- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
-
686
匿名さん
まぁ、人気地域になってしまいましたからねぇ。
あとは2駅先の工場跡の土壌汚染くらいしかネガる材料ないのよね。
-
687
匿名さん
5年前に買った人は、高く売れるしイメージも良くなるしで、うらやましいなぁ。でもハセコーだし。
でも、今売り出し中のタワーマンションも悪くない。値段は高くなったけど、それでも安い。
5年前に買っておけば良かったよ。こんなに良い街になるとは思わなかった。
-
689
匿名さん
こんなキチガイの近所に暮らして災害復興なんカンベン
-
692
匿名さん
昔は渋谷や世田谷も田んぼや谷で安かったんだけどね。
そういうのを「開発」っていうんだよ。安い土地を買って街を作っていくの。
-
693
匿名さん
田舎でも豊洲は知名度高いですよ。
土壌汚染と軟弱地盤とキッザニア
-
694
匿名さん
豊洲は、近年で最も開発に成功した街ですからね。
5年前に買っておけば、お金ももうかったんだけどなぁ。
見る目がなかった。
-
695
匿名さん
・地元チバラキのヤンキーから『足立ナンバーしびれるっぺ』と教え込まれた
・クロキ瞳や新ジョーを見ておしゃっれぽいっぺと思った。
・同僚に相談せずに買った、もしくは相談しても制止されなかった(他人のなんとかは蜜の味)
・江遠区でもミツイーが都心といえばそうなるものと信じ込んだ
-
696
匿名さん
土壌汚染って、2駅先の市場移転地じゃなかったっけ?
豊洲のタワマンで土壌汚染なんてあった?
-
699
匿名さん
5年間で、すっかり街もできあがってしまいましたからねぇ。
あとはシンボルを残すのみ。
「最後の豊洲」ということは、高値でゆっくり売るのかなぁと思ったらそんなに高くない。
なかなかいいんじゃないでしょうか。
-
701
匿名さん
ネガさんが頑張れば頑張るほど、豊洲の人気が高くなっていく気がする(笑)
注目されているんですねぇ。
もっと安く買えるなら俺も買いたいんだけど、有明買うしかないかなぁ。
本当は豊洲が欲しいんだけどなぁ。
-
-
703
匿名さん
豊洲に賃貸マンションなんてそんなに無いんじゃない?
人気の街になるはずないと思うけど。
今のところ品質の良いタワマンが安く買える地域、利便性も悪くないって事で人気がでてる地域。
今後の資産価値が落ちにくいって意味だと、買ってもいい地域なんじゃないかな。
不人気地域なんて買っちゃったら悲惨だよ。
-
704
匿名さん
5年前に豊洲買った人で転売した人は、2割以上は儲かってるんじゃないかな。
うらやましいなぁ。
-
705
匿名さん
確かに都心のタワマンだと1億くらいするのに、豊洲だと7000万以下で買えちゃいますもんね。
かなりお買い得だとは思う。
景気も回復基調だし、買うには良いタイミングかも。
-
707
匿名さん
コピーブ●ンド屋やメンヘラといっしょに長周期地震で心中したくないてす。
-
709
匿名さん
俺も安全なのは何かを考えてみたが、やっぱりタワマンの貞操が一番安全という結論に行き着いた。
-
710
匿名さん
豊洲、そんな高くないでしょ。
実際モデルルームに行ったら分かるけど、高層階でも結構安い。
あと、びっくりするのが有明にいくと、2005年くらいと同じくらいで売り出している。
-
712
匿名さん
それ、どこ買ってもダメって事じゃないの?
怖いの見せるなよ。盛り上がってるのに。
-
713
匿名さん
豊洲より、有明のほうが安くない?
晴海レジデンスより割安に感じる。
-
714
匿名さん
>>713
陸地に住んでる人間からすると違いが分からない
-
715
入居済みさん
>>711
それは表層地盤しか考慮されていないデータ
液状化、建物の強度なども全て盛り込んで算出したデータが、これ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件