違約金は、税法上、どういう扱いになるのでしょうか?
税金がかかる?
>オプションでエルデザインから購入した物のお金は戻ってくるのでしょうか?
再契約しない人は戻ってきます。
210さん
私もそう感じました。
人知の及ばない天災ではなくて完全に人災です。
会社側の人間が平謝りでしたが、
再販に向けては本当に強気でムカつきました。
ライオンズ喜多見が抽選で外れたから、ライオンズ狛江でキャンセルが
出るなら購入したいな。価格はいくらだったんですかね?
212さん
ライオンズ喜多見はライオンズ狛江の近所の物件だったので比較していたのですが、
ライオンズ狛江は、ライオンズ喜多見よりも安くて広いです。
ライオンズ喜多見は全戸南向きですが、ライオンズ狛江は東向きと西向きですから・・。
今回の建築確認取り消し騒動でも大京に嫌なイメージがなければどうぞ。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
すみません。前文で賛成の方の番号を間違えていました。
下記が私の言いたかったことです。
206さんの意見に大賛成です。
私の場合はもうライオンズ狛江の地区に住まなくてはいけないので、
首根っこをつかまれて、どうすることもできない状況です。
はっきりいって、
1)近隣住民ともめていることを全く説明していなかった。
2)近隣住民と和解できていないのに、強行して販売を行った。
これは、事実を隠していたことに他ならないと思います。
それなのに、契約上違約金を払うとなっている、法律でもそれでいいとなっている。
とかたずけられてしまっては、泣き寝入りです。
この2点がある限り、素人的な見地ですが、何が正義かという観点から考えると、
裁判を起こしてもっと保証を求めても、理にかなっていると思います。
(私は裁判を起こせるほど労力はありませんが。。。)
1)次回の条件がどう変わるか(管理費、駐車場代、設計変更内容)が
まだはっきりと分からない。
2)、1)の状況でいつ入居できるか分からない。
という状態で待たなければいけません。
現在家や、貸家等に住まれていて、(或いは投資目的で買われて)すこしくらいまっても良いと
思っている人は、今の条件で満足しない人の書き込みに、軽い調子で色々反論できるかもしれませんが、
普通の状況だと、入居に関してどれだけの労力をかけて計画し、セッティングしてきたことを
考えると、本当に入居を考えていた人達はやるせない思い出いっぱいだと思います。
私は家族一同で、いままで使ったエネルギーが全部パーになって、またどこに住むか今から探さねばならず、
とてもやるせないです。
営業の強気には、腹が立ちます。
再販しても、同様に建築確認が取り消されるか可能性は
否定出来ないと、私に説明した課長代理は言ってました。
ただし、訴えの2(駐車場入口が、何mとかの方)は
100%問題のいってました。
ただ、悔しいかな。。。
狛江に住みたくて、契約したので
再契約以外の選択肢が少ないです。。。。
今回問題になって、訴え2の部屋の人は
違法建築の部屋を買わされそうになったのだと
考えると。。。一番悲惨ですよね。。。
この掲示板の情報は非常に興味深いです。
確認審査機関や設計事務所などに聞いても「守秘義務」の一点張りで何も教えてくれません。この掲示板が唯一の情報源ですので、今後も詳しいご報告をよろしくお願いします。
昨日の説明会ですが、
審査請求の内容と、建築確認取消しとなった経緯などを淡々と説明し、
違約金を払って解約、と申し渡されました。
それについては謝罪を重ねてらっしゃいました。
印紙代や振込手数料などの諸経費は違約金内に含む形で、
手付金と同額の違約金を支払うとの事で、契約書面通りなのですが、
それ以上の追及は法律的に問題無いのでしょうか?
再販売と予約権についての説明は、
駐車場台数が減る可能性が高いにも関わらず価格据え置きで、
買いたい人は買えば良い、くらいの感じでした。
どうなったら納得するの? 元の契約事項に決まってること以上を望むなら、やはり裁判を起こすしかないですよ、一般社会では。
違法建築で指摘されていたのにずっと隠していたことも問題ですよね。慰謝料も請求出来る可能性もあるのでは?
時間と金がかかって、途中で根負けしますよ。体力と金力が勝負です。
御健闘をお祈りします。
そういうのは、空元気であり、虚勢を張っているだけ。個人では組織に立ち向かうのは、経験上、困難です。
マスコミは商業主義で動き、後始末は絶対にしないですよ。今、はやりの風評被害でも本来なら、マスコミが是正すべきところ、何もしない。マスコミには気を付けてください。
逆に訴えられないようにね
脅迫にとられると、捕まりますね。
法律家、マスコミとか脅しに間違われますよ。
直接あって交渉しないと。
狛江契約者の皆様
入居目前だと、住まいの売却や賃貸契約の解除、引越契約、家具や家電の注文など、取り消すだけでも多額の費用と手間が掛かり、精神的には言い表せない苦痛があったと思います。
訴えて争うのは良いですが、勝算もなく怒りの勢いだけでは良い結果は得られないと思います。
まずは、消費者庁や弁護士に相談されて、「冷静に」法的に勝算があるかどうかを確かめるべきです。
なんだか大凶関係者らしい必死な火消しの書き込みが目立ちますが、
そういったところも含めてなるべくおつきあいしたくない業者
の筆頭ですね。。。
ぜひマスコミにはこの悪辣さをきちんと取り上げて欲しいところです。
皆さん色々動かれていますね。
私もやっぱり、ダイキョウさんの道徳精神を疑ってしまいそうに思うことがあります。
会社の精神を変えていただくためにも裁判等起すだけでもまったく何もしないよりはいいと思います。
もし最終的に住めたとしても、住んでるマンションの会社が道徳心が欠落している会社のマンションよりは、
より住居者のことを考えてくれる会社のマンションがいいと思います。
もし証言を求められたら一日くらい会社休んで、ありのまま誇張もせず、あったこと、聞いたことの真実を説明するくらいのことはしたいです。
説明会に行きましたが、みなさん冷静に聞いていたように感じました。
今後のことなど書面でしっかり出していただけるなら建物自体は欠陥でないから入居できると思ってます
入居予定の方たちは集まれたのでしょうか
予定があえばこれも何かの縁ですしお会いしたいですねー
↑と大凶工作員が火消しに努めてますが、
バレバレですw
私は解約&手付金返還+違約金支払いの手続き用紙待ち(郵送らしいので)です。
手付金の倍返しを受け取って、再販売を待ちます。
弁護士にも知り合いはおりませんし、契約書通りの対応なので起訴は考えていません。
再販売にあたって、駐車場が減るなど条件面が変更になるなら、都度検討します。
>>254
254は胡散臭いですねぇ
「元検討者」とか言っちゃって、「元」だったらあなたも今や部外者w
ていうより
>話は変わるけど、契約者が本当に裁判に持ち込むのか、マスコミを巻き込むのかを注目してるんだけど、
>進展はあるのかな?
情報収集お疲れ様、大凶さん
> 私ら公務員とは違って
笑える。Ⅲ種が何言ってんだ?
公務員だとまともとか教養もあると思っている時点で底が知れてますね。
>261
近隣とのトラブルだと考えるのが自然です。
純粋に駐車場だけの問題ならば近隣住民が口を出す意味がないと思います。
他に問題があるかどうか現時点ではわかりませんが、
1つ問題があると、ここの設計事務所は信頼できなくなり、
他にも問題が出てきそうな不安が・・。
一度食中毒を出した飲食店を避けたいのと同じような感じです。
反対してるのは周りの一軒家の人達。特に一軒家の屋根が敷地に越境してる家は反対しているのでは
一応、優先予約の資料は送付しましたが、
狛江に戸建て購入致します。
ライオンズに比べれば、少し駅から離れますが
結構、物件はいっぱいありますよ、
ライオンズだけではないですよ。一戸建ては快適ですよ。この三連休は家庭菜園でピーマンやナスの苗を買いました。財閥系でも何処でもマンションはコンクリートの固まりです。
もっと人間らしい生活を送りましょう。
地方都市はいいですよ。
みなさん、契約が取り消されたことはお互いに不運でしたが
いじけみたいな書き込みはもうやめません?
みていてあまり良い気がしませんわ。
それにしても大京さんはご近所を説得なさるとおっしゃっていましたが
ご近所もかなりがんばっていらっしゃるみたいですね。
ほんとうにいつになったら先に進めるのかしら。
建築途中のままほっておかれていると、腐食したりしていかないのかしら。
いわば野ざらし状態でおかれているままですものね。
不動産業界ではよくある話。
確か、財閥系の物件でもありましたよ。気になるならご自分で確認して下さい。
不動産業を営む老人です。
不幸に見舞われ方はお気の毒様です。
しかし、こういう建築確認の取消が通るケースは稀ではないのです。
提訴して10%位は取消が認められる事がおきているのです。
でも、ここまでこじれて物件引渡不能になるケースは異常です。
先週、手付金が倍になって戻りました。
頭金が少し増えたので、ローン月額が減って助かります。
早く越したいです。
住んでた所を解約しちゃったとか、色々と問題のある方は、ご愁傷様です。
我が家は自宅の売却は引っ越した後と最初から決めてましたし、新築にはトラブルがつきものだと思っていたので、特に問題にしていません。
しかもここは、最初から揉めてるのがわかってましたからね。
いい加減、あきらめたかと思ってたので、最後の最後にやられたな、とは思いましたが。
我が家は地元なので、訴えてる家の事も、色々と聞いて知ってます。
問題の家は借家で現在は空き家だし、本来なら、向こうが訴えられて、減築もしくは取り壊しになるべきです。
大京は、穏便に済まそうとしてるみたいで、それが却って、相手の思うつぼになってる気がします。
ここでは大京の営業さんに、やたらと文句がでていましたが、我が家の担当さんはとても良い人で、あまりにも気を使われるので、かえって可哀そうになってしまった位です。
最後に会った時なんて、すごくやつれてしまっていて、体、大丈夫?って心配しちゃいました。
我が家は買う予定の部屋の仕様変更も頼んでいたので、確実に同じ部屋を手に入れられれば、文句は無いです。
引越時期が延びるのも、梅雨や酷暑や台風の時期を避けられて、ちょうどいいか、位の気持ちです。
手付金の倍返しにしても、何もそこまで、って思った位で、どうせもらえるなら、高くつくのでやめていたカーテンもオーダーしようかと思ってます。
駐車場の台数が減るかも、って事に関しては、それで問題が早く片付くなら、いっそ、減らしてもいいんじゃないかと、大京に提案したんですが。
我が家みたいに、週末にちょっと乗るだけとか、あまり使わなくても惰性で自動車を所有している人も多いんじゃないかと思うんです。
我が家は駐車場が無いなら、駅にも近くなる事だし、いっそ、車を処分してもいいかと思ってます。
小さい子供や高齢者のいる方や、どうしても必要な人に優先的に渡してあげて、残った分で抽選すればいいじゃないかと。もともと、全戸数分あったわけでもないんだし。
大京の営業さんたちは、それでもなるべく、多くの台数を確保する方向で考えてる、と言ってましたけど。
それと提案なんですが、どうせ建築確認の取り直しをするなら、大京がどこかで実験的にやろうとしているみたいに、屋上に太陽光パネルを設置して、共有部分の電力の足しにするとか、駐車場に充電池を設置して、電気自動車のカーシェアリングをするっていうのを、このマンションでもしたらどうですかね。
確か丸紅も最近、こういう仕様のエコ・マンションを、本格的に建設・販売する、って発表してましたよね。
原発問題で、今後、長期にわたって節電しなければいけないわけだし、いざという時の非常用電源という意味でも、いいんじゃないかと思うんですよね。
結果的に「いわくつき」になってしまったマンションに付加価値をつければ、イメージ回復にもなると思うんですが。
追加工事するとなると、当然、販売価格にも変動があるだろうし、管理・共益費も変わってくるわけで、優先予約した人達の承諾が必要になってきますけど。
それに現実問題として、こういう追加工事が可能なのかどうかも、素人なのでわかりませんが。
まあ、引越が先延ばしになってしまって、暇になったので、あれこれ考えてるだけなんですが。
>304
303さんではありませんが、明らかに大京でしょう?
大京でなければ、知ったかぶりの人です。
購入者でも、地元の人でも駅から物件まで見たり、周辺を見たりします。
「問題の家」というのは隣の家でしょう?
隣の家のことを「問題の家」「やられた」「減築もしくは取り壊し」などと言い、
大京を「穏便に」「とても良い人」「可哀想に」などと擁護するのは失礼な話です。
それに空き家ではないでしょう?
私が見に行った時には洗濯物が干してありましたよ。
地元の人間ならなおさらわかります。地元なのに知らないのですか?
本当に優先予約をして住むつもりなら、普通は近隣の悪口は言わないでしょう。
違法建築をして建築確認が取り消されたのは近隣ではなく、大京なのですしね。
本当にやり方が汚い。
同じく認可取り消しになった国立のライオンズ・スレも
同一人物なのか同じ様な書き込みがありましたね。
>>302同様異議申し立てをした近隣住民を、変わった人扱いしていましたし。
社内にネット専任隊でも居るんじゃないの?と疑いたくなる程ですよ。
しかもこの失礼な内容の長文。
>>新築にトラブルはつき物
っていったいどんだけトラブル慣れしてるのかと、あきれます。
みなさん、狛江だったら戸建にしませんか?
なんだか即バレする内容で痛々しいですね。もう少し工夫すればいいものを。
315さん
313です。私は営業さんではないですよ(笑) 全く違う物を販売するサラリーマンです。『信じるかどうかはみなさん次第』って言いましたし私自身『えー、そうかなぁ?』って思ったぐらいですから。
ここはどういうふうに書き込みしても営業さんになっちゃいますね。
営業マンの書き込みってクセがあるから分かるよ。
いくら一般人ぶっても無理。
工事が再開しましたね。再販売されるのでしょうか?
営業さん、人に聞かないで自分で書き込めば?
>321さん
見に行ったら、本当に再開されていた。
でも、建築確認取り消し前まで、もう中だけのつもりだったようで、
周囲のフェンスが低いものにされ、防音でもない。
駐車場の作り直しで外を工事しているのできちんと防音にしないと!
これでは近所から批判されても仕方ないだろうな。
出来上がりのデザイン、、、あれで??
高麗江(こまえ)なのに・・・
そんなことって?
それくらいは言うでしょ。いいように言うかもしれないけど。
なんで生産緑地にしているかわかってます?
先に外観についてのコメントがありましたが、
確かに外観はパンフレットと詐欺かと思うくらい色がちがうので、ちょっと残念でした。
こんなことはこのマンション販売では当たり前なんですかね。
あまり期待させすぎて実は違うっていうのはあんまりやめたほうがいいですよね。
とりあえず、優先予約はキャンセルしました。
一部屋は、確実に再販です。
わが家も、10月末くらいには住めると、少し前に連絡をもらいました。どういった経緯なのか、詳細はまだわかりませんが。7月に説明会があるとのことでしたので、もうすぐですよね。
近隣住民の方と、きちんと和解できていることを望みます。
合意の方向で進んでいます、という連絡はありましたが、
合意が成立した、という連絡はまだ正式には来ていません。
工事は再開したようですが、確かに入居してからは大京さんにではなく、
入居した人たちに矛先が向いて来ると思います。
その点が心配です。
その後の情報をお持ちの方がいたら教えてください。
2階一軒の駐車場側の窓が出っ張っていましたね。あれは当初図面にはなかったでしょ?あそこが突かれた部屋なんですね。
大京さんからは、まだ何も連絡はないですね…
でも、現地を時々見に行くと、工事が少しずつ進んでいるのは分かります。
新居でこの夏を迎えられると思っていたので、気持ちは複雑です…
早く近隣住民の方と和解をしてもらいたいですね。
我が家同様、入居を心待ちしている方たちも少なからずいるはずですので。
年内入居出来たら良いですね。
和解の遅れは、大凶の不誠実な対応が、地権者にも影響でているんじゃないですかね。
裁判になったら、年内どころか数年はかかるんではないかと心配しています。
駐車場も全然工事進んでいないみたいだし。。。
目先の小銭もらって解約しなかったこと後悔しています。
再販売の連絡ありましたよね?
入居時期も年内に決まって安心してます。
営業はノルマは多そうです。
大京グループはねダメですよ。
パンフレットに記載している物と違うものを付けて販売してますから。
担当もバカばっかり。
アステージと手を切りたいけど理事会がとりこまれててなかなかうまくいかん。
この会社はおすすめしません。
売ってる物件も最低やし社員の質も非常に悪く感じました。
購入客のことなんか何も考えていない。自分らの都合で動く輩のみ。
ここよりいい会社なんでなんぼでもあります。
ここに頼むことじたいが失敗ですね。
ライオンズマンションを買った関係上、転勤に伴い、その後の賃貸管理を大京リアルドにお願いしました。
ところが、必要以上の修繕を提案してきたり、連絡ミス、対応の遅さ、ホームページ賃貸広告のやる気の無さ、など重なり、現在ほかの業者に変えることを検討しています。
担当者の問題なのかもしれませんが、大手業者として均一なサービスを提供できないこと、そのための社員教育ができていないことは残念です。
大京様 管理人Kに関し
もう6年以上いる当管理人だが、余りにもひどいの一言だ。本来住人が安全かつ住みやすい環境を提供すべき立場
が全くその逆だ。掃除は不十分、ゴミ置き場の管理不徹底、管理人室の私物化、2年も前から借りてる駐輪場で
今頃になって無断使用の疑いをかける、時折業務時間遊んでる、など数を挙げたら切りがないが、一番はあまりにも
住民をバカにしすぎてる。過去数回のマンション内のトラブルなどの際全く解決の手助け、相談なんかは蚊帳の外で
何の役にもたたずどころか、返って複雑化にして、あげくに知らんプリだ。おまけに人の家庭の中もぎすぎすさせて
、壊すんじゃないか位の状態だ。家庭不和寸前で、溜まりかねて、管理会社の担当営業Kを何とか呼びつけて相談
するも、結局一筆貰ったが、その後逃げ腰なのか何も変わっていないんだ。毎日その管理人の顔を見るのも嫌で外に
出るのもいやだ。この管理会社の管理員業務の体制や姿勢は非常にレベルが低すぎる。以上のような管理人を野放し
にしてるんであれば今後こちらも黙っていないし、それなりの場に出てでも訴える用意もあるので、覚悟しておくように。これはまだ、そのためのプロローグである事を認識するべきだ。
そうですか?野村はどう?
わかりました。ありがとうございます。
これから、野村の物件を検討します。
また、ご指導のほどよろしくお願いします。
打ち合わせどおりのコメント。
ご苦労さん。少し様子を見ましょう。
隣の家を解体していますね。
やはり南側に建築されるということでしょう。
解約で再検討する猶予を与えられて幸いです。
南側平屋は建て替えです。Gタイプは三階まで日当たり遮られますね。Gタイプ購入の方は災難続きでお気の毒です。