東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレスト その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 広尾駅
  8. 広尾ガーデンフォレスト その3
匿名さん [更新日時] 2010-06-27 01:23:22

広尾日赤医療センター再開発区域内、広尾ガーデンヒルズ隣の50年定期借地権マンションです。
残戸はわずかながら、販売は長期化しているようです。
引き続き、情報交換お願いします。

所在地:東京都渋谷区広尾4丁目4番51他(地番)東京都渋谷区広尾4丁目1番25他(住居表示)
交通:
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.44平米~197.05平米
売主:三菱地所
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工:鹿島建設



こちらは過去スレです。
広尾ガーデンフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-23 15:30:59

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 858 匿名さん 2010/06/24 13:44:44

    >いつまでもいがみ合ってても見にくいだけだと思いますが。

    同感です。
    ポジになりすますネガさんもいるので(逆もいるでしょうが)、
    話しがややこしいですね。いずれにしても、品位のある書き込みが望まれますね。

    まとめの内容は、全面賛成というわけではないですが、資産価値等について
    私自身、詳しい情報や知見があるわけではないので、追加コメントは差し控えます。

  2. 859 匿名さん 2010/06/24 14:00:33

    >定かな情報ではないが販売当初から大きくても2割〜3割減

    これは過去にそのような取引事例がないために、「定かな情報ではない」との注意書きがつけられていても、100歩譲っても記すべき内容ではないと個人的には思います。

    不動産市場が販売後冷え込んだのは確かですし、竣工後1年経っておりますのでその分償却する考えはわかりますが、これまでの取引実績を見てもそのような値下がりは一切見受けられません。

    ちなみにこの点につき気が狂ったように執着して「強弁」されていて、自作自演で削除されまくった某不動産投資家は、一切事例を出せていないし、根拠を示していません。彼の勝手な自作自演によるネガティブキャンペーンにすぎないと思います。

  3. 860 匿名さん 2010/06/24 14:05:39

    >銀行の担保評価はゼロ

    ちなみにこれも間違いです。

    残り53年残っている現在、担保評価がゼロなわけありません。新築時には担保評価がつくのに、1年後にゼロになりますか?

    もしそうであれば住宅ローンを借りている方は、消費者金融のような無担保ローンで借りていることになります。

    「法的整備の遅れや、銀行の対応も含め市場整備がまだなされていないため、中古市場での融資が現状ではつきにくく、所有権に比して流動性が低いのは事実で、不透明感への懸念もある」というところだと思います。

  4. 861 匿名さん 2010/06/24 14:48:57

    これまでさまざまなマンションを転々としてきましたが、正直なところガーデンフォレストが一番満足しています。

    (あまりこのような書き方は宜しくないのは重々承知していますが)非常にいろいろな意味で余裕のある方が多いからか、住んでいる方々の雰囲気が非常に落ち着いていて、変なケバケバしさもなく、住民間の挨拶も含め非常に丁寧です。ここまで住民同士がきちんと挨拶するマンションは初めてでした。加えて、コンシェルジュや警備員、清掃の方々なども、愛想が良く、驚きました。ホテルのようにプロのサービス業でやっているというプライドが感じられる方々です。

    ハード面もさることながらソフト面も居住者・勤務されている方々相互に、より上のレベルに持ってきている印象を受けています。高い買い物だったのかどうかなんて議論はどうでもよくなるほど住み心地は良く、1年ほど住んでみて「ずっとここにいたい」という確信にかわりました。オーナーだからいいことばっかり言うんだろうと見られてもこういう掲示板の性格上仕方ありませんが、これまで私や殆どの人が経験したことのない水準のクオリティがあると考えており、是非その点は検討者の方々にお伝えしたいと思い書き込ませて頂きました。

  5. 863 857 2010/06/24 16:13:49



    検討している人に、客観的なメリット・デメリットを伝えたほうが良いと思ったからですよ。
    深い意味はございません。

    広尾ガーデンフォレストは、住環境や住みやすさは確かに筆舌尽くしがたい物件であることは事実だと思いますし、
    反面、定借ならではのリスクやデメリットも理解しなければならないことです。


    住人のどなたかも言っているとおり、

    「環境や住み心地も大切な要素」だと思います。大いに賛成です。

    でも、それだけを求めている方ならまだしも、

    ”検討”されている方

    であれば
    「安いなりの理由」だったり「売れ残っている理由」を知りたいのではありませんか?
    立地や環境が素晴らしい事は一度内覧すれば十分わかる事でしょう。


    買った後で「失敗した」とか「買わなきゃよかった」なんて思ってほしくないですから。



    私は、ネガティブな意見の方も、ポジティブな意見の方も、住民と仰る方の発言も
    匿名性に強い掲示板で発言する以上はどれも「主観」的な意見だと思います。


    それぞれの立場や考えがあってこのガーデンフォレストについて語っているのですから。


    むしろ、ネガティブな意見はすべてNGという考え方こそ
    偏りすぎてしまって危ないのではないでしょうか?



    こういう書き方をすると「お前は住人なのか?」とか仰る方も出てくるかと思います。

    言うまでもありませんが、掲示板上ではどなたも「自称」に過ぎないのです。
    (何棟・何号室の・○○です。なんていう方が出てこない限り)

    本当にこのマンションをお勧めされるのであれば、良い部分だけではなくて、悪い部分も同時に伝える事も重要です。
    また、ネガの方も仰る事には同意する部分もございますが
    言い方を気をつけないと、ただの雑音と取られてしまう事にもなります。
    折角、問題点を突くのですからもう少し大人の対応のほうがよろしいかと思います。


    こういう私の意見も、ただの主観でしかございません。
    なので、批判があるならば十二分に反論していただいて結構です。

    私も住人ですよ。
    (売却中ではありません)

  6. 864 マンション投資家さん 2010/06/24 16:17:05

    そんなことしても一円だって価値上がらないぞ。

    あとね、銀行評価は借地権は伝統的にゼロだよ。
    ゼロ回答。定借だから、おこぼれで別枠商品が
    一部にあるってだけ。

    中古になれば付かない事が多いのも指摘の通り。
    必死に擁護してもこの事実は変わらないし改善の
    方向も全くない。

    しかしサブイなアンタラ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 865 匿名さん 2010/06/24 16:23:38

    ポジは一人かな。。。
    「中古で売り出してる方」
    もしくは、「販売関係の営業マン」

    ローンの知識が乏しいってとこからみると
    前者の可能性が高いが。


    どっちにしても必死なのには同情します。

  8. 866 匿名さん 2010/06/24 16:41:04

    全く関係の無いマンションに対して、これだけ必死にネガティブキャンペーン張る大阪弁のマンション投資家さんの人生の寂しさに深く哀悼の意を申し上げます。

    よっぽど人生寂しいの?皆にかまってほしくて?

    ポジが反応すればする程嬉しいんでしょ?昨日一時的にポジ系のレスがストップしたの見て寂しかった?

    多分、日赤病院精神科の先生が今後はきみの相手してくれるよ。よかったね。

  9. 867 匿名さん 2010/06/24 16:42:52

    >>859
    >>860

    事実と異なる情報ならば、事実はどうなの?

    >これまでの取引実績をみてもそのような値下がりは一切見受けられません。

    販売価格ではなく取引事例価格があればその「取引実績」を教えていただきたい。



    >残り53年残っている現在、担保評価がゼロなわけありません。新築時には担保評価がつくのに、1年後にゼロになりますか?もしそうであれば住宅ローンを借りている方は、消費者金融のような無担保ローンで借りていることになります。

    残念ながら金融機関での評価は、<再建不可>などの物件同様、担保価値が出せない特殊な物件なんです。
    デベとの取引関係上(もしくは資本提携棟諸条件の理由に付き)<特例として>新築のみ取り扱えるんです。


    これらをクリアできない限り堂々巡りだよ。
    負けを認めろよってまた言われちゃいますよ。

  10. 868 匿名さん 2010/06/24 16:44:04

    >ネガティブな意見はすべてNGという考え方こそ

    多分どなたも「全てNG」とはいってないと思います。単純に事実の確認出来ない定量情報、すなわち「○割の価格下落」とかについて「事実無根な定量情報は出すな」と言っているんだと思います。

    実際にこのような情報に対して、一切事例はないし、証明出来るデータを提示されていません。

  11. 870 匿名さん 2010/06/24 16:48:00

    ポジ/ネガ関係なく、定期借地権一般に関する話は、その専用スレッドでやってもらえませんか?日本全国から定期借地権に感心を寄せる人たちが集っているので、もっと話が盛り上がるはずですよ。

  12. 871 匿名さん 2010/06/24 16:54:28

    おい867よ

    >>販売価格ではなく取引事例価格があればその「取引実績」を教えていただきたい

    こうゆう無知な書き込みマンコミュ全体に多いんだが、中古の指値なんて取引事例が活発にあるマンションではほとんどないぞ。レインズでもカンテイのデータでも見てこいよ
    そもそも、3割下がっているって根拠なく数字を出しているのはお前らなんだから、取引事例を出すのはお前らなんだよ
    分譲時価格→中古価格 その部屋が3割下がって取引されている事実を出せば終わる話。
    これも何度も言われてるよなぁ
    早くしろよ

  13. 872 匿名さん 2010/06/24 16:58:56

    レインズやカンテイのデータに無い場合は
    査定価格ってだせないんですか???

    >>871

    わかるんなら教えてくれよ

  14. 873 匿名さん 2010/06/24 17:00:19

    それから

    >>871

    つねに
    マンコミュ全体を見てるんですか?

  15. 874 匿名さん 2010/06/24 17:03:35

    何度もすいません。
    質問間違えたもので。

    >>871

    事例がない物件の査定っていうのは
    想定ではいけないんですか?

    築浅物件とか新築も同時に販売している物件によくある事かと思うんですけど??


    うざかったらスルーで結構ですよ。。。

  16. 875 マンション投資家さん 2010/06/24 17:03:42

    だからだいぶ前に書いたやん。結局住むか貸すかしかないって。
    高額賃貸は特にキツイけど、売るより貸すほうがましちゃうの。

    あと別に立地、環境、建物が最高って言ってるわけではないよ。
    なんかその辺を織り込み済みと勘違いしてそうな人がいるけど。

    少なくとも個人的には外装タイルあたりは全く好みではないし、
    (※ちなみにウチのマンションはイタリア製の特注四丁掛け)
    逆に奥まった三井やセコムの既分譲のあたりの方が立地も好み。

    まあ立地グレードの良好さ自体を否定するわけではないけれど。
    逆になにやら褒め殺しみたいで必死で痛々しいから程ほどにな。

    公式サイトでも定借を都合いいように解釈説明してるだけやし。
    中古に提携ローンなんてないし、市場も成熟する気配などない。

    >銀行の提携ローンについてもご利用が出来ます。定期借地権付マンションは近年、数多くの物件が市場に供給されています。流通面でも「銀座タワー」(2003年竣工、分譲/三菱地所)や「パークコート麻布鳥居坂」(1999年竣工、分譲/三井不動産他)など、市場での取引実績が見られ、今後物件数が増えるにしたがい、市場も成熟するかと思われます。

  17. 876 匿名さん 2010/06/24 17:13:47

    ここは中古の取引事例は直近でも多くある、レインズにもカンテイにもデータはある。
    それにだ質問とかぬかして、教えてくれよ・・・だと

    礼儀知らずのお前は確かにウザいよ

  18. 877 マンション投資家さん 2010/06/24 17:23:29

    まあ、でも販売サイト見ててもこの辺がユルいよな。

    普通は目論見書レベルのディスクレイマーとかなら、

    ・本物件は所有権物件ではありません。定借物件の取引には固有のリスクが伴います。
    ・提携ローン以外の金融機関は基本利用できず、中古ではローンが利用できない可能性があります
    ・定借物件についてはまだ歴史も浅く取引事例も十分でない為、中古市場については現状未成熟です

    このように正確に書くべきやな。金融業界と違う、不動産屋ノリの悪い部分。

    売り出し中の諸氏も、デベを消費社庁にでも訴えたら!?笑 画期的やで。

  19. 881 匿名さん 2010/06/24 17:50:51

    査定価格は成約事例がすべてとか思ってる?
    あまり不動産の現場知らないのならもっと勉強したほうがいいかもね。


    しかも、事例がレインズとカンテイだけ??????

    もしあなたが、仲介会社の営業マンだったとしたら、
    お客さんの失望を買うことになるよ??
    もしくは中途半端な知識で売りに出した一般の売主なら
    90%以上の確立で当分売れないよ?

    大丈夫かい?
    先輩や上司、はたまた担当営業は教えてくれないか?

    それとも去年の事例を参考にしてるとか・・・
    まさか、そんななわけないよね。。



    直近の査定価格ですよ。
    社名は申し訳ないけど出さない。
    流通市場の本音とでも思ってください。

    ※某棟ファミリータイプの部屋
    A社・・・360万円~370万円
    B社・・・370万円~390万円
    C社・・・400万円~410万円
    D社・・・380万円前後

    査定価格/購入価格 =22%~11%

    各社ともオーナーチェンジは△7~10%下げ。


    でっち上げだとでも思うのであれば、どうぞどうぞ反論してください。。。

  20. 882 匿名さん 2010/06/24 17:55:17

    いやいや反論する必要もないし

    何一つ事実がないのに
    なんについて反論?

    意味不明・・・

    まあ、サクっと削除だろうけどね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2022-12-11 15:52:04
    anemone(女性・(家族所有)マンション・50歳以上)
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広尾ガーデンフォレスト(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163308/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48277/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    セキュリーティーの確かさ (4重のガード) ゴミの収集の個人負担が色なく快適です 清掃スタッフ、コンシェルジュ セキュリティースタッフの教育が行き届いていて 気持ちよく過ごせる
    
    
    暑さ(特に夏)陽が入りすぎて暑い ベランダ(ひさし)にもう少し幅が欲しい 壁紙を貼る施工業者に疑問! 仕事が粗い
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    玄関からマンションエントランスまでの間の空間(庭の造作 および手入れが) 素晴らしい アテンドスタッフも常駐していて電球の取り替え、重い荷物家具の移動など全て無料でヘルプしてくださる
    
    
    思い浮かばない むしろ共有部分を利用する一部住民のモラルにがっかりすることがある
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    日赤病院がま隣です 医療連携が組まれており インフルエンザ接種などの折には 一般の方とは別に マンション住民のためだけに日程が組まれるなど 色々便利
    
    
    都バスが停留所がマンション真前にあるが 東京女学館の生徒の登下校時間には混む お行儀のいい生徒さんばかりではないので 残念な思い をすることがある
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    恵比寿および澁谷駅初の都バスが マンションの裏門徒歩30びょうのところに 止まる 日比谷線広尾から12~15分 タクシーも頻繁に拾える
    
    
    思いつかない
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    近くに大使館があり、大使館スタッフ、島津さん(上皇さま妹)がお住まいなので 治安はいいような気がする 他の場所に詳しくないので あくまでも 偏る感想です
    
    
    近年近くにバー(?)や焼肉屋さんができました たまに酔っ払った人を見かけます
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    セキュリーティー コンシェルジュ 清掃スタッフの対応に満足しています 言葉遣いにも不満はありません たづねてきた友人も 言葉遣い 駐車場への案内対応に関心していました
    
    
    スタッフは素晴らしいのですが 管理業務会社のトップに 残念な人がいました 。。。。
    
    今はどこかへ移動されました
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ハード(建築構造やデザイン性 ブランド)面ではなく ソフト面(スタッフ 対応 言葉遣い 範囲を超えない親しさ)
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も残念な点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    さまざまな住人の中に どうしてもルールを守れない人がいる それも 決して少なくはないのが残念
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    並行して検討したマンション名
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    広尾ガーデンヒルズ
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    当時の営業スタッフの人柄
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸