物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番) |
交通 |
東武東上線 「成増」駅 徒歩8分 東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
243戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス成増口コミ掲示板・評判
-
778
匿名
光が丘公園が徒歩圏なら、なんでもありだなぁ。まぁ、某埋立地から銀座も徒歩圏だと言っている人もいたし、人それぞれか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
匿名さん
引っ越し案内状と年賀状の事も考えないと。
住所にシティテラスといれますか?
-
780
匿名
普通は住所表記にマンション名なんか入れないでしょう。
-
781
匿名
現地を見ましたが、完成間近な感じですね。 さすが、大規模物件って印象。 うちは青田買いではなく、実物を見てからと考えてたので、これから本格検討です。 南側はいい場所はもう売れて残ってないんだろうな。まぁ、西側狙いだからいいけど、あれば比較したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
西側だと、道路はさんで隣のマンションとお見合いになりませんか?
ちなみに西側の販売はいつからだろう?
大山の物件はモデルルームなくなるそうですね。
-
783
匿名
いまさら大山近くでMR作るんですかね? それか板橋テラスの所に吸収されるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
>781
人・街・緑のコンセプトにかなり合致してなかったですか??
周辺環境はうちとしては完璧に近いものがあって、あとは物件そのものという状況です。
これで完成が満足なら本当に住みたいものです。
それにしても、豊かさの象徴的な地域ですね。
-
785
匿名さん
都心部から現地に向かった時にやっぱり距離を感じましたね、交通の便自体は良いので住んでしまえば気にならないと思うけど。
ただ単純な距離としてはけっこうあるので帰宅困難時の心配が少し頭をよぎったかも。そういう非常時の事を考えなければとても住みやすそうな地域だと思います。
-
786
匿名さん
確かに交通の便はよいと思います。
常盤台、上板橋あたりも検討しましたが、東上線のほかに有楽町線、副都心線が利用できる成増の方がやはり便利だと感じました。
それから駅からの距離も、私には十分近い場所だと思います。バスも利用できますし。
朝は登り坂でも、疲れた帰宅時は下り坂だから多少の坂道はクリアできると思います。
-
787
匿名さん
来年には東横線と副都心線の直通運転も開始されますし、もっと便利になりますね!
-
-
788
匿名さん
副都心線は便利ですね~ 東上線・有楽町線に比べて混まないです。
-
789
匿名
>朝は登り坂でも、疲れた帰宅時は下り坂だから多少の坂道はクリアできると思います。
北口から行くと改札は道路からみて3階の高さ。
雨が降ったりしたら悲惨だよね。
-
790
ご近所さん
雨が降ったら西友の中を通れば。
あとはバスで帰るとか、雨と210円をはかりにかければそれ程の問題ではないかと。
それよりもこれを機に頑張れ、北口商店街!
-
791
匿名
池袋急行で一駅10分はやっぱり近いです。 帰宅困難な状況はやたらめったにないだろうから、その時はその時と割り切ればいいんでは。 モノはしっかりしてるし、生活環境も問題なし。ただ、価格がもう一声なんですよね。スパッと買えた方が羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
住む予定の住人
No.789 さんへ
北口から行くと改札は道路からみて3階の高さ。
雨が降ったりしたら悲惨だよね。
どのくらいの雨を想定してます?土砂降りなら、どこも同じでしょ?そりゃぬれるよ。
そんなこと気にしてたら、どこのマンションも買えませんよ。
-
793
入居予定さん
帰宅困難で徒歩の場合
とりあえず国道254に出れば辿り着ける
わかりやすくてよいです
-
794
物件比較中さん
川越街道をまっすぐ歩けば、着きますから場所はわかりやすいですよね。
池袋からだと、歩いて2時間かからないくらいだと思いますよ。
自転車で40分ですから。
-
795
匿名さん
そうですね。都心から何とか歩いて帰れる距離ですね。
254沿いに歩いて帰れるのが利点かな。
-
796
匿名
近々、内覧会に行かれる方いますか? どんな感じだったか教えて下さい。 指摘はどんな所なんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名
東側はまだあまり価格が決まってないようですが、いくらくらいになりますかね
やはり日当たりは微妙なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件