住宅コロセウム「[神奈川県]快適に暮らせるエリアは?いい街はどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 快適に暮らせるエリアは?いい街はどこ?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-06-13 19:51:43

議論しましょう

[スレ作成日時]2010-04-13 10:17:29

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[神奈川県]快適に暮らせるエリアは?いい街はどこ?

  1. 21 匿名さん

    我が家は鎌倉駅から徒歩15分。
    夫婦共働きで共に東京通勤。
    湘南新宿ライナー使用で妻は乗り換えなし約50分、自分は横浜乗り換えで約70分。
    帰りはたま~にグリーン車でビール。 これ至福ね。
    通勤は以前の田園都市線の時よりストレス全然無い。

    家は海側だから砂と塩害は確かにあるけれど、海遊びの利便性と眺望で相殺。
    それよりも、越してきてから里山や山側の魅力にも今更ながらきずかされたな。
    わざわざ電車や車で出かけなくても、簡易レジャーが気軽に出来るのは楽しいよね。
    越して来てからは、旅行ってホント行かなくなったもんなぁ。
    思うに海と山がコンパクトにまとまっていながら、都心へのアクセスが想像されるより実は楽なのが魅力。
    まぁ、仕事以外では横浜より向こうには、まぁ~~ず行かないんだけどね。
    あっ 歴史、寺好きな人にはそれもね。
    子育てにも良い環境だと思うよぉ~。
    皆さんも真剣に移住検討しちゃえば?


  2. 22 匿名さん

    鎌倉の海側、憧れでしたがとても手が出ないのであきらめました。
    他の相模湾側でいろいろと探していましたが、結局東京湾の海岸側にしました。
    晴れた日の小高い丘からの東京湾一望が素敵ですごく気に入っています。
    波が高いときは、夜に潮騒がするのも結構癒されます。

  3. 23 匿名さん

    神奈川県ならではの地域でないと意味ないでしょう!
    だから湘南や三浦がよく出るのだと思う。
    あとは横浜の中心部や、丹沢の麓になる厚木、伊勢原あたりが神奈川県ならではかな。
    東京勤務を優先にするなら都内の方が良いの当たり前。東京勤務優先なら田園都市線川崎市内より都内の方が良い。個人的事情がない限りね。

  4. 24 匿名さん

    >>23
    その当たり前を捨てれた人、元々それを当たり前だと思わない人、
    海のあるエリアにそんな似たような人達が集まり、仕事の話し、通勤時間の話しではなく趣味の話しで盛り上がる。
    それが湘南エリアの良いトコで、

    東京までの距離、横浜までの距離はそれが共感できない方が入って来れない絶妙な距離にあるから
    湘南エリアはいつまでも心地よくのどかなんだと思う。

  5. 25 匿名さん

    私は湘南ではなく横須賀のベイエリアに住んでいて、現在車通勤で横浜中心部勤務。
    勤務地はずっと変わることがないので、ここを購入しました。
    東京勤務ならたぶん川崎市港北区鶴見区あたりにしていたと思う。
    横須賀~三浦、湘南エリアから東京に勤務している人、正直すごいな~と思います。
    関係ないけど、西海岸、東海岸って地形になっているの横須賀だけですね。
    響きだけはカッコいい(笑)

  6. 26 サラリーマンさん

    やっぱり、勤務地って大きいですよね。
    私も第一条件は通勤時間でしたから。
    新百合ヶ丘に昨年10月から住んでいます。勤務地は多摩センターです。笑
    door to door 30分ちょいです。

  7. 27 匿名さん

    ≫26さん
    通勤時間短いですねぇ。
    新百合もまだまだ緑が多くて良いところですね。
    自分は1時間くらいの通勤時間は全然苦じゃないので(通勤電車の状況にもよりますけれど)、
    今は通勤大変感は無いですね。
    以前利用していた東西線田園都市線に比べればむしろ楽だなと感じます。

  8. 28 匿名さん

    始発出発駅なら1時間でも通勤苦にはなりませんよね。

  9. 29 匿名さん

    そうですね。
    座れる事も珍しくないのでね。
    途中からはモチロン混みますけど。
    自分としては、ぎゅうぎゅうで身動きも出来ない30分なら、
    そこそこ混んでるけど、本が読めるくらいの1時間の方が、精神的にも肉体的にもストレスにならないですね。

  10. 30 匿名さん

    >29

    同感です。
    私も悩みましたが、近くの立ちっぱなし30分より座っての50分の方を選択したものです。
    朝、電車は仮眠場所と化しています。
    なれてくると到着駅の1分前くらいで目が覚めるんですよね。
    不思議な事に、途中停まる駅は熟睡していて全く気が付きません。

  11. 31 匿名さん

    関係ないけど厚木基地っておもしろい。
    住所は綾瀬市。最寄駅は大和駅。そして基地の名前は厚木。
    まるで綾瀬市と大和市と厚木市の三つにまたがっているみたい。

  12. 32 匿名さん

    佐島(海側)、葉山、逗子(海側)、鎌倉(山側)に鉄道が細かく入りこんでいればもっと人気はあがるでしょうね。
    すでにお住まいのお金持ちの人たちが嫌がるかもしれないけど。

  13. 33 匿名さん

    確かにそうなんです。
    ただ逆に、多少の不便があるので、
    環境が維持されているということも言えると思いますね。
    それでも住みたい魅力がこのエリアにはあると言うことなんでしょうね。



  14. 34 匿名さん

    確かに支線で葉山・荒崎・秋谷・油壺あたりに電車の駅で出来たら
    賑やかになりそう。

  15. 35 匿名さん

    鎌倉は自然も豊富で静かで観光地や歴史があるので憧れる人が多いですが
    実際は規正が厳しく、コンビニやスーパーデパートが残念ながら少なく
    古く狭い坂道が多く、夜は真っ暗で、海沿いは渋滞も多く、
    都会慣れした人には実際の所は…うーん。
    車通勤や職場が近い人は問題ないですが、共働きや電車通勤の人は大変そう。

  16. 36 匿名さん

    >35

    いやいや、そこがいいんじゃないですか。
    歴史ある街並み、朝夕に映える海、レトロ感漂う江ノ電、のどかな細い道や住宅街、
    全てが絵葉書きになるような場所ばかりで、ここなら利便性も犠牲にできますよ。
    そういう私は、鎌倉に憧れつつも予算オーバーで住む事ができない横浜市民ですが。

  17. 37 匿名さん

    大船駅周辺は便利でかつ鎌倉、横浜駅、MM21など遊びに行きやすく印象。

    それよりも奥になればなるほど通勤が大変だろうけど、のどかでゆったりした印象。
    中規模のターミナル駅になっている街ならば住みやすい気もする。
    茅ヶ崎、藤沢、都築区は数回行った程度だけど住みやすそうなイメージ。

    でも実家や職場が都心よりにある場合はどうしても便利な
    横浜、川崎、町田、周辺を選ぶ人が多いような気がする。
    神奈川に職場がある人はlifestyleに併せて選択肢が広まっていいな~

    うちは都心勤務なので、横浜市港北区中区青葉区川崎市、辺りで引っ越しを検討中
    但し、現在田園都市線はどう頑張っても主人が辛いそうなのでそれを極力使わない
    ルートで通勤可能な場所。というのが選択肢になってしまう。

  18. 38 匿名さん

    36さん
    主人が以前20代の時に西鎌倉の賃貸に住んでいたのですが、私には若かったせいかモノ寂しく
    物足りない印象でした。夏は近くの小川で螢鑑賞ができ町内会の夏祭りが風情がありました。
    紫陽花や綺麗な花々を植える邸宅が印象的でした。20時に閉まるスーパーと本屋しか近くになく
    家まではジョナサンの明かりが唯一の頼りでした。少し歩けば江ノ島や海岸沿いの店はありますが
    当時の私にはトトロの森の生活が残っているような印象でした。
    月日が流れ30代になるとあの頃より鎌倉の魅力はなんとなく理解できるように。
    だからこそ憧れは憧れのまま、思い出のままに、たまに出向く方がよいような気もしています。
    住んで高齢になったときは各施設やアクセスはいろいろ不安になると思うので。


  19. 39 匿名さん

    たしかに鎌倉の街中は今でもそんな感じですね。。。
    個人的には街中より少し離れた海沿いや丘の上がいいかも。
    逗子葉山方面含めて。
    ここら辺に住むなら乗用車主体の生活しか考えていないので、しばらく無理かな。。。

  20. 40 匿名さん

    私の中で、快適に暮らせる一番の理想の場所は山手町かな。
    仕事場には近いし、至近距離に中華街、元町、関内と自分好みの場所があるし、
    港の見える丘公園からはベイエリアが一面見渡せるし。
    たまに散歩しますが、あのあたりのお金持ちが住んでいる戸建ては羨ましい。
    でも、でも、山手町に住む財力がありません。
    最近の山手町アドレスのプラウドマンションも私には高嶺の花。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸