先週号の情報では55戸中20戸が販売中。
21さん、他にも周辺の昔話、教えて下さいな。
星ヶ丘エリアでこの価格はとても魅力的だと思う。
名東だったらここの学区は申し分ない。
陸の孤島すぎる
google先生にお尋ねしたら一社駅まで27分も掛かった
星ヶ丘駅まで17分だな
生活圏としては一応星ヶ丘かな、相対的にではあるが
急坂を上ったり下りたり、メタボな人にはお勧めだ
東山の一万歩コースをわが庭にっていってるぐらいですしね~。
小学生の頃遠足で歩いたけど当時でもキツイ道だったなあ。
確かにメタボ対策には良いと思いますw
マンション買ったら
毎日30分の徒歩コースまで付いてくるなんてなんてオトクなんでしょ
マンションとともに健康を売るわけですよね
これは新しいかもしれない
>契約特典はアシスト付き自転車
本当ですか?w
すごく実用的で良いプレゼントだと思います!
住めば駅距離は苦にならないかと。契約前提で話せば家族分の自転車ぐらいつけてくれそう。のんびり子育て派にはいいマンションじゃないかなあ。西山住宅も気になるけど高そう。
住みだすと駅距離は気になりますよ。
車通勤の方以外は覚悟入ります。アシスト使っても相当な坂です。主婦ですが、一度出掛けて帰った後は、二度と外出たくないですから(苦笑)。
駅距離だけならまだしも、かなりのアップダウンです。ただし健康、体力&若さに自信があるかたには大丈夫でしょうね。
あと、子どもさんの学校帰った後の塾、習いこと等にも上記の理由で送り迎えの車と時間が必要な立地だと思います。入居後の生活について考えながら検討するべき物件ですね。
マンションの周りの明るさ等はどうですか?
街頭は多いんでしょうか、夜、自転車で帰って来ても安全ですかね?
片方が止まらないとすれ違えないほど狭い道なのに車は結構多い
八事方面と名東方面を結ぶ一番の近道でメインストリートだからね
しかも急坂
へたくそな奴ほどスピードが出てしまう
高校生が自転車でノンストップで横断したりとか、結構スリリング
通勤には駅まで電動自転車、それ以外は夜は出歩かないのが正解かな?
何かの社宅が建っていたと思いますよ。
モデルルームを見ましたが、仕様・設備は悪くなかったかな。
もう少し駅に近ければよかったのですが。
航空写真で見ると森の中にあるんだね…。
今でもこのマンションの周辺は雑木林みたいになってるんでしょうか?
航空写真で見ると高低差がわからないね
はじめて上るとビビると思う
Gタイプいいですね。
ところでミセスコーナーって何に使うんです?
パソコン置いてネット見たり自分だけのオヤツ食べたりする場所です>ミセスコーナー
まずアクセス。
地下鉄東山線栄駅まで「29分」ではたどり着けません。
実計測では38分でした。
名駅までは42分。
同じ区内に住んでいるので、何度か現地に足を運んでみましたが、起伏が激しく傾斜もきついせいか、徒歩や自転車で通勤するには厳しい立地。
冬の積雪による「路面凍結」を考えると、自動車も不安です。少々不便さを感じました。
ほんと坂きついよ
三越あるのはいいけどね
この近所の土地、坪24万円だったな
高台、斜面、森林
整地、遥壁代のほうが多分高い
自転車でたどり着ける自信が無い・・・
気になるミセスコーナー
何する場所だ
資産価値は置いておいて、
駅近のマンションより私には魅力的ですね。
山歩きが趣味な人にはね
マンギャラが良い場所にあるだけに現地とのギャップが余計感じられる今日この頃。
【テキストを一部削除しました。副管理人】
今日、町内会の回覧板が回ってきたけど、町内会と矢作地所がもめているようだ。エントランス予定地に、今は周辺住民の資源ごみ置き場があるのだが、矢作地所の対応が極めて悪く、いまだに移転先が未決定。あの回覧板で、周辺住民はかなり悪感情になるのでは。建設前の周辺住民への説明や、工事中の対応もひどく、掘削時に散水をせず、周辺住民は洗濯物が干せずにかなり困っていた。やはり、爆発したか、という感じ。
矢作地所の担当者が対応悪い。
何かあったら、すぐ建設?とか現場?とか言って逃げていくし、
よくわかりませんが矢作建設と矢作地所は同じ会社ですか?
私は始めに話をした矢作地所と話をしたい。