- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
-
164
匿名
湾岸に興味ないのにわざわざ投稿ですか?ご苦労なこった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
>>141の地震危険度の調査結果見て、豊洲が思った以上に危険度が低くて意外だった。
今までのネガはいったい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
埋立地の人達は、周囲が水浸しや液状化で住めなくなってもマンションが倒れなかったーって喜ぶのかね?
そうなる可能性も低いって否定できる?
-
167
匿名さん
タワマンは大丈夫でしょう。
心配なのは、古い低層マンション。きちんと検査して建てられているのか不安ですよね。
-
168
匿名さん
街に住み続けられるかっていうことなんだが。
タワマンは大丈夫って・・・・
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
170
匿名
内陸の人達は、周囲が全壊や火災で焼け野原になってもマンションが倒れなかったーって喜ぶのかね?
そうなる可能性も低いって否定できる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
揺れにくく津波もこない台地の堅牢な低層なので。
危険性ゼロとは申しませんが、埋立地よりははるかに安心。
-
175
匿名さん
>>167
千葉で鉄筋足りないタワマンも検査されて建ててたよね?
国内有数の設計事務所とゼネコンだったと記憶してます。
湾岸の某タワマンも雨漏り?塩害大丈夫?
大阪千中の座屈タワマンも検査したはず。
そして施主も一流デベじゃなかった?
-
177
匿名さん
設計より細い鉄筋使っていて、造りなおしたマンションもあったな。
-
178
匿名
23区内に住む以上、あらゆる災害に強いことを望むのは無理があります。
火災に弱い地域が大半ですし、火災に強い地域は、地盤不安の湾岸中心ですから。
もちろん局所局所で例外はありますけど。
本当に災害を一番重要視するなら23区にこだわるのがナンセンス。
武蔵野台地の河川から離れた高台の平坦な場所でしょう。
近郊なら多摩地区、埼玉西部、神奈川の一部って辺りでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
179
匿名さん
東雲、晴海通り沿いのイーオンの隣に、建設中のタワーマンションを見掛けたのですが、あのマンションの詳しい情報をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
調べてもビーコンの隣の運河沿いに建設予定のタワーマンションしか見つからなくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
税金たっぷり注ぎ込まれた公務員宿舎のタワーでしょうか?
あの辺でのタワー建設って公務員宿舎と野村が主じゃないかと。
民間との給料格差なんて無いも同然なんだから、
公務員宿舎は全廃か全て23区外の郊外でよいと思います。。
税金の無駄ですよ。。
-
182
住民
>>178
関東は、火山灰によるローム層(マンションにとっては軟弱な地盤)があり
高台といえども、注意が必要です。
また活断層として、立川断層、三浦半島断層群、北西部荒川断層も注意が必要ですね。
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
公務員住宅は湾岸にすら不要。
土地が勿体無いよ。
税金投入するくらいなら23区内から高齢化が進んでる昔のニュータウン地区とかに
全部移設して地域活性に貢献してもらうべきでは?
-
186
匿名
本日午後8時よりNHK総合TVで豊洲を取り上げた番組が放映されます、ネガの方もポジの方もご覧になってはいかがですか?内容は知りませんが先月ぐらいに盛んに取材していました。
-
187
匿名さん
内容は知りませんがって、
番組表に出てる内容見ればポジ番組なのは明らか。
だから、ここに書き込んで宣伝したんでしょ。
-
188
匿名さん
真っ赤な顔して怒ってる人いるけど、別に宣伝してもいーじゃん。
メガクエイクのNHK特集は、ネガさん、嬉々として宣伝してたのにな。笑
面白い性格。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
-
192
住民
>>190
「本来」など、根拠なきバイアスが時代について行けない人を生むのですね。わかります。
-
198
匿名さん
ともあれ見てみましょう♪
(話題に事欠かない豊洲。すばらしいことです。ネガさんも大変です。)
-
202
匿名さん
非常事態における緊急召集のため都心近くに宿舎を設置の名目で作ってるわけだから。
当然地震などの災害も考慮して、防災拠点に近く、巨大地震でもビクともしないタワマンなわけでしょう。
-
-
203
匿名さん
言うだけならタダですから。(笑)
印象操作しても地盤改良にはなりません。
-
204
匿名さん
公共放送がゴールデンタイムに人気急上昇と調査報道するのですから、ネガさんがご立腹なのもうなずけます。
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
「なぜ、うちの地域をスルーして豊洲なんだっ!!!けしからん!!」
って感じかな?
ねえ、そうなの?笑
-
208
匿名さん
-
209
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
外交辞令でもなんでも喜ぶのは素直でいいことなのかも。
-
211
匿名さん
公務員なんて日本国の下僕なのですから、東雲みたいな埋立地で、タワマンみたいな住みにくいマンションで十分でしょう。
有明、東雲は全部公務員住宅にして、国家公務員に庶民の味を味合わせてやりましょう。
-
212
匿名さん
■ セグウェイで東京港ガイドツアーはいかが 2010.4.15 21:42
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100415/tky1004152143015-n1...
東京都港湾局は15日、電動立ち乗り2輪車「セグウェイ」を使った「東京港ガイドツアー」を実施すると発表した。ツアーは5月15、16の両日。コースは品川区の「青海南ふ頭」から「潮風公園」までの往復約5キロで、ガイドと一緒に走る。
セグウェイは1回の充電で約40キロ走ることができ、充電に必要な電気代も10~20円。環境にも優しく、簡単な練習で誰でも乗ることができる。都港湾局は「エコロジーなセグウェイに乗り、東京港の魅力を感じてほしい」としている。
参加資格は18歳以上で、体重45キロ以上118キロ未満など。ツアーは1日計5回実施し各回の定員は8人。希望者多数の場合は抽選になる。
希望者は往復はがきに、希望日、希望時間、代表者の電話番号、申込者全員の氏名・年齢・性別などを記入し、〒135-0092 品川区東八潮1の2「公園センター東京港ガイドツアー係」に申し込む。1通につき2人まで申し込める。30日消印有効。
問い合わせは(電)03・5320・5524。
--------------
いろいろ楽しませてくれるエリアであるのは間違いありません。
このエリアが嫌いな人も好きでない人も妬む人も、みなさんGWは遊びにきてください。
-
-
213
匿名さん
-
214
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
■ お台場に「劇場型都市空間」 太陽光・風力発電備え12年春開業 2010.4.15 22:00
http://sankei.jp.msn.com/solarpower/news/100415/spa1004152319000-n1.ht...
東京のお台場に“新名所”が誕生する―。三井不動産、大和ハウス工業、サンケイビル、フジテレビの4社は15日、東京・台場のフジテレビ本社近くに位置する東京臨海副都心地区(東京都江東区青海)に、イベントも開ける複合施設を建設すると発表した。16日に着工し、2012年春の開業を予定している。
発表された「青海Q街区計画(仮称)」によると、約3万3000平方メートルの広大な敷地を生かし、地下1階、地上9階の商業施設と、地下1階、地上21階のオフィスビルを建設する。コンセプトは「劇場型都市空間」。ファッションや飲食店、娯楽施設などが入るほか、施設中央に「フェスティバル広場」を配置し、年間を通してフジテレビがプロデュースする大型イベントなどを開催するという。
また、緑化した屋上庭園を開放するほか、屋上での野菜栽培も計画。太陽光発電や風力発電設備でエネルギーを創出するなど、地球環境に配慮した。
交通アクセスは、ゆりかもめ「台場駅」、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩1分と利便性が高く、多くの人でにぎわいそうだ。
施工管理を大和ハウス、商業施設の運営を三井不動産、オフィス部分の管理運営をサンケイビルが手がけるほか、イベントの企画や情報発信をフジテレビが行う。
-----
豊洲、晴海、国際展示場、お台場 ではいろいろ新しい話題がありますね。
さて、中央の有明北開発はいつごろ、何ができるのでしょう。
-
217
匿名さん
豊洲にはお笑い専門の劇団あるし、ピッタリですね。劇場型!(笑)
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
豊洲検討してたんだけど、初めて有明みてきたら安いんだよなぁ。びっくりした。
今買うなら有明が安くていいんじゃない?
-
221
匿名さん
-
223
匿名
お台場に新名所で有明がますます盛り上がりそうね。豊洲はピーク迎えた感じだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
-
-
226
匿名さん
数年前までは、港区湾岸、次は豊洲、そして今は有明か。
どんどん遠くなってないか?次の埋立地に鉄道来てないだろうし、有明が最後の埋立地となるのかな?
-
227
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
湾岸が直下型地震の震源地の可能性大と判明した今、無理やり住宅作る業者もいなかろう。
-
229
匿名さん
>186
思わせぶりな宣伝するから、見てやったけど中身の無い番組だったね。豊洲の中身と同じく。
プ~ンと臭いそうな大学の紹介ぐらいしかなかった。
どうだ俺たちの豊洲すごいだろ人気だろ!って書き込みするつもりが、あまりにも中身が
無かったから黙り込んだ豊洲民。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
231
匿名
おいおい、湾岸が震源地の可能性大って…
揺れが増幅される地域だって主張ならまだしも…いい加減だなぁ…
実家や勤務地の関係で東京東側に住むことが必要(子供のこととかで妻の実家に無理なく通える必要がある)なのですが、
そういう場合、候補地は殆どが住宅密集地域か0メートル地帯になってしまうので、
豊洲は一番マシとの判断です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
関東大震災で破裂しなかったアスペリティが東京湾岸東部地下にある。
NHKのメガクエイクでも解説がありましたね。
またリンク貼る必要ありますか?
-
234
周辺住民さん
>>232さん
東京湾岸東部に限定とは、ずいぶん小さい(狭い?)アスペリティだねえ。
-
235
ご近所さん
>>234
東京湾の東部か、東京の湾岸の東部か、日本語って難しいね。
-
236
匿名さん
今、NHK見てるが、豊洲は犬に飛騨牛食わせるレストランがあるんだな。おもしろいところだね。
-
238
匿名さん
湾岸か文京区か迷って、結局文京区の億ション買っちゃった。
20年後、湾岸の人たちに笑われちゃうんだろうなぁ。。。
-
-
240
匿名さん
-
242
匿名さん
20年後まで、住み替えできずに
同じマンションに住み続けてると、
笑われちゃうんだね。
-
243
ご近所さん
>>240
市場予定地が汚染されていることは事実なんだけど、
JANJANねえ、、、うーん、、、、、
あ、でもある意味ネガさんに通じるものがあるかも。
-
245
入居済み住民さん
>>244さん
そうですよ、だから、ここには近づかない方がいいですよ。
-
246
入居済み住民さん
-
247
匿名さん
「豊洲って猛毒汚染で問題になってるとこだ」。
最近は・・・
「豊洲って猛毒汚染と地震でヤバいとこだ」。
これが国民のコンセンサス。
-
248
匿名さん
いいえ、全世界のコンセンサスとして「豊洲は人気地域」です。
。。。。。というか、大げさ言うなよ。。。。。。意味わからないです。。。。
-
249
匿名さん
ネガで盛り上がれる地域ってことは人気あるんでしょうか?
最近、豊洲を検討しはじめたもので、まだよく分かってません。
シティタワーのモデルルーム行きましたが、かなり前向きに検討中です。
都内でこれだけのタワーマンションが安値で売られてる地域はめずらしいのではないでしょうか。
-
250
匿名さん
豊洲2,3丁目と、新豊洲はまったく別の地域だからなぁ。
「そんなところと比較されても、、」というのが豊洲タワマン住民のコンセンサス。
「タワマンのおかげで我が家の資産価値も上がったわ!タワマン住民ありがとう」というのが、豊洲4丁目5丁目ハセコー住民のコンセンサス。
これは確実でしょ。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
>>251
完全に同意だが4、5丁目住民の意見に1丁目住民も入れてあげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
入居済みさん
-
254
匿名さん
豊洲の土壌汚染で環境基準の4万倍の濃度のベンゼンが問題になってる。
ただ、ベンゼンが注目されるのは、ベンゼンが常温で気化して空気中に漂うからだそうな。
環境基準の4万倍の濃度のベンゼンとなると豊洲周辺の空気中には、気化したベンゼンがかな
りの濃度で漂っている可能性も。
2~3日ぐらいならたいしたことはないだろうが、4~5年もこの場所で発ガン性の高い微粒
子を含む空気を吸い続ければ、、、。
こういうのって実は行政が隠してるってことは・・・。
-
255
匿名さん
大変だなぁ...モウソウというかキョウハクカンネンというか、まさしくS氏そのもの。
-
256
匿名さん
豊洲に来る来ないはどうでもいいが、築地のゴキブリとネズミの多さや、
狭い道をカートで突っ込んでくるわ、汚い言葉で客を怒鳴るわ。
もちろん良い店もあるのですが、一度淘汰が必要かと思います。
騒いでるのは、甘い汁を吸ってるだけの実力のない人達でしょう。
-
257
匿名さん
この辺りの地域を「第3新東京市」としつつ、独立国家にするのもイイ
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
有明も人気出てきましたね。
スーパーできたらかなり高くなっちゃうかな。
-
260
匿名さん
豊洲北小は、学区替えすべきだな。旧豊洲街のかたは、どうなのかなぁー。タワーマンション住民、豊洲レジデンス、ロイヤルパークでいいでしょう。豊洲北小、児童増えすぎでしょ。
-
261
匿名さん
>>250
完全にシエルを無視しているね。
このスレではいつもの事だけどね。
豊洲で一番値上がりしたのはシエルであり、唯一の駅直結。
他のタワマンは、その2点で勝てないから無視したい気持ちは分かる。
-
262
匿名さん
うーん、興味ない人のほうが多いんじゃないかな。
シエルにはタワマンっぽさを感じないんだよね。
-
263
匿名さん
シエルは条件良いのに、なぜウワモノにもう少し金を掛けなかったのかが残念でなりません。
目立つ位置に有り、街のイメージにも繋がるので外観ももう少しこだわっても良かったと思います。
頭の上の箱やベランダの手摺りが・・・。
だからこそ当日安く買えた訳で、その当時なら私も気になっていたと思いますが、個人的には今の中古の価格なら分譲中のスミフの方が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件