物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区広尾4丁目1番50(椿レジデンス)、51他(桜レジデンス、楓レジデンス、白樺レジデンス)(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分 (グランドゲートまで) 徒歩11分(椿レジデンスエントランスまで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
674戸(桜レジデンスA棟123戸・B棟74戸、楓レジデンスC棟117戸・D棟40戸、白樺レジデンスE棟39戸・F棟81戸、椿レジデンスG棟101戸・H棟99戸)事業協力者住戸34戸含む |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階 地下2階建(A棟) 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(地上権)の準共有・借地権の種類:一般定期借地権(地上権)・存続期間2063年8月まで(建物解体期間含む。期間満了時に更地返還。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長不可)・借地権の譲渡・転貸 : 可。ただし、地主への事前通知が必要(承諾料不要)。借地権設定登記可。地代 : 各地上権者の月額地代(10円未満四捨五入)=土地の公租公課相当額×1.5×1/12×地上権者の準共有持分(地代は毎年変動します。毎年9月1日に改定有)、解体準備積立金 : 1,700円(月額)、解体準備積立基金 : 3,820,000円(一括)) 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判
-
566
564
勝手に煽って頂いて結構ですが
定期借地の融資について実際にあった事例です。
ここに限らず定期借地の案件は融資条件が厳しいというのは、不動産流通関係者でもよくご存知な事ですよ?
あなたには関係ない事でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
定借ネガさんは、今日も正義のために闘う。
「買ってはいけない!―定借の全て」とでも銘打って、
世のため、人のため、本を出版してもらえないでしょうか?
中古の定借の成約事例やローンの事例・データを、より広く、
有意なレベルで収集・分析するとともに、「定借物件のその後」
をルポルタージュしてほしいです。
-
568
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
マンション投資家さん
SMBCは借地一般に非常に厳しいですね。伝統的にゼロ評価。
新築販売時は銀行側も案件欲しいから提携ローンで出したにせよ、
中古となると僅かな一般客相手にやるインセンティブないですよね。
43条1項但書物件とまではいかなくとも、金融機関からすれば
嫌われ案件の一つでしょう。銀行は基本的に超頭固いですから状況が
急激に好転するとも思えないし。定借物件のプレゼンスも特段無い。
何か憎まれ口叩く人も多いですが、所有権物件なら何ら気にする必要が
無かったわけですから。(いくら割高でも)所有権物件より安く買ってる、
その分のリスクは厳然としてあるということかと。
私はその当初ディスカウント分を鑑みても割に合わないと正直思います。
誤解なきよう、こういうハッキリ言えばインチキ物件というかマヤカシを
デベ側には止めて貰いたいと考えてるだけです。ここは立地が高級だけに
そのギャップが大きすぎる、象徴物件ではないかと感じます。
-
570
匿名さん
チンポジ=投資家は今度は仲介業者通になったんだ
昨日までは不動産業者はデメリットを隠してユーザーをだます!だから被害者を増やさないために戦うって・・・」自分では定借を理解しないまま億単位の物件の契約するくらい情報弱者なのに、定借を知っていれば購入を「躊躇」したお友達に、自分が契約した時は相談もしなかったのに、検討していない物件の融資情報は詳細に教えてくれる複数の銀行マン。そして、今度は不動産仲介業者まで・・・
話をつくるのがヘタですねぇ・・・
陳腐な訴状をみればわかりますが、裁判官もあきれて原告適格がないと訴えが却下されるのもわかります
-
571
マンション投資家さん
ネガレスが同一に見えるのは精神の病ですから、すぐ横の病院へどうぞ。
-
572
匿名さん
マンション投資家さんの議論、ロジックが上から下まで繋がってませんよ。途中で飛躍する癖をお持ちのようですね。まあ、ネガのためのネガで普段はプロ市民をやってらっしゃるくらいですから、しょうがないんでしょうけど。
>インチキ物件というかマヤカシ
つまり定期借地権付きは全てインチキ物件というかマヤカシなのですね。三菱も三井も住友もダイワもぜーーーんぶ定期借地権を売ってる業者はインチキ物件というかマヤカシを平然と日本社会で売っていて、あなたのみが「インチキ物件というかマヤカシ」と言っている。でもあなたは自分が正しいと思っている。
株式市場に向かって「この株価は適正ではない」、或は為替市場で「ドルは100円が適正だ!」と言っている救いようの無いアホと同じですね 笑
-
573
匿名
まともな反論が誰ひとりとして出来てないじゃん。
ネガティブな意見を否定するなら反論してみたら?
何かにつけて「プロ市民」?
「頭悪い」?
ネガティブな意見はすべて同一にしか見えないって、君がひとりだからじゃないの?
必死に自演してみたけど、知識不足で反論出来てない。
ロジックとか言って、君のロジックはどうなの?
感情的に否定してるだけじゃん。
このスレ擁護してるつもりが、返ってネガティブな要因を認めてしまってるんだって早く気付いて欲しいよ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
素朴な疑問:
銀行ローンが定借だと通りにくいからリスクが高い
↓
割安でも未だディスカウントが十分でない
↓
定期借地権はインチキ物件というかマヤカシ
というロジックだよね。割安かどうかの値付けは不動産業者/買い手が判断すること、年数の経った定期借地権に対してローンがつきにくいという傾向はセカンダリーマーケットの特徴(不動産業者と関係なし)。では何故インチキ物件というかマヤカしなの??そこの二つつながってないよね。ロジック破綻。
あなたの論理からすると「中古車市場ではオレンジ色の車は人気無くて買い手が見つけにくい。そのようなリスクを抱えている車なのに、人気のシルバーと同じ値段で売るのはインチキ物件というかマヤカしだ!もう二度とオレンジを買うような被害者はいてほしくないから、オレンジのネガティブキャンペーンを社会の正義を背負って張るよ!」って言うんだね。まあせいぜい頑張ってください。
-
575
匿名さん
-
-
576
匿名さん
あと、あなたに金融知識どれだけあるか知らないけど、十分合理的な市場が形成されていてものが売買される場合、その売買された価格が適正価格なんですよ。それが高すぎる場合当然供給過剰になって値段が下がる、逆の場合は値段が上がる。
それが高いか安いかは取引されている値段が全て。その値段に対して安いだの/高いだの言うのは自分の無知を曝け出すだけなのでお気をつけ下さい。
卑近な例を出すと、出来高の少ない株式(=あなたの例からするとセカンダリーで売りにくい定期借地権)があったとしても、その出来高とバリュエーション水準は必ずしもリニアに相関していないことくらい認識してください。
秋葉で人気のフィギュアがマスを対象にしていない商品だからといって、無価値になっていますか?
定期借地権物件があってそれが新築時にX円で買い手がつけば、その時点でのマーケットプライスはx円。y年後にz円で取引あれば、z円がマーケットプライスなんですよ。
もしあなたの言っていることが正しければ、「竣工後5年経って、所有権付きでは考えられない程のディスカウント幅で取引されている定期借地権付き物件」が世の中にあるはずです。あなたはそのような例示をできますか?一つも具体例だしていないのではないですか?ローンがつきにくいというくだらないロジックのみですよね。
先の低流動性の株の例でもそうですが、マスを対象とできるから価格があがるんではないんです。取引が成立すればそれがマーケットプライスなんです。
もしそのことに反論したくて、「世のため人の為に定期借地権を批判」したければ、きちんと「ディスカウントが大幅に起きて、人生を棒に振るような被害にあったマンション」の事例を具体的物件例、数値を根拠に例示してください。あなたはこれまで具体例を一つも出していません。
その例示ができないのであればあなたはただ一般論を言っているだけであって、思い込みでここに執拗に書き続けていると思わざるを得ません。
ちなみに「知り合いが。。。」とか「聞いたところによると」とか、ネット上で例証できない例はご遠慮ください。きちんと値段等が確認できるURLを使用して例証してくださいね。そんなものがあるんであれば。
-
577
匿名さん
俺も坪単150を切った銀座タワー、坪単100以下の品川シティタワーの中古があればすぐに買い増ししたです。。。
私は銀行融資は考慮していないので、アチイポジさん中古物件に融資がつかなくて、中古価格が大暴落している定借マンションの中古物件の情報をいただけませんか?
不動産投資家同士でよくお話をしていて、流通業者とも懇意にしているようなので、是非お願いします
-
578
匿名さん
当方も暴落した物件買いたいなー。もし150切った銀座タワーなんて現れてくれたら現金アタッシュケースに入れて走るね。その場合転売を生業としている業者も黙っていないだろうけどさ。
どうして同じ定借の品川・銀座は暴落しないんだろう?
これらの物件がアン・チンポ痔は「インチキ物件というかマヤカシ」だと気づいているけど、マーケットは気づいていないということなんだね。まさにアン・チンポ痔は市場をコントロールする神だね!わっ、すごい人いるんだね!
あ、これに対する反論でまた「銀座は収益還元法でバリュエーションされているから特殊例。そんな築浅物件をコンプにするな」とかあほ丸出しのこと言わないでね。
さてと、近い将来同じ「暴落」して被害者続出する運命にあると思われるアメリカンクラブの横のマンションも5年後くらいに坪250とかになっるんだろうから、そんな爆安物件買い漁るために、今からお金用意しておくかな。
アン・チンポ痔さんは是非麻布台の購入検討者の人生も救ってあげてくださいー。たくさん被害でるとのことなので。
-
579
マンション投資家さん
何だか熱くなってますが、
化けの皮が時間が経つほどドンドン剥げますよという意ですけど。何をムキになってるんでしょうか。
新築の価格はマヤカシ価格だと思いませんか?何のために擁護してるの?銀行が評価しないようなものを。
-
580
匿名さん
あなたの論理力の無さ、根拠の無さに皆唖然としているだけです。
>銀行が評価しないようなものを。
そもそも銀行が評価する必要がどうしてあるのですか?銀行が評価しなくても価格が下がるわけではないんですよ。あなたは銀行ローンが必要かもしれませんが、銀行ローンが必要ではない人たちが世の中には多くいますよ。「銀行が評価しない」から「ばけのかわが剥がれる」のですか?その関連性が見えません。
あなたのレスはいつもロジックがつながっていないんですよ。まあそのことに気づいてもいないんでしょうけど。。。
まあ、こんなレス書いてあげるだけ、よっぽど暇でなければ時間と電気代の無駄です。。。書きながら反省。
-
581
匿名さん
結局、具体的な事例はなく、詳細についても知らない物件の融資だけがキミの言う事実なのね
それしか情報がないならこれ以上書き込んでも無駄でしょ
中身のない話はいいからさぁ、その融資のつかなかった大崎の中古。まだ売れていないだろうから、売れ残って大幅に値を下げている物件の情報を教えてよ
-
582
マンション投資家さん
出口で融資が全てではないでしょうが、
現金客ばかりとは限りません。
銀行融資の実態については相当程度具体的に
私もその他の方も指摘されてると思いますが。
なぜそんなに強弁されたいのですか?
所有権物件と比較してその分安くは買われて
いるんでしょう?空前の高値買いだったにせよ。
価格落差が大きくないとでも仰りたいのですか?
この物件は大丈夫とでも?
この物件をあの時期に買って強弁できるって。。。
-
583
匿名さん
ごちゃごちゃになってるね。
必死すぎて。
頭で整理できなきゃ紙に書くとかしてみたらいかがでしょうか。
もう一度読み直したほうがいいですよ!?
時間や電力のの無駄ならスルーしておいて下さい。
-
584
匿名さん
実際の売買事例との誤差はあるでしょうけど
販売中のマンションならポータルサイトにいくらでも掲載してあるよ。
わざわざ事例をだすまでもなく。。
ウエストレジデンス大崎とか
広尾ガーデンフォレストとか
調べれてみれば?
間取りとか部屋の状態で違うだろうけど
新築時からこれだけしか経っていないのに
どれだけ安くなったんだろってわかるでしょ。
アンチ・ポジさんでも、投資家さんでもありませんけど
(匿名掲示板だから何言っても一緒なんだろうけど)
大筋であっていると思うのですが??
むしろ価格が下がっていないというのならどの物件の事を指してるの???
-
585
匿名さん
おや、今度は「高値買い」とか定期借地権と全く関係のないマクロ経済全体の論点に変わりましたね 笑 それって全ての不動産に言えることだよね。
銀行融資と中古流通価格に相関関係は見出しにくいと何度も説明しているにもかかわらず、そこに気違いのように執着。よっぽど教育レベルの低いお方なのでしょう。
それよりもあなたの仮説通りの爆安価格の定期借地権物件情報早く出してよ。直ぐにでも買いに行きたいんだよね!
-
586
マンション投資家さん
そうですよ、
ここは①空前の高値買いだった上に、②定借だったわけです。
それでいいじゃないですか。どうして強弁するの?
築浅のうちは化けの皮は剥げなくても。と先述もしてますが。
まあ、ここでこれだけ話題になれば最近の客も馬鹿でないから
より冷静な判断を早めることでしょうね。それがマーケットです。
私は新築時に引っ掛かる方が将来減ればいいのにと思ってます。
デベに余分に甘い汁を吸わせてるだけです。
-
588
匿名
同時にポジを肯定する証明も無いことじゃない。
大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
論理力が決定的に欠如しているあなたに、分かりやすい例をひとつ。。。
あなたは証拠無き裁判で「このひとは有罪である」と理由無く狂ったように積極的主張を言い続けている被害妄想の人間。一方でポジは「この被害妄想人間が断罪している内容の証拠は見当たらない」と消極的意見を述べているのみ。
>ポジを肯定する証明
そもそも何を肯定するの?主張していないのに。主張と反論は違うって日本語的に理解できますか?
あなた様は被害妄想か何かで療養中のお方?
-
590
匿名さん
反論になってない。
挙げ句の果てには
「被害妄想」「療養中」
想像力豊かだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
593
匿名さん
ポジと総称されている人たちは、「肯定的な」意見をガーデンフォレストに対して主張していません。
情報があまりにも粗雑で論理破綻していて、読んでいてあなたの文章が???なのである意味ふざけ半分面白がっているんですよ。
それにしてもここまで論理力の無いあなたすごいですね。証拠無しでここまで執念深く書き込み続けられるあなたの精神力、天晴れです。どう見ても何か裏がありますよね。
正常人では成し遂げられる業ではありません。
-
594
匿名さん
534です。
私が最初に「ポジスレの方はこのマンションの購入者か関連の販売業者の方が中心だろうけど、ネガスレの方は、一部の訴訟関係の方を除けば、どんな方が、どんな動機で書き込んでいるのでしょうか?」などと書いてしまったら、その次の535で初めてアンチポジさんが登場され、その後大変な展開になってしまって、正直驚き、またこのスレッドを荒らす原因を作ってしまったような結果になってちょっと申し訳なく思っています。
でも何となく、おかげさまでネガスレを展開されておられる方がどういう方とか、どういった動機をお持ちなのかも少し垣間見れたような気がします。
おそらくはネガスレを展開されている方は、ここを買ったけど手付金10%を放棄してその後解約された方が多いのではないかなと思います。
損をされた金額は1000万円を超えると思うので、(超お金持ちでたいして気にされなければ別ですが)正直なところもったいなかったと考えておられるのかなと思います。
あくまで推測で恐縮ですが、結果、そのご自身で取られた手付金放棄の判断が、どう考えても正しかったとご自身でしっかり論証したく、それを展開されているのかな?と。また、結果としてこの後、このマンションの価格が上がることはご自身の判断を否定することになるので、できる限り阻止したいのかな?と。
そんななかで、まあここは現金で買ってでも住めばよいし、住んでみるととっても快適だよ、などといった書き込みがあると、正直愉快ではないのかな、などと思っています。
でも、ネガスレの方というか、マンション投資家さんを始め、日夜を問わずの猛烈な書き込みには驚きます。
ポシスレの方は販売関係の方もおられると思うので、書き込むこともビジネスになるのかもしれませんが、ネガスレの方はここまで熱心に書かれると、「何故そんなに必死なの?」というコメントが出ることもうなずけます。
私などは通常のサラリーマンなので、会社にインターネット使用規程なんてものがあって、業務に関係ないページを日中に開けたり、ましてや書き込んだりしていると、少なくとも月次のチェックであがって相当に叱られます。
こういった感じではない、わきあいあいとした会社におられるのか、個人の携帯やiPadなどで投稿されておられるのか、はたまた本当にマンションの投資などに専業した個人事業主でおられるのかは推測の域を出ませんが、とても時間に余裕があられるなと思っています。
もう少し双方ともクールダウンされた方がいいのかな?と思っています。言いだしっぺがこんなことを言ってすみません。
-
595
匿名さん
>もう少し双方ともクールダウンされた方がいいのかな?と思っています。
この意見に同感。
-
596
匿名さん
594さん
非常にまっとうな意見有難う御座います。
-
597
匿名さん
残存期間が10年になったら、10年分の賃料より高い値段では買う気にならんだろうな。20年でもそうじゃないか?
50年なら50年分の賃料以上の価値があるというのは、難しすぎてよくわからん話だ。
-
598
匿名
ていうか30年後の日本は…みたいな話しは準備はするものの、正直想像もつかない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
ありえないけど、もし今、
残り20年の定借マンションがあったら
だれも買わないと思う。
-
600
匿名さん
-
601
匿名
マジレスしてみると、
面白がって書いてるのはネガの奴らも一緒じゃないか?
そいつらを必死に潰そうとしてるしか見えないけど。。お互い様かと。
しかし住人や関係者がやってるとしたら、相当ストレス溜まってるよね。
なんか、言葉とか汚なすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
603
匿名さん
マジレスって・・・
自分が検討者でも住民でもないんだから
自分のことを考えれば誰が書き込んでいるかわかるんじゃない
-
604
入居済み住民さん
-
605
匿名
オーナーチェンジ物件はそもそも住宅ローン対象外だからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
マンション投資家さん
マンションの名で釣られた。
定借の販売価格で釣られた。
プチバブルにモロ釣られた。
今度はネガがどうだと強弁。
ネガは皆裁判当事者だとか手付放棄者だとか無茶苦茶な妄想。
そんなレベルの物件なのか。
-
607
匿名さん
ここはロケーションは最高で、同じ場所であと2棟の販売もあるし、デベも法外な値段でたたき売るようなまねはしないでしょう。
物件のQuality自体は高く、実際に住んでいる皆さんの評価も上々のようだし、エルメスやフェラガモの高級ブランドではないけれど、富裕層が戻ってくればおのずと売れる物件だと思います。
今回の参議院選挙の争点ではないですが、日本経済が確実に回復基調に乗ってくれば富裕層を主体にここを買う人も相当出てくるでしょうが、今のようなデフレ景気がいつまでも続くようだと販売は難しく、デベも残戸を賃貸にでも切り替えてくるかもしれませんね。
-
608
匿名さん
マンション投資家さんに質問です。
マンション投資について客観的にご覧になられていて大変お詳しそうなので、書いておられるいろんな見方、考え方を、より参考にさせて頂きたいと思います。
ここ以外の物件についてもいくつか投稿されていると思いますので、マンション投資家さんの名前で出されたご意見の読める他の物件のスレッドを教えて下さい。他も読んで参考にしてみます。
-
609
匿名さん
投資家さんおひとりで3役
連投おつかれさまです
渋谷オンブズマンにはワールドカップも無関係みたいですね
-
610
匿名さん
>>604
新築時から2割程度下がっているってことでしょうか。
>>605
もともと住居用にしない物件は住宅ローンの対象外なので
セカンドハウスローンの適用になりますよ。
通常の住宅ローンより金利は高めに設定されています。
物件担保より収益性のリスクなども要素に入ります。
定期借地の場合は都市銀行はほとんど取り扱っていないと思います。
地銀や信金は不明ですが。
-
611
匿名さん
>>608
投資の勉強ならもっと他でしなさいよ。
こんな掲示板見ても参考にならないでしょ?
それとも他に意図があるんでしょうか??
-
612
匿名さん
いまさら荒立てるつもりもありませんが。
ちょっと気になったので。
>>576
の人は
>>604
が実例なんじゃない?
いい線だと思うけど。
品川や銀座のあれは時期や立地など他の要因もあるけど
妥当な価格で売り出したからではないか?
ここが高かったというより、時期的な問題もあるかもしれないね。
-
-
613
匿名さん
608ですが、単純に「マンション投資家」さんから直接の回答を頂きたいだけです。
投稿されておられる内容から見てまさかここだけに投稿されているとは思えず、かなりいろんなマンションについて投資あるいは検討されておられるようなので、それぞれの物件をどのように評価されているものなのかと。その物件間の相対評価を見ると、興味深い点が多いと思いまして。
-
614
匿名さん
-
615
匿名さん
604さん
査定を出されたとごく一般論的なことをおっしゃっていますが、この近辺の不動産坪単価はサイズよってリニアに、或いはそれ以上に上昇していくことをご存知でしょうか?
あなたの査定に出された部屋がどのサイズなのかわかりませんが、その坪単価で購入し、80平米以上の部屋を賃貸に出したらとてつもない利回りをたたき出せますよ。
中古市場で出回っている部屋、そしてそれが約定した価格を確認されているか否か存じてませんが、あなたが本当に住民なのであればそれを確認すべきです。当然パブリックインフォでは御座いませんのでここにはかけませんが、渋谷区・港区の不動産仲介業者はデータを持っていますのですぐにわかることです。
結論から申し上げますと、あなたが知らされたデータは大幅に間違っており、部屋ごとの価格特性を反映しておりません。
別に「ポジ」としてのポジションを張るつもりは御座いませんが、あまりにも間違った情報なので一言申し上げたいと思いました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件