに売れてはいるみたいだけど。

  48. 397 匿名

    今週のAERAに「勝つ不動産負ける不動産」という特集が載っています。それによると、東雲、辰巳、勝どき、門前仲町などが勝ち組。一方***としては百合ヶ丘、小平、南大沢、志木などが挙げられています。

  49. 398 匿名さん

    ずいぶんと視野の狭い記事のようですね。
    いまの時代、地域で買って、物件で負けるっという人も多いだろうし。
    ま、鵜呑みにしてマンション買う人もいないでしょうけど。

  50. 399 匿名さん

    しかし、立地が命なのは確か。

  51. 400 匿名さん

    結局は転売できる物件なのかどうかって事。
    立地(アドレス・駅徒歩距離・閑静さ)と物件のグレード。

    他人が欲しいと思える物件かどうかってのが重要なのよ。

  52. 401 匿名さん

    自身の意見に対して、都合の悪い内容の、具体的なソースを出されると、すぐうやむやにしようとするんだね。
    >>397さんの内容は事実。AERAの言うことなんて…という気持ちはあるかも知れないが、もっと論理的に返してみたら?

  53. 402 匿名さん

    なら、
    AERAには総武線の平井駅の駅遠物件が人気であると書かれているが、
    亀戸の先の平井の駅遠が人気だと何故、都心部のマンションが人気だとの根拠になる?
    また、平井の駅遠が良い立地だと言えるのか?

  54. 403 匿名さん

    豊洲周辺は大量在庫の山

    ビーコンタワー: 大量在庫
    ザトヨスタワー: 大量在庫
    シティタワートヨスザツイン: 大量在庫
    シンボル: 大量在庫
    ワーフタワーズ: 大量在庫
    シエルタワー: 大量在庫
    パークシティトヨス: 大量在庫

    どれでも良いので安く売ってください!向きは問いません。

  55. 404 匿名さん

    平井の話だけ出してもしょうがないと思うが。
    何か根拠あるデータでも出してみたら?
    中古マンションの坪単価の推移とかが分かりやすいんじゃない?

    新築だと件数すくなくて物件価格に影響されて分かりにくいので中古のほうが分かりやすいかと。

  56. 405 匿名さん

    ↑都合の悪い話は無視?もっと論理的に返してみたら?

  57. 406 匿名さん

    そもそも論理的でないから、突き返されてるんだろ(笑)

    物件ごとに価格は異なるわけだから、総論で語っても意味ないでしょ?
    いったいどのマンションのどの部屋の事を言ってるわけよ。で、どのくらい得したの?損したの?

    何もデータ無くて、信憑性も検証できないのに何言ってんだか。

  58. 407 匿名さん

    AERA見てると、豊洲は賃貸狙いの購入が多く、
    だぶついているので賃貸価格が下落中と書いてありますね。

  59. 408 匿名さん

    を、まじですか。分譲高くて買えないから賃貸狙ってみようかな。東雲+αぐらいになりました?

  60. 409 匿名

    昨日夕方のニュースで、
    中国人セレブが都内のマンションを賃貸投資目的で買うネタをやってたが、
    フツーの中古マンション物件めぐりだった。湾岸とかタワーとかではなく。
    最終的目的では、マンションではなく戸建てを所有したいんだとさ。

  61. 410 匿名さん

    賃貸目的なら買い支えてもらって日本としてありがたいんじゃないの?

  62. 411 匿名さん

    >>410
    貸先の問題が残るが......現政権は移民推奨中なので止められない。

  63. 412 匿名さん

    中国でバブルが発生しているから、日本の物件もついでに買うわけで、
    万一中国がバブル崩壊したら、日本の物件は真っ先に投げ売りされ兼ねない。

  64. 413 匿名さん

    >>412
    いいえ、流民が急増すると思いますよ。

  65. 414 匿名さん

    中国のハイクラスはドバイやアフリカに投資してます。
    豊洲なんか買ってしまう中国人がいるとすれば、やはり豊洲を買ってしまった日本人と同じく、そそっかしいナンチャッテ成金クラス。
    80年代後半にもたくさん涌いてましたね。


  66. 415 匿名さん

    たしかにプチセレブ層が多いのかもしれないね。
    でも、若い人が多い地域だよね。
    みんな、どうやって稼いでるんだろ。親からの援助がある人が多いのかな?

  67. 416 匿名さん

    親から援助受けてもいいんじゃないの
    お金はいつか消費するもんだし
    親が蓄えたお金であっても いずれは相続があるわけだしさ
    お金を今使うか 後で使うか 結局は早いか遅いかの話でしょ
    だったら必要な時に使いましょう。 

  68. 417 匿名さん

    結局豊洲が人気地域ってことなのか。
    有明の時代は来ないのかなぁ。

  69. 418 匿名さん

    なんか、うらやましいなぁ。うちなんて、親は自己破産してんのに。

  70. 419 匿名さん

    東雲のタワマン中古巡りしたんだけど、「どこどこの社長さんやられてる人で、、、」って紹介される事が多かったよ。
    東雲は社長さん連中が買うような場所なの?そんな高いマンションないよね。

  71. 420 匿名

    シャチョーさんはマンション複数もってる人多いので本宅は別にあります。
    特にWコンあたりは収益還元価格的にも割安でキャピタルゲインもねらえるので投資目的や節税目的の人もいる

  72. 421 匿名さん

    本宅が東雲って人も結構いましたよー。
    社長さんか若い夫婦が買ってるって感じでしたね。

    Wコンフォートは社長さん見かけませんでした。塾講師と独身女性。

    キャナルファーストは3件みて、2件社長さんでしたね。
    1組はアメリカに行く事になったので売却って事をおっしゃってました。
    もう一組の社長さんは買い替えとか。
    独身女性の方はお嫁にいくので売却。

    アップルは低層は若い夫婦が多く、高層階に社長さんがおられましたが、これは別宅なんでしょうね。
    ほとんど使ってないと言ってました。ただし、本当か分かりません。かなり使い込まれた印象でしたね。

  73. 422 匿名

    別宅というのはまず愛人の家です

  74. 423 匿名

    売却する時、赤の他人の内覧客に本音の売却理由なんて言わないよ。

    言われた理由をハイそうですかと信じたの?

  75. 424 匿名さん

    ドバイって。。。やはり

  76. 425 この地域の話題じゃないけど

    ■ 東京在住の中国人が10年間で約2倍に、年1万人ずつ増加 2010/05/18(火) 21:43
    日本の華字紙「日本中文導報」はこのほど、東京都にいる41万8884人の外国人のうち、37.8%にあたる15万8216人が中国人だと報じた。2000年4月時点の東京在住の中国人は8万5931人だったが、この10年間で約2倍にまで急増していた。中国新聞網が伝えた。
     少子高齢化が進む日本だが、4月27日に発表された東京都の人口統計によると、4月1日時点の東京都の人口は1301万0279人となり、日本の総人口の10分の1が東京に集中していることが分かった。1996年以来、東京都の人口は14年連続で増加し、人口の都市集中が顕著(けんちょ)となりつつある。
     東京都の外国人数は41万8884人で、中国人は昨年比9103人増の15万8216人、外国人のなかで最多だった。江戸川区新宿区豊島区に在住する中国人は1万人を超えていたほか、神奈川県には5万5691人、埼玉県には4万3411人、千葉県には4万4986人の中国人が在住し、首都圏に住む中国人は30万2304人だった。
     2007年、東京都在住の中国人は13万人を突破し、統計上、東京都民の100人に1人が中国人となった。現在は日本在住の外国人の3人に1人が中国人となり、在日中国人の4人に1人が東京在住ということになる。07年以来、東京在住の中国人は年1万人ほど増加し、このままのペースで行けば2015年までに中国人は20万人を突破すると見られる。(編集担当:畠山栄)

    -----
    特段、この地域の話題でなく、東京含む関東いや日本全体の傾向です。
    スレの中で国籍による中傷をする人いますけど、もうそんな時代じゃなく、どう共存するかを考えるほうが前向きな発想でしょう。
    っと言いたい(^^;

  77. 426 匿名

    プロパスト株すごいことになってますね。
    とりあえず買っときました。

    頑張れ頑張れプロパスト!

    復活期待してます。

  78. 427 匿名さん

    東雲タワー、楽しみですね。
    やっと新築のプロパストに出会える!

  79. 429 匿名さん

    危険地域?

    たしかに八王子より西までいけば、多少は地震の影響も減らせるだろうけど。。。。

    通勤できないでしょ?

  80. 430 匿名さん

    >厚顔無恥で何年も買い煽りしてる埋立地か哀れでなりません。
    何年も買い煽りだと感じてたのですね。
    それは不幸なことだと思います。
    何年も掲示板にひっついてる人生...

    >危険地帯に高額払って住む奇特な人はいませんよ。
    高額との評価ありがとうございます。
    最近は奇特な人も多くて大変です。

    またS氏登場かな?

  81. 431 匿名さん

    ハイクラスの中国人はドバイへ。
    エセ成金クラスが・・・。
    結果として。(笑)

  82. 432 匿名さん

    Sさん、お疲れ様です。

    結局、安く買える事もなく、景気回復みたいですね。

    ほんと、お疲れ様でした。

  83. 433 匿名さん

    どこか安く売り出してる物件ありませんか?

  84. 434 匿名さん

    >>433
    郊外のほうなら結構、安売りあったはずだけど・・・タワーが作り渋りしてるからもうちょい待って。

  85. 435 匿名さん

    私も安く売り出してる物件あったら教えて欲しいです。
    最近は、どこも高くなっちゃって。。。。

  86. 436 匿名

    有明おわってんな

  87. 437 匿名さん

    >最近は、どこも高くなっちゃって。。。。

    野菜や肉魚と同様に、頻繁に買ってるんですか?

  88. 438 匿名さん

    まだ買えてないですよ。

  89. 439 匿名さん

    どこか安く売り出してるタワマン無いですかね。
    リーマンショックから、安くなるまで待ってたのですが、結局景気回復してきてしまいました。

  90. 440 匿名さん

    やっぱり、最近のマンション高くなってきてますよね。
    中古も強気。不景気はどこに行ってしまったのでしょうか。

  91. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸