東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス成増 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 成増駅
  8. シティテラス成増
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 23:24:40

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 


シティテラス成増の購入を検討しています。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
シティテラス成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-12 11:43:13

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス成増口コミ掲示板・評判

  1. 369 匿名

    苦戦してるのか。 色々見てる中で私はいい物件だと思ったんだけど。 ずば抜けてって訳じゃないけど、平均点高いイメージかな。

  2. 370 匿名

    それって苦戦する物件の特徴じゃない。
    人間だったら、「いい人」と言われてお仕舞い。

  3. 371 購入検討中さん

    え!

    入居日、延期なんですか??

    住宅ローン減税の恩恵が減ってしまう~

  4. 372 匿名さん

    住宅所得控除の減額もだけど、消費税が増税になりそうなのが怖い。

    早めに購入が吉かな。

    同じく西側4000万前半希望です。

  5. 373 匿名

    超高級マンションを買う訳じゃないんだから。この価格層は皆いい人物件なんじゃない。

  6. 374 匿名

    いいや、確かに超エリートじゃないかも知れないけど一つくらい取り柄がないとね。

  7. 375 サラリーマンさん

    高望みして婚期を逃した女の子になるのはパスしたい。

    立川・目白のシティテラスみたいに華が感じられない。

    取り柄がないのが、取り柄かなぁ。といいたくなる物件だが、
    財閥系・23区内・浸水の怖れのない物件で買えそうなのは
    ここくらい。

    賃貸物件は地震に弱いので、早く購入して引っ越したい。

  8. 376 匿名

    年を越えると↓の影響がありますね。かなり痛手です、、
    ・現住居の賃貸料(場合によっては更新費)
    ・住宅ローン減税の減額(最大400万→300万)
    ・消費税のアップ(8%)
    ・贈与税の特別控除(1000万の非課税→課税)

    これらの金銭的な損失は買い主が全部被ることになるんですかね。。
    みなさんは許容範囲ですか?

  9. 377 いつか買いたいさん

    ぜんぜん許容範囲じゃないです。

    でも、販売価格を下げてくれるなら許す。

    同じシティテラスでも成増はレベルが落ちるんでしょうか?

  10. 378 匿名

    かなり下です。価額もお安めです。

  11. 379 物件比較中さん

    価格もお安めだけど、高い。

    来週のスーモには掲載されるかな。

    少しタイルが貼られてました。
    2丁カケの普及タイルみたいです。

  12. 380 匿名

    もともと板橋にすんでるので、この物件は全然ありだな。 他の区のすみふ物件は高すぎるけど、ここのは手に届く。 こんな時だか、大手中心に探してます。 成増はたまに行くけど、不自由ない日常生活は遅れそう。 都心に出る時は電車や車で行けば十分。

  13. 381 匿名さん

    成増ってイメージ的には地味だけど普段の生活はしやすそうですよね、特に駅周辺は便利だし。気になるのは交通量の多さかな、それに伴う排気ガスとか。そういうのを除けば意外に緑もあるし都心部へのアクセスも上々。
    地元にオシャレさや華やかさを求めない人だったらほんとうに暮らしやすい場所だと思います。

  14. 382 匿名

    交通量、排気ガスは南口の川越街道の辺りはあるかもしれませんが、この物件近辺は関係なさそう。 駅前商店街行くにも、川越街道は渡らなくていいし。日常生活は静かに過ごせそう。

  15. 383 匿名さん

    車の音は気になりませんが、電車の音、踏み切りの音は気になるかもしれませんね。

  16. 384 匿名

    あの距離なら、電車の音は聞こえないと思うよ。
    良くも悪くも、駅から超近ではないから。静かな生活は確保できそう。

  17. 385 匿名さん

    >>384
    それを考えると駅まで徒歩8分という距離もちょうどいいのかな。
    それにしても成増駅周辺は大手のスーパーが揃ってますけど、店舗ごとの特色ってあるのかな?セール情報をこまめにチェックしているだけでも食材は安く手に入りそう。それぞれの店までの移動が楽なのもいいですよね。

  18. 386 匿名さん

    一番安いのは西友だと思いますよ。
    ダイエー、西友をはしごして比べて買っている方も居るようですが

  19. 387 匿名

    この物件は平置駐車場が充実しているのがいいですね。近隣物件は数が少なく、しかも機械式中心だし。機械式は停電してる時に、雨が降ると地下のやつは、排水出来なくなって水没する可能性があるらしいね。 上のも動かせなくなるし。都心ならまだしも、この辺りだと車は手放せないな。

  20. 388 匿名さん

    買い物に行くならニトリもありますよ。

  21. 389 匿名さん

    >387
    車なくても十分暮らしていけますよ
    電車も2線使えるので困ったことはありません。

    ただ、小さな子供がいたら車は必要かも。
    救急センターが高島平にあるので

  22. 390 サラリーマン

    381、385、387は営業的なコメントだな。。。

  23. 391 匿名

    >387
    平置きでも機械式でも屋外は嫌だな。

  24. 392 匿名

    地下や屋根付ならベストだけど、この規模でそれは無理でしょうね。二万弱なら今と変らないし許容範囲かな。最近MR行かれた方いましたら、売れ行き等情報を載せて頂けましたら。

  25. 393 匿名

    パークホームの中古とどっちが良いかなぁ。

    関東だと三井物件のほうがイメージは良いですよね。

  26. 394 匿名

    財閥系で高い。が、その分安心感がある。どっちも変わらない印象。 三井の方が同じ位の値段でも、少し手狭な作りをしてる気がする。

  27. 395 いつか買いたいさん

    やはりそう思いますか。

    駅からの距離を考えるとパークホームの中古なんですが、
    騒音と設備の充実度合いを考えるとシティテラスかなと考えています。

  28. 396 匿名

    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/itabashi/P13_itabashi.htm

    シティテラスも台地上に位置してますよね(地番までわかりませんが、だいたいで)

    地震には、強いと考えています。

    ハザードマップでも水害に強そう。

  29. 397 匿名

    GWの様子はどうですか? 私は休みがなくて行けませんが、行かれた人様子を教えて下さい。

  30. 398 匿名はん

    シティハウス大山のほうが盛り上がっていますね。

    値段高め、駅からの微妙な距離が、盛上らない原因でしょうか?

  31. 399 匿名

    このあたり地盤はしっかりしているみたいですね

    水害もあまりないきがします。

  32. 400 匿名

    ↑それって大山のこと? 大山より成増の方がまだ安いような。 大山はハッピーロードから離れてるし、川越街道渡るんじゃなかったかな、確か。

  33. 401 匿名はん

    ごめん、説明がたりなかった。

    大山と成増の地価や知名度の割りに成増の物件は割高かと感じてます。

    都心への通勤を考えると、副都心線、有楽町線の利用できる成増が有利かな。

    でも、値段も考えると和光市丸山台の物件を待つのもありかと思ってます。

  34. 402 匿名さん

    最近は駅からの距離ももちろん重要だけど、
    地盤の強さを見るようになってしまった…。
    ここは地盤が良さそうだから良いね。
    和光市丸山台の物件って?

  35. 403 匿名

    成増を真剣に考えている人って都内であることに拘りがあるなら、安くても和光は・・・ね。

  36. 404 購入検討中さん

    地下鉄始発を利用できることを考えると和光も候補です。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wako/

    でも旧川越街道沿いで、成増・和光から微妙な距離です。

  37. 405 匿名

    駅から10分以上ならマンションとしては論外ですね。
    その距離ならガレージつきの戸建てを買います。

  38. 406 匿名

    この物件は駅から八分位なのでまぁ許容範囲かな。 坂はあるけど、信号や踏切にひっかかることもないし。 今になっては坂がある場所ってことは高台だってことで好意的にとらえてます。

  39. 407 購入検討中さん

    実際は、高台の麓あたりで、武蔵野台地が終わるところに位置してます。

    だから、坂の上から流れてくる雨水の浸水が心配ですね。

    機械式駐車場などは特に危険かと思います。

    雨の降る日に現地に行って、水のはけ具合を確認したいと思います。

  40. 408 匿名

    坂の頂上じゃないけど、現地を見るかぎり、この物件は大丈夫そうですよ。 多分大雨とかで浸水する可能性がありそうなのは、もっと下った辺り。とはいっても、駐車場は平置にしとくべきだよね。

  41. 409 申込予定さん

    そろそろ契約者板つくろうか。

    契約予定です。

  42. 410 契約者

    是非よろしくお願いします。

  43. 411 申込予定さん

    公式HPに第3期価格発表とありますが、どんなもんでしょうか?

  44. 412 申込予定さん

    西側販売でしょうかね?

    価格など発表楽しみですね。

    3期発表待ちかな。

    1階が4290万円より安ければ申し込みます。

  45. 413 匿名

    よく調べて買った方がいいですよ。後悔しないために

  46. 414 申込予定さん

    ご忠告ありがとうございます。

    どんな事に気をつければよいでしょうか?

    ご教示お願いします。

    とりあえず、この辺りだとシティハウス、ブリリア、パークハウスのモデルルームは見て回っています。

    気になるのが、工場跡地なので土壌汚染、坂の下側にあるので浸水です。
    地震の影響も気になります。
    完成時期が遅れたのは建物に重大な問題があったのでしょうか?

  47. 415 申込予定さん

    完成は11月なのに引渡しは2月って何か腑に落ちない。人によって引き渡し時期も違うし、購入はしたいけど何かすっきりしないですよね。

  48. 416 物件比較中さん

    東京建物の営業さんも土地の事は言ってるよね。

  49. 417 匿名

    地震の影響で建物自体には何も問題はなかったみたいですよ。 ただ、資材調達等の影響で完成が当初予定より少し遅れてるって。

  50. 418 匿名さん

    1期目契約の人は、ほぼ予定通り引渡し。
    但し、多少の仕様変更あり(システムキッチン等)。

    2期目申し込みの人は、2月末の引渡し。
    手付けの振込みをさせながら、4ヶ月も引き伸ばされる。
    住友不動産の営業姿勢には不信感が募る。
    10月末引渡しで契約してないといわれれば、それまでだけど
    なら、手付けの振り込みも契約後にするようにしてほしい。

    今後契約される方は、2月末での引渡が遅れた場合、住友不動産として
    どのような対応するのかきちんと確認したうえで要望書
    をだすのがよいかと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸