- 掲示板
1月に借入、現在変動です。今後の選択に悩み中…。部分固定と通常の固定ならどちらが良いでしょうか?
今月借り換え予定です。とりあえず変動で申し込んで、二年固定を検討中です。
我が家の場合、この先は10年は子供の学費で
繰り上げ返済は出来そうもありません。
5年固定の金利も魅力的だったのですが、
もう少し安心を買い、昨日10年固定にしました。
1.852%でもよしとします。
昨年の今頃は2.3%前後でしたからね。
やっぱり、これから長期金利は上がるのかな。。。
現在変動で運用してますが、2年固定か5年固定、10年固定で迷っております。
子供が9歳、5歳のため、繰上げできるとすれば、ここ5~6年かと思いますが、
その先は学費で無理と思ってます。
そういった場合、5年間は2年固定を繰り返すべきか、現状安い5年固定にするか。
金利的には今後上昇ですかね・・。皆さんはどうされてますか?
二月の5年固定低いですね!
現在変動ですが、来月は上がるようなので、本日固定します。今って、ベースレートは上昇局面なので高いのでしょうか。
変動と5年固定が差ほど変わらないので先程5年にしました。繰り上げ頑張ります!
>>806
アドバイスありがとうございます。
検討した所、五年固定と比較してみたのですが、二年固定終了後、1.4%以下ならお得、1.5%以上なら損する
結果になりました。
過去7年くらいの推移を見て悩んだ挙句、五年固定にしました。多少の損より安心をとってみました。五年間気合をいれて繰り上げします!
ありがとうございました。
4月は上げますかね〜。
2年固定で様子
4月の金利発表は遅れるようです。
【重要】住宅ローン・目的別ローンにおける4月適用金利決定時期について
通常、ソニー銀行では、住宅ローン、目的別ローンの翌月適用金利を前月の15日頃にお知らせしておりますが、2011年4月の適用金利につきましては、3月中に決定のうえ、サービスサイトの「金利一覧」にてお知らせする予定です。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
ttp://moneykit.net/visitor/info/info110314_05.html
>3月中に決定のうえ、サービスサイトの「金利一覧」にてお知らせする予定です。
これってアリ?
金利発表の時期って、約款とかには載ってないんだっけ?
どう考えても、銀行の都合の良いように…、って事だよね。
いずれにしろ、他行の動向がわかる4月直前まで引っ張ってから決める気配濃厚。
ソニー銀行は、関連会社に損保や生保があるのでグループ企業として
貸付金利に影響が出ることがあるのでしょうか?
被災された方々のご無事をただただ祈るのみです。
私も友人が石巻にいるのですが、月曜日にようやく連絡が取れました。
こんなときに、あれですが、今日、久しぶりに手数料を確認したら、
1月26日から無料だった手数料が、約14万円になっていました。
9年ものベースレートが下がっています。
この状況下、来月の金利決定が遅れるのは仕方ない、と個人的には思います。
トップページの義援金についてをみて、繰り上げ返済しようと思ってた30万を寄付しました。
返済は短くならないけど、家族も賛成してくれました。皆さんもぜひ。
815さん
良い話ですね。助かる命が一人でも多くなる事を祈ってます。
2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
固定→変動への変更手数料
2010年12月26日 39093円
2011年 1月 6日 55890円
2011年 1月16日 30710円
2011年 1月26日 0円
2011年 3月16日 90620円
4年もののベースレート、下がっています。
815さん
本当に凄いです。
815さんは、すばらしいですね。
私は微力ながら衣服と毛布を幼稚園であつめて
いたので寄付しました。
ちなみに損保、生保の影響で金利の上昇、手数料の上昇は
発生するのでしょうか?
この状況下では金利は下がるでしょうね。
ただ、大々的に復興活動に入った瞬間からインフレスタートだと思います。
発表延期になっていた4月金利出ましたね。
3月とまったく同じとは。。。
どのような思惑があるのかしら。
金利がまったく同じでもベースレートの変化が
あると手数料が変わる可能性はありそうですね。
同じ金利への乗換えでも今月するか、来月するかで
手数料がかわるかもですね。あー迷うな。
一旦下げて、爆上げと見てたが、下げずにいくか?
ベースレートは下がっても、金利は下げない。「フェアでありたい」のかも知れないけど、フェアではないですね。
固定からの金利変更手数料が上がっていることからするとベースレートは下がっているのかもしれませんが、そのまま住宅ローン金利を下げてしまうと、震災後の過程で仮に今後、長短金利が上がるような局面を迎えたときに困ったことになるかもしれないから、とりあえずは金利を据え置いて様子を見ようという、ソニー銀行なりのリスク管理なのではないでしょうか。震災復興国債の日銀引き受けといった声も一部では上がってきているようですし...
私も>>824さんのお考えに近いです。
ソニー銀行としては、ベースレートは、今の金利(と思われる)でよく、しかも急変すればいつでも変えられるのですが、
基準金利は、4/1から1ヶ月適用されるわけで、
この不安定な状況下でその基準金利を判断するのは、慎重にならざるを得ないでしょう。
それでも、たった3日の遅れで据え置きとはいえ金利を発表したのは、リスクを伴う決断なのだと思います。
(あ、別に賞賛しているわけではないですよ。)
2008年12月~2009年4月に、7年以上の長期金利を据え置いたときとは、状況が違うと思います。
そうかなぁ…。
自分が(自分の銀行が)決めたルールなんだから、他人にそのルールを遵守させている以上、
みずからがルールを破らないのは、絶対条件だと思うけどな。
じゃあ、俺も都合悪くなったらルール破ってペナルティも無しでいい?君と一緒でしょ?
って、聞いたら、当然駄目だって言うだろうし。
平たく言えば、やっぱりアンフェアだよ。
あれ、4月金利出てる!
いつの間に・・・据え置きだね
同じだけど、一応書いておきますね。
西暦2011年03月基準金利 西暦2011年4月基準金利
変動金利 2.134% 2.134%
固定金利
2年 1.986% 1.986%
3年 2.067% 2.067%
5年 2.271% 2.271%
7年 2.618% 2.618%
10年 2.850% 2.850%
15年 3.387% 3.387%
20年 3.574% 3.574%
20年超 3.667% 3.667%
2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
固定→変動への変更手数料
2010年12月26日 39093円
2011年 1月 6日 55890円
2011年 1月16日 30710円
2011年 1月26日 0円
2011年 3月16日 90620円
2011年 3月26日 53957円
4年もののベースレート、変化ありました。
初心者すぎる質問で申し訳ありません。
ソニー銀行での借換を検討しておりますが、
固定と変動を有効に活用するためには返済日をいつにするのがよいのでしょうか。
ソニー銀行初心者質問スレで
「変動でスタートするにしても、基本的にいずれ固定をと考えているなら、強いて言うなら『17、22、27日が若干有利』です。」とありました。
どなたかメリット、デメリットをわかりやすく教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
私からもお願いします。借り換え検討者。
>>830さん
>>831さん
ソニー銀行では、いつでも金利タイプの変更ができ、手続きした翌日からその金利が適用されます。
また、翌月の金利は原則として15日に公表されています。
そうすると、
「翌月は金利が上がるから固定しよう」
と思ったとき、変動金利を1日でも長く引っ張って、月末前日に固定する、というのがおそらく一般的な方法です。
翌月15日に、さらにその翌月の金利が発表されます。
この金利が、固定した金利より下がっていた場合、その時点ですぐに変動に戻そうと試みるのが一般的でしょう。
このときの、金利タイプ変更手数料は、『固定したときの固定期間のベースレート』と『金利タイプを変更したときの固定残存期間のベースレート』で決まります。
このとき、2、7、12日が返済日だと、固定した後で既に1回返済日をまたいでいるので、変更手数料の基準となるベースレートは、「固定時のX年もの」と「変更時のX-1年もの」の比較になります。
10年固定だと、10年ものと9年ものの比較ということです。
しかし、17、22、27日が返済日だと、固定してからまだ1回も返済日が来ていないので、「固定時のX年もの」と「変更時のX年もの」の比較になります。
10年固定だと、10年ものと10年ものの比較ということです。
一般的に金利は長期ほど高いので、10年ものと9年ものだと10年ものの方が高いと考えられます。
変更時のベースレートは高い方が、金利タイプ変更手数料が少なくなるので、17、22、27日の方が有利です。
ただ、1ヶ月以上経過してしまえば、どちらも「X-1年もの」との比較です。
なので、『強いて言うなら』ということです。
わかりにくくてスミマセンm(_ _)m
830の初心者です。
832さん
833さん
ご返事、本当にありがとうございました。
832さんの詳しい解説、大変ためになりました。
そこで疑問になったのですが、変動→固定→変動・・・のパターンだと、3月と4月は金利に変更がなかったので
変動1.234→2年固定1.086に変更した(する)人が多いのでしょうか?
このような場合、変動の方が有利になったらまた変動に戻すと思うのですが
その際の手数料は幾らぐらいになるのでしょうか。
利率をこまめに操作することでかえって高くつく(手数料のせいで)可能性はないのでしょうか。
実例で教えて頂けるとありがたいです。
2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
返済日27日。
固定→変動への変更手数料
2010年12月26日 39093円
2011年 1月 6日 55890円
2011年 1月16日 30710円
2011年 1月26日 0円
2011年 3月16日 90620円
2011年 3月26日 53957円
2011年 4月 1日 53085円
2011年 4月 6日 11096円
4年もののベースレート、上がりました。
835子だくさんさん
836nanoさん
ご回答、本当にありがとうございました。
いずれ長期固定を考えているので、実例を情報提供いただき非常に参考になりました。
仮審査はOKでしたので、あとは本審査です。
こんばんは。
どなたかソニーバンクから他行への借り換えをされた方いらっしゃいますか?
というのも長期固定2.8%で借りており、変動へ変更したいのですが手数料が100万を超えており身動きが取れなくなっている状態です。
この時代、借り換えをしてでも低金利で契約したほうがメリットがあると考えての質問です。
残債1700万 27年残っています。
同じような状況の方がいらっしゃったらどう考えておられるかご意見をお願いします。
また、借り換えよりもこうしたほうがよいなどアドバイスがあればぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。
>839
私は別の銀行からソニーへの借り換え組ですが、残り1700万円の残債で借り換えメリットはかなり薄いと思います。
抵当権の設定費用(行政書士に支払うものや印紙代)も結構かかりますし、自分の時間を相当削られることもあり、正直うんざりでした。
残債に対して、変動への変更手数料は高いとは思うので、私ならそのまま継続するだろうなあというのが第一印象です。
細かい計算をしていないので、詳細解説はほかの方にお譲りします。
自動繰上返済みたいなシステムを構築してほしいなぁ~
↑同意
↑禿同
4月基準金利 5月基準金利
変動 2.134% 2.134%
2年 1.986% 1.937%
3年 2.067% 2.034%
5年 2.271% 2.237%
7年 2.618% 2.555%
10年 2.850% 2.865%
15年 3.387% 3.387%
20年 3.574% 3.585%
20年超 3.667% 3.685%
ビミョーな感じですな
今回は、期日通りに発表しましたね。
災害保険金支払い等を考慮したソニーフィナンシャルとしての
資金計画に見通しがついたのでしょう。
先月はテンパってましたが。
別に通報するようなことか?
通報すれば?
ついでに節電も
短期金利が下がってきたんで
長期から変えようかと検討中です。
変動で無理に高い金利払うよりも
2年固定とかの短期金利の方が安いので
短期金利の方が今はいいですよね?
来月はもっと下がったりしますかねぇ。
2010年11月に5年固定(ベースレート4年もの)です。
返済日27日。
固定→変動への変更手数料
2010年12月26日 39093円
2011年 1月 6日 55890円
2011年 1月16日 30710円
2011年 1月26日 0円
2011年 3月16日 90620円
2011年 3月26日 53957円
2011年 4月 1日 53085円
2011年 4月 6日 11096円
2011年 4月16日 10239円
2011年 4月26日 35930円
ローン実行日が3月25日で3年固定35年なのですが、
3年 2.067%-0.9%→2.034%-0.9%となったので変更した方がお得なのでしょうか?
手数料とローン残高だけみると特に見えるのですがどうなのでしょうか?
ご指導お願いします。
>>853さん
手数料はおいくらなのでしょう?
仮に無料だとすれば、変更した方が得ですし、固定期間も1ヶ月延びますね。
変動を経由せず、3年固定→3年固定の変更も可能です。
ただ、もし手数料が無料なら、再固定後の方がベースレートが高くなるという面もありますから、そこは自己判断でお願いします。
一旦変動にして5/15まで様子を見るというのも1つの方法です。
p.s.
手数料は5/6に変わる可能性が高いので、ご注意下さい。
みなさんは、固定にしてますか?
それとも変動ですか?
今の社会情勢を考えると、
変動の方が多い気がしますが、みなさんはどうですか?
ちなみに、もうすぐソニーに借り換えようと
考えています。
個人的には将来の返済計画に余裕がない場合は固定。
余裕がある場合は変動でも可だと思います。
現時点では変動の方が安いですが、将来どうなるかわかりません。
当然、金利が上がった場合は固定に切り替えればよいと思いますが、
そのタイミングは難しく、かつその時の固定金利も当然今よりは上がっていると思われます。
856さん
お返事ありがとうございます。
ソニーは金利変更ができることや、月半ばに翌月の
金利が発表されることに魅力を感じました。
たしかにそうですね。
ソニーの変動にした場合、計算してみると
月々に10万くらい貯金できそうでした。
固定にすると2万くらい支払いが高くなるので
きついかな、、、と思ってます。
やはり固定の方が安心ですかね‥
ソニーバンクは変動レートは悪いですよ。
短期固定にしてる人が多いのでは。
858さん
ソニー銀行はたしかに変動の金利が高いですよね。
う~ん、悩みます・・・
2~3年がいいんジャマイカ?
10年固定(2010年9月)、9年もののベースレート下がりました。
5年固定(2010年11月)、4年もののベースレートも下がりました。
ベースレートが下がったということは、
変更手数料があがった、ということでしょうか?
そうです。
参考までに私の場合、0円 → 48,696円です。
でましたよー。
西暦2011年05月基準金利 西暦2011年06月基準金利
変動金利
2.134% 2.092%
固定金利
2年 1.937% 1.899%
3年 2.034% 1.977%
5年 2.237% 2.128%
7年 2.555% 2.421%
10年 2.865% 2.699%
15年 3.387% 3.248%
20年 3.585% 3.449%
20年超 3.685% 3.555%
6月金利は軒並み下がったので、5/16にベースレートも下がる(手数料が上がる)気がしますが、どうなりますかね・・・。
固定中なので、16日以降にまた報告します。
現在変動中なのですが、
今の変動金利よりも来月の変動金利の方会社低いので、
一度2年固定などに変更して、その後変動に戻そうと
思っています。
この場合、固体にした翌日に変動に戻せば、手数料は0円であったような気がしています。
どなたか、教えて頂けると幸いです。
867さん
それで大丈夫だと思いますよ。
私も来月それで金利を若干下げようと思います。
868さん
867です。ありがとうございました!
5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート
5月6日よりも更に下がりました。
9年ものも下がりました。
3/15~25と同じような水準です。
7月金利はどうなりますかね…?
下げかな?
先月より長期金利が上がっているので
微増なのででしょうね、良くて横ばいでしょう。
西暦2011年06月15日現在
商品名 金利タイプ 固定期間 西暦2011年06月基準金利 西暦2011年07月基準金利
住宅ローン 変動金利 2.092 % 2.092 %
固定金利 2年 1.899 % 1.899 %
3年 1.977 % 1.979 %
5年 2.128 % 2.126 %
7年 2.421 % 2.414 %
10年 2.699 % 2.699 %
15年 3.248 % 3.231 %
20年 3.449 % 3.434 %
20年超 3.555 % 3.543 %
>>873さん
可能ですよ。
すぐにでも2年固定にして、翌日に変動に戻して下さい。
細かい理由は省きますが、翌日というのがミソです。
深夜0時前に固定すれば、ログインしたまま日付をまたいで、0時過ぎに変動に戻すのでもOKです。
>>875さん
アップありがとうございます。
下記のグラフ、更新しておきました。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
ベースレート9年もの、若干上がりました。
5/6~ 48,696
5/16~ 152,878
5/27~ 185,246(5/26未確認)
6/6~ 191,571
6/16~ 181,009
変動から2年固定に変更しちゃいました。
長期金利が微減なので、先行き短期金利も
下がるかな?と思ってますが
底値近辺と思いますので
少しでも早く安く変えることを優先して
変更しちゃいました。
頑張って繰り上げ返済してきます!
今10年以上の固定です。
変動にしたいのですが、手数料が13万・・・。
ここ近年の傾向からみて、どれぐらいまてば(いつごろなら?)
手数料なし=ベースレートあがる? で変更できるのかってわかりますでしょうか?
完全に素人ですみません。
ご教授願います。
んなものわかったらみんな苦労しねーべ。。
ソニー銀行で住宅ローンを組んで、転勤で持ち家を賃貸に出して
いるという方、いませんか?
別の銀行の話ですが、友人が転勤で賃貸に出そうとしたら
銀行から一括返済を迫られたと聞きました。
我が家も将来的には転勤の可能性もあり、この話を聞いて怖くなりました。
ソニー銀行の対応がどういうものだったか教えて下さい。
住まずに貸すのはダメだろ。
どこの住宅ローンでも通常はそうじゃないでしょうか?
きちんと申請すれば、何の問題も起きない可能性があるので、書類をそろえて申請するのが良いともいます(転勤の辞令とか、勤務先、予定など)。
ただ、ローン控除は完全に受けられなくなります。
親戚に貸せばオッケー。
西暦2011年07月基準金利 西暦2011年08月基準金利
変動金利 2.092% 2.092%
固定金利 2年 1.899% 1.899%
3年 1.979% 1.970%
5年 2.126% 2.089%
7年 2.414% 2.358%
10年 2.699% 2.677%
15年 3.231% 3.162%
20年 3.434% 3.361%
20年超 3.543% 3.470%
ここ数日の海外事情から、どうなるかなと思っていましたが、
軒並み下がりましたねー。
下記のグラフ、書き換えました。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
ベースレートですが、9年ものは、5/16以降で最も高い水準にあります。
16日になると、ベースレートも下がりそう(変更手数料が上がりそう)ですね。
2010年に20年固定したが、さっき変動に戻した。
5年固定(2010年11月)、4年もののベースレート、下がりました。
9年ものも、やはり下がりました。
今年5月以降で最低水準です。
手数料は、約13万円→約30万円、と倍以上になりました。
892さんは、タイミング的には正解だったかもしれませんね。
892さんは、かなり高額の手数料が掛かったんじゃないでしょうか
892ではないけど
20年超固定→変動に戻したが、手数料かかりませんでした。
892です。2010年12月20年固定ですが、手数料ゼロでした。
過去3回変動に無料で戻し、400万ほど既に返済金額が減っています。
ソニーにして正解でした。
自分も同じ時期(2010年12月)に5年固定した者なんですが、それ以来、一度も手数料がゼロになったことがありません。固定期間の長短でそんなに違うものなんでしょうか??
固定した期間が違えば、手数料は当然違います。
20年超固定で残期間が20年超であれば、20年超どうしの比較ですが、
5年固定だと、5年ものと4年ものの比較になります。
また、現在ベースレートは月に3回見直されているようなので、もし固定期間が同じでも、12月の何日に固定したかで違ってきますし、何日に変動に戻すかでも違ってきます。
(状況証拠としては、6日、16日、26日に変わっているようです。)
わたしも2010年12月に20年固定ですが、これまで手数料はずっとゼロでした。
もちろん先日変動にしました。