東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-27 16:10:12
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿参(二十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿肆(二十四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69036/

[スレ作成日時]2010-04-11 07:50:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)

  1. 649 匿名さん

    豊洲のアホってなんでも駄々こねるとなんとかなるような環境に育ったんだろうな。。。

  2. 650 匿名さん

    まったくポジは2丁目3丁目だけが豊洲だと、駄々こねするよね。
    街は、645が興味あるかどうかに関係なし。
    豊洲豊洲。4丁目5丁目も豊洲

  3. 651 匿名さん

    そうだそうだ。月島や銀座も豊洲という事にしてしまえばいいんですよ。
    なんで豊洲2丁目だけが豊洲なんだよ。月島・豊洲は同一です!

  4. 652 匿名さん

    違う駅でも同じって言い張るんなら、銀座も豊洲の仲間に入れてあげてください。

  5. 654 匿名さん

    風は強いよ。
    そして、新橋あたりまえは風が強い。
    で、新橋のオフィスタワーで風が遮られて、都内全体が気温が上がってしまった事は有名。

  6. 659 匿名さん

    波が打ち寄せるような場所じゃないからねぇ。その点は大丈夫かも。
    でも、風が強いと大規模修繕のときに工期がかかるから、修繕積み立ては結構多めにしておいたほうが安心かもね。
    でも、湾岸に住む人って、新築時のおいしい所だけ楽しんで、その後は売却しちゃうって感じの人が多いと思うよ。ここなら、中古で売却しても損はそんな出ないだろうしね。

  7. 661 匿名

    いや、少子化を考えると、
    都心駅近以外は資産価値が無い。
    さらに安いとなると選択肢が無い。

  8. 663 匿名

    確かにネガはご都合主義ですよね。
    銀座一丁目駅は、銀座の名前が使われているにも関わらず位置的に銀座じゃないと言うし、新豊洲豊洲の名前が入ってるから豊洲だと言うし。
    と言うより、誰も住んで居ない新豊洲の地面を一生懸命叩いて何が楽しんだろう。

  9. 664 匿名

    10年後は都心部以外は半値になり、
    駅10分圏外はさらに半値になる。
    すでに徴候が出たニュータウンが有りますよね。

  10. 667 匿名さん

    豊洲は急激に人気地域になったからねぇ。
    まだ分からない人も多いんじゃないかな?

  11. 668 匿名さん

    土壌汚染あったのって、2駅先の「市場前」じゃなかったっけ?
    なんで豊洲だと思ったの?

  12. 669 匿名さん

    まぁ、人気地域が叩かれるのはしょうがないんじゃない?
    それだけ欲しい人がいるってこと。資産も目減りしなくて、住民も歓迎じゃないでしょうか。

  13. 670 匿名さん

    >>669本人も豊洲が好きなわけじゃないし。

    本心は世田谷ラブラブ♪

  14. 671 匿名さん

    汚染があったのは市場予定地だよね。電車で2駅先だと思ったけど。。。。
    豊洲と何か関係あるの?

  15. 675 匿名さん

    同じ狭い団地に住み
    同じものを食べ
    同じものを着て
    同じ価値観が育つ
    まるで養殖だね
    大規模はみんな同じだ

  16. 677 匿名さん

    豊洲は育児によいんじゃないかな。かなり便利だよー。スーパーも公園も小学校も近いしね。
    ちなみに通勤もかなり楽になった。

    嫌なのに何で掲示板みてるの?安くなったら欲しいから?
    謎な行動だなぁ。ネガさんって、潜在的な購入層なのかな。

  17. 679 匿名さん

    まぁ、豊洲は安いしねぇ。都心だと、2,3千万円は高くなっちゃうし。
    豊洲だと、良質なマンションが安く買える。
    スーパーも学校も近くて便利。
    ちょっと通勤は遠いけどね。そこはパパさんが我慢してくれる。

  18. 681 匿名さん

    確かに都心と比べたら、豊洲のマンション安いよね。
    そりゃ売れるわ。

  19. 683 匿名さん

    5年くらい前から毎日豊洲掲示板でネガってますけど、確かにもう人気地域になってしまいましたね。
    毎日ネガしてきたけど、そろそろ引退すべきかなぁ。

  20. 684 匿名さん

    普通に安いと思うけどね。
    ここ買えないなら、千葉にいくしかないんじゃない?

  21. 686 匿名さん

    まぁ、人気地域になってしまいましたからねぇ。
    あとは2駅先の工場跡の土壌汚染くらいしかネガる材料ないのよね。

  22. 687 匿名さん

    5年前に買った人は、高く売れるしイメージも良くなるしで、うらやましいなぁ。でもハセコーだし。
    でも、今売り出し中のタワーマンションも悪くない。値段は高くなったけど、それでも安い。

    5年前に買っておけば良かったよ。こんなに良い街になるとは思わなかった。

  23. 689 匿名さん

    こんなキチガイの近所に暮らして災害復興なんカンベン

  24. 692 匿名さん

    昔は渋谷や世田谷も田んぼや谷で安かったんだけどね。
    そういうのを「開発」っていうんだよ。安い土地を買って街を作っていくの。

  25. 693 匿名さん

    田舎でも豊洲は知名度高いですよ。

    土壌汚染と軟弱地盤とキッザニア

  26. 694 匿名さん

    豊洲は、近年で最も開発に成功した街ですからね。
    5年前に買っておけば、お金ももうかったんだけどなぁ。
    見る目がなかった。

  27. 695 匿名さん

    ・地元チバラキのヤンキーから『足立ナンバーしびれるっぺ』と教え込まれた
    ・クロキ瞳や新ジョーを見ておしゃっれぽいっぺと思った。
    ・同僚に相談せずに買った、もしくは相談しても制止されなかった(他人のなんとかは蜜の味)
    ・江遠区でもミツイーが都心といえばそうなるものと信じ込んだ

  28. 696 匿名さん

    土壌汚染って、2駅先の市場移転地じゃなかったっけ?
    豊洲タワマンで土壌汚染なんてあった?

  29. 699 匿名さん

    5年間で、すっかり街もできあがってしまいましたからねぇ。
    あとはシンボルを残すのみ。
    「最後の豊洲」ということは、高値でゆっくり売るのかなぁと思ったらそんなに高くない。

    なかなかいいんじゃないでしょうか。

  30. 701 匿名さん

    ネガさんが頑張れば頑張るほど、豊洲の人気が高くなっていく気がする(笑)
    注目されているんですねぇ。

    もっと安く買えるなら俺も買いたいんだけど、有明買うしかないかなぁ。
    本当は豊洲が欲しいんだけどなぁ。

  31. 703 匿名さん

    豊洲に賃貸マンションなんてそんなに無いんじゃない?
    人気の街になるはずないと思うけど。

    今のところ品質の良いタワマンが安く買える地域、利便性も悪くないって事で人気がでてる地域。
    今後の資産価値が落ちにくいって意味だと、買ってもいい地域なんじゃないかな。
    不人気地域なんて買っちゃったら悲惨だよ。

  32. 704 匿名さん

    5年前に豊洲買った人で転売した人は、2割以上は儲かってるんじゃないかな。
    うらやましいなぁ。

  33. 705 匿名さん

    確かに都心のタワマンだと1億くらいするのに、豊洲だと7000万以下で買えちゃいますもんね。
    かなりお買い得だとは思う。
    景気も回復基調だし、買うには良いタイミングかも。

  34. 707 匿名さん

    コピーブ●ンド屋やメンヘラといっしょに長周期地震で心中したくないてす。

  35. 709 匿名さん

    俺も安全なのは何かを考えてみたが、やっぱりタワマンの貞操が一番安全という結論に行き着いた。

  36. 710 匿名さん

    豊洲、そんな高くないでしょ。
    実際モデルルームに行ったら分かるけど、高層階でも結構安い。

    あと、びっくりするのが有明にいくと、2005年くらいと同じくらいで売り出している。

  37. 712 匿名さん

    それ、どこ買ってもダメって事じゃないの?
    怖いの見せるなよ。盛り上がってるのに。

  38. 713 匿名さん

    豊洲より、有明のほうが安くない?
    晴海レジデンスより割安に感じる。

  39. 714 匿名さん

    >>713
    陸地に住んでる人間からすると違いが分からない

  40. 715 入居済みさん

    >>711
    それは表層地盤しか考慮されていないデータ

    液状化、建物の強度なども全て盛り込んで算出したデータが、これ。

    1. それは表層地盤しか考慮されていないデータ...
  41. 716 匿名さん

    >>705
    その3千の差って何か理由があるんだよね、きっと

  42. 717 匿名さん

    豊洲や有明はかなり安全な地域なんですね。

  43. 718 匿名さん

    >>715
    だから皇居とか首相官邸はじめ、政府の超重要機関が豊洲
    「緊急避難所」をたくさん設けてるんだね、納得!!

  44. 719 匿名さん

    豊洲はニュータウンだし、かなり安いですね。
    もうちょっと住環境を良くして欲しいけど、何だかオフィス街みたいなビルも建ってるし難しいかな。
    住宅だけにしてもらうと、もっと静かでいい場所になると思うんだけど。

  45. 720 匿名さん

    >>717
    眼科いけよ(笑

  46. 721 入居済みさん

    >>691
    > 田舎者が騙されて買うのが豊洲

    ネガにとって、田舎者が豊洲にマンション買っても何の問題もないでしょ?
    それとも何か問題でもあるの? 何か困った事にでもなるの?

  47. 722 匿名さん

    安く買いたいけど、安く買えなくなります。
    だからネガってるんです。もう5年目になります。

    リーマンショックで安く買う予定だったのですが、下がるのを待ってたら、いつのまにかリーマンショック前より高くなってしまいました。

  48. 723 匿名

    つか、お前はどんな成人なんだい。
    昔はああだったこうだったと、指咥えてせいぜい吠えるくらいしか出来ないか?
    ごみ収集車が車列つくってたころ豊洲に住んでたろ(笑)

  49. 724 匿名さん

    ダウは1年7ヶ月ぶりの高値だそうですね。
    景気回復してきてるんですね。

    来週は日経平均も高値つけるかもしれないな。
    株価上がったらexitしてマンションでも買おうっと。

  50. 725 匿名さん

    はい。指咥えて吼えるくらいしかできないです。
    5年前に勇気を出して買っておけば、今頃は。。。。

  51. 726 匿名さん

    マンションは転売が命ですからね。
    高い値段出しても良いマンションを選んだほうがいい。

  52. 727 匿名さん

    豊洲は高くなっちゃったし、今買うなら有明がよくない?
    新築がかなり割安ででてきてるよー。

  53. 728 匿名

    豊洲の埋立地が出来た頃、渋谷は田園風景でした。
    山手線は昔は貨物専用でした。
    都内出身者意外を田舎者と侮辱している世間知らずのろくでなしは、その辺の昔の印象はどう主張するんですかね。
    愚かにも程が有る。

  54. 729 匿名さん

    そんな古い昔の事を言って
    昔は良かったと懐かしがっても、
    若い人からは相手にされませんよ。

  55. 730 匿名さん

    ネガさんは昔話好きですからねぇ。
    特に都内だけが日本と思っている井の中の蛙。

  56. 731 匿名

    田舎者は何処にMS買えば成功なのか教えてください。具体的に。

  57. 732 匿名さん

    >>731
    郊外型ショッピングセンターとかホームセンターだけあればそれだけで満足な住民が集う街。
    田舎から出てきたから、とんでもないところでも都心と信じ込めて毎日がハッピー
    同じ臭いの者が吸い寄せられてくるから、みんなハッピー
    よかったよかった。ハッピーハッピー

  58. 733 匿名

    田舎者でも知っているところに買えば良い。
    いや、冗談じゃ無くてね。
    貧乏人や貧乏性は10年後命を削るよ。

  59. 734 匿名

    728
    家のジジイが戦後に丸の内をバカにせず買っていたら
    今頃豊洲タワマンなんかに住んで無いな。

  60. 735 匿名

    723
    あんた何所の爺さんだ。豊洲は駅近だよ。

  61. 736 匿名

    723じゃ無くて732だ

  62. 737 匿名

    732
    コストコも来るぜ。ホールのある施設も出来るし。
    郊外型ショップが出来る境界線なんだろな。
    スゲー便利になるな。

  63. 738 匿名さん

    コストコも来てスゲー便利 ← 笑
    郊外型ショップが出来てスゲー便利 ← 笑

    スゲー便利な人ですね!

  64. 739 匿名

    国際線も近くてスゲー便利

  65. 740 匿名

    市場も近くて、え?もう良いって?
    その内ホテル計画も復活しそう。

  66. 741 匿名さん

    高速湾岸線、
     東は羽田・横浜方面
     西は浦安・成田方面
     北の都内環状線へは複数のルートで行けるし
     南はいずれ中央防波堤経由でより横浜に近くなるだろう。
    車とバイクで移動する私にとっては、この上なく便利&快適。
    以前は城西に住んでたけど、なにしろ高速入り口までが渋滞ひどくて....

  67. 742 匿名

    アクセス良いのに線路だらけや高架橋だらけじゃ無いのが良い。

  68. 743 匿名さん

    車やバイクではなく
    銀座まで5分、の地下鉄移動をする人
    には上も下もなく関係ない話

  69. 744 匿名さん

    地下鉄一本でアクセス良いねぇ 

    何でも楽観できて人生幸せそうだな

  70. 745 匿名

    乗り換えすればいいのだよ
    街がごちゃついたら負けです。

  71. 746 匿名

    742
    そうか。
    ゆりかもめは高架橋じゃないのか。
    ゆりかもめ延伸は地下にでも潜らせるか。

  72. 747 匿名さん

    >>744
    >何でも楽観できて人生幸せそうだな
    まさにそのとおりですよ。
    ネガとポジでは、明らかにポジのほうが全てにおいて幸せです。

  73. 748 匿名

    746
    8号線北上はあっても、ゆりかもめ延伸は
    オリンピックでも来ないと無いでしょう。

  74. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸