- 掲示板
今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました
またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?
[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13
今 新築検討中ですが ふと10年 15年前は どんな工事方法? 住宅設備? 断熱材?が使われたのか疑問になり スレ立ち上げました
またこれから10年 15年先はどんな住宅が主流になっていきますか?
[スレ作成日時]2010-04-22 22:04:13
ソーラーウオールが主流
ソーラー ウォール? って 何?
地熱の利用が進むんじゃないかな。
そんなに掘らなくても、例えばベタ基礎内を通して吸気するとか。
現在の、外気を壁から吸気している一般的な3種に比べて、それほどコスト高になるとは思えないんだ・
間違いない 太陽光発電&蓄電 これからの主流
高気密 高断熱 高蓄熱。
これからは三高の時代になる。
高蓄熱って何?
主です
多少の地震なら 破れない壁紙 これからは メーカー造ってください
ますますビニールぽくなって体に悪い気がするね
なるほど
でも 新築で 壁紙ぼろぼろは 結構ショックかも 震災地の経験より
太陽光ますます伸びるか?
屋根瓦は、 無くなる? こっちは ひどい被害だ
イエス 防災瓦です 近所のぐし?が 高い家とか 釘打ちがあまい家は やられました
瓦屋根は確かに格好いいけどガルバの屋根が地震には強いみたいだよ。
やっぱり軽いのが一番
近所です
太陽光発電は これからますます補助金が出るでしょうね 半額位にならないかな
戸袋
陸屋根は 終わりでないかなぁ
RCは陸屋根でいいと思うけどなあ
この20年、目地の立派なサイディングが謳歌して来た
でも目地が目立たない製品が台頭した時点で、消えて行くと思う。
170さん 一票入れます
消えかけは、勝手口
遠く無い将来に、和式便器を前にして、
「どこに座るの?」という人間が増えると思う。
勝手口ない家 増えましたなぁ 畳の無い家も
後は 洋式トイレでも温かくないって言うやつが出てきますかな
>>173
勝手口って何に使うんですか?
昔々の御用聞きが来てた時代の遺物かと思ってました。
以前2軒続けて勝手口のある古い家に住んでましたが、
使ったことどころか開けたことすらありませんでした。
間取りの関係で勝手口潰して冷蔵庫置き場にしたり ^^;
その後建てた家では勝手口は作りませんでした。
勝手口も場所によってはまるで使わないこともあるでしょうね
現在新築中の家は、勝手口をキッチンの横の設置して駐車場に隣接しているので、ゴミ出しと雨の日の第2の玄関代わりに使う予定です
おれんち仕様
・ガス(エコジョーズ)
・床暖、浴暖
・太陽光発電
・手動シャッター
・勝手口
・モルタル外壁
・スレート屋根
・和室無し
・リビング階段
先々どうなるか…
173、180です。180は173ではなく177さんへの返信です。
すみません 一昔はオール電化 流行りでしたが 今は?
今もエコキュートなの?
↑
まだまだ、増殖中のようです!
ありがとうございました
この半年はエコキュー販売、去年同期より大分減ったみたいよ。
代わりにエコジョーズ伸びたかどうかまでは分らなかったけど。
近所に何某大学の実験住宅が建ったらしいんだけど、これからの家は
断熱性とか数値だけの追求から、快適を求めての工夫に進化するらしい。
具体的に言うと(抽象的かもしんないんだけど)人間は何を持って快適を得ているか?
ここに立ち返って考えた。
そして人は、服を着て過ごし布団に包まれて眠る。
これこそがずっと昔から変わらない、人間の求めた快適な姿。
だけど今の家は、風は寒いよと合羽を着こみ、それじゃあ蒸れるし匂うからと
襟口開いて扇いでる状態なんだそうです。
これじゃ誰が考えたって、快適には程遠いですね。
そこで目指すのは、心地よい肌着の様に布団の様に快適な家。
ただ衣替え出来ない家でどうするのかな?
その答えを研究中らしいです・・・
15年ぐらい前は サイディングナンミリでしたか?
サイディングは12~14ミリが多かったのでは?
今は12が消えて14~16ミリが主流。
でもサイディングがいくら分厚くなっても、あの目地が目立つ限りは
何か新しいものが台頭して来た時点で無くなると思う。
サイディングの継ぎ目が見えるのは、どう考えてもおかしいよ
家に継ぎ目なんか見えなくていい。
人の体にも車とかも、継ぎ目なんかあっても見せたくないのが普通でしょ。
188さんに 一票
うーん‥進化はしていると思いますよ。
昔の家はあまりにも寒くて暑いです。
現在が最終進化形だとも思いませんが。
築17年のアパートに住んでいて新築戸建に引っ越したばかりだが住設以外は特に変化なし。主要構造部分も特に変化なく、免震や制震の追加ぐらい。あとは太陽光等のエコ商品。これでは皆リフォームするわな〜。
今の家は 何年モチマス?
メンテはそれでも必要なもの。
そう考えて住まわれる限りは、今の家でも50年は持つのではないかと。
特に床下の防湿ビニール施工やユニットバスの進化によって
湿気でそうそうに土台から腐ってしまう事態は少なくなった。
ただ今の家も50年前の家でも同様に抱える問題は
敷地制限や躯体の制限によって、間取りや広さを変更し難い
根本的な欠点がある。
それこそ家全体に手を入れ、新築並みの費用を投じないと
満足なリフォームも出来ないものが多い。
例えば増築出来る余裕のある敷地、二階を増やせる家形状
廊下が狭い、階段が狭い、トイレが狭い、洗面が狭い、収納が少ない
こういった古い家で不満の出る大半の部分に、実は最近の家でも
将来を見越した可変性を持つ家は少ない。
このサイトがあと20年続いて 2043年に最初のスレみたい
私の場合、木造だと、建材や工法は10~15年前と1点を除いて変わりませんね。
変わったのは、柱と梁をつなぐ金物だけ。
太陽光発電 パネルハガキ一枚位にならんかな せめてA3サイズ
20~30年ぐらい前の家は外壁に「通期シート」じゃなく「アスファルト防水シート(野地板に使うもの)」使っている事が多い。
もちろん通気がないから、内側は結露しまくりだとおもう。
今は、通気シートが常識だけど、20年前は客(工務店)から指定ない限りは使わなかった。
時代が変わるといろいろ変わるよ。
あ 2033年の間違い すみません
完全防音の家って無いんかぁ?