大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ高槻」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウドシティ高槻
  • 掲示板
171 [更新日時] 2011-02-12 12:53:03

プラウドシティ高槻ってどうですかね?
川沿い、環境には惹かれるのですが、171号線!対策はしっかりしているということですが
どうなんでしょうか?
検討されているかた情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2005-02-06 14:02:00

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ高槻

  1. 251 匿名はん

    って言うか最初から危ない場所なんてことわかってなかったの??事故が起きて危ない
    から購入見送るひとも多かったんじゃないかな・・・予想以上で後悔してる人もいるの
    かな。うまく野村の営業マンにごまかされたって人のせいにしちゃダメですよ。自分で
    確認すればいいことだしね。

  2. 252 BS

    結局、今のところ250番さんが言うように大回りするのと、
    交差点の真ん中で待機して、黄信号になって対向車が止まった
    時点で素早く進入するのが良さそうです。
    247番さんのご意見のように、今までそういったことを
    想定してなかったんでしょう。
    カーブミラーの改善も申し入れが必要かもしれませんね。

  3. 253 匿名はん

    >>243 とうとう通信速度が5Mbpsを割り始めました。

    通信速度は、もちろん回線の容量・品質・トラフィックに影響されますが、
    パソコンの基本性能にもきわめて大きく影響されます。
    私の場合、いわゆる「標準的な性能」のパソコンに加えて、最新スペックの
    「高性能」パソコンを導入して、同じ条件(要するに同一ルータに接続)で
    同時にスピードチェックしたところ、後者が2倍以上も速度が出ました。
    もちろん光での話です。
    何かのご参考になれば幸いです。「それぐらいわかっとるわい」ということ
    でしたらお詫びいたします。

  4. 254 匿名はん

    まぁ、家の前の道の渋滞がひどいからって言って、
    ヘリコプター買うかって言うとそうじゃないわなぁ。

  5. 255 アンパンマン

    ゴミ捨て場の回収されないゴミ増えていますね。
    何が理由で回収されないのか良くわからないものが中には
    あるように思うのですが・・・。管理組合費で回収するとか
    書いてあるもの納得いかないです。
    居住者のマナーの問題なのか、居住者の認識より分別の基準が厳しいのか?
    これ以上ゴミが増えるようだと捨てるの嫌になりそう。

  6. 256 匿名はん

    予想はしてましたがこんなに早く居住者のマナーにがっかりするなんて・・・
    入居者の数が多いとどうしてもマナーの悪いひとがいるんですよね。一番気に
    なったのは周辺より安かったせいか若い人が思った以上に多いこと。最近の若
    者は!と言う気はありませんが・・・いずれにせよマナーを守って快適な生活
    がおくれるよう頑張りましょう。

  7. 257 匿名はん

    釣りレスが出てきましたので、なるべくマンション内のことは掲示板に書かないようにしませんか?
    管理会社に相談するのが一番良いと思います。
    管理組合が立ち上がるまでは、私はそうしようと思っています。

  8. 258 とくめいしゃん

    >>257
    そうですね。せっかく苦労して買ったマンションだから、快適に暮らしたいし、
    掲示板あらしのせいで嫌な思いをしたくないです。
    そんな人はスルーするに限ります!!!

  9. 259 匿名はん

    釣りって何が?

  10. 260 匿名はん

    >既に西の方に結構高い建物の建設予定があるんで、数年後には景観がかなりかわりますよ
    と、プラウドシティ高槻ステージアの掲示板に書いてあったのですが、
    何が出来るのでしょうか?
    ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。

  11. 261 匿名はん
  12. 262 匿名はん

    >261さん
    ありがとうございました。
    防災ステーションの計画があることは、わかったのですが、
    「いつまでに」「どれぐらいの規模のステーション」なのかが、わかりません。
    私も色々と調べてみたいと思います。
    買う時には何の説明もなかったので、少々びっくりいたしました。

  13. 263 にゃんちゅう

    うちにも来ました、給湯器のメンテの人。しかも土曜夜8時半頃に。
    「こんな時間に!」というと「夜9時までやっています」だって。
    怪しすぎてドア開けなかったら「じゃぁ取説見て自分でやって下さい!」と言って帰りましたけど。
    でもオートロックをスルーしてるんですよね、警戒しない人、多いのでしょうか?

  14. 264 とくめいしゃん

    にゃんちゅうさん
    235の投稿の人はおそらくその人です。
    知っている人に聞いたら、給湯器は構造はだいたい同じなので、誰でも直ぐ覚えられるのでパイプスペースを見るだけで
    すらすら説明できるそうです。恥ずかしいことにメーカーの人かな、と思って通してしまいました。
    その人は、給湯器の説明しにきたのに、最後は商品の説明になってました。
    掲示板でも指摘がありましたが、リビングサポートの人に聞いたら訪販とのことです。
    ということで、皆さんも気をつけてください。

  15. 265 にゃんちゅう

    とくめいしゃんさん、やっぱりそうでしたか。
    夜じゃなかったら、警戒しない人もいるかと思うのですが。
    大阪ガスより指定のメンテ会社からの訪問があるとはがきで連絡があったから
    (台所リモコンの上部にシールで貼ってあるメンテ会社です)
    紛らわしいですよね。
    みなさん、気を付けましょうね。

  16. 266 とくめいしゃん

    本日、PM7:30ごろ、「マンション全戸に換気扇フィルターの説明に参りました・・・」と説明して、訪問販売と思われる人間がきました。
    前回の一件があったので即座に断りましたが、本日は管理人の方々が不在の日。彼等はそういう日を狙ってくるのですね。
    うっとおしいですね。

  17. 267 匿名はん

    幸せの訪問販売?いや無料訪問配布なら歓迎だ!

  18. 268 アンパンマン

    マンションの壁面にできるひび割れですが、すでにできているところ
    があります。(バルコニー部分)
    業者に連絡しましたが、負荷などにより現在の建築物ではゼロにはならない
    ということです。仕方ないものなんですかね。
    修理には応じていただけるようです。

  19. 269 とくめいしゃん

    今日、エントランスで訪販の人が呼び出しで頑張って売り込みをしていました。それを横目に中に入られないように
    目で釘を刺しながら、家に帰りました。しばらくしたら、エントランスから呼び出しが。モニターを見てみると、
    さっきのおっさん。無視しておきました。やはり、訪販は管理人がいない時間帯を狙ってくるものだと再確認しました。
    訪販の話ばかりですんません。

  20. 270 BS

    当方にも訪問販売業者が来ました。換気扇フィルターは既に取り付けていたので即、断りましたが
    給湯器?の説明・・・・、訳が分からず通しましたが、玄関先でなんらかおかしそうなので断りました。
    夜の8時ごろ、時間からして怪しいですよね。

  21. 271 とくめいしゃん

    BSさん
    前、わたしがカキコしたのと同じ人です。訪販の人たちは、リビングサポートの人たちがいる昼間はチェックが厳しい
    ので入って来れませんが、リビングサポートの人たちがいなくなった時間を狙っているとのことです。
    しかし、夜に来られると疲れているのでうっとおしいですね。

  22. 272 匿名さん

    ベランダ側についている換気扇の強制給排気に困っています。
    ご飯の支度時にベランダでタバコ吸う輩がいて、換気扇をつけると否応なくくさいニオイが入ってくる。
    自分の部屋が黄ばんだりにおいが付いたりするのがいやなのか非喫煙者の家族がいやがるのか知らないけど
    他人に迷惑かけてること、知ってほしい。タバコ吸って肺がんになろうが呼吸困難になろうがかまわないけど
    不快です。たぶん吸ってる人はそんなことも気が付かない自己チュウの人なんだろうけど。
    今時たばこなんてニコチン中毒で禁煙も保険がきこうかという時代なのに
    家族にいやがられて外(ベランダは共有部分なんですよ!)で吸うんだったら、やめてしまえばいい!!

  23. 273 匿名はん

    少し言い方がキツイですが、非喫煙者の気持ちはそういうことです。
    それに共有部という意味では、専用ポーチやルーフバルコニーに自転車や鉢植えを置いている人もいますし、ゴミ出しの下手な人もいますね。マンションはいろいろ制限のある中での生活だってことを皆が認識しておかないといけませんね。

  24. 274 とくめいしゃん

    PM11:30くらいに、フロントレジデンスのごみ収集場所に、よそのマンションの人間と思われる人がごみを置いていきました。
    その人はピンク色のトレーナーにみえるものを着ていて、こそこそとフロントレジデンスの南側から近づいてごみ収集場所の中に
    入っていきました。そして、フロントレジデンスから人が出てくると、落ち着きない様子でそそくさと去っていきました。これは遠くから見た
    ことだから、その人がマンションの人間かどうかは分かりませんが、収集所の構造的によその人間がごみの投函が可能であるため、
    これは問題ではないのでしょうか?どうしようもないかもしれませんが。
    もし、こういったことで不法投棄がおこって、過去の書き込みにありましたが、管理費を使って処理されたのではたまったのものでは
    ないですね。なんとかしたいものですね。

  25. 275 匿名はん

    問題だ・・・。

  26. 276 にゃんちゅう

    ひさびさにあがってきましたね。お久しぶりです。
    ここのところ世間を賑わせている構造偽造の問題ですが、気になっています。
    だけど、知識がありません。(設計図書を見たとしてもわかんないです)
    野村は姉歯元建築士とは関わりがないことは明言しましたが、自主的に既存物件を点検しようとは
    思ってないようですね。引き渡してしまえばもう知らん顔といった感じに思われます。
    自信満々ということでしょうか?

  27. 277 匿名はん

    他のスレ見ても野村の対応の悪さはひどいみたいで残念です。大手だからって天狗に
    なってるんでしょうけど・・・

  28. 278 とくめいしゃん

    他の関西の不動産会社の様子はどうなのでしょうか?
    敢えて野村を信じるのならば、相場に比べ価格が適正だからそれなりにお金をかけているので法律も遵守している、
    ということになるのかもしれません。
    それだけで安心できるとは思えないのですが。
    後、野村は昔、大問題を起こして、そこから客の信頼を得るために天狗になって反社会的なことは出来ないとは思います。
    となると、直接問いただすしかないのですか?管理組合ができたら、議題にあげるのもいいかもしれませんね。
    それか、近いところで言えば、契約したときの担当者に聞いてみるとか・・・
    何はともあれ、誠実に対応して欲しいですね。

  29. 279 とくめいしゃん

    ごめんなさい。
    上記「大問題を起こして」を「大問題を起こしたらしく」に訂正をお願いします。
    人から聞いた話なので。
    誤解を生みましたら、ごめんなさい。

  30. 280 匿名はん

    >278
    価格が適正??ここ安いと思うんですけど・・・

  31. 281 とくめいしゃん

    適正という言葉が間違っていました。
    安いといっても関東の問題となったマンションの「相場に比べて約60%くらいの値段」に比べたら相場の価格に近くないですか?
    高槻の全てのマンションの相場は知りませんが、担当は野村を関西に定着させることを目的として客の目を引くために少し安めに設定した、といっていました。
    もっとも、価格が高いから大丈夫という保証はないし、結局は企業倫理になってしまうのでしょうね。
    文章が分かりづらくて申し訳ありません。

  32. 282 匿名はん

    >>280
    後ろにR171、前に14階建てのステージアが建つから価格は安めだったみたいですね。

  33. 283 匿名はん

    その場所じゃそりゃ安いわな・・・

  34. 284 とくめいしゃん

    そういえば、管理組合はいつ立ち上がるのでしょう?
    入居前にはH17.12月の予定だったと思うのですが・・・・

  35. 285 匿名はん

    住民板のほうに、プラウドシティ高槻のスレッドを立ち上げました。
    そちらに移動いたしましょう。

  36. 286 匿名はん

    もうすぐ最初のお正月か...

  37. 287 とくめいしゃん

    >285
    どちらにありますか?

  38. 288 匿名はん

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=770&disp=1
    こちらです。
    最初に登録が必要ですが、とくに個人情報を入力する必要はないので、安心です。

  39. 289 第一街区住民

    284さんご指摘の管理組合の件、私も気になってました。
    発足が遅れている理由などいまだ説明が無いのはノムラさん相変わらずですな(苦笑)
    ついでに、、、昨今マンション業界を騒がしている例の設計偽装の問題についても、
    住民への説明がそろそろ必要なんとちゃいますかね?ノムラさん。

    288さん、住民板の立ち上げありがとうございます。
    この掲示板はそもそも『マンション購入掲示板』なので、
    当初の役目はもはや終わってるなあ、と私も感じてました。
    少なくとも住民は住民板の方に移った方が良さそうですね。
    #ユーザ登録に携帯電話アクセスが必要なのがちと面倒だけど、
     その分荒れにくくなって実のある話ができるといいですね!

  40. 290 匿名さん

    でも、ミクルの方に書き込み全然ないね。
    登録のしかたがいまいちよくわからないので、こっちのほうが書きやすいなぁ。
    と思っているのは私だけではないはず。

  41. 291 とくめいしゃん

    >290
    私もそう思います・・・・

  42. 292 グリシャム

    はじめまして、プラウドシティの住民です。入居して約3ヶ月経ちましたね。最近よく思うんですが、171号線の横断歩道を渡って駅までの道のりがかなり危なく思います。早く改善されてほしいです。掲示板で知ったんですが、川西中は評判かなり悪いみたいですが。心配です。
    芥川小は大丈夫でしょうか?

  43. 293 第一街区住民

    グリシャムさん、JR高槻駅までの道はたしかに危ないですよね。道幅の拡張の計画はあるらしいけど、ちゃんと進捗しているか知りたいところです。
    付け加えて他に危ないと思うのは、目の前のR171柳原交差点を車で通過するときです。特に茨木方面から来て交差点で右折する場合、対向車線の車がビュンビュン迫ってきます。
    さらに、右折レーンで待っている時、対向車線の信号が赤になる前にこちらの右折用信号がなぜか先に赤になってしまうため、結果として交差点の真ん中に取り残されてしまう場合があります。これはかなりの緊張感を味わえます。
    ぜひとも改善してもらいたいところですが、こういう道路や信号に関する要望って役所に言えばいいんでしょうか?

  44. 294 グリシャム

    第一街区住民様、ご回答ありがとうございます。交差点での右折の件、同感いたしました。確かにかなり危険です。対向車はスピードもかなり出ていますし、場合によれば追突の恐れもありうるので改善してもらいたいところですね。ところで、皆様は入居前に食洗機はつけられましたか?私は高額だった為、後付けで量販店で購入しましたができませんでした。どうやら、水道管があわないとの事。やはり、キッチンの下の引き出しタイプになるみたいです。しかも、リビングにもガス栓もないし、ガスヒーターも使えません。結構後から問題がでてきますね。

  45. 295 にゃんちゅう

    グリシャムさん、はじめまして。
    うちは食洗機、卓上タイプをすでに持っていましたので、リプレースのことを考え、オプションの食洗機をやめ、
    卓上タイプを買い換えていこうと思っています。タカギの分岐水栓を取り付け、現在使用中です。
    グリシャムさんがおっしゃってるのが引き出しタイプの後付だと、とんちんかんな答えですが・・・
    あと、駅西口までの道は19年度に完成の予定だと聞いたことがあります。歩道が両側につくそうです。

  46. 296 匿名はん

    車で駐車場を出て平和堂のほうへ行く時、対向で171側へ行く車が遠慮無しなのでとても怖いです。
    交通ルール的にどうなんでしょう?

  47. 297 匿名はん

    >>296
    あそこから車が出てくるとは想定していません。
    想定外なんですっ!!!!!!!!!!!!!!

  48. 298 匿名はん

    車を運転するからには、あらゆることを想定しておかなければ、ならないのではないでしょうか?

  49. 299 匿名はん

    柳原の交差点はマンションに入る道は無いものと一緒の信号の構造ですよね。
    京都方面からマンションに入るときは左折矢印がでてますが、
    マンションに入る左折ではなく171号を道なりに左カーブする矢印ですし・・・

  50. 300 匿名はん

    改善したければ所轄の警察署(高槻署)に連絡するしかないでしょう。

  51. 301 匿名はん

    >295 グリシャムさん、
    うちは高いですがオプションの食洗機をつけました。しかし家族が少ないのと
       ランニングコスト(洗剤・電気代等)を考え、実際には食器の乾燥に使っている
       程度です。電気代、ガス代どうなんでしょうかね。
       更にIH電磁調理器もオプションで付けましたが、これは安全で清潔・便利です。
       ただガスの料理も必要かなっと思いましたがガス栓がまったく無いので諦めました。
       ガス栓くらいは付けるべきですよね。
       それから駅西口からの道路、私も市役所に聞きましたら、19年度はじめくらいの
       予定だそうです。 立ち退きが思うように進まないと、もっと伸びるかも?
       掲示板の件ですが、せっかくですから
       http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=770&disp=1 のほうへ
       統一したらいかがでしょう。
     

  52. 302 にゃんちゅう

    301さん、お持ちの食洗機、食器乾燥機状態ではもったいないですよ。
    おなべも大きさによりますが入れられるし、なにより時間の節約になりますよ。
    うちは標準のガスコンロですが、小さい電磁調理器持ってて、便利さもわかりますが、
    よく使うお気に入りのアルミの圧力鍋には使えないんですよね。
    IHのコンロでも、ガス栓はキッチンカウンターの下まではきてると思いますよ。
    IH用の200Vのコンセントとコンベック用の100Vのコンセントの二つは
    使用しなくてもキッチンカウンターの下まできてるようです。
    ただし引き出しの奥の板で隠されてますけど。
    IHにされてても同様にガスはきてると思います。IHをガスにリプレースしようとして
    ガスがきてなかったら困りますもん。
    でも、手を加えてガスを使えるようになさっても(例えばキッチンカウンターの上部に穴あけて
    ガスの接続口つける等)、そこの部分についてはもしその工事について不具合がおこっても、
    補償の対象にはなりませんけどね。

  53. 303 匿名はん

    302さん、
    入居時、大阪ガスから点検に来られましたが、やはりガス栓は
    有りませんでした。ガスは来ているのでしょうが。
    もっともIHを使い出すと、ガスは必要無くなりますね。
    炎が出ない安心感と清潔感は、やはり良いですから。
    それに鍋物の場合はカセットコンロが有りますしね。

    ところで光熱費ですが、オール電化に近い状態なので
    今までよりかなり高額になってしまいました。
    IHが電気代を押し上げていますし、リビングの照明も
    電球タイプを使いましたので、これも一因、引越しを
    契機に買った大画面テレビに食洗機、24H換気、
    新しい風呂、気持ち良いですから、沸かす回数も
    増えて、そうそう床暖房も・・・・・
    しかし、早朝でも18度は下らないんで
    暖房費は安くなってるはずなんですが。

    まあ、快適な生活環境、その代償としては仕方ない
    ところですが、ちょっと予算オーバーですね。

    皆さんは従来のお住まいの時とどうなんでしょうかね。

  54. 304 住民さん

    このマンションに引っ越して約3ヶ月がたち、ようやく日常生活が落ち着いてきたところです。心配していた騒音もほとんど気にならない程度だし(というか、窓を閉めていたら全然聞こえない。周りの部屋の音も全然聞こえてこない。)、部屋の中もすごく暖かいし、とにかく住み心地がとってもよくて、最近のマンションのできばえには感心します。アフターケアも、しっかり対応してくれていて満足です。うちは、カワックを頻繁に使いすぎてガス代がかかってしまっていますが、逆にお風呂の水が自動でとまるので水の止め忘れなどの事故がおこらないためか、水道代などはむしろ安くなっています。これから少しずつ気をつければ光熱費等、今までと変わらずにやっていけそうです。駅までの道についても、歩道がつけばすっごく便利になりますね。楽しみです。気になることといえば、小さい子供がいるのですが、あまり周辺で子供を見かけないような気がして・・・工事をしているからなのか、寒いからなのか、結構住んでいるはずなのですが、皆さんどこで遊んでいるのでしょうか。

  55. 305 tetsu

    マンションと直接関係ありませんが、高槻駅近マンションで書き込みが活発な
    この板で質問があります。

    この春JR駅前のニッショー・阪急駅前のエキスパと立て続けに閉店ラッシュに
    なりますが、それぞれ後はどうなるかご存知の方おられませんか?

    このままだと駅付近の買い物は平和堂と関西スーパーだけになってしまうのでしょうか?

  56. 306 とくめいしゃん

    うちの光熱費はガス代の増加が大きいです。床暖房と浴室乾燥機の使いすぎでしょうかな。床暖房は気持ちいいので、ついつい使ってしまいます。だけど、天気のいい日中は床暖房をつけなくてもリビングのカーテンを全開にしたらそれだけでぽかぽか。窓が大きいのっていいですよね。確かに光熱費がかかっているのは気になるところ。うちも節約を考えているところです。
    ところで、先日行われた管理組合の選挙ですが、結果ってどうなりました?私は所用で参加できなかったのですが。「当選者のみに連絡します」とあった気がするのですが、他の住人には連絡が一切なしなのでしょうか?

  57. 307 匿名はん

    阪急高槻市駅の近くの去年閉店したサティ跡地は結局マンションなんですね。
    新星和不動産

  58. 308 ステージア購入者

    >304さんへ
    暇さえあれば現地に見に行くのですが、
    確かにあまり見かけないですよね。
    (今日もほとんど見かけなかった)
    うちも小さい子がいてるので、気になります。

    あと、小学校が結構遠いですね。大人の足で
    10〜15分くらいかかるので、子供だと30分
    くらいかかるのでは?
    保育園や小学校に通っている方の感想が聞きたい
    です。

  59. 309 匿名はん

    グリーンプラザ、ニッショーの跡(B1)はパチンコ屋に、でも、1Fには、ドンキホーテが来ます。エキスパの跡はどうも阪急オアシスになるとか・・・・・

  60. 310 tetsu

    >309さんへ

    ドンキが高槻に。。。以外ですね。
    いつ頃になりそうなのですか?

    阪急オアシスになるなら一安心です。

  61. 311 匿名はん

    ここの住民ではありませんが、野村の物件を検討する者です。ひとつ質問させて下さい。上の階からの騒音を感じた事ありますか?人が歩く音とか、子供が走る音とか?エレベータが動く音とか?宜しければご返答お願いします。

  62. 312 匿名はん

    二重床なので,上階の騒音は

  63. 313 とくめいしゃん

    エレベーターの音はそんなに聞こえません。
    上の階の音は聞こえますが、通常の賃貸マンションに比べ、かなり静かです。(上の階の人が気を使っているかもしれませんが。)
    両隣の音は、壁に相当近づけば聞こえますが、はっきり言って気になりません。
    どちらかというと、目の前の第二街区の工事の音のほうが気になります。
    以上。

  64. 314 匿名はん

    >> 312 313
    ありがとう御座います。二重床でもやはり音はするのですね、まぁ当たり前ですよね。でも賃貸よりも静かというコメントで安心しました。ありがとう御座います。検討中物件がエレベータ前だったので、どれだけの音がするのか気になっておりました。多分、気になるほどの音では無いと・・・判断しました。

  65. 315 匿名はん

     当方は上の階はないのですが、下の階(?)の子供が走る音が聞こえることがあります。反響するのでしょうか。その他の音は皆さん部屋にいないのかと思うくらい聞こえません。

  66. 316 匿名はん

    年末にモデルに行ってきました。
    やっと田舎の両親の説得もすんだので、この週末に申し込みに行ってきます。
    部屋が残ってるといいんだけどな〜♪

    引渡しも近づいてるし、ローンやらなんやらとこれから忙しくなりますね!

  67. 317 匿名はん

    ここは子育てには向かない場所なので子供のいる世帯が少ないのでは?

  68. 318 匿名はん

    ここに遊びに行った時に、汚れが目立ったなぁ
    道路がそばなんで仕方ないのでしょうが、窓とか開けっ放しは大丈夫..
    とは聞けませんでした...

  69. 319 匿名はん

    >>317
    そうでしょうか?

  70. 320 とくめいしゃん

    ①管理組合って、今どういう状況なのでしょうか?御存知の方、おられますか?
    ②駐車場のパレットの上げ下げですが、操作するブロックが違ったら、となりのブロックでも車の出し入れって、可能でした?
    ・・うちは最下層のパレットですので、他の人とブッキングすると、待たせる時間が長いので申し訳なく思ってます。

    寒い日が続きますが、リビングダイニングの窓が大きいため日光が良く入り、昼は暖かくて気持ちいいですね。
    夜は床暖房をつけてごろごろしてます。オリンピックを見るときは床暖房が気持ちいいです。
    これで日本人選手がメダルを取ったらさらに気持ちいいかも。

  71. 321 匿名はん

    いいですねこのマンション。
    第2街区まだ少し残っているようなので
    検討中です。
    何か情報ある人教えてください。

  72. 322 匿名はん

    第2街区は順調に売れているのでしょうか?
    江坂とどちらが良いですか?

  73. 323 匿名さん

  74. 324 匿名さん

  75. 325 匿名さん

  76. 326 匿名さん

  77. 327 匿名はん

    最近、投稿がなくて寂しいですね

  78. 328 匿名はん

    そう ですね

  79. 329 匿名はん

     ようやく完売したようです。

  80. 330 匿名はん

    プラウドシティ高槻はとっくに完売してるよ。
    いまMR壊してるのは、「ステージア」の販売が終了したからだよ。

  81. 331 匿名はん

    とっく、ではありませんでした。そういう意味ではステージアの販売のほうがとっくに終了してましたね、どうでもいいですが…。あと、もう少し言葉遣いを丁寧にされてもよろしいかと。

  82. 332 匿名はん

    >>330
    ビューで残ってたとこがやっと売れたんだよ。知らなかったの?

  83. 333 匿名はん

    まぁまぁ。
    なにはともあれ、完売してなによりですね(^−^)

  84. 334 匿名はん

    最近、車の警報機の音がうるさくないですか?夜でも昼でもピーピー鳴ってて・・・
    あーゆーのってどうしたらいいんですかね?
    管理人さんにいったらなんとかなるんでしょうか?どこからなってるかよくわかりませんが・・・

  85. 335 匿名はん

    ここいらは昔からそうだから、信号の場所とかタイミングが変わる等の変化がない限り変わらんと思います。
    車といえば、ここから車で西口の方に行く時、柳原の交差点をいったいどのように進んだら良いのかさっぱりわかりません。 誰か教えてーーーーっ

  86. 336 匿名はん

    334さんのいう警報機って、駐車している車の、防犯用のものですね。
    おそらく、車の持ち主の方は鳴っていることをご存じないと思うのですが、
    管理人さんを通して、鳴っていることに気付いてもらうことは可能だと思います。

    335さん
    西口方向へ行く時は、西口側から来る車に気をつけて曲がる・・・ってことしかできないですよね・・・
    もしくは、面倒だけど迂回して行くか。

    分譲済みマンションのスレなので、sageますね。

  87. 337 匿名はん

    335さん、
    西口方面へは、私も最初戸惑いましたが、
    最近はスピードをぐっと落としてなるべく大廻りして、様子を見ながら
    曲がることにしています。
    バスなどは、こちらが曲がるのを待ってくれますが、乱暴な車は
    いきなり向うから飛び出してきますから、交差点の途中でゆっくり
    曲がればいいでしょう。
    逆に茨木方面からマンションへ右折して入る時も、かなり怖いですね。
    171を茨木方面へ走る車が柳原交差点を急カーブで曲がってくるのを
    角のところで待つのですが、大型トラックなどは、スレスレで曲がって
    いきます。 これは怖い。また信号が時差があるため、京都方面が赤でも
    茨木方面はまだ青ですから、うっかり曲がろうとすると、車が進んできます。
    皆さん、気をつけて下さい。

    334さん、私も何の音だろうかと、気になっていますが
    車の警報機ですか?  あんなに大きな音(ピーピーギャーギャー)
    がするんですか。  どんな時に鳴るのかなぁ。

  88. 338 匿名はん

    イモビライザーが鳴ってる。たぶんここのマンションではないところの車と思われる。
    いたずら防止のために付けてるのだろうし、つきとめたければ怪しいと思われる車に
    一台ずつ近づいて検証するしかないのでは?(逆に怪しまれるかもね)

  89. 339 匿名です

    335です。
    いろいろとご意見有難うございました。
    やっぱりほんの少し納得できないところがありますので
    今度暇があれば高槻警察に聞いてみます (^_^)

  90. 340 匿名はん

    最近ちょっと鳴らなくなったなって思ってたら今日、鳴っていました。
    私もこのマンションじゃなくて他の所と思います。
    あのうるささは車の持ち主も完全に聞こえるくらいうるさいと思うのですが・・・

  91. 341 匿名さん

    さっき震度4の地震が (@_@) 大丈夫かな?

  92. 342 匿名はん

     お隣の新築マンションの廊下はえらく明るいですねぇ

  93. 343 匿名はん

    この間の点灯確認?の時、空の星が見えないくらい明るくてびっくりしました。
    あんなのが毎日続くかと思うとちょっとなー。
    もうちょっと落ち着いた色だと許せるのに。

  94. 344 匿名はん

     最近は暖かい色味の電灯を使うマンションが多いと思ってましたけど、明るさ追求なのでしょうか

  95. 345 匿名はん

    このあたり住人が増えたので、郵便ポストが近くに欲しいですね。川を渡るか171を渡るしかないのかな。
    メールを使うことが多いけど。いざポストする時は不便です。

  96. 346 匿名はん

    昨日の朝刊チラシにプラウドシティ高槻ビューレジデンスの中古物件が紹介されてましたが、ここの物件のことですかね?

  97. 347 物件比較中さん

    V209

  98. 348 いつか買いたいさん

    週末の広告で3750円になってました、絶対買いですよね(笑)

  99. 349 匿名はん

    そろそろ2年定期アフターサービスで、いろいろ確認中ですが特に何もないような、、、 何かありますか?

  100. 350 親と同居中さん

    2年くらいでは不具合って出ないものなのでしょうね(出ても困るのですが…)。なしで回答しました

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル天王寺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸