東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ北千住プライムアート((仮称)千住寿町プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住寿町
  7. 北千住駅
  8. レーベンリヴァーレ北千住プライムアート((仮称)千住寿町プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2015-03-02 11:29:09

5路線利用可。「北千住」駅より徒歩10分。
(仮称)千住寿町プロジェクトってどうですか?


所在地:東京都足立区千住寿町95-4他5筆(地名地番)
交通:東京メトロ日比谷線東京メトロ千代田線つくばエクスプレスJR常磐線東武伊勢崎線半蔵門線(乗り入れ)「北千住」駅より徒歩10分
間取り:1LDK~2LDK
面積:51.83平米~67.03平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ


【タイトルを公式物件名に変更し、スレッドの内容を一部追加しました。 2010.12.4 副管理人】

[スレ作成日時]2010-04-25 11:35:26

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ北千住プライムアート口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん

    第一期が終わったら安くなるかも。

    でも安めの階はなくなっちゃうだろうから、結局価格てきにはかわらないのでは・・・

  2. 82 契約済みさん

    確か2階から7階まではもうないって言われましたよ
    残ってるのは上層階だと思います(私の希望部屋ですけど)
    街道沿いなのに下から売れてるのは安いから?
    少し前にモデルルームに行ったときですけど
    私も価格がもう少し安くならないかなーと期待してますが・・・・

  3. 83 匿名さん

    下から売れてるのは安いからっぽいですね。

    あとは、ここにもともと民家があったらしく、その人たちの
    優先住戸もあるらしいです。

  4. 84 物件比較中さん

    売れているとの情報の割には第一期販売が未だに終わらないのは何故?

    売れ残っているのは2LDK?1LDK?

  5. 85 匿名さん

    たしかに~。
    なぜまだ1期のままなんだろう??
    発売開始が10月中旬になってる!!!から?

  6. 86 匿名

    日当たり(西向き)や間取りの変な角部屋が残っていたようです。1LDKは意外に人気があったとか。

  7. 87 匿名さん

    1LDKはキッチンに窓ついてるのいいよね。

  8. 88 匿名さん

    先週は19戸販売だったのが今日見たら9戸に・・・
    結構売れてるんですね。
    この物件の上層階からスカイツリーって見えるんですかね?

  9. 89 匿名

    見えるんじゃないですかねぇ!?
    並びのマンションからも見えるらしいので。

  10. 90 匿名さん

    4戸になってますね。
    売れてるのかな?

  11. 91 匿名さん

    アデニウムよりはこっちだよな・・・

  12. 92 匿名さん

    モデルルームへ行ってきました。混んでると思ってましたが、休日の昼間なのに、ずいぶん静かで、他には女性がひとり営業さんに売り込まれてるだけでした。まだ売り切れてないんですね。

  13. 93 匿名さん

    1LDK以外はまだ残ってるんだろうなぁー。

  14. 94 匿名さん

    よく第一期とか第二期とかありますけど何か意味があるんですかね。
    ここは第一期4戸と第2期未定ってなってますけどこれってどういう意味なんでしょう?
    まだ販売していない部屋があるという事でしょうか?

  15. 95 匿名さん

    確かにそれ気になってました・・・

    1期でまだ出してない物件を2期で出すってことでしょうか?

    それにしてもここは1期がすごい長いですね。

  16. 96 匿名

    最近モデルルーム行った人いますか?あとどれぐらい残ってるんだろう?

  17. 97 匿名

    先週モデルルーム行ってきました。
    夕方頃でしたが結構席埋まってましたよ。

    営業さんに勧められてファイナンシャルプランナーの相談会にも参加させてもらいました。
    ここの物件とか関係なく私たちの生活に合わせた話をしてもらって良かったです。
    今度その結果を聞きにまた行こうと思ってます。

    数は数えなかったですけど半分くらい売れてる感じでした。


  18. 98 匿名さん

    永遠に一期のままだと思います。一期のまま、第二次販売とかならするかもしれないです。「売れ残り」感を出さないための当然の売り方だと聞いたことがあります。もし、まだ出してない部屋があるなら、それは、先に「優先販売した」と先行で買っている客に嘘をついたことになります。

  19. 99 契約済みさん

    ファイナンシャルプランナーの相談会って勉強になりますよね。
    私たちが契約したときはまだそのようなサービスがなくてしたことないのですが・・・
    うらやましいです。

    まだ半分くらいですか・・・
    契約済みとしては早く売れるといいんですが。

  20. 100 匿名さん

    やっぱり永遠1期かぁ~。
    のこり4戸から変わらないし・・・

  21. 101 匿名さん

    オプションで何かつけたり変えたりした方いらっしゃいませんか?

  22. 102 契約済みさん

    101さん

    もちろん色々変更してますよ

    まだ悩んでいる個所もありますけど。。。

    価格と相談中です

  23. 103 契約済みさん

    102さん

    そうですよね。
    間取り変更やら、オプションやらどんどん付け足すと価格がとんでもないことに・・・

  24. 104 匿名さん

    3戸になりましたね。

  25. 105 物件比較中さん

    2期の予告が出た。やはり物件隠してやがった。営業指名して文句言いに予約入れてやります。他にも言いたいことあったら言ってきますので。

  26. 106 匿名

    2期の予約出たってことは、1期の時ほとんどうまってたやつが実はうまってなくて出されるってこと??

  27. 107 匿名

    >105
    おー!かっこいい!
    言ってきてやって下さい!
    全然関係ないけど、このモデルルームの下でティッシュ配ってるレーベンの営業、やる気なさすぎてウケる。あんななら立ってない方がマシなのに。

  28. 108 匿名さん

    >106
    そうゆうことになりますね。
    ってことは、1LDKまだあるのかな?

  29. 109 物件比較中さん

    先日伺ったら混んでましたね~

    びっくりでした。

    >108
     1LDKは残り少なかったと思いますよ、良く覚えてはいないんですが 
      

  30. 110 契約済みさん

    見せてもらった価格表の次期予定住戸という所が2期だったという事じゃないのでしょうか?

    1期があるから2期・3期とあるのではと解釈してました。

    1期・2期の意味自体理解していないのですが・・・

    今度オプション会の時営業さんに聞いてみます。

  31. 111 匿名さん

    ここでみなさんの書き込みを見ていると、各人によって見せられる価格表が、本当にそれぞれ違うのだなあ、確信します。うわさにはきいていましたが、汚い売り方ですね。営業はうそついても、売ればいいのだからいやになります。希望価格の部屋をないことにして、それより高い部屋しかないようにする。

  32. 112 匿名

    ここは辞めたほうがいい。

    他に決めたから、断ったのに電話が毎週くる。
    留守電には要件入れないくせに嫌がらせだよ。

    それに初期に検討してた時と皆さんの書き込み内容と本当に差がある。
    恐らく、予算や年収みて、希望より300万くらい高い物件売ろうとしてるよ

  33. 113 匿名

    113さん
    やっぱり見せられてる価格表違うのかもしれないですね・・・
    私が8月あたりに見たものには次期予定住戸というものはのってなかったです

  34. 114 匿名

    112さん

    それはきっとどこも同じじゃないですかね・・・
    うちは他のマンションから毎日のように手紙と電話きてますから。

  35. 115 契約済みさん

    希望の値段より高めを売られてるなんて、皆さんお金持ちなんですね。うちは収入も少なかったし無理のない範囲で勧めてくれましたよ。

  36. 116 匿名さん

    オプションつけられた方何つけましたか?

  37. 117 匿名さん

    >116
    間取り変更しましたよ。

  38. 118 匿名さん

    その後かわりないですか?
    今度MR行こうと思ってます。

  39. 119 匿名さん

    最近MR行った方いらっしゃいますか?

    ここ売れてるのかな?

  40. 120 匿名

    営業の話はほとんど信じないでください。特に言葉づかいのなってない若いやつです。これから行かれる方、年収は思いきり低めに言いましょう。源泉徴収出すまで相手はわからないから。希望価格と年収を聞いてから、一度営業が消えて、価格表を作り直してきます。希望価格の部屋はぜったいになく、それより300万以上高い部屋しかない表が出てくるはずです。価格表出させて、暗記してきてください。

  41. 121 購入検討中さん

    先週見学してきました。
    混んでいたので以外でした。
    3LDKで探していたので参考程度と思っていたのですが、これも有りだなぁと思いました。
    駅遠の3LDKにするか駅近の2LDKにするか究極の選択です。
    日光街道の逆側の部屋からだと足立の花火が見えるらしいのですが、本当に見えるのかな?
    近所の方で詳しい方いたら教えて下さい。

  42. 122 ご近所さん

    花火があがるのは、北北東です。
    北千住は、土地柄大通りから中に入ると、大きな建物が建たないので、いつまでも見る事が可能でしょうね。
    間近に見えてとても、きれいだと思いますよ。

    私は新婚で、その近くに住んだ時、音の大きさと、花火の素晴らしさに感動して、涙がでちゃいました。
    いつもは、穏やかな荒川の土手が、一転して、圧倒されるほどの、煌びやかな花火に包まれる姿を、
    自分の家から眺められるのは、最高の贅沢でしたよ。

    この土地から、離れられないので、今もその近くに住んでいます。

  43. 123 周辺住民さん

    近所のマンションに住んでます。私の部屋がそんな感じで、日光街道の逆側にベランダがあります。
    そこからだと、とてもよく見えます。かなり大きく見えて綺麗ですよ。
    ここのマンションならもっと近いから、更によく見えるのではないでしょうか。

  44. 124 匿名さん

    最高じゃないですか!

    ベランダでビールを飲みながら、花火観賞!

    いいっすね。


    住んでる人だけの、特等席ですね。

  45. 125 匿名

    この上のひと営業さんみたい。

  46. 126 匿名さん

    足立の花火っていつでしたっけ??

  47. 127 匿名

    花火は7月の第3辺りの木曜日ですよ。
    確か。

    ここ、売れ行きどうなんでしょうか?

    サン○タス1010で、坪190万円位に値切らせた営業泣かせの客がいたらしいから、それ考えるとここはもっと値段下がって欲しい。

    安くなったら検討したいが。

  48. 128 匿名

    7月の終わりぐらいなんですね・・・花火。
    竣工間に合わないかな?

    サンク○スに比べたら勝つ所ないからね。確かにもうちょい安くなったら買うっていう人多いかもね。

  49. 129 匿名さん

    51さんの意見に同感なので、坪210以下でないと、駅からの距離や仕様グレードから1010と比較すると納得できない気持ちがあります。
    生涯住むのであれば、自分が納得できれば購入で良い気がするのですが、今後20・30年後とずっと先の、売却や賃貸の可能性を考えると、近隣との価格差が気になります。

    第一期では、そのような点から踏み切れませんでした。
    又、営業の方の話を聞くと、一期が一番安いのでこれ以上低い価格になることはないとのことでしたが、こちらの掲示板を見ていても、そもそも提示してる価格がその場でしか見せてくれないものであることを考えると、その価格自体が固定ではないように感じます。担当営業の方によって異なったり、その時の成績なりで、価格はいくらでも操作される可能性を感じてしまいます。

    営業の方も短期決戦という対応(営業の方の話し方などは問題はなかったですが)で、もう少し考えさせてもらうという態度で保留にすると、もう次のきっかけがないので、第二期のことが分からないです。
    第二期では、坪いくらくらいなのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  50. 130 匿名さん

    私も二期の坪いくらか気になります。

    129さんと同じような状況なんです。もし知ってる方いらっしゃれば教えて欲しいです。

  51. 131 匿名さん

    1010タワーの前を毎日通りますが、
    駐車場に止まっている車が外車や高級車ばかりで少し驚きます。
    ベンツEクラス、BMW5シリーズ、アルファロメオGT、プジョー308等。
    かなり所得の高い人が住んでいるものと推測できますが、
    この物件も同じくらいのレベルの住民の方々が住むと期待しちゃって良いんでしょうか?

  52. 132 匿名さん

    131さん

    それはどうなんでしょうか・・・。
    高層階の方はそれぐらいの所得かもしれませんね。

  53. 133 匿名

    二期、坪210くらいでしょうか?

  54. 134 匿名

    北千住って駐輪場ありますか?ここから駅まで、歩けるけど、自転車乗りたくなっちゃいます。

  55. 135 周辺住民さん

    ルミネに大きな駐輪場がありますよ。

  56. 136 匿名さん

    135さん
    ありがとうございます。
    朝からはあいてないですよね??
    ルミネオープンの時間からですかね?

  57. 137 周辺住民さん

    24時間営業で、1日100円で駐輪が可能です。

    あと、利用したことはないのですが、マルイのところ、ミルディス2番館のところでも、同じように
    駐輪場が。ただ、こちらは、AM6時~AM0時までの利用で、1日100円です。

  58. 138 匿名さん

    137さん
    ありがとうございます。

    街じたいは好きなのでここもありかなと思います。

    商店街もいいですよね。

  59. 139 周辺住民さん

    商店街も楽しいですね。
    大型のスーパーもたくさんあって、主婦の方には、便利この上ないと思います。

    駅側ではないのですが、帝京科学大学のそばに24時間営業の西友もあるので、
    突然の買い物でも、困ることがないのも北千住の良いところですね。

    私は毎週のように、子供を銭湯に連れて行ってあげています。
    今日はどこのお風呂屋さんにしようか?
    なんていうやりとりは、銭湯王国の北千住ならではです。

    私は、ここ北千住が大好きです。

  60. 140 匿名さん


    24時間のスーパーあると便利ですよね。

    銭湯いいですね!!

    オススメはどこの銭湯ですか?
    ますます北千住好きになりそうです。

    お子さんがいるとのことでしたが、子育て環境はどんな感じですか?

    質問攻めですいません。

  61. 141 周辺住民さん

    近所の銭湯でいえば、キングオブ銭湯と称される大黒湯。プールがあって大喜びのニコニコ湯(プールのある
    お風呂は、毎日男湯と女湯で交替です)、中庭の立派なタカラ湯(最近リンカーンのCMで使われたのがここです)
    どれもおすすめです。他にも、たくさんありますので、銭湯巡りをされてみてください。

    あと、4号の駅と反対側の街の中では、毎日おじいさんが、おでんの屋台を引いて鐘を鳴らしながら歩いています。
    ちょうどお昼頃には、千住公園(千住大川町にあります)の所に到着します。
    公園でおでんを食べられるのは、北千住くらいかもしれないですね。

    子供を育てるには、荒川のような自然もあり、また、保育園、幼稚園、小学校もたくさんあるのと、
    近所のお年寄りも、とても子供たちを可愛がってくれるので、安心して子育てが出来る環境だと思います。
    若い世代の方が、意外ととても多く、子供を産んだのは、近所の、勝楽堂病院でしたが、そこからのつながり
    でしょうか? 女房のことなのであまり詳しく分かりませんが、子育てをするママたちの集まりを斡旋して、
    近所の住区センターなどで、集まっては色々やってましたね。私も、パパとして他の家の赤ちゃんを抱かせてもらい、見事泣かせて笑いをとってしましましたが・・・。
    そのような経緯からか、近所に知り合いなど一人もいませんでしたが、自然とたくさんのお友達が増え、
    幼稚園に入る時には、すでに、子供にもたくさんの友達が出来ていました。

    北千住という土地柄、足立区の中心地だけあって、すべての事が北千住に集中しているように思えます。
    ですから、イベント事もそうですし、街の整備、教養施設、交通などのインフラ、子育てのみならず、
    すべての事において、多少レベルが高いといえそうです。

    私は結婚してからここ北千住に来ました。
    北千住に住んで本当によかったな、と思っています。










  62. 142 匿名さん

    141さん

    詳しくありがとうございます。

    銭湯めぐりやおでんなど、下町情緒あふれる感じがやっぱりいいですね♪

    子育てもしやすそうです。

    ここのマンションはディンクス向けということで
    家族で住むにはせまいかもしれませんが、北千住がとっても魅力的に感じました。

    やっぱり地元の方に話を伺うのが一番ですね。
    ありがとうございます。

  63. 143 匿名さん

    アトラスタワー北千住の中古出てます。
    25階部分/26階
    北東
    65.26平米
    6,200万円
    (坪314万)

    高っ!
    築6年のマンションがこの値段ですから、
    北千住もついにここまで来たかという感じですね。

  64. 144 匿名さん

    25階だからかな。
    高いですね。

  65. 145 匿名さん

    25階だし、駅から近いしね。

  66. 146 匿名

    すごいですね。
    その単価で売れるのか楽しみです。
    アトラスタワーと1010タワーとなら、どっちのが価値あるのでしょうかね。

  67. 147 匿名

    1010タワーは徒歩7分、アトラスは3分だから価値的には当然アトラスでしょうけど、アトラスは商店街が使いにくい立地なのが唯一の欠点かな。
    丸井メインなら問題ないですけどね。

  68. 148 匿名さん

    1010タワーの中古出てるみたいです。
    東向き11階部分、65.2平米、4880万(坪単価247万)

    http://www.yuraku.jp/office/entry_detail.asp?shcd=6070&blog_cd=747...

  69. 149 匿名さん

    もう一個、1010タワーの中古出てるみたいです。
    東向き9階部分、1LDK、57.04平米、3790万(坪単価220万)

    http://www.uruuru.net/detail/?OBID=101018000728&JUDGE=SET

  70. 150 匿名さん

    >149
    問い合わせましたが、この部屋は大分前に売れちゃったみたいです。
    南向きが中古に出ないかな・・。

  71. 151 匿名さん

    北千住の中古はどこも高いですね・・・。
    でもここはそこまで高くは売れなさそう。

  72. 152 匿名さん

    二期モデルルーム行ったかたいませんか?

  73. 153 匿名さん

    ここの1Fってどうなってるのかわかる方いませんか?
    写真とか入り口しかのってないし。

    来客がちょっと待てるようなソファとかあるのかな?

  74. 155 匿名さん

    イチケンってどのへんが心配ですか?
    過去に問題あったんですかね?

  75. 156 ビギナーさん

    モデルルームに行かれた方に質問です。
    窓際の下り天井の低さが気になります。(180cmくらい?)
    変わった間取りなので下り天井になるのはしかたないのでしょうか?

  76. 157 匿名

    天井の高さについては、モデルルームは参考になりません。「既存のビル内に作っているため、実際のものよりも低くなっています。」とあいまいな回答を受けました。何センチ低いのかの質問には回答もらえませんでした。
    最近、モデルルームをマイナチェンジしていましたが、前回よりも狭くてごちゃごちゃしていると感じました。

  77. 158 匿名

    >157
    実際より低くなってるなんてこと聞いたことないですね。仮にそうだとしても図面を見せてもらえば何センチなのかは一目瞭然だと思います。

  78. 159 物件比較中さん

    第2期の販売が9戸→21戸になりましたね。
    売れてなくて増やしたのか、好評で残り21戸なのか?

    ただ、最終期となってはいないから、売れてなくて販売戸数を増やしたのかな。

  79. 160 物件比較中さん

    売れてなくて1期1次・2次と販売戸数を小出しにするのは良く聞くけど、多くすると販売サイドに何かメリットはあるのでしょうか?

  80. 161 匿名さん

    平均単価は160万くらいですか?

  81. 162 匿名

    >161
    平均220です。
    残念ながら、その予算だと全く手が届かないです。
    千葉、埼玉に行くしかないね。
    あと、荒川区町屋の駅遠イニシア物件が安いらしいですよ。

  82. 163 匿名さん

    駅10分の国道4号線沿いで、坪220万はいい値段だよね。
    北千住近くの京成千住大橋駅3分で坪150万売ってるデベもあるしね。

  83. 164 匿名さん

    同じ4号沿いで築2年の物件が65㎡で4880万円だから坪247万?で売り出されているかと思えば千住大橋までいけば新築が坪150万円だったりと北千住周辺の相場が実際良くわからない。
    駅徒歩が違うだけで実際そこまで変わる何かがあるんですかね?
    それとも駅徒歩以外で何か大きな違いがあるのかな?

  84. 165 匿名

    >164
    北千住から不動産表記で徒歩15分だともはや北千住周辺とは言えないですよ。
    アデニウムは北千住物件じゃなくて千住大橋物件と言った方が適切かと。つまり、この両社には大きな隔たりがあるということですね。

  85. 166 匿名さん

    >164
    オーベルグランディオは北千住物件ではなくて千住大橋ですからね。
    北千住から歩くとなると25分はかかるでしょう。
    むしろ南千住の方が近いくらいなので、徒歩7分の1010タワーとは全く別物だと思いますよ。
    25分の距離(北千住駅周辺)を毎日の生活圏に使うのは無理があるので。
    北千住の利便性(交通、デパート、商店街)を享受できるのはやはり精々10分くらいまでではないでしょうか。
    北千住から徒歩25分歩けば梅島までも行けちゃいますし、
    北千住と梅島では不動産価値に歴然とした差があるのは自明ですよね。
    つまりそういうことです。

  86. 167 匿名さん

    価格差は認めるけど、北千住で不動産価値を語るなら西口でもせいぜい4号線は
    渡らない範囲まででしょう。 坪200では1010タワー同様に苦戦しそうに思えますね。

  87. 168 匿名

    1010タワーはプチバブルに便乗して坪260なんて価格で出したために当初苦戦しましたが、230まで下げた後はすんなりと捌いちゃってましたよ。
    今中古で出てる部屋が坪250というのはいささかやり過ぎですが、昨年低層階が坪220で出た時は瞬く間に売れていました。結局竣工前に完売したようですし。
    駅前のアトラスタワーは分譲時と比較して大幅な高値で取引されています。
    北千住の注目度や価値自体がここ数年で飛躍的に上がったことは否定できないでしょう。

  88. 169 匿名さん

    ここが苦戦しているのは間取りと売主と仕様の問題。1010タワーの坪220~230は現在の適正価格と思いますが、新築とは言え立地面や仕様・間取りの粗悪さを考えたらここは坪200くらいが適正でしょうね。

  89. 170 匿名さん

     確かに間取りには無理がありますね。
    DINKS向けに、刻み気味なのはまぁ許すとしても、
    住みにくそうに感じます。

  90. 171 匿名さん

    柱がリビングだの主寝室だのにめり込みまくった間取りが多すぎる。 
    白黒でシャープな外観を売りにする前に、もうちょっと構造面とかで
    工夫できなかったものですかねえ。

  91. 172 匿名さん

    設計ミスとしか思えない。1LDKの部屋、壁の内側から計測すると、50切るそうです。減税の対象にならないって営業がいってました。

  92. 173 物件比較中さん

    ここって食洗機はついてるけど、床暖房とディスポーザーが無いね。
    仕様をコストダウンしてる割には坪220万じゃ高いね。

  93. 174 匿名

    まぁ本当の北千住っていう場所は現段階でここしかないのが事実。個人的にはディスポーザは別にいらないけど床暖房位は欲しかったなぁ。

  94. 175 物件比較中さん

    第3期始まるって広告うってますね。2,900万円台予定~4,200万円台予定 って、嘘つきだなあ。2,900万円台は一番小さい部屋の超低層階。「先日、この僕が売っちゃったんですよ!」て営業のたまってたのに。

  95. 176 購入検討中さん

    値下げ? ってか、どうしてここの営業は嘘つきますか。すぐばれるのに。

  96. 177 匿名さん

    北千住というのが魅力ですよね!!
    たしかになんであの間取りなんだろう。

  97. 178 匿名さん

    ほんとここの営業はなってない。
    あと何部屋くらい残っているんだろう・・・

  98. 179 匿名

    もう少しまともなデベロッパーで、もう少しまともな間取りなら坪220は高くないし、すんなり売れていたと思うけどね。
    レーベンで、しかもあの間取りじゃ厳しいな。

  99. 180 匿名さん

    アデニウムとどっちがいいと思います??
    アデニウムは駅から離れてて、北千住とはよべないけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸