物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
82
マンション住民さん
ここのフローリング。
コーティングによるシート材ですが、耐磨耗性はそこそこありますので10円で擦っても大した傷はつきません。
もちろん耐薬品性も良好ですので理論的には水拭きでも全く問題ないはずです。
そもそもワックス不要のはずです。ガソリンをぶっかけても問題は起こりません。
但し一番の問題点は埃が付着しやすい事でしょう。
理由はプラスチックですから静電気が帯やすいのです。私的には天然木材のフローリングにして欲しかったですね。皆さんも埃に悩まされているのではないでしょうか?
-
83
住民さんA
-
84
匿名
どなたかルンバ使っていませんか?
感想をお聞きしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
マンション住民さん
ルンバいいよ。
でも、パーフェクトではないが、使いだしたら、楽。
健気でかわいい。
-
86
マンション住民さん
-
87
匿名
わたしもルンバ使っています。 出かける前にセットしておけばよく便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
住民
82
そんなに気になるなら、天然木材に変えれば良いだけの話ですよ。
でも、埃って付着します?
うちは全く気になりませんね。
床の色で感じ方が違うのかも知れませんが、、、
-
89
住民さんA
PCTの安っぽいフローリングより、TOTの質感の方が格好が良いね。
-
90
入居済み住民さん
震度3の地震でしたが、ほとんど感じませんでした。
さすが免振ですね。
-
91
住民
ルンバ情報ありがとうございます!
かなり前向きに検討しようと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
92
マンション住民さん
理事会の方々、最後に来てビシッとしましたね。
最初からこれ位で、更にガツッとやっても良かったくらいですが。
-
93
匿名さん
昨日夕方にでっかい観光バスが敷地内に止まってましたが
あれってなんだったんですか??
もしかして中国人観光客を招待してるんですか?
-
94
住民さんA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000255-jij-pol
住友不、耐震工事申請書類420件分改ざん=補助金返還命令へ—兵庫県・神戸市
5月21日21時42分配信 時事通信
兵庫県と神戸市は21日、住宅の耐震工事への補助事業の申請書類420件、計1億6500万円分について、住友不動産(東京都新宿区)の社員が、 2003年度から09年度にかけて、契約日を改ざんしていたと発表した。手抜き工事はなかったという。
県と市はこのうち、地方自治法で時効となっていない05年度以降の計364件、1億4800万円の補助金の返還を住民に命令する方針で、同社が代わって負担する方針。他府県でも改ざんが疑われるケースが8件あり、同社が調査している。
問題の事業は、阪神大震災を教訓に始まった住宅の耐震工事への補助。住民に、耐震工事を促すため、申請をして補助が決まった後に、工事契約を結んだ場合、補助が出る仕組み。しかし、同社は、補助申請をする前に契約した場合に、契約日を申請後にずらしていたという。
申請書類の中で、同社の同一時期の同一ポストに複数の担当者の名前があったために発覚した。同社は「工事さえやればいいという甘い考えだった。申し訳ない」と話している。
だって。
-
95
マンション住民さん
プチマルシェのラーメン屋さんとパン屋さんはもう営業してないの?
-
96
匿名
ピザ屋もパン屋同様の、目処が立たない
設備故障だそうです。
まああの内容では全滅路線必定ですね。
-
97
マンション住民さん
-
98
マンション住民さん
あ、やっぱりそうだったんですか。
また、クリーニング屋さんだけ営業という状態になりそうですね。
あの各店の味や価格を考えると立地だけのせいではないですからね。
-
99
匿名
ららぽの飲食店も淘汰されれば良いんだけど、休日の売上が良いのか?、意外に変わらないよね。
-
100
マンション住民さん
ラーメン屋は時間の問題かと思っていましたが、ピザ屋もですか。
シンボルの入居が始まればここを通る人は激増するでしょうが、
もう少し辛抱できませんでしたかね。
-
101
匿名
テスタロッサとハウスができたから
ピザ屋は厳しいよね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件