物件概要
所在地
東京都渋谷区広尾4丁目1番50(椿レジデンス)、51他(桜レジデンス、楓レジデンス、白樺レジデンス)(地番)
交通
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分 (グランドゲートまで) 徒歩11分(椿レジデンスエントランスまで)
種別
新築マンション
総戸数
674戸(桜レジデンスA棟123戸・B棟74戸、楓レジデンスC棟117戸・D棟40戸、白樺レジデンスE棟39戸・F棟81戸、椿レジデンスG棟101戸・H棟99戸)事業協力者住戸34戸含む
そのほかの情報
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階 地下2階建(A棟) 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(地上権)の準共有・借地権の種類:一般定期借地権(地上権)・存続期間2063年8月まで(建物解体期間含む。期間満了時に更地返還。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長不可)・借地権の譲渡・転貸 : 可。ただし、地主への事前通知が必要(承諾料不要)。借地権設定登記可。地代 : 各地上権者の月額地代(10円未満四捨五入)=土地の公租公課相当額×1.5×1/12×地上権者の準共有持分(地代は毎年変動します。毎年9月1日に改定有)、解体準備積立金 : 1,700円(月額)、解体準備積立基金 : 3,820,000円(一括)) 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判
246
匿名さん
2010/05/20 20:21:35
大丈夫ですよ、渋谷区 にたくさんお金を寄付してください。そうすれば区もきっとあなたと癒着してくれますよ。回り回って広尾も潤って、みんな幸せです。 本質ではない場所で活動しても、マイナスにしか見られなくてもったいないですよ。
247
匿名さん
2010/05/20 20:22:40
251
匿名さん
2010/05/20 22:23:29
246さん
確かにそうですよね。プロ市民様に沢山所得を稼いで頂ければ、渋谷区 /東京都 は黙っていないでしょう。
プロ市民様のウェブサイトに、「撤回され、近隣との関係を修復し、定款の本旨に戻って円満解決を目指した場合。私たちは赤十字運動への全面的な協力体制を推進します!私たちは、日本赤十字社がこの事態を深く反省し、計画を撤回し、経営や計画の問題点について、多くの市民とともに考える姿勢を表明された場合は、そもそもこれまでの赤十字運動に対して評価している立場からも積極的な支援活動を展開していきたいと考えています。」とかありますが、何を支援できるんでしょうか??
この人日赤の財務諸表見たことあるんでしょうか???読み方わからないのかな?笑
粘着質の暇な一個人が「支援します」なんてたいそうなこと言える金額ではないことは幼児でもわかりそうですが。何を偉そうに言ってるんでしょうか。数百億くらいポーンと支援しちゃう財力あるんですか?マンション建設をせずにただでさえ赤字の赤十字社がどのような形でその財源確保ができたというのでしょうか。支援するまえに、赤十字が経営難に陥って別組織になっちゃいますよ。
ちなみにここに「近隣との関係」とありますが、「あなた個人」が勝手に憤っているわけであって、「広尾全体」が憤っている訳ではないことここに明確化させて頂きます。現状のGoogle Street Viewを見て頂ければ分かりますが、広尾ガーデンフォレスト建設以前の当地域は、郵便局を含め決して美観的に肯定的にとらえられない側面もあったことは事実です。私を含め近隣住民としても現状当マンションの建設により、雰囲気や美観が向上したことは認められます。明らかに高級感ありますし、緑も増え、広尾4丁目地区の価値がこれで一層向上すれば、近隣住民も恩恵を享受出来るでしょう。
私を含め、当マンションの購入を検討している人にとって関係のない内容であり、迷惑なので、これ以上この板を荒らす行為はご遠慮願います。今後一切広尾住民としての恥さらし行為はお控えください。
252
匿名さん
2010/05/20 23:38:20
地獄の沙汰も兼ね次第ですか?行政がそんなことで動いていいのですか?
彼らと考え方は違いますが、渋谷区 や、東京都 がそんなにいやしいとは思いません。
このような、偏った拝金主義的な人が、広尾住民の代表のような顔をしては困ります。
あなたこそ、発言を控えていただきたい。恥ずかしいから。
253
匿名さん
2010/05/20 23:39:14
>>235 さん。
私も青山公園好きです。穴場という感じ。
公園といえば、早く、E、F棟前の公園の整備が終わるといいですね。
254
匿名さん
2010/05/20 23:49:38
青山公園のそばに「麺屋武蔵」の最初の店がある。
このころちょっとご無沙汰だが、まだあるの?
255
匿名さん
2010/05/21 00:47:20
ここから青山公園にわざわざ行く人いるんですか。
有栖川よりもだいぶ遠いですし、広くもないし、さしていく理由が・・・
256
入居済み住民さん
2010/05/21 02:31:47
歩いて10分ちょっとですし、散歩コースは色々あった方がよいですしね!
あと、有栖川は傾斜もあるし、下草もあったりで、道があるところ以外に
踏み入ることはできない雰囲気ですが、青山公園は、ちょっと台地ぽっく
なっているところ、普通に入れて、子供と一緒にドングリ拾ったりできますよ。
257
匿名さん
2010/05/21 08:35:11
246も、251も、中国の方? あの国ならありそうな話だもの。
日本人なら『法の下の平等』という、憲法原理を習っているはずだよ。
258
匿名さん
2010/05/21 08:58:53
>>>257
世の中が原理原則で動いているとでも暢気に信じていらっしゃるのですか?現実の政治・行政がどのような力作用で動くか、或いは動いているか、よくお勉強してください。あなたの言っているような「法の下の平等」は世の中の誰でも重々わかっている話です。
259
匿名さん
2010/05/21 09:41:40
官房機密費問題。マスコミや評論家が、長年にわたって、時の政治権力から、お金をもらっていた。
何を信じたらいいのか。この国は、どこまで腐朽しているのか。これからどうなっていくのだろう。
260
匿名さん
2010/05/21 09:59:58
事業仕訳を見ていると、これまで税金を、山分け、猫ばばされてきたんだンなあ。
でも、民間もそのおすそわけに預かっていたのかもしれない。点検してみよう。
261
匿名さん
2010/05/21 10:44:11
日本国憲法 第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
262
購入検討中さん
2010/05/21 11:57:54
広尾北公園っていつオープンするかご存知ですか?実は春に当マンションの内覧にお伺いしたのですが、入ることのできない広尾北公園敷地内に桜が満開に咲いていてとっても綺麗でした。中庭のみならずあの公園も真横にできるなんてすばらしい環境ですね!
263
購入検討中さん
2010/05/21 12:47:59
>>>261
そんなこと誰でもわかってますって。。。それを踏まえての残念な現実を言ってるんですよ。(それを肯定しているわけではないので勘違いしないでください)
264
匿名さん
2010/05/21 13:21:33
そうですかあ?『不断の努力』ですよお。
少なくとも、私はしてない。ごめんなさい。
265
K1
2010/05/21 13:28:00
有栖川公園も青山公園も、ランニングコースで使っています。どっちもよく整備された公園だと思います。
残念ながら、麺屋武蔵はもうありませんね。
広尾北公園は、確か7月頃に工事が終わると書いてあったような気がします。もう掲示されていないのでしょうか?
266
入居済み住民さん
2010/05/21 14:13:53
広尾北公園は夏終わり〜秋での整備完了だったと思います。
どちらにしても、今年中に入れそうですね。来年が楽しみです。
センターフォレストには桜があまりないですが、敷地外はたくさんあってうれしいですね。
267
匿名さん
2010/05/21 14:53:09
桜は西側のフェンス沿いの若木が、大きくなるのが楽しみです。
外を通行の人、近所の人も見られてよいですね。
入院患者さんたちが、楽しめるような配慮もすればいいですね。
268
匿名さん
2010/06/01 00:16:02
269
匿名さん
2010/06/01 09:49:18
おお、久しぶりの販促レス。三井も三菱もやる気なし。
270
匿名さん
2010/06/01 23:46:11
268です。さきほど仕事から帰ってきて、このスレを見たら??でした。
なんでこの物件に興味を持っている普通のサラリーマンの私が業者で「販促レス」しないといけないんですかね?
少しでもポジティブな反応があると、すぐに販促の業者と決めつけてネガスレを展開される269さんは一体どんな方なのでしょうか。
いずれにしても、三井も三菱もやる気ないって本当ですか?どうしてそうなのか、論拠でもあれば教えて下さい。
ひょとして値引きの可能性にもつながりますので。
271
匿名さん
2010/06/02 09:48:01
それはこの開発には、問題や疑惑が多いことの証では。
6月9日 15時30分から東京地裁522号法廷で、周辺住民からの訴訟の、口頭弁論が行なわれます。
傍聴なされば、お分かりになると思います。
272
匿名さん
2010/06/02 11:25:02
271さんが、この物件の開発に反対されているのは伝わってきたのですが、
それ以外には、どのような活動をなされているのでしょうか。
(社会的に、あるいは、人格的に等)立派な方が反対されているのであれば、
購入に際して検討する必要もあるかなと思うのですが、反対のための反対であれば、
そうでもないかなと考えております。
どのような方達が反対しているのかが、よくわからない状況です。
例えば、広尾の街を愛されている方でしょうか?町内の清掃や、ちょっとした
緑化活動等、広尾の街を少しでも素敵で住みよい街にするためのちょっとした
活動をされていたりするのでしょうか。
274
購入検討中さん
2010/06/02 15:10:24
272さん
273さんの仰るとおり、271さんは広尾のもともと住んでいる住民から不気味がられている人物です。プロ市民或いは訴訟屋と称するに相応しい、訴訟を生業としている人物です。非常に残念ながら社会に大した貢献もせず、何かこのような大規模案件があるたびに訴訟を起こすような人です。その認識は監督官庁を含め、ディベロッパー等の人々に共有されており、誰からも相手にされていません。言葉は悪いですが社会からシカトされ続けている人なのです。
私も近所に住む購入検討者ではありますが、幸運にもGoogle Street Viewに開発前の状況が残っているので、この土地の変化した様子をご覧になってください。明らかに以前よりも綺麗に整備され、周辺住民としても以前あったレンガの壁が無くなったことなど寂しさは残るものの、長期的には今後価値の上昇などの恩恵を受けることができると考えております。
つまるところ、当マンションは過去のガーデンヒルズがそうであったように今後の広尾全体の発展に寄与する大きな要素であるという認識は、広尾の周辺住民の中でも一定程度共有されているものであることはご理解ください。(当然271さんのような反対意見もあることは事実です)
ちなみに、彼らが訴状に記している内容は全て杞憂に終わっており、そもそも何に対して反対しているのか見えない状況です。つまり正に反対のための反対をしつこく行っている訴訟屋なのです。ご存知かと思いますがこの土地の緑化率は開発前よりも大きく上昇し、壁の外側にも多くの綺麗な樹木を配置するなど、地域の環境上昇に貢献していると個人的には思っています。以前はそのようなものがありませんでした。
先代の時代から広尾に住んでおりますが、この町は大きく変わりました。現状の高級住宅地としての認知はガーデンヒルズ等の高級マンション開発が大きく寄与しています。その恩恵を私も受けてこられたと思います。
近隣住民でも当マンションの購入を真剣に考えていた人は多いですよ。
275
匿名さん
2010/06/02 17:37:38
「非実在青少年」ならぬ『非実在「プロ市民」』をでっちあげる。
まさに、プロの住民対策屋の手口。
276
匿名さん
2010/06/02 17:45:09
「非実在青少年」って意味がわからなからくて知らべたけど。
エロマンガの規制にも反対しているんだねキミは。
本当に訴訟屋なんだ。
277
匿名さん
2010/06/02 17:48:14
278
匿名さん
2010/06/02 17:51:03
はいはいお仕事がんばって訴訟起こして
最初から見込みのない訴訟。裁判成立しないからさぁ
279
匿名さん
2010/06/02 18:02:47
>>274
先代から住んでいるなら、Googleの映像が、
病院前庭が伐採・整地されたあとの映像であることが、
判らないはずはないのだが?
280
匿名さん
2010/06/02 18:04:35
あんたそろそろいなくなりなよ。同じ広尾のあんたの近所の住民として恥ずかしい。。。
281
匿名さん
2010/06/02 18:06:52
広尾には人を「あんた」と呼ぶような人は住んでいません。
282
匿名さん
2010/06/02 18:08:44
>>279
だからさ、映像見れば分かる通り工事進行中の写真であって、工事前の写真じゃないことくらい知ってるよ、訴訟屋さん。このマンションだって建設進んでいるときのだし、「おかげさまで完売しました」って看板あるじゃん。でも皆に見てもらえば、なんとなく工事前の雰囲気がどんなだったかわかるじゃん。まさか開発前の方が良かったっていうの???
283
匿名さん
2010/06/02 18:09:55
>>281
「広尾には訴訟屋はいません」ってこちらだって言いたいです 笑
284
匿名さん
2010/06/02 18:13:11
プロ市民みたいな輩アンタで十分。いいかげん選挙ポスターはがしたらどうなの?
285
匿名さん
2010/06/02 18:26:35
選挙ポスター本当に気味悪いね。広尾の価値をそんなに落としたいの?多くの人が迷惑被ってるよ。
286
匿名さん
2010/06/02 19:54:58
>268 さん。
確かに、ジリジリと売れているようですね。
あと、だいぶ値段がこなれてきたからか、
中古の方がかなりさばけている気がします。
前は、もう少しあったような?
287
匿名さん
2010/06/02 21:01:26
選挙ポスターは大切なもので、国民主権のもといとなるものです。
もしかして、民主主義が嫌いなの?
288
匿名さん
2010/06/02 21:04:48
開発前のほうが良かった。
病院の庭には、大きな桜の木がたくさんあって、春には素晴らしかった。
入院患者さんはもちろん、近所の人も入って楽しむことができた。
都バスは、桜のトンネルを通っていた。広々のびのびとした空間があった。
289
匿名さん
2010/06/02 23:39:36
1997年ころの写真です。
290
匿名さん
2010/06/02 23:55:02
他人の私有地の緑を確保することに血眼あげる前に、自分の家の緑を増やすとか、
街路樹増やすとか、街全体でルールを決めるとか、他にできることがあるのでは?
正直なところ、景観や街の雰囲気を、(現状の)この物件より損なっている建物なんて、
いくらでもあるよね…。
ところで、271さんが何者で、どんなことをしているのか、271さん自身からは
語られていませんね。
291
入居済み住民さん
2010/06/02 23:59:26
前にも投稿させて頂きましたが、私を含めて購入者のほとんどの方は重要事項説明のセッションでこの訴訟があることを営業担当の人からきちんと説明されていますが、誰も販売担当の方に質問もせず、気にしている人はいなかったと思います。
何回かに分かれていた重要事項説明の全セッションに出ていたわけではないのでわかりませんが、少なくとも私と一緒にいた30人くらいは誰も心配している様子もありませんでした。
もちろん私も全く心配していませんし、(ありえませんが)敗訴したとしても三井・三菱が購入者に不利益なことをするとは思っていません。
購入者にとっては、訴訟手続きもまともに成立していないのに、しつこくうるさくこのスレッドに登場する訴訟マニアのような方は正直なところ、とてもうるさく迷惑な存在と思います。
私は当面このマンションを売る気はりませんが、結果として、このマンションの価値を下げる様な効果を望んでいるのであれば、こちらがこの論拠もない書き込みの迷惑に関して、このような方に対して損害賠償の提訴を起こしたいくらいです。
せめて10%程度でも近隣の住民のサポートを得ていれば意見も尊重しますが、どうやらそんなこともないようで、あまりに少数の方があたかも近隣住民の代表のような形で、法的な訴訟の根拠もないのに、こうした訴訟手続きとは何の関係もないスレッドで延々と反対運動を展開されるのは厳にやめて頂きたいと思います。
管理人さん、この訴訟マニアの方の投稿に対して、前から削除依頼も出ていると思いますが、そろそろ真剣に考えて頂くべき時に来ているように思います。
292
匿名さん
2010/06/03 00:02:23
で、あなたは日赤に資金を提供できたの?
患者さんのためにも老朽化した設備・建て替えは急務なのに具体的になにか行動したの?
無駄な訴訟だけでしょ
「日赤医療センターは昭和50年に建設され、隣接する日本赤十字看護大学(昭和49年建設)とともに老朽化が著しく、現在の建物ではこれからの高度医療等に対応する上で、満足な機能を果たせなくなったことと、現行の建築基準法(昭和56年改正施行)に定める耐震性(震度6)を備えていないため、想定される関東地域での巨大地震が発生した場合には病院機能の停止というような事態の発生が強く危惧されるため、建物の全面改築となりました。」 =日赤HPより
293
匿名さん
2010/06/03 00:08:48
管理人さん、このスレッドを荒らさないためにも、今後、真剣に訴訟マニアさんの投稿をウォッチ下さい。
今後のこのスレッドの真面目な展開のためにも、よろしくお願い致します。
294
匿名さん
2010/06/03 00:22:48
291さんとは異なる者です。
仮に、本当に単なる訴訟マニアさんであるとすると、
訴訟マニアさんにかき回されて、GFと他の広尾の住民の方との
関係がギクシャクすることになったら、嫌ですし、残念だなと思います。
訴訟マニアさんに対してはともかく、広尾の方一般に対して文句をいう
ような発言をGFの住人がすることは、厳に慎む必要があると思います。
この掲示板は、GFを住人を装ったと思われる書き込みや、同様に、広尾の
住人の方を装ったと思われる書き込みも多いので、ここでの話しは、
あまり真に受けない方がいいですね。
295
匿名さん
2010/06/03 00:25:33
この訴訟を起こしている 自称オンブズマンの活動家の訴状を見たけど
定期借地権を土地売買と称している。これじゃ却下されるのも当然。
この活動家は執拗に東急の不買運動を行っていて法律に詳しいのに。この陳腐な訴状。
自分の政治活動をアピールするためにここでパフォーマンスをしているだけ。広尾には必要のない人間
【事実上安易に土地を切り売りし(建前としては、50年後に土地が返還されることになっているが、果たしてそのようになるのか極めて疑問である)】
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件