- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<5>
-
561
匿名さん
書店は、あおい書店とくまざわ書店が港南口にあるなら、もう要らないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名
560です。
本屋は併設されないようですね。
>書店は、あおい書店とくまざわ書店が港南口にあるなら、もう要らないかな。
そうですね!
その他テナントでマツキヨ等のドラッグストアが入らないかな?
うちの妻が是非出店してほしいと言ってます!
-
563
匿名さん
スペインバルなんて、もういらなかった。
あのスペースに、もう一軒マツキヨでもユニクロでも物販が来てれば…。
-
564
匿名さん
ツタヤ 品川 港南口店か、、、第一京浜沿いの立地じゃなくて、採算合うんですかね??? 品川には、いずれできるだろうと思ってましたけど、意外なところに出店しましたね。
-
565
匿名さん
ツタヤときたら、次は、ブックオフ、マツキヨ、を期待したい。 あと、家電量販店(小さいのでいいから欲しい!!)
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
獣医望む。食肉市場向かいというのはさておき。子供の数以上に犬猫いるぞ、このエリア。
あとビームス品川店ほしいな。トゥモローランドもメンズを希望。家電は大井町あるからいらね。
-
568
匿名さん
大井町の家電は高いと言われているので、
他の街の家電量販店に行ってる。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
改めて考えてみると、港南に欲しいものは特に無いなあ。
-
-
571
匿名さん
これ以上いろいろ出来るとかえってごちゃごちゃして良さがなくなる予感。
人が適度に少ないのが港南の良いところ。
-
572
匿名さん
地味に「鍋焼きうどんを出前してくれる店」とか希望。
1人暮らしなので、インフルエンザにかかった時に本気で困った。
ブックオフとかマツキヨは…要らないかも。
共に実物を確認する必要はないし、ネットショップの方が検索も出来て効率的。
逆に衣類は自分の体に合わせないと買えないから、増えて欲しい。
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
大井町ヤマダは池袋や新宿なんかと比べると高いね
でも家電は今ネットがいちばん安いよ。量販店で実機を確認して
ネットで注文している。量販店が町の電器屋を駆逐したように
こんどはネット販売に駆逐されるんだろね。
レンタルDVD屋もおそらく10年後はなくなっている商売だと
思う。品揃えがすべてだし貸し出し中もないオンデマンド型に
すべて変わると予想
あと高輪口をもうすこし整備してほしい。京品ホテルあとは
道路拡張予定があるので簡易な建物しか建てられないらしく
とりあえずパチンコ屋になるらしい。がっかり。
-
575
匿名さん
高輪側と港南側、港南の方がメインの出口みたいな風情になってきちゃいましたよね。
-
576
匿名さん
高輪側もその内に再開発をすれば一新するでしょう。
港南側もリニア開業すればまた一新するだろうし。
その他の開発も影響して、両側とも変わっていくでしょう。
-
577
匿名さん
・ なんでリニアが港南口と決め付けてんの?
・ そもそも地下駅のリニアが来ても変らないよ?
>>575
正直こういう展開は想定外。
港南口の追加開発は、ほぼ予想通りのペースだけど、
高輪口の停滞ムードは、サウスゲート地区全体に影響するほどヤバイ。
本来は地域を引っ張っていく立場のはずなのに、足を引っ張り始めてる?
-
578
匿名さん
港南口と、高輪口、出口を出たときの活気は、やはり高輪口の方が、いまだに勝っていると思いますが、、、
-
579
匿名さん
>>577
リニアが港南口の理由を知らないわけ?リニアスレの過去レスでも読めば。
ホームが東西でも南北でも港南口に出口はできる。
で、その理由さえ知らない人が「変わらないよ」と言っても信憑性無し。
-
580
匿名さん
まあ、リニア開通の頃には、品川駅港南口は、信じられない位に変貌しているだろう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件