東京23区の新築分譲マンション掲示板「広尾ガーデンフォレスト その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 広尾
  7. 広尾駅
  8. 広尾ガーデンフォレスト その3
匿名さん [更新日時] 2010-06-27 01:23:22

広尾日赤医療センター再開発区域内、広尾ガーデンヒルズ隣の50年定期借地権マンションです。
残戸はわずかながら、販売は長期化しているようです。
引き続き、情報交換お願いします。

所在地:東京都渋谷区広尾4丁目4番51他(地番)東京都渋谷区広尾4丁目1番25他(住居表示)
交通:
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:71.44平米~197.05平米
売主:三菱地所
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工:鹿島建設



こちらは過去スレです。
広尾ガーデンフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-23 15:30:59

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 338 匿名

    検討中のものですが、既に購入済みの方に質問です。
    定期借地のマンションは築後10年、20年で売却する際には融資が難しいので買い手が付かなくなるという話しを聞きました。
    また、定期借地は期限満了時には資産価値はゼロになるとも言われました。
    担当の仲介業者には、所有権でこの単価はありえない、と契約を迫られてます。

    実際、購入したポイントは何でしたか?
    また資産価値についてはどのようなシュミレーションをなされましたか?
    教えていただけると助かります。

  2. 339 物件比較中さん

    ほとんどの銀行は中古定期借地権物件に対しての「住宅ローン」は提供しません。ですからこの物件を何年後かに
    売却する場合は全額自己資金を用意できる購入者でなければならないので狭いマーケットにならざるを得ません。
    資産価値としてはそこが一番のネックになりますね。

  3. 340 匿名さん

    過去スレに色々と書いてあるので、そちらをご覧になるのが、宜しいかと思います。

    個人的には、ここがどのようなカーブを描いて下落していくかは、良く分からないと思っていますが、
    仮に、ネガさんが期待するような事態が生じたとしても、それはそれで構わないという感じです。
    資産価値云々以前に、住みたいところに住むことが重要との考えです。

    ただ、(所有権との比較において)割安で購入できるのであれば(ここが割安かは知りませんが)、
    浮いた分を投資に回せるわけですし、経済的には、つじつまがあうハズなのかなと、なんとなく、
    考えることはあります。

    また、定借の一般論がこの物件に当てはまるのかも、よくわかりませんね。最高の立地に住みたい
    という方(で、お金のある方)は、いつの時代も、少なからずいると思われます。

    いずれにしても、資産価値を気にされる方は(資産状況等からして、資産価値を気にすべき方は)、
    保守的な観点からは、リスクを避けるべく、定借は避けた方が賢明かもしれませんね。

    ところで、338さんは、定借であることが気になっているようですが、ここのどこに惹かれています?
    (失礼ながら、本当に購入検討者なのかな、とふと疑問に思ってしまいました。)

  4. 341 匿名さん

    定借について理解した上で、現地を内覧して迷っているようならば止めた方がいいんじゃないですか、
    私はもう生きていないでしょうし、今後も同種同質の競合物件のないこと、所有権ではまずない価格ですから。
    地縁もない方のようですし、検討しやすくなっている中古で迷うなら他を探した方がいいとおもいますよ

  5. 342 匿名さん

    340です。

    ちなみに、私は、30前半ですので、50数年後(53年でしたっけ?)も、
    まだ、生きている(つもり)です!(子持ちの)若い夫婦の方も多いですよ。

  6. 343 匿名さん

    341ですが
    私は40になったばかりなんですが、ここでは若い方だと思うんですけど
    ちなみに嫁は30ですが・・・
    そんなに若い人って多くいましたっけ?

  7. 344 匿名さん

    342です。

    341さん。すみません。
    割合的に多いかどうかはともかく、若い(とお見受けされる)方も、少なからず
    いる、ということをいいたかったのですが、他意はないので、不快な印象を与えて
    しまいましたら、申し訳ありません。思ったより、世帯構成は、ばらけている印象です。

  8. 345 匿名さん

    いえいえ他意はないんですが・・・
    ここのスレにいつも大勢の子供が自転車でセンターフォレストを走り回って危ないとか
    意味不明な書き込みが何回かあったのでその流れなのかと思いまして・・・

  9. 346 338

    レスありがとうございます。

    現在、恵比寿の賃貸マンションに住んでいます。
    家族構成の変化もあり、何度か引っ越しましたが
    かれこれ恵比寿-広尾-麻布界隈を転々と住んでから10年程度でしょうか。

    最高の立地とは思ってはいませんが、私どもの予算である程度の広さ・クオリティを考えると
    こちらの物件が候補に挙ってくるので、先月より検討していた次第です。
    勿論住み慣れたエリアで、内覧も数度しており、物件の良さは十分理解しているつもりです。

    懸念しているポイントとしては、

    投資目的であれば、ある一定期間の収益を想定しさえすれば
    購入価格次第で買いなのでしょうが
    398さんの仰るように、「定期借地物件の中古はローンが付かない」
    という事は、現金で購入希望の方以外売却出来ないという事であり、
    購入時と売却時の下落率が市況に関係なく購入直後から下落し続けてしまい
    10年後の価値が計り知れないのでは?
    と、いう点です。
    将来価値が不明という事は、購入時の価格は不動産相場からのものではなく
    デベロッパーが提示した一方的な価値でしかないのではないか?
    という疑問があります。

    多少なりとも金利を負担しこのマンションを購入する事と
    賃貸に住み続ける(こちらのマンションの賃貸も含む)事の違いが
    解らなくなってしまったのです。

    実は先日知人が、大崎の定期借地の中古マンションを購入した際に、
    都市銀行では三菱東京UFJのみ、あとはフラット35だけが承認がおりたという話を聞いて
    申し込み直前に躊躇してしまっている次第です。

    ちなみに、現在は三井住友と三菱東京UFJで事前審査は通っております。

    物件としては申し分ないと思っておりますが
    購入された方で、同じような疑問をもたれた上で
    購入に踏み切った方がいらしたら、是非ご助言をいただけますでしょうか。

  10. 347 入居済み住民さん


    定期借地マンションは、旧法借地権や定期借地戸建てと大きく性質が異なります。

    1・定期借地マンションは、建て替えが出来ない。
    2・定期借地戸建ては、建て替えが出来る物件もある。
    3・旧法借地権は、更新や建て替えなど借主の権利が守られている。

    つまり、同じ借地借家法の権利の中でも似て非なるものが定期借地権マンションなのです。


    一般的な定期借地権のメリットは・・・

    貸主側のメリット、一定期間が過ぎれば確実に土地が返還され、長期的に安定した収入が得られる。

    借主側のメリット、建物代金のみで購入できる。建物の所有権を取得できる。土地の固定資産税がかからない。


    つまり、定期借地は地主にとって大きなメリットがある制度といえます。
    旧法借地権と比べて続きが煩雑であり、公正証書を作成するなど地主側の保全をとるための措置がとられる場合がほとんどです。

    土地の価値はゼロなので、価格=建物の価値という事になります。


    鉄筋コンクリート造の広尾ガーデンフォレストの建物償却期間が評価上の建物価値(=資産価値)となります。



    大雑把ですが、仮に12000万円の定期借地マンションを購入した場合と、そのマンションを借りた場合のシュミレーションです。(50年間)

    ・購入資金計画
     物件価格12000万円 諸費用500万円 計12500万円
     自己資金ゼロ 12500万円借入 金利2% 35年 月々約41.4万円(金利は変わらないものとする)

    ・賃料計算
     不動産価格12000万円 利回り5% 年間賃料600万円 月間賃料50万円(10年毎に賃料5%ダウン)
     月々賃料:50万円(1-10)47.5万円(11-20)45万円(21-30)42.7万円(31-40)40.5万円)




    これを前提として


    ・購入の場合、 毎月返済約41.4万円 管理費修繕積立金約4万円 地代約1万円 建物固定資産税約1万円
     合計:月々47.4万円(当初~35年間) 6万円(36年~50年間)

     50年間での総支払い額 19908万円+1008万円=20916万円


    ・賃貸の場合、毎月賃料50万円 2年毎更新料1ヶ月(10年毎に賃料5%ダウンとして)
     合計:月々平均 52万円、49.4万円、46.8万円、44.4万円、42.1万円
     
     50年間での総支払い額 (6240万+5928万+5616万+5328万+5052万) 28164万円


    購入した場合のほうが、賃貸で50年借り続けた場合よりも 7248万円お得であるという事になります。
    月の支払いに馴らすと約6万円。


    ちなみに、35年間の比較だと

    ・購入の場合:19908万円
    ・賃貸の場合:20448万円

    購入のほうが540万円プラスと僅差になります。
    月に均すと12857円です。


    また、現金で購入し、20年間所有した場合

     初期投資額12500万円
     年間賃料624万円(0-10年)592.8万円(10-20年) 総収入12168万円
     年間経費72万円 総支出1440万円
     差額 10656万円
     初期投資額12500万円-10656万円=△1844万円

     20年後に1844万円以上で売却出来れば、黒字であるといえます。


    これらの計算式は、不動産購入の際みなさん検討されていると思いますが



    結論から言うと定期借地マンションの資産価値を考える場合

    ・ある一定期間以上所有し続ける場合
    ・投資としての購入で将来の収益が見込める場合
    ・同規模の賃貸物件を借りた場合よりも出費が少ない場合

    の場合に購入判断が出来るといえます。


    資産価値は周辺の土地価格ではなく、建物価格(価値)が基準となりますので、賃料を基準とした収益還元やDCFなどから判断する事をおすすめします。


  11. 348 入居済み住民さん

    >将来価値が不明という事は、購入時の価格は不動産相場からのものではなく
    >デベロッパーが提示した一方的な価値でしかないのではないか?
    >という疑問があります。

    私は、数学脳ゼロなので、資産価値の算定とか、難しいことは、
    一切わかりませんが、「収益還元法」?とやらで、資産価値を算定する
    ことはできないのですか?

    過去スレをみれば、もっと難しいことが一杯書いてあり、検討し尽くされて
    いるようですが、私には、解読不能です。

    まぁ、そもそも、定借であろうがなかろうが、マンションの値付けなんて、
    デベが適当にしているのかな、と思っていましたが。

    >多少なりとも金利を負担しこのマンションを購入する事と
    >賃貸に住み続ける(こちらのマンションの賃貸も含む)事の違いが
    >解らなくなってしまったのです。

    よくわかりませんが、定借でなくとも、同じ問いは妥当するのでは?

    いずにれしても、高価な買い物ですし、非常にお詳しいようですから、
    あとは、気持ちの問題で、迷うようであれば、定借は避けた方が賢明な気がします。

  12. 349 匿名さん

    出口が大変なのは指摘のファイナンスの問題でそのとおりでしょう。

    まあ、住むか、貸すかしか基本ないでしょうから。

    まあそんなに難しい話でなく、

    定借で割安?のつもりが、ミニバブルがはじけて、えらい目に遭った、潜在的に遭ってる

    ってことこそが重要では。客観的にですよ。イニシャルの買値がすべてです。

  13. 350 匿名さん

    収支のシュミレーションの話題は前スレを見ればたくさん出ています。ただ、当時よりも中古の値ごなれが進んでいるのでシュミレーションは大分かわってくるとはおもいますけど。まあ、どの物件でもそうですが現地の環境を見て、価格その他に疑問があるなら、特に定借自体に大きな不安があるのなら他の物件がいいんじゃないですか。

  14. 351 業者

    担当営業は教えてくれたかどうかわかりませんが、
    定期借地を購入する際には基本的な事を抑えておかないと、のちのち痛い目を見ます。


    定期借地のマンションは「土地値はそもそもゼロ」です。

    以前の借地権(旧法)は、借主の意思で借地期間が更新できるので
    借地の権利という価値がありました。
    しかし、定期借地の場合、借地期間が決まってしまっており、更新が出来ないため
    土地を借りる権利、というよりも、一時的に土地を借りるという意味合いが強いです。


    デベロッパーが土地を仕入れる際、土地代を地主に払っているわけではないので
    建築費の負担だけになります。
    保証金とよばれるものも、購入金額に上乗せされるものなので、実質負担はゼロです。

    つまり、実際にかかった建築費+経費のみが売主の負担となるので
    土地相場は一切関係ありません。

    極端な話、規模・用途地域が同等の敷地が南青山と北海道にあり、定期借地のマンションを建設した場合、デベロッパーが負担する原価は大して変わらないのです。


    マンションの販売をやっている人間は、誰もが認識している事だと思いますが、
    定期借地の担当者の中には、良心が傷むという人も少なくないのでは?


  15. 352 匿名さん

    >住むか、貸すかしか基本ないでしょうから。

    346さんが自白されているように(また、一般論としても)、中古売買の実績はあるようですし、三菱東京UFJやフラット35といったローンもおりるようなので、売買ができないというわけでもなさそうですね~。


    >デベロッパーが土地を仕入れる際、土地代を地主に払っているわけではないので
    >建築費の負担だけになります。
    >保証金とよばれるものも、購入金額に上乗せされるものなので、実質負担はゼロです。
    >
    >つまり、実際にかかった建築費+経費のみが売主の負担となるので
    >土地相場は一切関係ありません。

    「購入金額に上乗せされるものなので、実質負担はゼロ」ってあるけど、デベが土地を「購入」したって、購入金額に上乗せするはずなので、その理論でいえば、「実質負担はゼロ」では?


    それにしても、定借ネガは久しぶりにでてきましたね。

  16. 353 匿名

    定期借地は土地仕入れゼロで販売価格が丸々建物代ブラス利益って事くらい常識じゃない?

    戸建ての定期借地みれば分かりやすいでしょ。


    それを知らずに買う側と伝えずに売る側がいる。

    それで成り立ってるって事でしょ。


    周辺地価の高いエリアほどデベロッパーは儲かる仕組み。

  17. 354 匿名さん

    >定期借地は土地仕入れゼロで販売価格が丸々建物代ブラス利益って事くらい常識じゃない?

    なにがいいたいのか、全くわかりません。

    ちなみに、嘘かホントかしりませんが、過去スレをあさると、土地代(定借の権利の購入対価)
    として、デベがいくら払ったか、でてきますよ。

  18. 355 匿名さん

    まー、ざっくり貸して7%の利回り、所有権物件相場の6割ぐらいの価格で買えば、致命的な失敗にはならんでしょー。

  19. 356 匿名さん


    このところのネガにすらなっていないネガというのも、哀れですね。
    反論するのも面倒だな~。

  20. 357 匿名さん

    >>354

    定期借地の販売会社に質問するとちゃんと教えてもらえますよ。



    土地のプレミアムが無いのが、所有権物件やその他の借地権マンションと定期借地権つきマンションの最大の違いなのですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~6900万円台(予定)

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5,698万円~7,098万円

3LDK

63.05m²~75.02m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸