- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
-
736
匿名
-
737
匿名
732
コストコも来るぜ。ホールのある施設も出来るし。
郊外型ショップが出来る境界線なんだろな。
スゲー便利になるな。
-
738
匿名さん
コストコも来てスゲー便利 ← 笑
郊外型ショップが出来てスゲー便利 ← 笑
スゲー便利な人ですね!
-
739
匿名
-
740
匿名
市場も近くて、え?もう良いって?
その内ホテル計画も復活しそう。
-
741
匿名さん
高速湾岸線、
東は羽田・横浜方面
西は浦安・成田方面
北の都内環状線へは複数のルートで行けるし
南はいずれ中央防波堤経由でより横浜に近くなるだろう。
車とバイクで移動する私にとっては、この上なく便利&快適。
以前は城西に住んでたけど、なにしろ高速入り口までが渋滞ひどくて....
-
742
匿名
アクセス良いのに線路だらけや高架橋だらけじゃ無いのが良い。
-
743
匿名さん
車やバイクではなく
銀座まで5分、の地下鉄移動をする人
には上も下もなく関係ない話
-
744
匿名さん
地下鉄一本でアクセス良いねぇ
何でも楽観できて人生幸せそうだな
-
745
匿名
乗り換えすればいいのだよ
街がごちゃついたら負けです。
-
-
746
匿名
-
747
匿名さん
>>744
>何でも楽観できて人生幸せそうだな
まさにそのとおりですよ。
ネガとポジでは、明らかにポジのほうが全てにおいて幸せです。
-
748
匿名
746
8号線北上はあっても、ゆりかもめ延伸は
オリンピックでも来ないと無いでしょう。
-
749
匿名さん
最近、あまり話題にならないけど、LRTこそがこの地域に似合う次世代交通網だと思います。
ゆりかもめ線も静かで優雅でいいんですが、路線の延長にはお金と時間がかかり過ぎ。
-
750
匿名さん
豊洲も有明もお客さんいないみたいで大変だけど頑張ってね。
-
751
匿名さん
いつの間にか、すっかり人気地域ですね。
5年前には、埋立地なんて暴落するもんだと思ってました。
-
752
匿名さん
クサーイ印象操作で笑いをとる以外、どんなところが人気なの?
-
753
匿名さん
本気で言ってるのかどうか分かりませんが、以下のような事かと思いますよ。参考までに。
・都心と比較すると、かなり安くタワマンが買える。
・道幅も広く安全な道路。
・通勤が楽。銀座へも近い。
・税金を大量投入されて作られた街並み。運河沿いのキャナルウォーク。公園。
・最近の湾岸人気による資産価値。
・レベルの高い小学校。
・スーパーやショッピングセンターなどの利便性。
・充実したクリニックや病院。
・分譲タワーマンションが多く、高い年収層が集まっている。
・人気のタワマンが多い。
以下はネガティブなところです。
・2駅先に市場が移転される。しかも、土壌汚染が話題になった。
・地盤が悪いといわれる。2丁目3丁目は悪くないのだが、イメージとして地盤が悪いといわれている。
-
755
匿名さん
それ、広すぎない?
なんか、液状化しやすいとか液状化しにくい地域っていう図があって、そのほうが分かりやすいと思うよ。
たしか、豊洲2丁目3丁目は液状化しにくい地域になってたと思うよー。
-
756
匿名さん
これ見ると、結構安全な地域っぽいよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件