- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿伍(二十五)
-
247
匿名さん
「豊洲って猛毒汚染で問題になってるとこだ」。
最近は・・・
「豊洲って猛毒汚染と地震でヤバいとこだ」。
これが国民のコンセンサス。
-
248
匿名さん
いいえ、全世界のコンセンサスとして「豊洲は人気地域」です。
。。。。。というか、大げさ言うなよ。。。。。。意味わからないです。。。。
-
249
匿名さん
ネガで盛り上がれる地域ってことは人気あるんでしょうか?
最近、豊洲を検討しはじめたもので、まだよく分かってません。
シティタワーのモデルルーム行きましたが、かなり前向きに検討中です。
都内でこれだけのタワーマンションが安値で売られてる地域はめずらしいのではないでしょうか。
-
250
匿名さん
豊洲2,3丁目と、新豊洲はまったく別の地域だからなぁ。
「そんなところと比較されても、、」というのが豊洲タワマン住民のコンセンサス。
「タワマンのおかげで我が家の資産価値も上がったわ!タワマン住民ありがとう」というのが、豊洲4丁目5丁目ハセコー住民のコンセンサス。
これは確実でしょ。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
>>251
完全に同意だが4、5丁目住民の意見に1丁目住民も入れてあげて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
入居済みさん
-
254
匿名さん
豊洲の土壌汚染で環境基準の4万倍の濃度のベンゼンが問題になってる。
ただ、ベンゼンが注目されるのは、ベンゼンが常温で気化して空気中に漂うからだそうな。
環境基準の4万倍の濃度のベンゼンとなると豊洲周辺の空気中には、気化したベンゼンがかな
りの濃度で漂っている可能性も。
2~3日ぐらいならたいしたことはないだろうが、4~5年もこの場所で発ガン性の高い微粒
子を含む空気を吸い続ければ、、、。
こういうのって実は行政が隠してるってことは・・・。
-
255
匿名さん
大変だなぁ...モウソウというかキョウハクカンネンというか、まさしくS氏そのもの。
-
256
匿名さん
豊洲に来る来ないはどうでもいいが、築地のゴキブリとネズミの多さや、
狭い道をカートで突っ込んでくるわ、汚い言葉で客を怒鳴るわ。
もちろん良い店もあるのですが、一度淘汰が必要かと思います。
騒いでるのは、甘い汁を吸ってるだけの実力のない人達でしょう。
-
-
257
匿名さん
この辺りの地域を「第3新東京市」としつつ、独立国家にするのもイイ
-
258
匿名さん
-
259
匿名さん
有明も人気出てきましたね。
スーパーできたらかなり高くなっちゃうかな。
-
260
匿名さん
豊洲北小は、学区替えすべきだな。旧豊洲街のかたは、どうなのかなぁー。タワーマンション住民、豊洲レジデンス、ロイヤルパークでいいでしょう。豊洲北小、児童増えすぎでしょ。
-
261
匿名さん
>>250
完全にシエルを無視しているね。
このスレではいつもの事だけどね。
豊洲で一番値上がりしたのはシエルであり、唯一の駅直結。
他のタワマンは、その2点で勝てないから無視したい気持ちは分かる。
-
262
匿名さん
うーん、興味ない人のほうが多いんじゃないかな。
シエルにはタワマンっぽさを感じないんだよね。
-
263
匿名さん
シエルは条件良いのに、なぜウワモノにもう少し金を掛けなかったのかが残念でなりません。
目立つ位置に有り、街のイメージにも繋がるので外観ももう少しこだわっても良かったと思います。
頭の上の箱やベランダの手摺りが・・・。
だからこそ当日安く買えた訳で、その当時なら私も気になっていたと思いますが、個人的には今の中古の価格なら分譲中のスミフの方が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>263
そりゃ、結果見て後から言うのは易し。
当時シャルを買った人達は先見の明あり、そして多額の出費の勇気あり、既に転売した人は(相当の利益を得て)人生豊かにしていく才能ありってことです。
-
265
匿名さん
それでも豊洲で資産価値が一番落ちないのはシエルだよ。
豊洲はシエルタワー、東雲はWコンフォート。
有明は・・・BMA? BAS?
-
266
匿名さん
有明はまだ未知数でしょう。
BASよりはBMAのほうが高くなりそうだけど。駅距離とか下駄の関係で。
湾岸全体でこの先も供給が続いたときに古いものの価値がどうなっていくかもわからないよ。
その時に新規需要をどれだけ呼び込めてるかに依存するでしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件