東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part8
マンション住民さん [更新日時] 2010-09-18 19:26:02

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居から約1年経ちました。
ゲートの改善や理事会改選、宅配業者の駐車の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62243/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-24 20:01:35

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション住民さん

    あれ?管理組合が悪いのですか?
    まあ「住民が買い物してない」という意味では、組合=組合員=全住民のせい、と言えるのかな。

  2. 142 匿名

    盛り上がってきましたね。
    コンビニがアンケート調査した時は、良い評価をしていたのに。
    金が補填されている事に気がついたら途端に逆転。

    まずは契約の内容を確認して、対応策を考えましょう。
    住民の協力が必要ですよ。

    コンビニを無くし、契約違約金を支払うのが長期的に良いのか。
    このままが良いのか、また、このままだとしたら、どの様な運営をさせるべきか。
    時間延長した時の集客と人件費の差がどの様になるのか。
    色々とあると思いますがね。

    お金以外の価値もあるかもしれないしね。
    いっその事、カフェにしちゃうとか?

  3. 143 匿名

    雨の日やちょっと買い物したい時のコンビニなのだから続いてほしい。
    でも委託費は高額なのだから見合う努力もしてほしい。10時開店じゃ働く人は朝の利用が不可能。
    委託費は据え置きでいいから営業時間は変えて欲しいな。

  4. 144 匿名

    契約時に疑問に思いデベに確認したら、人件費の意味合いだと回答を受けました。

    皆さんは重要事項説明の時、疑問に思いませんでしたか?

    実際、定員さんたちやコンビニ自体には不満があるわけではないのでアンケートにはいい評価をしました。
    もちろん希望として営業時間をのばして欲しいとか、品揃えを増やして欲しいとかはありますが、それでも無いよりあったほうが便利なのでなるべく利用するようにしています。

  5. 145 住民さんE

    コンビニ運営について、対策案などあれば意見箱まで!
    提出の際はその根拠と付け加えてくださいね。
    単純に時間延長したら、売上upなんて書いても、意味ないよ。
    確かに売上アップするが、人件費もアップするからね。

  6. 146 マンション住民さん

    契約の変更を申し入れるのが第一ですが、契約の中に中途解除条項がないのでしょうか。
    違約金等の条項があれば、それを支払うのが良いか、契約の満期まで補填を垂れ流すのが良いかを理事会で考えていただきたいですね。
    また、コンビニ側があくまで契約修正に応じなければ、管理組合が、不足分の数万円分何かを買えば、50万円もの出費を抑えられるのではないですか?
    消耗品の電球でも、トイレットペーパーでも、ライブラリの書籍でも何でもいいのではないですか。
    まあ、住民がコンビニの売り上げを伸ばすことが第一ですが。

  7. 147 匿名

    重要事項説明で言ってたよ。何を今更騙されたみたいに?よくやってくれてるよコンビニの方々。

  8. 148 マンション住民さん

    コンビニ店員の人柄と経営者の強欲は別問題ですよ。
    要は、我々所有者・住民にとってどちらが良いのか考えることです。

  9. 149 入居済みさん

    コンビニの営業時間拡大賛成
    みんなで意見を出しましょう

  10. 150 匿名

    いまのコンビニが開いてる時間は
    主婦しか利用出来ないので不満です。
    いっそ午前だけ、例えば6:00〜11:00くらいで
    閉めちゃえば良いと思います。
    それか無人化するとか。無いのは困ります。

  11. 151 匿名

    出勤時にコンビニが開いてない憤りは、
    殆どの住民が体験してると思います。
    早急に手を打つべきでしょう。

  12. 152 匿名

    勝手なこといってるねー。(笑)
    各住戸が毎月300円買えば、目標達成だよ。
    入居してない住戸もあるだろうから、ざっくり500〜800も買えば達成できるんじゃない?

    契約書の詳細見てないから判断できんけどね。
    でも、そんな目標設定も達成できないなら、利用率は、かなり悪いんだろうね。

    勝手なこと言ってるついでに
    21時オープン
    10時クローズって言うのはどう?

    ありえーん(笑)

  13. 153 匿名

    計算式教えて。800世帯で300円/月の。

  14. 154 匿名

    >153
    お前には教えん。これは住民のみ。

  15. 155 匿名

    いや、計算がおかしいから。

  16. 156 マンション住民さん

    開けろ、開けろ、店開けろ
    みんなで仲良くお買いもの
    みんなで買おうよampm
    ナチュラルローソンで買わないで
    雑誌も、アイスも、弁当も
    調味料もかいましょう
    ソレ、ソレ、ソレソレ
    どうして9時で閉めちゃうの?
    本当に買いたいのはその後だ!
    開けろ開けろ店開けろ ソレ

  17. 157 匿名

    156はちょっとイカレポンチ

  18. 158 匿名

    清水建設エスコートの業者がでかいボード等を普通のエレベーターで運んでいましたが、台車使ってなければ、規約上はOK何でしたっけ?

  19. 159 マンション住民さん

    ここの清水関係者は、どいつもこいつも態度がデカイよね。
    「作ってやった」くらいに思ってるんじゃないかな。
    エアコン取替の時についてきた清水のおっさんは、本当に「替えてやる」っていう態度で頭きた。
    おまけにマンション内で会っても頭が高いんだよなー。
    清水だもの、ボードくらいでいちいち大きいEVには乗らんでしょう。

  20. 160 匿名

    作業の人間は清水じゃないでしょうね。
    ただの作業者っですよ。
    なので、個人の性質の問題かと。
    でも、文句なら直接その場で言わないとあまり意味がないと思うんだ。

  21. 161 マンション住民さん

    特に三井はチェックはしているようなので、意味がないことはない。
    どちらかというと、その場で言った方が、その場では謝りながら、帰り際に舌を出す・・・で終わってしまいそうで、よほど意味が無いのでは?
    しかし、あの業者たちも完全にエントランス前を駐車場代わりにしてるよね。
    一番酷いのはクール宅急便だけど。
    しかもウチから他所のマンションに配達に行くってどういう神経してるんだろう。

  22. 162 マンション住民さん

    どうしてウチから他のマンションに配達しに行ってはいけないのでしょうか。
    あなたの家だけの専属でなければいけないのでしょうか。
    あんまり宅配業者をいじめると本当に配達してくれなくなりますよ。
    ただでさえ、ここの配達は業者泣かせなのですから。

  23. 163 匿名

    >>162

    絶対に釣られないようにしましょう!

  24. 164 入居済みさん

    コンビにはあったら便利なので存続希望。
    800何世帯で支えていきましょうよ~

  25. 165 主婦

    コンビニですが、うちは小さな子供がいるので飲み物やお菓子を買ったりするのに便利に使わせていただいております。
    先日は、ご年配のご夫婦がゆっくりと歩きながらお昼を買いにいらしていました。

    もう少し営業時間を伸ばして、お仕事の行き帰りにも利用できるようになればもっと多くの方が利用できてよいでしょうね。

  26. 166 住民N

    161さんの書き込みは、住人なら行間を読めると思います。

    >しかもウチから他所のマンションに配達に行くってどういう神経してるんだろう。

    うちの車寄せに駐車したまま台車で近隣のマンション(お隣のツインとか)
    まで配達に行っているんです。
    駐車時間が長くなるのはわかりますよね。

  27. 167 マンション住民さん

    ときどき、昼にお弁当を買ってます。
    雨の日は濡れなくてすむし、近いので便利ですね。

  28. 168 マンション住民さん

    >166
    ツインまで荷物を持って行くはずないでしょう。あんなに離れているのに。
    ツインに停める場所がないならまだしも、そんな配達業者はありません。
    配達業者全社からここが白い目で見られているのがわからないのかな。
    影で何と言われているか知っていますか?

  29. 169 マンション住民さん

    なんだか話が、コンビニ撤退阻止の方向に流れてる気がするけど、そうじゃなくて毎月50万も60万も我々の管理費から赤字補填するのはたまらないよね、って話だよ。
    営業時間を延ばすと人件費がかかるのはそりゃわかるけど、10時前や21時以降に開店した時にどのくらいの集客があるかの調査もせずに、住民のニーズに応えないっていうのも納得できないよ。
    払うもの払ってるんだから、営業時間の見直しをしてもらいたいね。

  30. 170 マンション住民さん

    東京都T協会●●支部の会議で必ず配達に困ると実名がでるのが、ここともう1棟です。
    あまり勝手なことばかり言ってると本当にしっぺ返しがありますよ。ここの配達は極端に手間がかかりますから。
    いいサービスを受けたいなら勝手なことばっかり言うのはやめて下さい。

  31. 171 マンション住民さん

    >あまり勝手なことばかり言ってると本当にしっぺ返しがありますよ。
    このご時世、仕事があるだけでも感謝するならまだしも、あまり勝手なことばかり言ったり、やったりしてると、本当にしっぺ返しがありますよ。

  32. 172 住民さんA

    168,170
    どうしたの?

    だからなにが言いたいのだろうか。よくわからないんですが。
    うちのマンションに停めたくなければ、ロイヤルパークスにでも停めてTOTに来ればいいのではないかな?

    ツインに行っているのは知らないけど、TOTに停めて他のマンションに行っているのは確かだね。

    あくまで私の個人的な意見ですが、
    出入口スペースに停めるのはおかしいと思わないですか?

    住民にも言えることだけどさー、マナーは守ろうよ。マナーは。

  33. 173 マンション住民さん

    >172
    非常識な自己中が多いMSですね。恥ずかしい。

  34. 174 マンション住民さん

    出入り口駐車賛成です。
    時間ないもん。

  35. 175 匿名

    174だれ?

  36. 176 匿名

    >>170

    ちなみにこの地域で困るもう一棟ってどこでしょう?
    3棟建てのPCTか2棟建てのツインかキャナルファースト辺りかな?

  37. 177 匿名

    >170
    宅配にいいサービスはあるのか?

    サービスと駐車のマナーは、関係無いと思うんだが。
    別にうちのマンションに止めるなと言っている訳ではなく、所定の場所に止めようよね。と言っいるだけ。

  38. 178 匿名

    長い間停めるんだから来客用駐車場にとめればいいと思う。

  39. 179 匿名

    178に同感。

  40. 180 匿名

    少なくとも個数が多く配達に数時間かかるヤマト佐川は来客用にとめるべきでしょう。あと生協。
    なんで午前中ず〜っと停めっぱなしを許しておくのか以前から疑問に思っていた。
    このマンションが業者泣かせ?馬鹿いうんじゃないよ。
    駐車場があるんだから駐禁の心配もなく車に残る人員も必要ない。物流センター激近。配送楽々。
    15分やそこらの用で来る業者や待ち合わせなんかの来客を必ず有料駐車場にっていうのは言わない。
    ヤマト佐川生協は来客用駐車場に停めるべき!

  41. 181 マンション住民さん

    >180
    1件づつ1階エントランスに戻って在宅確認、荷物用EVは800戸でたった2基、配送トラックは来客用に停めて雨の日も外から持って来い、駐車料も有料。これが普通と思っているのでしょうか。
    仕事だからある程度のことは我慢してやるべきでしょうが、ちょっと条件が酷すぎますね。これでは悪名高くなることは当然でしょう。
    配達に来た業者に対し、自社マンションに駐車料を払えなんて普通ではないですね。
    こんなこと言うから異常な住民が住むマンションと言われるのですよ。

  42. 182 マンション住民さん

    >180
    贈り物がよく届く方は何とも思わないのではないですか。
    贈り物が届かない方は気になるのではないでしょうか。

  43. 183 匿名

    >181
    だから、駐車場を無料の関係者料に停めれば良いじゃん。
    いちいち小ちゃい事を言って、話を荒らすんじゃ無ぇーよ。

    一回毎に一階に降りるのは今時のマンションは、当たり前。
    それとも共通カードでエレベータを解放したらどうだ?

  44. 184 マンション住民さん

    >181
    贈り物がよく届く方は何とも思わないのではないですか。
    贈り物が届かない方は気になるのではないでしょうか。

  45. 185 匿名

    各社とも防災センターのところの入り口を抜けたところに一度全部の荷物積み上げてから配送してるんだから
    駐車場から荷物運ぶ手間ぐらいかければいいと思う。

  46. 186 匿名

    あとさマンションの場合に宅配業者がいきなりドア前にピンポーンてどっきりしませんか?
    オートロックで一回、玄関で一回が基本でしょう。
    それから非常用エレベーターも通勤通学が落ち着いてから配達スタートなのでさほど待ちません。
    たまに待つこともあるってだけ。
    ヤマト佐川は来客用駐車場にとめるべき。

  47. 187 匿名さん

    少なくても、車はここに置いて、よそに配りに行くのは、極端にいえば好意を踏みにじる行為だと思う。
    ロイパ、豊レジの荷物は、お隣とうちのとめやすい方にとめて、配りにいくことが常態化しかねないかもしれない。
    そこはきちんと釘をさしておくべきかと思う。

  48. 188 匿名

    郵便局は駐車場に停めてるのみたことあります。

    あと、1個づつ下に降りてるわけじゃなくて、何戸かまとめて在宅確認してるみたいです。

    しっぺ返しって言う人がいるけど、宅配業者が一体何するんですか?
    愚痴を言うドライバーはいるかもしれないけど、宅配拒否のストライキできるわけでもないし

  49. 189 マンション住民さん

    1.コンシェルジュでの取り扱い拒絶⇒全ての業者は引き受け拒否するでしょう。
    2.宅配ロッカー預け拒否⇒宅配ロッカーが無駄になりますね。



  50. 190 入居済みさん

    pここには、宅配業者をしめだしたい方が多いようですね。それなら、まずコンシェルジュの取り次ぎを止めさせましょう。それと、配達は、三井にお願いすればいいでしょう。配達手数料を100円払えばいいですよ。エントランスの美観が気になる方は、提案してみたら?


  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸