物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区広尾4丁目1番50(椿レジデンス)、51他(桜レジデンス、楓レジデンス、白樺レジデンス)(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分 (グランドゲートまで) 徒歩11分(椿レジデンスエントランスまで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
674戸(桜レジデンスA棟123戸・B棟74戸、楓レジデンスC棟117戸・D棟40戸、白樺レジデンスE棟39戸・F棟81戸、椿レジデンスG棟101戸・H棟99戸)事業協力者住戸34戸含む |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階 地下2階建(A棟) 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(地上権)の準共有・借地権の種類:一般定期借地権(地上権)・存続期間2063年8月まで(建物解体期間含む。期間満了時に更地返還。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長不可)・借地権の譲渡・転貸 : 可。ただし、地主への事前通知が必要(承諾料不要)。借地権設定登記可。地代 : 各地上権者の月額地代(10円未満四捨五入)=土地の公租公課相当額×1.5×1/12×地上権者の準共有持分(地代は毎年変動します。毎年9月1日に改定有)、解体準備積立金 : 1,700円(月額)、解体準備積立基金 : 3,820,000円(一括)) 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
そもそも、定期借地について販売側がしっかり説明しない事が問題なんじゃない?
所有権の物件でいちいちそんな話題出ないでしょ。
ネガな話題に反論する人は、関係者か販売会社のどちらかなんでしょうから
購入した人は、定期借地をどこまで理解して購入したのか
販売関係者は、どこまで正確に説明できているのか
是非それを聞きたい。
ちなみに私は397さんではございません
-
402
匿名さん
-
403
匿名さん
-
404
物件比較中さん
401さんはここを検討しているんですか?あるいは他の「定期借地権物件」を検討しているんですか?
どちらでもないならなんで書き込んでいるのか?「それを聞きたい」。
-
405
匿名さん
なんと397は「ネットキャッシュ」という単語を使っているではないか
私はこの手の荒らしは、ゴミ不動産屋とニート(含む学生)で構成されていると思っていた
しかし、ゴミ不動産屋は「ネットキャッシュ」という単語を使用できる知能レベルではないはずだ
つまり、397は感動すら覚える低能な荒らしであるにも関わらず、それなりの社会的ポジションを有している
可能性があるといえる
これは驚くべきことである
掲示板を荒らすことの動機について今一度考えなおすことの必要性を397は我々に認識させてくれているのである
-
406
入居済み住民さん
この物件の場所は、江戸の後期には徳川幕府の筆頭家老(堀田家)のご自宅のあった歴史的に地ぐらいの高い土地です。
中古売買のための借入れができるかといった問題ではなく、こうした地ぐらいの高い土地に、自分の世代だけでもいいからゆったりと幸せに住みたいという方が、54年間そんなに巨額でもない現金を払って買って住める、そんな感じのマンションではないかと思います。
住むには最高の場所と思いますよ。5重のセキュリティーもあって安全だし、風通しはいいし、眺望もいいし。
堀田様はさすがにいいところに住んでおられたと思います。
訴訟マニアさんをはじめとするネガスレの皆様、毎日ご苦労さまです。
でも、ここも後1年もすると、結局海外の方を含めて売れてしまって、500戸近い皆さんが幸せに住める住居になるのかと思います。
定期借地だから心配という方は、決して買わないほうがいいと思います。
くれぐれも、もっと心の余裕のある方の買うべき物件と思いますよ。
-
407
入居済み住民さん
406さんではない、別の「入居済み住民」です。
ついでにもう一つ明るい話題をしますと(なお、真剣に読んでいただく内容ではなく、
我が子自慢ならぬ、我がマンション自慢だな~程度のノリでどうぞ。)、
394さんが記載されていた「気持ちよさ」は、(周囲を含めた)緑の多さも関係するのかな、
と思っています。
といいますのも、ここに引っ越してきて以来、ベランダで育てている観葉植物の調子が
以前に比べてよいのです!(なお、日当たりは同程度か、気持ち、こちらの方が悪いです。)
環境がよいと植物も調子がよいのかなと。人間も同じかなと。
長文、失礼致しました。
-
408
匿名さん
まあネガさんにはリアルな生活環境は関係ないですから・・・
相手にしても仕方ないんでちょっと飲んで寝ましょう
ギネスかフルーツカクテルか・・・全部目の前にあるし
-
409
匿名さん
久々にここ見たら、結構頭の悪いネガ君がいますね。今度は定借でネガですか。。。
ちなみに、ネットキャッシュとは一般的に企業の保有する現金保有額から有利子負債を引いた際にプラスになることをさす用語です。簡単に言えば、100万円の現金を保有していて80万円の有利子負債を借りている場合、100-80で20万円のネットキャッシュポジションにいるというわけです。
したがって、このネガ君の使用している用法は意味不明以外の何者でもありません。ただの難しい用語を使ってネガをしたがっている人の書き込みでしょう。
ちなみにですが、これまで議論にあがっていない点として、以下を付記しておきます:
①軽い相続税:相続税が低く評価されますので相続を希望されている高齢者には向いています
②土地代の損金参入:ランニングコストとして支払っている土地代は税務上損金算入可能で節税効果を出すことができます。この意味ではPC外苑前のほうがより土地代が高いので、自宅を事務所などに設定し節税効果を出すことができます
というか、定期借地が云々といってしり込みしている人は単純に買わなければいいだけのお話です。市場がまだ整備されていないし法的整備が遅れている背景から上記のようなタックスメリットを享受できる一方、流動性の懸念もあるかもしれません。
ガーデンフォレストにすんでいる住民の方々は細かいことを気にするような人たちではない印象です。。。自分たちが住みたいところにお金をぽんとだしてしまう富裕層ばかりです。別に利回りとか賃貸と比較した場合とか細かいこと考えていないし、その考える機会費用のほうがもったいないと思う人たちばかりでしょう。
-
410
ねっときゃっしゅ
感情的な人が多いですね。あくまでモデルとして使ってるわけでネットキャッシュでかまわないでしょう。
節税効果があることは認めますよ、当たり前です。建物価格が殆どですから。
ただですね。、私は別にここの居住性がどうとか、地ぐらいがどうとか、それを批判指摘してるわけでもなし。
タイルの色が病院と一緒なんだなーと個人的に思ってるぐらいの話です。
ここは金融関係の人も多そうだから、金融機関、特にメガあたりから見たときに、どのように判断されるか、
査定されるかをそのまま触れただけですけど。
積算評価って判りますよね。銀行によってはレジは収益は使わず積算オンリーのところも多い。
固都税評価額でもいいです。
例えばSMBCは、東京カンテイとは別に、所有物件の資産評価は固都税評価額でみたりします。
当然定借なら土地値ゼロです。建物の固都税評価額と、購入額なり償却後簿価との差額は?
一方、SMBCは購入時は所有権物件なら、
土地値路線価×敷地面積、上モノはRCなら㎡18万×施工床(×残存償却年数比)。
この土地値がまずゼロだということです。
さらに言うと定借住宅ローンなる商品が出来るまでは、上モノもゼロ評価だったわけです。
そして定借住宅ローンでも、金利優遇が(少)なかったり、上限が50Mだったりするわけです。
メガが上限50Mと定めてるって事は、まあ安物向けですよね。特に都内都心なら。
ここのような高級定借?はあまり想定してないんでしょう。
ネガというより、銀行評価が得られないというのは結構マイナスではないかと言いたいだけです。
EXITの資産性、市場性に直結し易いですし。
中古で買う方は、あなた方以上に、資産性なり市場性を気にすると思いますよ。最後ババ抜きだし。
-
-
411
ねっときゃっしゅ
>409
ちなみに、ネットキャッシュって私の理解では、
時価修正後の純資産額マイナス負債ですけど。えむえーとかだと。
なんかキャッシュポジションの話してて株屋サンかなんかですか。
-
412
ねっときゃっしゅ
ごめん、時価修正後の資産額マイナス負債。連投すまん。
-
413
匿名さん
「ガーデンフォレストにすんでいる住民の方々は細かいことを気にするような人たちではない印象です。。。自分たちが住みたいところにお金をぽんとだしてしまう富裕層ばかりです。別に利回りとか賃貸と比較した場合とか細かいこと考えていないし、その考える機会費用のほうがもったいないと思う人たちばかりでしょう。 」
住んでる人が書く内容ではないだろ。
-
414
匿名さん
この流れの発端は >>338 >>346 さんの質問から始まっているわけで、
「そもそも銀行的には融資に値する物件のか?」
「購入した人はそれを踏まえて購入したのか?」
という事が聞きたいのではないでしょうか。
立地や周辺環境などは満足していると書いてあるのだから
購入者や販売関係者がこのスレにいるのであれば
答えてあげればいい事じゃないですか?
-
415
マンション投資家さん
私の知人は、あまり細かいことを気にせず購入しましたが
竣工直前に手付金1000万円を放棄して解約しました。
キャッシュで購入したので銀行の評価など気にせず
利回り計算だけしていたのですが、
結局、定借の認識も薄く、この先どうなるかわからないという事で
手付けを捨てた方が得策だと考えたようです。
こういう人多かったですよね>販売さん?
-
416
K1
それではお答えしましょう。
1.
>「そもそも銀行的には融資に値する物件のか?」
はい。銀行からの融資を受けて購入しました。銀行としては融資に値したので貸したのだと理解しています。
2.
>「購入した人はそれを踏まえて購入したのか?」
(「それ」が示すものがはっきりとはしませんが、ここでは前文から「銀行融資に値する物件であること」と解しました)
はい。銀行の融資付きで購入しました。
-
417
ねっときゃっしゅ
①「そもそも銀行的には融資に値する物件のか?」
一部の金融機関が、限定付きで商品構成しているというのが正しいです。
銀行評価については上述のとおりです。
本来的には、銀行というところは借地権物件の融資を極端に嫌います。
イコールゼロ評価というのが伝統です。定借は例外規定のようなものです。
②「購入した人はそれを踏まえて購入したのか?」
反応見る限り感情的な方も多く、認識不足の可能性があります。
自身がイニシャルで買わずもしセカンダリーの立場なら理解できるはずです。
少なくとも将来キャピタルゲインは当初から可能性が極めて乏しいでしょう。
所有権物件との相対比較での話です。
-
418
マンション投資家さん
新築時に融資が付くのは当然でしょ。。
質問は新築でも中古になっても物件的に融資に値するのかって事でしょ?
-
419
匿名さん
「新築時はローン組めますが、中古は組めません」
なんていえるワケないじゃん。
-
420
匿名さん
中古流通の整備をするためにも
定期借地に対して正しい認識を持つべきだよね。
-
421
匿名さん
もう連投がしつこくてスルーされているけど
本当にただのネガだったね
-
422
入居済み住民さん
「そもそも銀行的には融資に値する物件のか?」
8割を都市銀行から借りました。
中古云々の話は買い替えを考えていなかったので詳しく聞きませんでしたが
そのときの情勢によっても異なるくらいしか説明はなかったと思います。
ですので未来についても融資に値するか否かはわかりません。
「購入した人はそれを踏まえて購入したのか?」
前述のとおり買い替えを考えていなかったので意思決定の要素には入っていませんでした。
今の生活には満足しており後悔もしていませんが
もし事前に売却時の懸念事項など説明があれば
判断材料に加わったかもしれません。
-
423
マンション投資家さん
>>417
キャピタルゲインの可能性も多少なりとも期待して購入した人も少なくないようです。
5000万円の投資が数年後に百万単位の利益になると思えば手も出そうになりますよ。
そうでなくても所有権物件と比べれば新築購入時の利回りも格段に良いわけですから。
出口が云々の話と切り離してしまえば、おいしい部分しか見えませんしね。
-
424
親と同居中さん
土地代がかからないから定期借地は安いっていっているのに
地ぐらいが高いとか関係ないっしょw
10年もすりゃ買い手がつかなくなるマンション買うなら
賃貸に住んだほうがまだまし。
むしろガーデンフォレストで賃貸探して住んだほうがよほど気が楽じゃないかw
と、このスレを見て思う人は少なくないはず。
-
425
匿名さん
-
-
426
匿名さん
たしかに。賃貸なら定借とか難しいこと考えずに住むし。
もともと土地借りてるわけだし。
半分賃貸か全部賃貸か。。。
気楽に良い物件に住みたいのならアリな選択かも。
-
427
匿名さん
↑ 購入価格による。
80㎡の部屋の想定賃料
月額賃料50万円 年間賃料600万円
もろもろ経費 年間60万円
→540万円 月額45万円とすると
A:1億で80㎡の部屋を購入
100%ローンで 金利1.5% 20年間借入すると
毎月48万円
★20年貸すと 毎月△3万円(45万-48万)
B:6000万円で80㎡の部屋を購入
100%ローンで 金利1.5% 20年間借入すると
毎月29万円
★20年貸すと 毎月▲19万円
-
428
ねっときゃっしゅ
自用レジなら、所有でも賃貸でも地ぐらいは気にされる方もこのクラスなら多いでしょう。
ですから関係ないということはないと思います。それも成約賃料に反映されるはずですし。
ただ、定借って、判りにくいようで、実は価値把握が極めて容易にし易いんだと思います。
賃料上昇がなかなか見込めない以上、賃料×残存年数×一定のディスカウントで決まるかと。
少なくとも、現況賃料×12ヶ月×定借残存年数よりも高値で取引されるのは理解し難いです。
この傾向は築浅プレミアムがなくなり年数経過する程より顕著により一般的になるはずです。
賃貸時の適正賃料も新築から1回転、2回転、、入退去繰り返す毎に相場下がっていきます。
更に現在価値に割り戻すような発想まで入れちゃうと、、、どうなのって思ってしまいます。
ここ買う層の人達って普段そういう発想でシゴトしてる人多いのでは?と勘繰りたくもなる。
ヒガミとかネタミの類では一切ないつもりですけど。
収益評価でも上記がアッパーで、積算だともっと評価出ないから、ならすとしんどいなぁと
私なら判断してしまいます。節税なら他にももっとあるし。
-
429
匿名さん
まあ、ほとんどの方が新築で入居したんで何年後かの中古流通のことはわからないでしょうし
その際の融資についてここで聞いても答えはでないでしょう
そもそもの質問者の方が困惑しているという、契約を迫る仲介業者さんと話しをつめるか、ここの中古を扱っているほかの業者に聞いた方がいいんじゃないですか?
もしくは三井も地所も銀座、六本木あたりで定借の実績も中古の流通もあるので直接聞いた方がいいんじゃないですか?
-
430
入居済み住民さん
394です。
人それぞれです。私は気持ちよく過ごせそうです。
定借への不安や売却など・・・マンション購入に心配な方はここも含めて決して買わないほうがいいと思います。
皆さん言うように気軽な賃貸でもいいんじゃないですか?・・・と思います。
他に自分に合う住みたいと感じるたくさんいいマンションもあると思います。
-
431
匿名さん
三井や地所に聞いても客観的な意見は出てこないと思うよ。
仲介業者より立場としては主観的になるわけで・・・以下略
-
432
匿名さん
新築の掲示板で聞くよりいいでしょう。
ていうか、無意味な空白ってあんた荒らしね
-
433
匿名さん
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
仮にこのマンションが現在築20年だったら
いくらで売れるんだろ・・・
って思うとぞっとする。
-
-
436
匿名さん
>>最近は来場者も少ないみたいですね。
>
>ソースは?
マンション内にいればわかるでしょ
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
築20年だと旧借でギリ100%融資が出るかな
定借だと借入期間短くして属性良くても地銀でもほぼムリだろうな
-
439
入居済み住民さん
>仮にこのマンションが現在築20年だったら
>いくらで売れるんだろ・・・
>って思うとぞっとする。
たとえば、現状1億5千万くらいの部屋が、
1億円になるとしたら、私なら、買うかもしれません。
これが仮に5千万円になるとしたら(なるわけありませんが)、
絶対に買います。ちなみに、ローンがつくかつくまいが、
それくらいのキャッシュはあります。
と書いてて、ネガにもなっていないネガになにムキになって
反論しているんだろ、俺もアホだなと、と思ってしまいました。
-
440
匿名さん
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
-
443
匿名さん
-
444
匿名さん
現状1億5千万で今後50年使える部屋の価格は、20年後には
15000x(50-20)/50=9000
9000万が上限でしょ?1億円であなたが買う根拠は?インフレですか?
建物の老朽化を考えると9000万円で売れるというのも超楽観的。。。
-
445
匿名さん
-
-
446
匿名さん
-
450
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件