新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。
情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。
売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社
[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56
新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。
情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。
売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社
[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56
第1期完売みたいですね。
2期販売の調子はどうなんでしょう?
IHからガスに変更される方いらっしゃいますか?
IH使ったことないのですが、使い勝手はどうなのでしょう。
オプション進んでいる方いらっしゃいますか?
工事の方と話した方いらっしゃいますか?
本日、ようやく、オプションの初回相談に行き、
間仕切り変更やオプション品の見積もりをお願いしました。
和室と洋室の間の壁を引き戸に変更するのに、思ったよりもリーズナブルにやって
頂けそうで、安心しました。
カラーセレクトの基本パッケージ(4種類)そのままにするか、好みで配色を変えるか
悩んでいます。コーディネーターさんが組み合わせたものをあまりいじらない方が、
統一感が出ると説明されたものの…
もう、決定された方いらっしゃいますか?
IHとても便利です。
火力はガス以上。調理中に袖口に引火する心配なし。
吹き零れは調理中にすぐ拭けます。
安全、清潔、お勧めです。
お隣の2棟目の販売ってどうなんでしょう?
1棟目がまずまずな売れ行きみたいなんで気になってます。
2棟目を検討や要望されている方って既にいるのでしょうか?
NO.82です。
No.86さん、IHの情報ありがとうございます。
カラーセレクト、迷いますね。
パネルだけで見てるのと実際はまた違ってくるでしょうし。
うちは基本のパッケージを参考にしつつ、
それぞれ自分たちでセレクトしようと考えています。
どのようなオプションされますか?
今は2階くらいまで進んでるようですね。
完成するのが、今から楽しみです。
本当にカラーセレクト迷います。
第2期で契約しました。
我が家は子供がいないので、62㎡のDタイプに決めました。
眺望を優先して、広さより高層階に決めました。
それにしてもカラーセレクトは迷いますね!
とはいっても、決定権は妻にあるのですが。
カラーセレクトとオプションの最終決定をしてきました。
基本はコーディネーターさんのセレクト通りにしましたが、洗面台のカラーと取っ手だけ変えてみました。
これでしばらくは落ち着きそうです。中高層階のかたは、まだ大いに悩んでいらっしゃることでしょうね~。
それも楽しいですよね!
後は、工事が進んでいくのを日々楽しみに!内覧会まで待ちきれませんね。
No.92さん
カラーセレクトとオプション迷いますよね。
我が家のセレクトは来年なので、まだ余裕がありますが
大いに迷っているところです。
ちなみにオプションはどういったものを選択されましたか?
よろしかったら教えて下さい。
NO93さんへ
我が家は、リビング横の和室を洋室に変えて、引き戸も無くし完全な2LDKにしました。
床暖をリビング半面に入れ、元和室の掃き出し窓にカーテンボックス、保温浴槽、米びつをお願いしました。
あれこれ考えるといろいろ付けたくなってしまいますが、最低限必要なものだけにして、新調家具に予算をまわしたいと思っています。
カラーはどのパターンが人気なのでしょうね?やはりモデルルームのタイプでしょうか?
私はAとBのパターンで、ものすごーく悩みました。。。
No.94さん
お返事ありがとうございます。No.93です。
うちも和→洋室変更と保温浴槽を考えています。
あと、廊下に小さな収納を考えてます。
色は最後まで悩みそうですが、基本はAなのでしょうかね…。
オプション、もう決まった方もいらっしゃるんですね!
我が家もまだまだ来年ですが、床暖を入れようか迷ってます。
そんなに金銭的に余裕もないので…。
参考までにと他のマンションの掲示板を見てみたら
結構荒れたりしていて、
ここに戻ってくるとホッとします。
皆さん、これからよろしくお願いします。
政府は12日、節水型便器・高断熱浴槽などに一律2万円分の住宅エコポイントを付与する方針を固めたそうです。
我が家も保温浴槽を頼む予定です。エコポイントもらえるとイイナー!
いよいよ、グランエンブレムが残り2戸となりましたね!!
順調そうで何よりです。
グランフォーティアムの販売も開始されましたし、期待したいですね♪
No.97さん
我が家も保温浴槽を入れる予定です。
これがエコポイント対象ならば「30万+2万ポイント」ってことですかね?
もしそうでしたら、入居者さんがさらに検討しやすくなるでしょうね。
No99さん
No97です。
対象になるかどうかは営業さんに聞いてみないと分かりませんが、新聞報道によると
従来の住宅エコポイント30万円に、新たに住設機器も対象に加え、
節水型便器のほか、太陽熱利用システム(ソーラーシステム)と高断熱浴槽が対象。
ポイントは、来年12月末の着工分までだそうです。
MRで見た便器って節水型じゃなかったでしたっけ。
対象になるとありがたいです。
残りあと2戸ですか・・・やはり駅近、免震、買物便利は人気ですね。
保温浴槽、節水トイレのエコポイントの件で
販売員さんに聞いた方、いらっしゃいますか??
どちらもエコポイントがつけば有難いですね。
あと、2件なんですね。
売れている物件で本当に安心しました。
入居が待ち遠しいです。
グランフォーティアムの販売も開始されましたね。
どんなプランがあるのか、とっても気になります。
契約したグランエンブレムの部屋は、予算的にも一タイプしか検討できなかったので、グランフォーティアムの販売を待つことも考えましたが、この人気ぶりでは、そんな選択をしていたら買いそびれていましたね。
エコポイントもプラスになったらすごく嬉しい!!
でも、車のエコポイントのように、早々に打ち切られるなんてことないですよね・・・。かなり当てにしているので、祈るような気持ちです~。
万歳!!!
グランエンブレム完売!!!
グランエンブレム完売したそうですね。HPがフォーティアムに変更されてました。
販売開始から4カ月くらいですか、予想以上に好調だったと思います。
ここ最近の埼玉物件でここまで早期完売はないでしょうね。
あとは、内覧会までが待ち遠しい限りです。
先日、マンション現場の前を通りかかったら
「完売御礼」とデカデカと書いてありました。
嬉しいですね。
だんだん高さを増してくる建物を見て
ワクワクしています。
1年は長いですよね!
本当に内覧会が待ち遠しいです。
私も先日、現地を見に行きました♪
だいぶ高さがでてきましたね。
中が見えないのが残念です。
カラーセレクト、なかなか決められません…
圧迫感がでてしまうかなぁと感じつつ、家具との兼ね合いで、
Dタイプに惹かれています。
みなさんは、どのタイプを選ばれましたか?
NO.106さん
我が家はカラーをBタイプに決めました。
かなり悩みました。。。
Aタイプも明るく広く見えるので惹かれましたし、Dタイプも落ち着いていてオシャレな雰囲気になるだろうなと。
結局、その間を取りました。
埃も目立たなさそうだし・・・それが決め手、かも!
N108さん
106です。
Bにされたのですね。埃!やはり、毎日のことですから、重要なポイントですよね。
それぞれのタイプに良さがありますから、本当に迷ってしまいます…
もう少しだけ猶予があるので、ぎりぎりまで悩みそうです。
Bのタイプもいいですよね。
我が家はAタイプにしようかと思っています。
洗面台の色は少し変えようかと。
まだまだ入居は先ですが、カーペットやカーテンなど
どんなのにしようか、今からわくわくです。
本当に待ち遠しいですね。
先日、フォーティアムのほうに正式に契約してきました。
グランエンブレムが完売と伺って、フォーティアムも早く完売してくれるといいなぁ〜。今はどのくらい契約されているのでしょうか?
ももんがさん
フォーティアムは順調に売れている感じでしたか?
やはり角部屋が人気なんでしょうか?
エンブレムに続いて順調に完売してくれるといいですね。
4分の1くらい契約があったと聞いています。今日や今週末にも契約が何件かあると言っていたので、担当者いわく順調らしいです。
やっぱり、ファミリー層が多い地域なのか、2LDKのお部屋はなかなか苦戦している感じがしました。
グランエンブレムは2ヶ月で完売したと聞いたので、フォーティアムも頑張ってほしいです。
グランエンブレムは何階くらいまで進んでいるのでしょうか?
なかなか見に行けず・・・。
楽しみです。
NO.114さん
グランエンブレムは昨日見にいきましたが、4階立ち上がりまで出来上がっていました。
毎週のように見に行っていますが、少しずつ高くなるマンションに本当にわくわくします!
現場の方にはこれからも無事故で!がんばってください!
115さん
ちなみに、グランフォーティアムも建設工事開始したんですか?
私も最近見に行ってないので、次回のカラーセレクトのときに、ちらみしてきます。
NO,115さんありがとうございます。NO.114です。
新座まで、少し時間がかかるのでなかなか見に行けないので、
マンションの状況を聞けてうれしいです。
NO・116さん 115です。
グランフォーティアムも工事は始まっていますよ。
まだ基礎工事だと思います。
今の住まいが、現地まで自転車で10分程度なものですから、ついつい時間があると足を運んでしまいます。
建物が建ってくると、敷地も意外と狭いんだなぁ、なんて感じています。
先日モデルルームに行きカラーセレクトの大枠を決めてきました。
我が家はCプランの床色をベースに建具をDの濃い色にしてコントラストをつけようと考えています。
洗面所の床色だけ迷っています。
迷いますが楽しいですね。
営業の方はやはりAが多いとのことでしたが、
他のプランにした方や、ミックスされた方いらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。
昨日グランフォーティアムのMRに行ってきました。
私は角部屋の4階の購入を検討しています。(予算の関係上でこれ以上は無理かと・・・)
営業さんのお話を聞くと少し焦っている感がありますが。
駅近・免震・価格に引かれ購入を検討していますが、フォーティアムの情報があまり無くて・・・
皆様の情報を広く募集しますので、何でも良いので教えて下さい。
No.120さん
こんにちわ、私はグランフォーティアムの中部屋を契約しています。
部屋の広さは確かに狭いと感じていますが、マンション自体の設備には
満足しているので契約しました。
営業の方が焦っている様に感じる、っと言うのは私の家族も言っていました。
だからこそ、納得出来るまで気になる部分はとことん聞きました。
今は、間取りの変更やカラープランをどうしようかと まだ1年以上
先なのに毎日ワクワクしています。
120さんも、買って後悔!だけはしない様に本当に欲しいと思えるまで
気になる所や、不安に思う事を営業の方にぶつけてみると良いと思いますよ。
No121さん
貴重なご意見ありがとうございます。
私も営業の方と話を詰めながら前向きに検討していければと思います。
NO.119さんへ
まだ決定ではありませんが、うちはミックスしてます。
基本Bなのですが、パウダールーム・トイレの床は明るめにしたいのでCにしました。
Dもかなり惹かれるんですよね。家具とかも、それなりの色で揃えたらかっこいいだろうなって。
でも今ある家具がナチュラル系だし、それらをすべて買い替えられる余裕なんてなく…。
せめてもの抵抗(?)で、キッチン面材は暗めの色にしました(外から見えないし)。
出来上がってみないとなんともわからないところではあるので迷いますよね。
120さん
こちらを契約した者です。もちろん営業さんは早く決めて欲しいもんですよ。
ただ、エンブレムの場合、角部屋の低層階は早い段階で埋まっていたので、選ぶ猶予がないのは確かでした。
あとフォーティアム建設地の東側に駐車場があります。
ここに新たにマンションが建つ可能性は十分ありえると聞いてます。
参考になれば幸いです。
はじめまして。楽しく、この掲示板に興味のあるものです。
営業さんが焦っているのは、先着順で、今おすすめしている物件が他に欲しいと思っている人が
出てこないよう焦っているのではないでしょうかね~?
また、購入者も先着順だからと言って、予算も高額なものである為、決められない。
そんな、こんなで、みんな焦っているのではないでしょうか?
ホント、即金で払える方はともかくとして、35年ローンという永くて将来性のあるものですから、
十分検討をして、どなたかもカキコミしていましたが、一杯営業さんに質問をぶつけて、いい物件を。
不動産購入勉強中のもので、恐縮ですが、そう思いますよ。
では、引き続き、楽しみに拝見します。
私もGFを購入したものです。
確かに、営業さん側でお部屋が重ならないよう調整されていたようです。
少し心苦しそうでしたが・・・(笑)
早い段階から希望を伝えていたこともあると思いますが、
おかげで希望する階数のお部屋を購入することができました。
他物件では、売約済みのお部屋が一目でわかるように壁に貼ってあることが多かったので、
ここはまた違った営業方法なんだな~と思いましたが、そんなに悪い印象はなかったです。
カーテンレールからシェードカーテンに変更される方っていますか?
モデルルームがシェードで統一されてて結構気になってます。
あと、色はAをベースに考えてますが、洗面台・トイレは明るい色のCにしようと思っています。
ドアノブの形状も迷っています。皆さんはいかがでしょうか?
123さん
119です
Dにも惹かれる…、我が家もそうです♪
キッチンの面板はダーク系の2択、ドアノブは、Aのようなつや消しの方が
お手入れが楽かなと思いつつ、形状はCが好み・・・といったりきたりしています。
カラーリングでだいぶ雰囲気が変わりそうですし、選べるのも新築の
醍醐味なのでギリギリまで楽しく迷ってしまいそうです。
営業さん曰くですが、GFの半分くらいは埋まってきたとのことですよ。
楽しみですね。
最近書き込みないですね。
先日マンションを見に行きました。
今6階くらいまででしょうか…。
随分高くなってきました。ワクワクします。
工事関係者の方々、寒い中、本当にご苦労様です。
先日GFの中部屋で契約した者です。
駅近、設備、町の将来性、価格に魅かれてましたし、
何より子供を育てやすい環境だなと感じましたので契約しました。
営業さんのお話では、現在7割契約済みとの事でした。
あと、1,2ヶ月くらいで埋まりそうな感じでしょうか。
ところでこのマンションを購入された御方は、仕事場としてどちらに出勤されている方が多いのでしょうか?
少し興味がありますので、質問させて頂きました。
ちなみに私は、新宿付近に勤務しております。