- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
-
629
匿名さん
土壌汚染って、豊洲じゃなくて市場予定地じゃなかったっけ?
-
630
匿名さん
-
631
匿名さん
人気が無いって言ってるのはネガさんだけでしょ。
もう既に人気地域なので、頑張っても安くは買えないでしょ。
今買うなら、豊洲より有明のほうがよさげ。今より安くなるとは考えにくいが、上ブレはありそう。
-
632
匿名さん
>>629
そうですね。豊洲からだと2駅先の話です。
現在の再開発エリアが埋め立てられたのが1937年(74年前)
市場予定地が埋め立てられたのが1970年(41年前)
出来た時期も33年間ずれています。
-
633
匿名さん
>630
一大入植地のはずなのに5年でたったそれだけってことだよ。
マンション総戸数いくつある?
賃貸も多いのに売れてるなんて言えるか?
-
634
入居済みさん
>>624
> >>615と>>616のマップは一致するね。
> 埋立地は木造住宅ないから燃えるものが少ないってだけで。
湾岸は火災だけでなく倒壊の危険もないということになってますよ。
その地図を添付します。
-
-
635
匿名さん
倒壊の危険
建物が倒れなきゃいいというものでもない。
ところでその倒壊危険度の基準値すら超えるパワーらしいな。
色々併発すると。
-
636
匿名さん
>>632
2駅先でも、豊洲です。
「銀座一丁目駅」を「銀座」と言って宣伝しているのに、
豊洲市場予定地を豊洲ではないかの様に言うのは御都合主義ですよ。
-
637
匿名さん
-
638
匿名さん
-
-
639
匿名さん
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
ネガも多いんでしょ。
-
640
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
どう考えても「銀座一丁目駅」は「銀座」でしょ。
歴史的にも一番古くから銀座の地。
市場予定地も住所は確かに豊洲。埋立地としては別枠だが、つながっているし
同じ島である事も事実。
一方、距離で考えると新市場予定地は東京湾の真ん中に位置している事がわかる。
例えばゆりかもめの駅で見ると、
新市場寄りにあるの豊洲駅と新市場予定地の中心までの距離は
台場駅や対岸の芝浦ふ頭駅や竹芝駅ともほぼ同距離にある。
-
642
匿名さん
新豊洲は別の島でしょ。
歴史的にみても、できた時期が違う。30年以上違うんじゃないかな。
-
643
匿名さん
豊洲から、新豊洲まで距離にしてわずか600m強、約8分
別の地域というのは無理があり過ぎるね。笑
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
別に新豊洲に住むわけじゃないしね。気にならないんじゃない?
俺は豊洲は2丁目、3丁目しか興味ない。道越えたら別の地域っぽくない?ああいう昔っぽい街並みが好きな人もいるだろうけど、俺は好きじゃない。
-
646
匿名さん
じゃ、銀座・月島も豊洲ってことでいいでしょうか?
「月島・豊洲地域」っていうふうにまとめます。
-
647
匿名
>>636
がんばってるねぇw
それこそ「ご都合主義」なトコロなんか、ネガの鏡だよ。
ネガるのに都合が良かったんだねぇ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件