- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
土地勘がないので、花小金井のいいところ、悪いところを、
是非教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-13 13:49:38
土地勘がないので、花小金井のいいところ、悪いところを、
是非教えてください。
[スレ作成日時]2010-04-13 13:49:38
北多摩の繁華街だと立川と吉祥寺が大きいけど
花小金井は両方共微妙かもね
西武エリアだと都心出なければ所沢が大きいほうかな
今夜は流星が見られるということですが 雲が出ていて見られそうにありません
小金井公園に マット持参で完全武装のいでたちで出かけるのがお薦めです
周りのお宅のイルミがこの時間もまだチカチカと点滅しています
電気代が~ なんて思ってはここには住めないのかも知れませんね
みなさんがおっしゃるように カーテンレールはついてないし Jcomと契約したら
ハイビジョン録画はできないし 番組表からの録画予約もできないし ・・・しが
結構ありました
お野菜が新鮮でお安いのは 自転車道路を走るとある農家の産直売り場です
だいたいのものが100円~150円で買えます
ほうれん草・大根・春菊・ゆず・人参・長ネギ・里芋・・・
踏切を越して割に近いところで出ています
休みの日には 散歩帰りの方が 安いわね~と見繕っています
持って帰るのが大変そうですが
戸建の快適さを満喫しています
来月にはまた新しい方たちの入居があるようですね
待ってますよ
結構、イルミネーションは見ていて楽しいですよ。
但し、目立とうとしてただ単に派手にしているお家もありますが・・。
結局、それなりの所得のある方達が住んでいらっしゃるので、プチセレブな住宅街として、イルミネーションを定着してもらうのは良いと思う。やらない人はやらなければいいのだし。
まあ、12月の恒例行事として定着していけば、近隣住民も楽しみが増えるということですよ。
ちい散歩、たのしみです!さっそく録画予約しました。
うちは野菜の消費量がハンパないので、野菜の直売はすごく魅力的です。
入居したらさっそく足を運んでみます。教えてくださった方、ありがとうございます!
日常生活に不便はないが、何か買うとなると、何もない。結局、都心まで出るか、吉祥寺、国分寺などで 用をたす。
充実した駅ビルなどがあれば〜と常に思う。
朝は、馬場まで20分じゃ行かないしね…。
花小金井は今のままでいいですよ。静かで。欲を言えば、駅北口2階から
いなげや前の広場に直接降りられる歩道橋さえ作ってくれれば。
田無にもうちょっと洒落た店が集積してくれれば、帰宅途中や週末に寄れるの
でいいんですが。吉祥寺や国分寺は遠くて、踏ん切りをつけないと行けません。
イルミの件、たかだかそんな微量な商品欲しさにやってる人はいないと思います。
やるかやらないかは個人の自由だし、迷惑をかけてなければ、それ自体を批判するのはどうかと・・・
少なくとも、小さいお子さんがいる家庭では、楽しめる企画だし、それはそれでいいと思いますよ。
イルミ=下品という方もいますけど、そもそもそんなに高級住宅地にでも住んでいる気分でいるのでしょうか?
それで、街並みを汚すのはやめてくれとでも言いたいのでしょうか?
その人が思ってるほど、(まあその人の価値観もありますでしょうが・・・笑)
高級住宅地ではないと思いますよ。
争いもなく、皆が住みやすい街が一番だと思います。
環境も良いし、街区もすんごい広さだから、正直圧巻だねここは。
販売センターも活気があって正直すごいっ!
あれだけすごいと当てられそうだけど……(笑)。
>690
解決しない話題が、つい先日やっと変わったところなんです。
否定派の方々にもその話題の書き込みを自粛してもらっているので、
もう掘り返さないで、お互い楽しい話・有益な情報交換をしましょう♪
田無はちょっとはいったところに良いお店があったりしますよね。
田無駅北口から5分くらいのところにある墨花居という中華料理屋さんと、その向かいにあるケーキ屋さんがとても美味しいですよ~。
花小金井駅前にレストランがもっと増えてくれるといいな。
これから買われる人も見られるのだから、良いことも悪いことも書くべきだと思います。
楽しい事だけなら別を立ち上げたら?
私もそう思います!このサイトで、カーテンレールがついてないことや、オプションが多いことを知りました。
見学だけでは、見落とします。イルミネーションも賛否両論聞けてよいですよ。
否定派のかたに、自粛してもらってる…上から目線ですね…みんな自由にしましょうよ!
夏にも見に行ったのですが、全体的に、緑が多すぎると思いませんか?
一軒(東側だったと思います)、緑も少なく、すっきりとした家がありましたが、
別で、後から工事をされたのでしょうか?駐車場も全てインターロッキングにしているようで、
素敵だと思います。
外観的、街並み的にはどうなのでしょうか?
最近はイルミネーションもきれいでした。
カーテンのことで悩んでいます。
出窓はレースを窓の内側にをつけたほうがいいのかそれとも窓枠の外につけたほうがいいのか
など。。。
また、オーダーカーテンにすべきか既成かでも悩んでいます。
皆さんはどうされていますか?
また、オーダーカーテンの安いお店など教えていただけると助かります。
>697
断然オーダーカーテンだとおもいますよ。
既製品だとデザインとかサイズとか微妙な部分で
ピタリとならない場合があります。
既製品のデザインとサイズで満足なら価格面からも
既製品がいいと思いますけどね。
安いのは
カーテンアイですね。
カーテン王国というところもありますが
15万~20万程度の価格差が私の場合ありました。。。
完全に同一のカーテンではないですが、
ベースが違う気がします。
カーテンをつけて5年ほどですが、まったく問題なく
いまでも利用できています^^
実際戸建で住んでみるとわかりますが
緑・庭の維持って最初は楽しいのですが
好きな人じゃないとほんと継続するのが
難しいんですよね(笑)
いつのまにか芝生には雑草が生えたり
して中途半端な庭になっちゃいます。
であれば庭の芝生を潰してウッドデッキに
したりするのがお薦めですね。
花小金井はお隣の田無に較べるとちょっと不便ですね。銀行が少ないです。三井住友とりそながありますが、三菱はATMだけ、みずほは何もありません。住まいのことでは、カーテンレールが付いていなかったこと。変形窓がありカーテン及びカーテンレールの調べには悪戦苦闘させられました。小窓が多くブラインドも付いていないので、これもなかなか大変でした。ケーブルテレビの選定に関して、契約時にBSハイビジョンでの録画が出来ないこと、番組表が使えないことの説明が無く、契約して使ってみてから判り大変困りました。
Jcomで検討しています。
>BSハイビジョンでの録画が出来ないこと、番組表が使えないことの説明が無く
こちら、気になります~!
うちもこのことについてなにも聞いておりませんが、
ハイビジョン録画対応のHDレコーダーがあっても、ハイビジョン録画ができないということでしょうか?
また、いつもHDレコーダーで番組表のなかから好きな番組を検索し、
地上派デジタルの番組を録画していますが、これもできないということでしょうか?