東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-31 22:15:29
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

景気も上向いてきて材料高騰により、再度湾岸地域の価格高騰はあるのか?
豊洲の再開発もほとんど終了、有明の整備(道路/小中学校/スーパー)が整いつつあります。
湾岸東エリアの今後について話しましょう。

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十四代目スレまでは過去スレッドを参照してください
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71917/

[スレ作成日時]2010-04-27 20:29:43

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿陸(二十六)

  1. 1 匿名さん

    スレ立ておつかれ。

    今後の湾岸開発の主役は豊洲から有明へ移っていくのでしょうか。
    豊洲人気は盤石。
    掲示板でも、有明叩きが目につくようになりました。
    有明までも認知されてきたってことなのかな。
    5年前までは信じられない事でしたが。

  2. 2 匿名

    何で、
    豊洲、東雲、有明、を纏めて考え続けるのか。

    ちなみに、5年前も有明タワマンの宣伝は結構やってましたよ。
    エスカレーターだプールだ、と。

  3. 3 匿名さん

    そうですね、5年前と比べ有明はマンションだけは増えたけど、
    それ以外はコンビニが1件増えた程度。

    土地はあるんだから、目玉となる施設が欲しいね。

  4. 4 匿名

    有明は幕張的な街になるのかな。
    コストコ早くこい。

  5. 5 匿名さん

    5年前っていうと微妙なタイミングも含まれるけど、
     ・癌総合病院
     ・国の防災拠点(有明の丘公園はまだだっけ?)
     ・保育園(いくつか・・)
     ・小中学校(来年開校??)
     ・大学2つ
     ・歯医者
     ・メガマンション2つ(BMABAS)
     ・タワマン1つ(CTA)
     ・中層マンション2つ
     ・内陸地への橋2つ(と建設中1つ)
     ・高速道路新設1つ、改名1つ、移動1つ
     ・オリンプックの看板多数
     ・その他もろもろ(BMABASの中にある施設はよくわからん)
    思いつくのは↑なもん。

  6. 6 5

    オリゾンが2004年暮れ竣工、ガレリアが2006年3月竣工だから、それらを含めると
     タワー5棟(BASCTA含む)
    っていうのも、都内でもあんま無いんじゃないかな。(豊洲含めて、数箇所?)

  7. 7 匿名さん

    癌研はありました。

  8. 8 匿名さん

    東雲も完全したものだけでも5棟だけどね。

  9. 9 匿名さん

    有明の場合、施設よりも道路の整備のほうが大きいんじゃないかな。
    歩道が広くなって、歩きやすくなりますし、電線も地中化されましたね。

    施設も、スーパーと小中学校ができるだけでも大分すみやすくなるなーって印象。
    でも、それでも空き地だらけですけどね。

  10. 10 5

    有明癌病院は、2005年に移転してきてた。

    あと追加
     2008年03月 東京ベイコートクラブ開業
     2008年04月 ホテルトラスティ東京ベイサイド開業
     2009年06月 ホテルサンルート有明開業

    豊洲や東雲もそろそろ記録洗い出しておいたほうがいいぞ。間違えるから(^^;

  11. 11 匿名さん

    テニスの森は昔からあったの?

    運河沿いの親水公園整備はいつになるのかな?もう工事始まってる?

  12. 12 匿名さん

    運河沿いに親水公園できるんですね。良い散歩道になりそう。
    検索して、初めて知りました。こういう情報ってモデルルームでも紹介されるもんなの?
    初めて聞いたんだけど。

  13. 13 匿名さん

    テニスの森はバブルの頃にはありました。

  14. 14 ビギナーさん

    このへんうまいめし屋がない。

  15. 15 匿名

    テニスの森には筑波万博の時計がありますね。色々と歴史を感じさせます。

  16. 16 匿名さん

    >>14
    駅の反対側、ワシントンホテルのビルに行けば、結構美味しい「めし屋」揃ってます。
    世の中、「めし屋」が近くにたくさんあるマンションも多くあるので、そちらをご検討ください。

  17. 17 匿名

    やんわりあしらったつもりかも知れんが、こういう物言いがありなしを迷ってる候補者の芽を摘んでる気がする。
    うまいめし屋も街の魅力のひとつだ。PRしたいなら、候補の二つ三つ挙げられんと『それも』条件のひとつと思う票をひとつ減らす。

    自炊だしカフェあるし、で満足するタイプ以外は来訪不要というなら話は別だが。そうすると街の発展も止まる。

  18. 18 匿名

    結局、書いてる目的はPRか。

  19. 19 匿名

    豊洲にも公園が欲しい。
    ジャブジャブ池も小さすぎる。
    花火大会で砂漠化する芝生なんかいらん。

  20. 20 匿名さん

    復興住宅のスペースに池はないほうがいいと思います。

  21. 21 匿名

    ジャブジャブ池は普段空ですよ。
    景気が回復し東京の人口も増えてますね。
    豊洲が買えた人は勝ち組ですね。

  22. 22 匿名さん

    よくまー事実と真逆のウソ平気で書けるもんだねここの人は

  23. 23 匿名

    人口と景気はソースがあるよ。

  24. 24 匿名

    液状化のソースは歩道橋の揺れなんでしょ。

  25. 25 住民

    >>17
    うまいは、人によるからなんともですね。
    http://cat.gnavi.co.jp/a/4/CATAD0219/p/10/1/

    たまにしか外食しないのでよく分かりませんが、
    ビストロカフェ・ラ・ロシェル
    でランチバイキングはしましたよ。結構おいしかったです。

    TOCの青蓮にも行きましたよ。まあまあでした。
    今度ここのラーメンを食べてみたいと思っています。

  26. 26 匿名

    青蓮はバーミヤンみたいなもので
    味がどうこう言っても仕方無いかと。。。

  27. 27 匿名さん

    豊洲を買って勝ち組というのは3年ほど前以前に買った人達。
    今から買う人はそんなに旨味はない。高値掴んでるとは言わないけど、上昇余地が嘗てはない。

  28. 28 住民

    3丁目で坪240万は勝ち組ですか?

  29. 29 匿名さん

    >3年ほど前

    その頃、つまり2007年はミニバブル最盛期ですよ。

    >坪240万

    その価格なら、2004年には佃のタワマン物件も買えた。

  30. 30 匿名

    鉄骨スカスカの旧耐震基準の年代と
    比較しちゃいけない。

  31. 32 匿名さん

    有明・東雲・豊洲
    適合物件ゼロでしょ。

  32. 33 匿名

    水曜日は不動産系のネガは休みかね。ニュースも理解できないネガしかいないみたいだね

  33. 34 匿名さん

    豊洲の勝ち組は唯一、すでに売り抜けた人。
    ほかは・・・

  34. 35 匿名

    今秋から設計の、新築高層マンションが
    延べ床面積を優遇されるって話。
    つまり、完成済みや施工中の物件は損しましたねって話。

  35. 36 匿名さん

    >>33
    31は、あのニュースがお気に入りのようで、何度もコピペで貼り付けては、間違った解釈でレスして誇ってます。

    どう読めば
    >今秋から設計の、新築高層マンションが延べ床面積を優遇されるって話。
    ↑ここは正しい。昨日までは間違っていたな。ようやく理解できたか。

    >つまり、完成済みや施工中の物件は損しましたねって話。
    つまりもくそも、この条例前の全ての物件に「損しましたね」って言ってる自分を疑え。
    そして、昨日教えたはずだが、誰が得するって、デベが得するだけだっての。
    今日は「この優遇はデベがタワー建てるためだ」というのを理解してくれ。

    昨日までは、このニュースで「既存物件の中古は暴落」とか言ってたから日々前進はしてる。

  36. 37 36

    追伸、
     この条例、別に都が初めてなわけじゃなく、前例があるからな。
     それを説明しても、今日は覚えきれないだろうから、また明日話そう。 >>35=32

  37. 38 匿名

    オイオイ、何を一人相撲している?
    35だが、昨日までのは知らんぞ。31や32でもない。

  38. 39 匿名さん

    >>38=35
    では、今日から勉強しましょう。
    >今秋から設計の、新築高層マンションが延べ床面積を優遇されるって話。
      ↓
    >つまり、完成済みや施工中の物件は損しましたねって話。

    となってしまう論理をゆっくり語ってみてください。
    一緒におかしな部分をみつけて治していきましょう。

  39. 40 匿名さん

    つまり、デベロッパーが多くの戸数を詰め込んだタワーを作る事ができる。
    だから、デベロッパーは多くの戸数を販売できるってこと?
    値段をわざわざ安くしないのなら、デベロッパーはその分得するね。
    値段を安く出してくれる、消費者目線のデベロッパーが出てくれば、安くマンションを購入できるチャンスだね。

  40. 41 匿名

    各住戸あたりの土地面積が下がるので確実に安く買えます。
    固定資産税も相続税も下がります。

  41. 42 匿名

    倉庫のある豊洲タワーでは損。
    サイクルトランクのCTTでは損得なしです。

  42. 43 匿名さん

    固定資産税なんか大して安くならんよ。
    タワーマンションの土地の持分なんて80平米あってもせいぜい
    15~20㎡くらいだからね。路線価で計算されるから土地分の
    固定資産税なんて年間2万円くらいだよ。
    10%程度割り勘要員が増えたところで年間2000円くらしか
    コスト安にしかならん

  43. 44 41

    43は解ってますね。

  44. 45 匿名さん

    41は、相続税も下がりますって
    民主党が来年度から相続税増税を計画してるニュースも
    見てないのか?

  45. 46 匿名

    45
    話のベクトルが合ってないが。

  46. 47 匿名さん

    このへん、なんだかオフィスとマンションごちゃ混ぜで高層が密集している感があって
    街が美しくないよね。

  47. 48 匿名

    歩いて見ると空も道も広い。

  48. 49 匿名さん

    街は美しいと思ったけどね。
    どこと比較して言ってるの?

  49. 50 匿名さん

    歩いてみたが、道は広くない。交差点が多いので信号がやたら多い。それにマンションいっぱい立っている
    ところからララポートまで結構距離あるね。500m以上あるんじゃない?

  50. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸