契約済みさん
[更新日時] 2010-12-17 13:32:21
第一期が終わりましたので作成しました。
第一期約300戸のみなさん、よろしくお願いします!
あからさまな煽り等には反応しないよう、お願いします。
建設的で意義ある意見交換&相談の場になればと思います。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
(完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-27 05:05:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
761
契約済みさん
インテリア商品販売会に行ってきました。
あれこれみればみるほど迷ってしまいます。
エコカラットを考えていらっしゃる方、業者はどこになさいますか?
-
762
入居前さん
私はタバコ吸いませんが、タバコに対してこの過剰にヒステリックに反応する日本人が大嫌いです。
一昔前はそんなことは、あまり意識もしていなかったくせに、今は鬼の首をとったかのように騒ぎまくる。
タバコを吸う権利やそのひと自身の尊厳も頭に置いて発言したほうがいいとおもいます。
-
763
契約済みさん
一昔前は問題では無かったけど今は意識され問題視されるようになったから騒がれるんでしょ。
時代とか場所、環境でそういうのって変わるものじゃないですか。
昔は騒がなかったんだから今になって騒ぐなという考えは通用しないと思います。
-
764
匿名さん
分煙化が日本だけの現象だとは思いません。今まで非喫煙者が我慢してきた事と、副流煙のリスクが正確に認識されていなかっただけだと思います。
-
765
入居前さん
-
766
匿名さん
タバコの件、「パークシティ豊洲」みたいなことがあるからね。。。
-
767
入居前さん
私はタバコをすいません。
だがしかし、日本のこの状況は海外に照らしてもものすごく違和感。喫煙者を蔑視しすぎ。
日本だけでないという話が出たので、ちょっというと。
海外の分煙はもっと徹底されています。意識も
勘違いしないでください。日本の状況を肯定することではないです。
私はアメリカと台湾に月いちくらいで出張にいきます。
イギリスにも年2回くらいは、
少しは普通の日本人よりも現状の外の喫煙禁煙事情が分かっているものと自分では思っています。
どこも法律などによって分煙などの取り決めがある国です。
でも基本的にどの国も
屋根のあるところ(公共屋根の付いているところ)では吸わない。ということが決まっているだけで、
つまり屋根のついていない外ではすえます。
街中には、灰皿がよくあるし、レストランやホテルの入口には必ずと言っていいほど灰皿がおいてあります。
なので、外で吸っている分にはだれも文句言わないし、ニューヨークとか、最近行ったことがある人だったら分かるけど路上喫煙者は日本よりも圧倒的に多い。喫煙者にとっては、基本的なルールさえ守れば、日本よりも有るかにのびのびとタバコが吸える雰囲気と言えます。
それは禁煙者の権利が守られているように喫煙者の権利も守る土壌が有るということ。
言いたいのはバルコニー喫煙の是非ではなく、マスコミや自分以外の誰かに、教えてもらったことをもとに、ヒステリックに騒ぎすぎる人が、嫌いです。
-
768
匿名さん
日本の常識は世界の非常識と昔からよく言われます。
日本人みたいに潔癖体質の民族に「実はあの煙は有毒なのよ」なんて知識つけたら、
もうダメでしょう。
そして「他人に迷惑をかける事を異常に恥とする」文化的土壌も相まって現状になったのかもしれません。
しかし、その民族性を不快と言われても
生理的にダメなものはダメなんですよね。
-
769
匿名さん
768さん
非常にスマートなお応えありがとうございます。
でも、どうもダメなんですよね。というか怖いです。
喫煙者の一言に蜂の巣つついたように非難する態度。
ほんとに自分がタバコを吸わない人間で助かったと思います。
-
770
匿名さん
766さん
タバコの件でパークシティー豊洲でなにがあったんですか?
-
-
771
契約済みさん
住民トラブルの種になるようなタバコの話題は、本当に止めませんか?
今、この掲示板で議論しても意味ありませんし、全契約者が見てるわけでもないし。
日本人だけが契約者でもないし。
とにかく、ルール付けをしたいなら、理事に立候補し、筋立てて、規則を作ってください。
理事は嫌、でもルールは作りたいってのはナシで。
今現在は、バルコニー喫煙はNGではないので、それについての議論は本当に止めましょう。
-
772
契約済みさん
ここで名前が出てるマンションでのタバコトラブルは、経緯や犯人は分からないようです。
が、未成年者の喫煙とか書かれていました。憶測に過ぎませんが…
隠れて吸ってたのか、悪質な嫌がらせだったのか分かりませんが、BAS契約者は善良な人たちであることを願います!
-
773
契約済みさん
騒音とタバコに関してはどこのマンションでも問題になることなので
話題に出るのは仕方が無いでしょう。
出先ならともかく"毎日生活する場所"で不快な思いはしたくないですね。
騒音主と周辺への配慮が出来ない喫煙者が上下左右の住人にならないのを
祈っております。
-
774
契約済みさん
バルコニーの喫煙については購入時に営業に確認したところでは理事会云々で
という話だったので現状はOKではなく規約無し(グレー)状態だと
思っています。(多分人それぞれに言い方を変えていると思いますが)
なのでバルコニーで喫煙しようがバーベキューや焼肉しようが何も
いえない感じなんですかね。(ほんとに居るらしいです)
-
775
匿名さん
アメリカの話が出たので言わさせていただくと、あそこでは、タバコのパッケージの片面には肺がんで死んだ人の写真やら、歯槽膿漏の恐ろしい写真やらを載せなければならず、日本のような喫煙に対する穏和な配慮はないですよ。ただし、それでも吸う人には「自己責任」を要求します。
-
776
匿名
私も海外長いですが、州ごとにまったく違いますね。今は歩きたばこや外の喫煙は禁止されてる州が増えてますね。罰則も厳しいです。
1000世帯で個人に任せるは、問題起こりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
契約済みさん
分譲マンションって、そんなにトラブル多発するんですか?
これまで賃貸で、自分と友人や知人などで隣人トラブルになってる話が全く無くて驚愕です。
-
778
契約済みさん
私がこれまで遭ったトラブルは、ベランダに鳩が来るとか、ゴミにカラスがたかるとか、ホームレスが玄関先に住み着くとかはありました。
このマンションは、ゴミやセキュリティなどは、しっかり管理されてるし、素晴らしいマンションと思うのですが。
ここ見てると、まだ始まってもないマンション生活なのに、既に隣人不信になりそうです。
-
779
入居前さん
776さん
外で喫煙が禁止されている州は何州ですか?アメリカですか?
正確に教えてください。
-
780
契約済みさん
アメリカでの煙草についてそんな突っ込んでも仕方ないと思いますが。
この掲示板で何がしたいの?
そもそも、このマンションの契約者ですか?
契約者同士で、もっと有益な情報交換をしませんか。
私は明日、汐留の販売会へ行ってきます。
既に行かれた方、いかがでしたでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件