外観を見て気になったのは、天井高・リビングの窓高が低いのでは?と感じましたが、一般的な高さはありますよね?高い買い物なので、少し不安ですが、入居予定の方どのように感じられてますでしょうか?
今更ですが、フロアコーティングはされましたか?
家は申し込んでいませんが、日差しが思いっきり差し込んでいますよね。もちろんそこが気に入って購入をしたのですが。
ちょっと心配に・・・・
No.23様
先日見に行ったときには窓高については気づきませんでした。。
天井高が2450mmだったはずなので、それに合った高さだと思うのですけどねぇ。
正確な窓高をお聞きになってる方いらっしゃいますかね?
No.24様
我が家はインテリアフェアで勧められたフロアコーティングがあまりにも高く感じたので、後日自身で施工業者を調べて発注済みです。
ほぼ半額以下でもちろん同レベルのものができますよ。
マンションのオプションはすべてが高すぎです。。
ただ、我が家はUVコーテングの仕様(見た目の光り過ぎ)やメンテナンスの問題等が気になり、水溶性ウレタンのものにしました。
日差しは気になりますよね。
入居説明会が7月下旬にありますね。
案内がきました。
あと4カ月、待ち遠しいです。
入居順番も日通さんが引越幹事だそうで、希望を出して8月上旬にはわかるとか。
駐車場といい、引越順といいいずれにせよ、くじを先方にゆだねるしか
ないのですね。
幹事会社に頼むのが何かの際にはいいですよ。
ただし他社と相見積もりだけはお忘れなきよう。
アートやサカイなどどこでもいいですが、他の大手3社くらいから見積もり取ればおおよその底値はわかります。
繁忙期でなければ営業から値引きを示唆してくることが多々あります。
想像以上に最初の言い値から下がります。
その上で日通とは最後に交渉です。
結構できてきました。エントランスのレンガもほぼ貼り終えている感じです。
駐車場の下地(コンクリート)をやっていましたよ。
ロートアイアンですが、個人的には日がはいるので良いと思いますよ。
今善福寺川緑地は緑がいっぱいです!
まだレンガのところがそんなに工事入ってないので、
全体的に白いですね。丁度晴れたときに行ったのですが
ここは本当に日当たりが良いと思います。
エントランスの奥や、中庭のレンガが出来てくると
一層パンフレットに近い外見になると思います!
五日市街道を西から現地にいくと、緑の中にマンションが
どーんと建ってます。是非西側から行ってみてください。
偶然にも当方も本日現地を見て参りました。
とてもお天気が良く、日当たりも良いので、入居が楽しみです。
以前のお話を蒸し返すようで申し訳ないのですが、
ロートアイアンの件について、少々気になりましたので
皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。
以前、中が丸見えで気になるというかたのご意見が合ったかと思うのですが、
中が見えるのは、中から外を見たとき日当たりもよく気持ちが良いと言うことでした。
当方もその意見には賛同するのですが、
ベランダに物を個々に置いた場合、外から見ると丸見えで、
置く物にもよるかとは思うのですが、あまり見栄えが良くないのかなと感じました。
また、洗濯物に関して、景観配慮のため、物干し竿を上に付けてはいけないと言われていたと思うのですが、
これだと、下側に物干し竿をとりつけて洗濯物を干しても、外から丸見えになるかと思うのですが・・・。
皆様の率直なご意見が伺えると幸いです。
宜しくお願い致します。
ロートアイアンですが、日が入りやすい分、外から
見えやすいと思いますが気になればおっしゃるように
植栽等いれたらよろしいかとおもいます。
洗濯物は手摺に干してはいけないはあるかとおもいますが、上に
干したらだめというのはきいてません。でもよく
マンションではそれが暗黙のルールだったか
と思います。。
No.36の者です。
ご意見ありがとうございます。
当方としては中が外から見えるのが気になるのではなく、
外からマンションを見たときに、色々なものがベランダにおいてあると
マンションの景観がよくないのでは?と思いご質問させて頂いた次第でした。
当方、植裁等は特に置くことは考えておりませんが、
ゴミ箱は外に置こうと思っております。
(杉並区は分別が少々厳しいですので・・・。)
なかなか景観を崩さないようにと思うと、ゴミ箱もおしゃれな物を購入しなくては・・・と思いました。
それから、洗濯物に関しては、
当方担当者より、上に物干し竿かけを付けては行けないことを、
確認しております。
だいたいどこのマンションも最近はダメなところが多いようですので、
そのときはそこまで気になりませんでした。
ただ、この手すりの状況ですと、
上に干すのも下に干すのも、大差ないのでは?と思ってしまいました。
色々な方のご意見が伺えると幸いです。
蛇足ですが、昨日担当者と会うため、芦花公園のザ・ライオンズのモデルルームに行って参りました。
やはり、そちらのマンションはロートアイアンは使われておらず、
透明のアクリル板のようなものがベランダについている様子でした。
ロートアイアンは価格が高いため、他ではもう使えないとどなたかがおっしゃっておりましたのを思い出しました。
ロートアイアン自体はとても素敵だと思うので、一番よく見える方法を考えたいです。
確かにベランダに物がいろいろ置いてあると外から目立つかもですね。
私はあまりベランダには物を置かないようにしようと思っております。
外からの光がたくさん入る点ではロートアイアンは非常にいいと思いますよ。