- 掲示板
現在、ソニー銀行の住宅ローンを検討中の者です。
質問ですが、借り入れ条件には、夫婦での連帯債務も利用できると書いてあります。
基本的なことなのですが、連帯債務の場合、
例えば5千万を借り入れる場合、夫も妻も5千万円の返済義務を負うことになりますよね?
そうではなくて、ソニー銀行ではペアローンのようなものは利用できないのでしょうか?
夫が3千万を借り、妻が2千万を借りるというように。
そもそも、連帯債務かペアローンかによって、実際どんな違いがあるのか、お教えいただけないでしょうか。
連帯保証の場合、例えば夫にもしものことがあった場合、ローン残高は全てチャラになり、
ペアローンの場合、夫が借りた3千万のみチャラで、妻は2千万円を支払い続ける必要がある、という認識で間違いないでしょうか。
基本的なことで申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。