東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス成増 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 成増駅
  8. シティテラス成増
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 23:24:40

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 


シティテラス成増の購入を検討しています。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
シティテラス成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-12 11:43:13

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス成増口コミ掲示板・評判

  1. 818 物件比較中さん

    そんなにあれこれダメ出しでてるかぁ?「坂が無理」の一点に尽きるんじゃないの?坂って重要な要素だよ。だからデベも坂がないマンションは「フラットアプローチ」とかワザワザ謳うよね?
    駅からフラットな8分と急坂&長い階段の8分じゃ天と地ほどの違いだよ。
    買う時は大丈夫でも歳をとってからが心配。

  2. 819 ご近所さん

    818さんの仰る通りで、坂があるのか平坦な道なのかは重要です。
    駅やスーパーに行くまで坂がある賃貸に住んでいましたが
    荷物が多いときなど特に負担になります。
    夏場はもう汗だくでした。
    引越すときは絶対坂がない場所にしようと思いました^^;
    賃貸なら引っ越せますが慎重に考えた方がよいですよ。

  3. 820 匿名

    あの坂のどこがキツイのか、自分には疑問です。
    初めて物件を見に行った時、たいした坂ではなかったので拍子抜けしました。

    どなたかも仰っていましたが、坂以外にそう指摘する悪い点がない物件だと思います。
    (もう坂の話、飽きました)

  4. 821 物件比較中さん

    飽きたなら書き込みするのやめたら?

  5. 822 匿名さん


    次元低すぎー!!!!!
    人の揚げ足とる暇あったらもっとまともな書き込みしたら?

  6. 823 物件比較中さん

    まともな書き込みねぇ
    坂がきついってことですよ。

  7. 824 匿名

    逆に坂以外は大したデメリットが見つからない。
    坂を許容できるかどうかだね。
    あとは安くはないが高すぎもない値段ですかね。

  8. 825 匿名

    大人一人で歩くなら問題無いと思いますけど・・・。

    下の子をベビーカーに乗せて、上の子の手を引いて、西友まで毎日お買い物。
    行きは上り坂、帰りは下りだけど、買い物の荷物で両手がふさがるかも。
    広くて独立した歩道が整備されていれば、まだ我慢できるけど・・・。

    冷静に考えれば容認し難いですよ。

    価格は普通だと思いますけど、物自体も極普通な感じで、このデメリットを
    補って買いたいと思わせる魅力はないです。

  9. 826 ご近所さん

    別に検討する余地もないのなら書き込みしなくていいのでは?
    ちなみにベビーカーで何度も行ってますが、そんなに坂が気になりますか?
    正直運動不足の人に意見のように聞こえます

  10. 827 匿名

    ですから、下の子のベビーカーと買い物袋で両手がふさがっていて、
    幼稚園の上の子と手もつながずに一緒に歩くには危ない道だと
    言っているのです。

    運動不足は関係無いでしょう。

    迷っている人に後悔しないようにアドバイスしているだけですよ。

  11. 828 匿名

    なら、引っ越したらいいんじゃない。 坂は人の意見より、自分で歩いて確かめましょう。 ありなら買って、なしなら買わなきゃいい話。

  12. 829 匿名

    一度歩いたくらいで解るとは思いませんけどね。
    まあ、僅かでも迷ったらなしですね。

  13. 830 匿名

    買い物はネットスーパー使えば?
    5000円?以上なら手数料も無料になるみたいだし。

  14. 831 匿名

    827って何様?

  15. 832 物件比較中さん

    契約した方が後悔しないことを祈りますw

  16. 833 匿名

    まぁ、毎日買い物は行かないでしょう。 たまになら苦にならないのでは。

  17. 834 匿名

    832さんへ

    買わなかったこと後悔しませんように祈ります

  18. 835 匿名さん

    東武線の踏み切りから、自転車で一度も漕がずにマンションに着く位の坂です。
    帰りは楽チン。

  19. 836 匿名さん

    坂の話はもういいでしょ?
    自分で確かめるのが一番ですよ。人それぞれ感覚が違います。
    物件比較中さん、コメントありがとうございました。

  20. 837 匿名さん

    内覧会始まったみたいですね。どのくらいの部屋が埋まったんですか?

  21. 838 物件比較中さん

    834さま

    ありがとうございます。
    都心マンションに契約決めましたので。
    合掌。

  22. 839 匿名

    838さんへ

    おめでとうございます。契約したなら物件比較中の名前変えた方が宜しいかと…。
    買えてないと勘違いされますよ

  23. 840 契約済みさん

    他人が住む家のことが気になって仕方ない人がいるみたいですね

  24. 841 匿名

    嫉妬と妬みってやつですかね。
    まぁ、どのマンションでもメリットとデメリットってありますよね。
    最終的には本人の決断でしょ!
    買って後悔するのも、買わずに後悔するのも最後に決断するのは本人。
    だからいろんな書き込みがあってもいいんじゃない?少なからず、両方の意見は参考になるから

  25. 842 匿名

    購入予定の方もいるので色んな意見は大切ですが、購入した方が嫌な気持ちになるような書き方はやめましょうよ。

  26. 843 匿名

    私も内覧会情報知りたいです。 行かれた方お願いします。

  27. 844 匿名

    内覧会行ってきました。
    購入した部屋のバルコニーからスカイツリー見えました♪
    これからいく人は、免許証等の身分証と銀行のと届け印をもっていったほうが良いかも。
    管理費の振込先確認とかありますよ。

  28. 845 匿名さん

    今まで、坂以外にこれといったデメリットが出てこない。
    坂に慣れてる・気にならない人には有難い物件ですね。

    内覧会はいかがでしたか。地震の影響は感じられましたか?

  29. 846 匿名

    最新号のダイヤモンドに記事が乗っているけど、
    シティテラス成増の人気は掲載されているマンション中で最低ランクだったよ。

  30. 847 匿名さん

    それがどうしたの?
    他人の意見より買った人が満足ならそれでいいんじゃないの?

  31. 848 匿名

    今検討している人にとっては、買った人と同じくらい買わなかった人(買えなかった人ではないです)
    の意見は貴重ですよ。
    それに他人の意見などどうでもいいなら、こんなスレ覗かなきゃいいだけでしょう。何故覗くの?

  32. 849 匿名さん

    №846さん
    購入した人が嫌な気持ちになるような書き込みは止した方がよいのでは?

  33. 850 匿名さん

    内覧会へ行ってきました。
    とても暑い日でしたが、窓を開けると
    とても心地よい風が流れてきました。
    ベランダからも共用廊下からも近くに高い建物がないので、
    とても開放的な空が広がってました。

    駐車場は狭いように感じたのですが、
    マンションの駐車場はこんなものなのでしょうか?
    脱ペーパーを目指していたので、めげてしまいそうです。。。

  34. 851 匿名

    それはいいですね。ちなみに何か指摘された所はありますか?

  35. 852 匿名

    ダイアモンドの人気指数は来場者をベースにしてるので売れてる売れてないは分からないよね。 あまり参考にならないかも。 駅前すみふやブリリアよりもこっちの方が売れてるようだし。

  36. 853 匿名さん

    人気下位=悪いマンションではないと思います。

    実際の記事は見ていませんが、
    上位に入っているのは世間的にも人気のある地域のマンションなのでは?
    だとすれば当然でしょう。
    そりゃ、成増と比べたら立地も良いですしね。
    ブランド力もあります。

    でも、
    人それぞれ価値観が違います。
    都心のおしゃれな場所に住みたいと思う人もいれば、
    この物件の地域のように、
    華はないけど商店街やスーパーもあって便利な街に気取らず住みたいと思う人もいます。

    勤務地や、
    子育て世代であれば実家との距離、生活環境も考えるでしょう。

    立地や物件・価格が自分たちの条件にどれだけ合っているか、
    それに尽きると思います。

    だから、人気ある・ないってあんまり意味のない情報のように思います。

  37. 854 匿名

    売る時に売りやすいって言うのも重要な条件ですけどね。

  38. 855 匿名さん

    私も読みましたが、確かにあれはあまり参考になりませんね。

  39. 856 ご近所さん

    でもMRが閑古鳥状態なのを見ていると何故か納得します。
    シティハウスも一緒でもあの状況ですからね。
    本当に欲しい人は第一期で買ってしまっていて後が続かない感じですね。

  40. 857 物件比較中さん

    内覧に放射線測定器持って行く方は居ないんですか?一時期高濃度放射線汚泥が入ったコンクリが問題になって、すみふじゃないけどどこかのマンションで実際に基準値超えたところがありますよね。

  41. 858 匿名

    持っていきませんでしたが、業者は連れていきました。
    全く問題ありませんでした。
    ご心配なく(^-^)/

  42. 859 匿名さん

    > 850
    貴重な情報ありがとうございます。
    風通しが良いことはとてもいいですね。洗濯物もよく乾きそうですね。

    周りに高いマンションもないのもとても重要だと思います。

  43. 860 匿名

    ここは周辺環境もいいですよね。今は幹線道路沿いの賃貸マンションに住んでるので、私にとってはマンション探しの重要ポイントです。

  44. 861 匿名さん

    内覧行った方、電車の音はどうでしたか?

  45. 862 匿名

    低層ですが、全く気になりませんでしたよ!

  46. 863 匿名

    低層は音よりも日当たり眺望が問題ありでした。

  47. 864 匿名さん

    日当たりも眺望もどっちでも良いけど、
    結局は部屋の中が湿気ってガヒ臭くなるかならないか。

  48. 865 匿名さん

    >低層は音よりも日当たり眺望が問題ありでした。

    低層はそもそも眺望に期待するな。

  49. 866 匿名

    ↑親切に教えてくれてるんですから、少しは書き方に気を使いましょうよ。そのつもりはなくても文章だけだと人格誤解されますよ。

  50. 867 匿名さん

    内覧会終えましたが、傷を指摘したくらいで、大きな問題はありませんでした。
    電車の音も気になりませんでした。
    ところで地震保険は、付けますか?

  51. 868 匿名

    地震保険、悩みましたが私は付けないつもりです。

    みなさん、カーテンは何処のお店でお決めになりますか?

  52. 869 匿名

    私も迷い中です。 付けても万が一のときに一部壊位ではあんまり保険がおりないし、家財だけならテレビが買い換えられる位しかでない。半壊、全壊ってのはないかなーと。

  53. 870 匿名さん

    外廊下が格子ってひどい安普請です。
    下からパンツ丸見えです。

  54. 871 匿名さん

    かなり頑張って安く仕上げていますからね。
    色々とコストカットの粗はあると思いますよ。

  55. 872 匿名さん

    緑地の木々が早く育って欲しいですね。

  56. 873 匿名

    夜に近くを通りましたが、通りが整備されていて、街灯もいい雰囲気でした。 景色も大規模マンションだけに、前と全然違ってました。

  57. 874 匿名さん

    地震保険、検討中です。
    カーテンは、リビングだけシスコンさんに頼みました。
    入居後すぐに必要だし、大きな窓の採寸は自分では難しそうなのでお願いしました。
    価格も、物によってはだいぶ割引してくれましたよ。

  58. 875 匿名さん

    縦長リビング間取りです。隣洋室と合わせてシスコンさんだとカーテンはいくらくらいでしたか?

  59. 876 契約済みさん

    我が家もカーテンだけはシスコンさんにお願いしました。
    地震保険は前向きに悩み中です。
    その他
    食洗機は
    http://www.t-cosnavi.com/

    玄関ミラー、エコカラット、ガラスフィルムは
    http://www.best-coat.com/

    換気扇フィルターは
    http://www.souji.net/

    コーティングは何社かと交渉中です。


  60. 877 匿名さん

    >876さん

    ありがとうございます!
    とっても参考になります。
    私もリビングだけシスコン。人が立ち入らない洋室にはネット通販にしようと思ってます。

  61. 878 匿名さん

    我が家もリビングのカーテンだけシスコンさんに
    頼みました。他で探すのも大変そうで。

    内覧会行きました。
    モデルルームを見慣れてしまったせいか、
    部屋が狭く感じました。
    同じように思った方いますか?

  62. 879 匿名さん

    >>878さん

    何もないと狭いと感じるけど、物を置くと広く感じますよ。

  63. 880 匿名さん

    普通逆では?

  64. 881 匿名さん

    うちはカーテンもオプションで頼まなかったです。
    採寸とか自分でしたら難しいのかな?
    876さん情報有難う御座います。
    エコカラットは予算的に難しいですけど、
    ガラスフィルムと玄関ミラー、換気扇フィルターは
    考えていた予算よりかなり抑えることが出来ました。
    私も良い情報が有ったら提供したいと思います。

  65. 882 匿名さん

    私の家も内覧会では傷や汚れを指摘しただけで終わってしまいました。

    ガラスフィルムやフロアーコーティングってやったほうがいいんでしょうか?
    まだ迷ってます。

    バルコニータイルを付けた人はいますか?
    これも迷ってます。

    カーテンは自分で探します。
    内覧会時に採寸はしたのですが、心配なので再度採寸しなおします。
    KEYUCAでカーテンの採寸の仕方とメジャーをいただいたので、
    それを利用します。(カーテンはどこで買うかはまだ決めてません。。。)

    みなさんの情報、参考になっています。
    ありがとうございます。

  66. 883 匿名

    思ったより少し狭く感じるのはモデルルームには専用庭がついてて広く感じるからなんでしょうね。細かいキズ位しか指摘がなくいい仕上がりでしたね。 うちはラグとソファーを悩んでいます。

  67. 884 匿名さん

    内覧会行きました。確かに思っていたより狭く感じました。
    ただ、午前と午後の2度入ったのですが慣れてくると、まあこんなもんかなって思いますね。
    地震保険は付けない予定です。3.11の地震でもこの辺のマンションに半壊等ないので
    家財もつけずに最低限だけにしておこうと思ってます。
    カーテンはリビングは以外シスコンの安めのものでそろえました。4部屋で15万位で遮光+レース(1つはシェードタイプにしました)揃いました。

  68. 885 匿名

    首都圏で半壊以上のとこなんて、ないですよ。

    新築直後なので数年だけかけます。

  69. 886 匿名さん

    リビングの窓は大きいので、カーテン代が結構かかりますよね。
    我が家は、少しでも安くするために厚地のカーテンのヒダを2倍ではなく、
    1.5倍にしました。洗濯も1.5倍ヒダの方がラクかと。
    結果、1万5千円くらい安くなりましたよ。
    ただ、シスコンさんのカーテンはだいぶ割引して頂けましたが、
    採寸料5千円、取付費3千円は高いな~と思います。

  70. 887 匿名

    火災保険で三井住友海上以外で考えてる方いらっしゃいますか。 内覧で案内されたのはなんか高い気がします(それともこんなもの?)。 これから調べる予定ですが、おすすめがあれば教えて下さい。

  71. 888 匿名

    私もよく分からなくて・・・。 教えて欲しいです。

  72. 889 匿名さん

    リビングとつながっている部屋を和室にしようと思ってます。
    自分で採寸して置き畳を注文しようとおもってますが、
    どなたか同じように検討している方いますか?

    一応、約6平米弱で畳6枚:5万円位の見積もりは取りました。

  73. 890 匿名さん

    IKEAの安い畳を置こうと思ってるんですが、カッコ悪いかな。

  74. 891 匿名さん

    狭く感じられた方、結構いらっしゃいますね。
    自分たちだけでなくてよかったとホッとしてます。
    内覧中は業者が大勢出入りしてたので、狭く感じたのかな。

    うちは無印良品の置き畳を検討してます。安いものは端がほつれてくると聞いたことがありますが、最初は様子見で。

  75. 892 匿名さん

    IKEAの畳、結構おしゃれなのもあって良いと聞きましたよ。
    自分たちで和室を作り上げるのも楽しそうですね。
    IKEAだったら、他のちょっとおしゃれな家具も揃っていて楽しいですよね。

  76. 893 匿名さん

    私も想像していたより狭く感じました。
    間取りや広さは一般的ですし、どこのマンションも同じでよね。
    上手に家具を配置して広く見せる工夫をしないといけませんね。

  77. 894 匿名さん

    ようやく雨&風もおさまってきましたね。
    今日内覧会の方はお疲れさまでした。
    あの土砂降りでは、駐輪場の説明とか大変ですよね。

  78. 895 匿名

    今日内覧会の方がいらっしゃったんですか。 お疲れさまです。 駐車場の抽選結果はいつくるんでしたっけ?

  79. 896 匿名はん

    私もだいぶ狭く感じてしまい、ちょっと悲しかったです。

    私たちは主寝室を和室(高床にして床下収納にする)にしたいと思っていますが
    なかなか見積もりが高くて困っています。

    ベッドではなく布団派なので・・・。

    最終的には置き畳の可能性も出てきますね。

  80. 897 入居予定さん

    なぜあんなに狭く感じるんでしょうね。MRのテラスマジックのせい?

    実家が遠方のため、客用布団は必須。
    毛布類は圧縮するとしても、敷布団の収納に悩み中。
    半間でいいから、奥行きのあるクロゼットが欲しかった。
    主寝室のWICが布団で埋まるのは避けたい…

  81. 898 匿名さん

    間取りが狭いと感じられた方多いのですね。。
    ご購入された間取りやリビングの向きなど教えてください。
    MRのような特注家具、すぐには置けないです・・・どう工夫されますか?

  82. 899 入居予定さん

    皆さん内覧会おつかれさまです。
    私も先日行ってきました。

    お部屋狭く感じた方もいらっしゃるようですが、心配ないですよ。
    何もない単純な空間に錯覚してるだけです。物を置くと物差しが出来るので、モデルルームと同じくらいのイメージになるはずです。

    もうすぐ引き渡しですね。楽しみです。はやくカーテン決めなきゃ(汗)

  83. 900 匿名さん

    横長リビングの間取りだと、中居室のエアコンは先行配管なのでしょうか?
    間取りを見るとエアコンは設置できるようですが、室外機は3台分しかありません。
    ひとつマルチを使うって事らしいのですが、配管はリビングに露出する形と聞きました。
    てことは、先行配管ではないんですよね。。。

    リビングの見た目を崩したくはないし、将来的に独立した部屋での使用は厳しいって事ですかねぇ。。。

    縦長リビングの場合は、リビング横のお部屋のエアコンは先行配管なのでしょうか?

  84. 901 入居予定さん

    縦長リビングも先行配管ではありませんでした。私の場合はリビングと洋室を一つの部屋と考えていますので、冷房時17~26畳のエアコンを一台購入しました。これを洋室に付けてリビングにはエアコンは置かない予定です。将来はわかりませんが。。。

  85. 902 物件比較中さん

    昨日の台風凄かったですね。
    東武東上線も止まっていたみたいですね。
    洪水なんかは大丈夫だったんでしょうか?
    今日は有楽町線が30分くらい止まっていました。こういう時に東上線が利用できるとやっぱり便利ですね。

  86. 903 匿名

    副都心線が東横線乗り入れとなったら更に便利ですね。 マンションの北にある三田線はちょっと遠いか。 ただなんかの時の最終手段としては使えるかな。

  87. 904 入居予定さん

    先日内覧会に行ってきました。やはり、狭いと感じました。季節外用品や布団の収納に困りますネ。一箇所は奥行きの有る収納が欲しかった。今はガス圧式のベッド下収納を考えています。カーテンは居間と隣接の部屋だけはシスコンで見積もりましたが、20万超えましたので、他のの安いSHOPで考えています。

    http://www.feelin.jp/ 1窓分2枚組 (巾2mまでx丈2.4mまで)を¥10,500

    結構種類も豊富で、計る専用メジャー(紙製)を貰ってそれで測ってきました。カーテン10,000円で検索すると
    他にもありそうです。メーカーの物の割引率はHPにも出てますが、シスコンより少し安いだけなので生地をメーカーに拘るなら、シスコンで頼んだ方が楽かもしれません。(居間は天井付けなので、手が届きません。)
    説明が終わると測っているうちに暗くなり、部屋に照明がないので大変です。床のコーティングしたほうがいいのかな?ご意見お聞かせ下さい。

  88. 905 匿名

    私は広いと思いましたが、感じ方は人それぞれなんでしょう。 どっちにしても物を置きすぎないようにしないと。

  89. 906 ご近所さん

    皆さん、戸建てからのお引越しなんですか?
    賃貸マンションやアパートからであれば、狭いとか、収納がとか、悩まないと思うのですが。

  90. 907 契約済みさん

    内覧会で私も狭いと感じました。何故なんでしょう。
    普通は物をおかないと広く感じるのに・・・。

  91. 908 入居予定さん

    すいません、縦長リビングの窓の横の長さが、実際計ったら2600ミリだったのですが、オプション説明会では2800ミリと言われてメモをとっています。カーテンを探すときは2800ミリで探せばいいのでしょうか???

  92. 909 入居予定さん

    モデムルームにテラスがあったこともそうですが、その他に鏡を上手く使っていたことを思い出します。
    玄関入ってすぐのところの大きな鏡。それからリビング家具の奥も鏡面になっていてそれも部屋を広く見せていたんだと。マジックです。

  93. 910 匿名さん

    横長リビングの方にご相談です。
    リビングにソファー・TVを置く場合、どう並べますか?
    想像以上にリビングが狭くて悩んでいます。

  94. 911 契約済みさん

    初めて書き込みをさせていただきます。
    宜しくお願い致します。

    私のところも横リビングなのですが、すごく狭く感じました。
    うまくものをおかないと子供の遊ぶ場所がなくなっちゃうなと感じてます。
    →910さん、TVは角に斜め向きで置いて、ソファは、カウチなので、洋室③とのしきりにある
     壁を使う予定です~。

    みなさんがおっしゃるように、ものの置きすぎに注意なので、
    引っ越ししてみてから家具を買おうかと思って、
    食器棚とカーテンだけ買うことにしました。

    1つアイデアをいただければとおもうのですが、
    エアコンを今のご自宅から持っていかれる方いらっしゃいますか?
    引っ越し屋さんに聞いたら、取り外し取り付けで15,000だそうですが、
    配管が足りないとプラス16,000円くらいだそうです。。
    足すと新しいの買ってもあまりないなぁと悩んでいます。
    何かうまい方法ありませんよね??

  95. 912 匿名さん

    >911さん
    早速ありがとうございます。
    洋室3に背を向けてソファーを置くのですね!
    我が家もその配置を考えたのですが、窓から洋室3の奥行きが思っていたよりなかったので。。
    入居してから試行錯誤するしかないですね。

  96. 913 匿名さん

    70平米で狭いと感じてしまうのですか?
    充分広いと思いますが、皆さんそれぞれ考え方が違うのですね。
    家具があると多少狭くは感じますものね。

  97. 914 匿名

    横リビングはそう感じるのでしょうか? うちは縦リビングでモデルルームと同じですが、そんなに違和感はなかったですよ。 作りは同じなはずなので、物の配置と見せ方を考え、良い部屋っくりを研究中です。

  98. 915 匿名さん

    10月入居の方々がうらやましい。
    2月によろしくお願いします。
    いろいろと教えてください。

  99. 916 匿名さん

    うちは縦長リビングで、モデルルームと同じです。
    だから横長リビングよりかはイメージしやすかったのかもしれないです。
    でも、実際にどんな家具を置こうか?と考えたときに、
    横長リビングの方がよかったかな?なんて思うこともあります。
    それぞれ長所短所があるんでしょうね!!
    でも、自分で選んだ部屋なので、居心地良い部屋を作りたいです♪

    昨日は、ソファ、キッチンボード、カーテンを選んできました。

  100. 917 匿名さん

    有楽町線で通勤予定でしたが、勤務先が三田線で1本のため頑張って西高島平までチャリでいこうかと思っているのですが、チャリで10分じゃ厳しいでしょうか?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸