新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。
情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。
売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社
[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56
新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。
情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。
売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社
[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56
祝 GF完売
とりあえず今は何をすればいいのでしょうか。
家は35年固定金利で申し込みましたが、2%前半でローンが組めると嬉しいです。
フラットや固定の方が多いのでしょうか?
金利動向をみていく必要はありますが、我が家は変動でローン組みますよ。
そろそろ引っ越し業者の見積りを入手しようかとも思ってます。
GFの完売嬉しいですね♪
これで安心ですが、間取りの図面と家具の配置をずーっと悩んでます。
はたしてパンフの数値が正確なのかも分からないので、ギリギリの高さや幅の家具を設置するのは博打っぽいですよね(^^;)
内覧会まで待って正確な数値を測ってからだとバタバタしそうだし本当に悩みどころです。
オプション家具などはかなり高いらしいので、うちは市販の家具を買う予定ですが予測ばかりでしっかりとした配置が決まりません。
皆さんはどのように検討してますか?
オプション会でもらった60分の1の家具のシールを
カタログに貼って配置などを検討しています。
もうオプション会ってないんでしょうか?都合で行けなかったんで。
家具のシール
担当の営業さんにお願いしてみてはいかがでしょうか。
住宅ローンですが
固定金利と変動金利のミックスはどうですか。
両方のいいとこ取りのような
両方のわるいとこ取りのような
今日囲いの取れたAB棟を見てきました。
ほぼイメージ図通りでしたが白タイルは真っ白ではなく
オフホワイトのようでちょっと色がついていました…
細かい汚れやタイル間の埋めがはがれていたりと気になるところもありました。
(仕上げはこれからと思いますが)
共用部の仕上げに関しては内覧会で意見できるのでしょうか?
なにはともあれ楽しみです♪
AB棟の囲い外れたんですね。
今度行った時に見てきます。
エントランスもどんな感じになるか楽しみです。
今日、近くまで行ったのでついでに現場覗いてきました。
屋外4段駐車場の基礎工事が終わったみたいです。
工程表に来週から高層階の足場撤去と書いてありますた。
内覧会は、9月3・4日くらいだそうせす。
営業さんに聞いたのですが、GFも完売したので
7月いっぱいでMRを引き払うそうです。
先日、うちにも営業さんから電話ありました。
GF完売にともない、モデルルームを7月で閉めると言ってました。
駐車場の抽選書類は現在作成中ですとのことでした。
>231さん
内覧会は9月なのですね。
私は8月と伺いましたが、階数によって違うのでしょうか?
No233さん
231です。
私が営業さんから伺ったのは9月3.4日くらいということでした。
階数によって日程が違うのかも知れませんね。
もう一度営業さんに聞いてみます。
それと、引渡ですが9月21日に本社から鍵を発送するとのことでした。
22日には自宅に配達されるそうです。
今日、昼ころGEの前を通ったら
13階より上の足場とネットの一部が取れていました。
ちょっと感動物でした。
私も足場のとれた状態を目にして
なんだか感無量でした。
長かったですね。
埼玉建興さん、去年の酷暑から本当にご苦労様です。
鍵の発送の件、最近聞いた話ではうちは違いました。
これも階数によって違うのでしょうか?
始めは確かに9/21と言ってましたよね。
変わったのかなと思ったのですが。
GF購入者ですが、GEの外観が早く見てみたいです。完成楽しみですね。
今日は、9階まで幕が外れてましたね。
(ジョナサン側だけ)
早く正面見たいです。
GF10階に入居予定です
3日にカラーセレクトを行ってきました。何度かモデルルームでカラーを考えてのですが、結局基本のAタイプで統一致しました
GFの立ち上がっていく姿をブログに残しているので良かったら覗いて下さい(更新頻度があまり高くないですが・・・) 「みつまめ王子」で検索すると出てきますよ~
♪ 内覧会の件で今日営業さんに聞いてみました。
低層階・・・9月2日(金)
中層階・・・9月3日(土)
高層階・・・9月4日(日)
だそうです。
お知らせが行くので都合が悪かったら
言ってくださいと言ってました。
内覧会の時期ですが、少し遅くないですかね?
もし修正事項が多ければ、それなりの月日が必要だと思います。
70以上の世帯がいるわけですし。
再内覧会などで再確認取れるのか心配ですね。
大分幕が外れたんですね。
あと数週間で全部外れそうですね。
とても楽しみです。
今日、アート引越センターから引越日程の
アンケートが届きました。
日柄の良い日で申し込もうと思います。
うちも水曜日にフラットの手続きして来ます。もう、火災保険と引っ越しの手配しないといけない時期になりましたね。引っ越しは、やはり引き渡し後、1週間位に集中するんでしょうか?火災保険の金額悩み中です。
火災保険ですが、グローベルス推奨のものを選択されましたか?
35年で15万程度といわれましたが、これって妥当な金額なんでしょうか?
契約済の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
我が家は提携のセゾンで火災保険契約しました。
基本プランの年単位の値段は他社よりも割安感がありました。
あとはどれだけ特約をつけるかではないでしょうか?
免震とはいえ地震保険をつけるべきかどうか悩みました。
共用部や免震装置に関しては組合で保険に入るしかないとのことですが
共益費が上がると総会で議論になりそうですね。
↑
No247さんと同じアングルで撮ってみました。
我が家が見えてます。
写真アップありがとうございます!
我が家も見えます♪
正面が見えると、実感湧きますね。
保険悩みますネ。
うちは、免震でも地震保険つける予定です。
写真ありがとうございます。
実際に見れるとやっぱりいいですね!
地震保険は免震でも結構つける人今ならいるんじゃないかな。
やっぱり心配ですからねぇ・・・・。
内覧会ですけど業者頼む人っていないですか?
やはり自分達だけでは少し心配なのでお金はかかりますが頼んでみようかなと思っているのですがどうでしょうか?
以前、営業さんに聞いたことがありますが、内覧業者は別に呼んでもらっても構いませんよって感じでした。
内覧費用もバカになりませんしねって仰ってました。うちは夫婦でしっかり見させてもらうつもりです。
ところで、駐車場の抽選用紙が届きましたね。どこに希望だすか悩みまくりです!!
やはり地上段は人気ありと予想してますが、希望者の皆さんはいかがでしょうか?
うちは内覧業者に頼む予定です。
主人が出張でおそらく立ち会えないので、私だけではやはり不安なので頼みます。
業者さんはこれから探すのですが、相場ってどれくらいなんでしょう?
少し見た感じでは5万前後って感じでしたがそんなものでしょうか?
業者さんの相場っていくらかはわかりませんが、なるべく時間を作ってできれば見たほうがいいような気がします。あくまで業者さんの意見での話になってしまって、家族全員が納得できるかは別問題になってしまうような気がします。
内覧会の同行業者さん、うちも頼む予定です。
費用は5万円前後のようです。
内覧会の日程が決まらないと予約を受けられない
そうなので、日程と時間が決まったら予約しようと
思います。
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
リビングが西向きの方、何時くらいが暑いですか。
内覧会同行業者って調べてみると結構あるんですねぇ。
はたしてどこがいいんでしょうか?
値段の違いについても良く分かりません。
皆さんはどういう判断で業者選択されていますか?
内覧会のご案内の中に、案内板の名入れについてがありましたね。
風除室内の案内板のイメージがつかず、迷っています。
みなさんは、どうされますか?
温泉旅館とかでよく見かける「歓迎・○○ 様」
みたいな感じかなーと思います。
私は、名いれお願いしようと思います。
内覧会業者についてですが、うちもイマイチ判断材料がないのでとりあえず掲示板や口コミサイトで評判のよさそうなところをチョイスしてみました。
さくら事務所
http://www.sakurajimusyo.com/
ライフタイム
http://www.lifetime-coat.me/
ホームドクター
http://www.homedoctor.co.jp/
あくまで自分が調べた限りの情報なので参考程度にしてください。
検査内容についてはそれほど違いはなさそうなので、後はしっかり購入者の目線で検査をしてくれるかだと思いますので、電話などで各社に確認して信頼できるか確認が必要だと思います。
ちなみに名入れはうちもお願いします。