匿名さん
[更新日時] 2010-05-02 01:38:25
Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~93.55平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-10 20:26:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
126
匿名さん
会社にシャワーがあり普通に使えるのですか?
もしかして労務系のお仕事?
もしかして、妄想のお仕事?
-
127
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
この調子だとやはり注目度は高いので価格上がるかもね。シンボルも高いし少しくらい上げても買う人いるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>>128
注目してるのは湾岸オタであって、ここを買おうと思って注目してる人はいないと思う。
注目度高くて230戸?CMまでして。
-
130
匿名さん
>>125
肉体系のお仕事?
車通勤がいいならわざわざ自転車なんかで行く必要ないじゃん。
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
>>132
チャリ通ですからね。
都心とは違う時間の流れの中にいるみたいだ。
のどかでいいですよね。
-
135
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
申込予定さん
IT系の会社だすが、会社内にジムマシンがあるんでシャワーありますが?
てかさー、ネガさんも突っ込むならそこじゃないでしょって言ってるのにwww
車通勤もできるけど、チャリで通勤した方が健康的にもいいし、
あの辺りは走りやすいから、ちょうどいいんですよね。
会社でチャリ通流行ってて、みんないろんなロードとか乗ってきてるけど、
そういう流行とかもネガさんには無いんでしょうね。
-
137
匿名さん
首都圏マンション急回復 3月発売54%増、契約率3年ぶり80%
2010年3月の発売戸数は、前年同月比54・2%増の3685戸で2カ月連続のプラスとなり、2000年12月(59・5%増)以来ほぼ10年ぶりの高い伸びを記録した。
09年度は、景気悪化や不動産市況の悪化で発売は低迷したが、足元では在庫処理が一巡し、急回復している。
3月の契約率は82・8%で前年津月比4.5ポイント上昇。07年3月以来3年ぶりに80%台を回復。1戸あたりの価格も323万円上昇の5070万円となり、16カ月ぶりに5000万円台に乗せた。
3月は都心部を中心に大型物件が相次いで発売され、29物件896戸が即日完売となるなど、「売れ行きも好調だった」(不動産経済研究所)という。
4月13日14時17分配信 産経新聞
10年ぶりの伸びですか~
この物件は買うタイミングとしては良いかも。
-
138
匿名さん
田舎でも仕方ないでしょ。
完成された田舎よりこれから変わるかもしれない田舎の方が慰めになる。
いろいろ探したけど同じ価格で一番慰めになる場所はここと判断した。
ネガされてもここなら不確定要素で乗り越えられる。
-
139
匿名さん
チャリ通って言われてたらヘルメットかぶった田舎の中学生しか思い浮かばない(笑)
-
140
匿名さん
>>136
車通勤OKって、会社はどこにあるの??
-
141
匿名さん
潮流は買いですね。
ネガの視点はミクロ的過ぎて、話にならん。
チャリ通の話は別の掲示板でやってくれ。
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
マンション自体は都会的で素敵だと思いますが、
皆さん、日常の買い物とかはどこまで行ってるんですか?
徒歩10分圏内である程度の物(食料品・日用品・チョットした衣類等)が揃う
お店ってあるんですかね?
共稼ぎの人ばかりで、専業主婦の人ってあまり居ないのかな?
-
145
匿名さん
うちは汐留だけど社員数千人が車停められる場所なんてないよ・・
-
146
匿名さん
>>144
頑張って車でイオンに行くしかないと思います。
-
147
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
私は渋谷のフードショーで帰り道に買いますね。
休みは豊洲と台場で何でも揃うし。
でも専業で車の運転できない奥様とか不便かもしれませんね~
-
149
匿名さん
車の運転できてもタワー式機械駐車場はイライラしますよ。
自分の前の人が車呼び出してかが出てくるのに時間がかかり、やっと自分の番になってもこれまたなかなか車が出てこない。
想像以上に面倒です。
-
150
周辺住民さん
車通勤だと毎日レインボーブリッジを渡ってON、OFFの切り替えができていいですよ。 特に休みの前の日の帰宅はレインボーブリッジの夜景でクールダウンできます。
-
151
購入検討中さん
専業主婦です。
買い物は銀座のデパ地下を使っているので、特に心配していません。
将来のいつか、築地が移転したら市場に行きたいな~とも思ってます。
もちろん1Fに入るスーパーの使い勝手がよければ、そこで済ませちゃうかも知れません。
イオンは使いたくないので利用することはないと思います。
-
-
152
購入検討中さん
1階にスーパーができるのでそれを使えればとりあえずOKかな。
逆に現在の隣のBMAの暮らしが心配・・・不便じゃないの??
-
153
匿名さん
レインボーブリッジは車で渡っても全然感動とかしないよ
-
154
入居予定さん
ものすごい勢いでネガ発言をする方が多くいらっしゃるようですが、
どこかの営業さんなのでしょうか?
それとも倍率を下げるため?
私は申し込みをして、今度契約の身なので、
何を書かれようが別にかまわないのですが、ちょっと不思議に思いまして。
だれでも書き込みできる掲示板はこういうものなんですかね。
くだらない質問ですいません。
-
156
購入検討中さん
ネガって得する人を考えれば言わずもがなでしょう。
普通の検討者が考察じゃ無くてネガだけする意味無いですし。
-
157
匿名さん
板橋と悩みここにしました。
板橋にしなかった理由は、池袋の隣と言っても歩ける範囲じゃない。
駅も狭くて古く、エレベーターさえない。
駅から出ると何にもない田舎の街並み。密集して家が建ち道路も狭い。
3路線使えても、実際使うのは埼京線のみで他は必要ない。
マンションのクオリティーも大したことない。
板橋の方がいいという人もいますが、わたしは有明派です。
-
158
匿名さん
>>154
有明は色んな意味で叩かれやすい、というのもあるかと
BMAの時に有明自画自賛の声で他の物件の掲示板に迷惑かけた、というのもありますしね
-
159
物件比較中さん
自分は倍率が下がるのカキコミ大歓迎なのであまり書きたくないけど、ネガ発言は一人ないしは二人で書いてるだけですよ。
時系列や内容その他から明らかかと。
-
161
入居予定さん
家もいろいろ検討し、ここに決めました。
将来周りにマンションが建ったりするかも・・・
眺望悪くなるかも・・・
と、心配はありますが今はここに決めて良かったと思っています。
これからのマンションですが、マナーを守っていいマンションにしていきたいですね。
宜しくお願いします。
-
163
匿名さん
161さん、私も週末いよいよ契約します。
まず立地、その次に方角と悩みましたが、
今は全て良い方向で解決しました。
入居予定の皆さん宜しくお願いします。
-
164
購入検討中さん
確かにCTAの入居者にもかなりの不満はあるみたいだけど、掲示板の文言は淡々としていて好感が持てる。それに対し、BMAの繰言は陰湿な感じでまるで「魔女狩り」でもやっているように見えてしまう。
私はここBASを検討しているが、言いたい事があるにしても、CTAのように爽やかにやっていきたいと願っている。
-
-
165
匿名さん
1000戸以上もあると色々な人がいるだろうしなかなか難しそうですね
-
166
購入検討中さん
自分も、入居予定の皆さまに続けますように。
どうか倍率が上がりませんように。。。
BMAに、「その話は聞いてない」という不満を抱えている人がいることは事実でしょうね。
魔女狩りは見てないのでよくわかりませんが、入居直後にこのBASの建設がはじまったことで一気に一部のBMA住民の被害者意識が強まってしまった印象を受けます。
このスレでBMAの掲示板を見ている方はそれなりに注意深くなっていることを期待しています。
予め承知しておくべきリスクや、確認しておくべきポイントをそうせずに入居してしまう方が少しでも減っていることを期待したいです。
-
167
匿名さん
価格表を眺めていたら、南西向きが割安に感じてきました。
南西って人気あるのかと思ったら人気ないんでしょうか?
レインボーブリッジも観覧車も見れますよね?
一番眺望的にはダイナミックスだと思うのですが、なんでこんなに安いの?
-
168
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
南西にはマンション建つのが決まってるし、3LDKの部屋がないからじゃないかな。
-
170
購入検討中さん
南西には新CTAが建つ予定だからその辺りも影響あるかも。
古いレスに位置関係を平図に起こしたものがあったような。
-
171
となりの住民
>>166
全くの的外れな指摘ですね。
BASの建設はすでに織り込み済みですので、
誰も不満に思っていないですよ。
有明2-2-A地区のタワー計画について
北西住民を中心に不満が出ているんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
物件比較中さん
すみません、となりの住民さんに質問があります。
おとなりはベランダ喫煙は可能なんでしょうか?
不可と可のレスが混在していて判断が付きません。
ベランダ喫煙禁止についてのアンケート調査がされたというレスも以前ありました。
事実はどうなっているのか、もしよろしければ教えて下さい。
-
175
購入検討中さん
-
176
となりの住民
>>172
となりの規約・細則のことを聞いても
どうしようもないと思いますが、
一応答えますと、
今のところ禁止はされていません。
ただ苦情が寄せられているようで、
理事会が禁止にすべきかアンケートをとりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
177
172
>176
ありがとうございます。
BMA住民の方を名乗って「BMAはベランダ喫煙は禁止ですよ」というレスも結構あったりで
何が真実なのが気になってしまいました。
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
>>177
>BMA住民の方を名乗って「BMAはベランダ喫煙は禁止ですよ」というレスも結構あったりで
なんでそんな嘘発言するんするんでしょね・・・・
-
182
匿名さん
リムジンバスから撮ってみましたがこれですか?
-
-
183
匿名さん
大きいですね。
横にずらーっと世帯数が多いマンションはあまり好みではないです。
-
184
購入検討中さん
-
185
匿名さん
33Fの団地(?)は迫力あるよ。
湾岸線、拡張工事を経て、豊洲出口へ延伸して、年々変わっていきますね。
そんな変化が楽しめるのが羨ましい。
-
186
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
-
189
匿名さん
りんかい線が利用できるので新宿、池袋、渋谷、恵比寿などに直結している
豊洲からだとかなりアクセスが悪い
豊洲は古い都営団地とピカピカのマンションが混在しているので住民層がばらばら
豊洲は所詮「洲」
-
-
190
購入検討中さん
189
中身のないネガ仲間の三流漫才にいちいち答えてもしょうがないよ。
所詮、馬(+鹿)の耳に念仏なんだから。
-
192
匿名さん
有明に住んでて新宿とか池袋とかわざわざ行かないけどね。
-
194
匿名さん
>187
住みたいところには住めないから、妥協としか正直言いようがないです。
-
196
匿名さん
主に車で移動する人は、都心にある程度近く
公園、海あり、何よりも高くないので最高の立地です。
ネガさんには、分からないと思います。
-
197
匿名さん
>>189
>りんかい線が利用できるので新宿、池袋、渋谷、恵比寿などに直結している
>豊洲からだとかなりアクセスが悪い
副都心に用事がある(通勤)するひとは有明には住まないと思う。
-
198
匿名さん
ごめんなさい、渋谷に通勤してます。
空いてて行き帰り座って寝て帰れて天国です。
-
199
匿名
↑私と逆ですね。家は渋谷で職場は有明。埼京線は混んでます。うらやましい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
世田谷より都心に近くてやすいからね。多少の不便は我慢しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
有明だと職場が近いから。
共有施設と眺望と緑も魅力ですね。
旧市街区が無い再開発エリアなのも魅力です。
新浦安みたいな感じになるんじゃないかな。
ネガさん、今日もいろいろオツっす!
-
204
匿名さん
それいいですね。
ディズニーランド周辺みたいなリゾート風な街並みにして欲しい。
-
206
匿名さん
子供いると世田谷では生活風景が想像できるけど有明では想像できない。
やっぱり交通不便な世田谷がいいかなぁ。。。
-
207
匿名さん
抽選が外れたので、先日MRに行って来たけど、南東13-16Fはほぼ瞬殺だったみたいだね。
会員向けに放出された17-20Fもだいぶ申し込みが入っているみたい。
気になるのは北西13-16Fがかなり余っていたことだけど・・・。
あの価格差だったらとりあえずみんな南東を選ぶってことなのかな。
南東がだいぶ売れたころに北西にぼちぼち申し込みが入ってくるのかな。
ところで、南東向きの眺望だけど、BMAの掲示板によると外廊下の階だったら・・・
・テニスの試合(当然か)
・ディズニーの花火(小さい)
・葛西臨海公園の観覧車
・海も地平線も
見えるらしい。少なくともお隣だったら。
オリゾン前にでっかいビルが建ったら葛西方面はふさがれちゃうけどね。
その意味では日当たりはともかく、眺望のリスクが皆無というわけではないかな。
-
208
匿名さん
南東は真ん前にはマンション建つリスクはほぼゼロだから、南西よりはずっとマシだろうね。
-
209
匿名さん
↑
間違った。北西よりはずっとまし。
南西もそのうちマンション建つだろうから(佐川急便のとこ)間違ってないけど!
-
210
匿名
やっぱり南西(佐川急便)のところにマンションは建つんですかぬ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名
↑間違えました
南西(佐川急便)のところにマンションは建つんですかね?でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
>>209
それはもちろん。北西は、何が建つかわかりませんから。
ただですね。私の考えですけど、あの北側の土地って昭和60年以降の埋め立てですから
基礎を相当しっかりしないと高層の建物は建てられないと思います。
となると・・・
1:オリンピック選手村のような低層の建物を建てるか
2:倉庫件商店のような、それこそIKEAみたいな建物になるか
3:基礎を深く打ち込んだ高層マンションになるか
の3卓だと思います。15Fのような中途半端な建物は基礎部分を考えると割に合わなくて建てないでしょ(笑)
やっぱりギャンブルですね~
南西面の小さなマンションは社員寮のようです。
分譲マンションだったら、立ち退くことはないだろうなと思ってたんですが
社員寮だと隣の倉庫と一括売却→高層マンションへってのは目に見えてますね。
なにより南西側は60平米台かつイマイチな間取りしかなくて
検討に入りませんでした。
-
213
匿名さん
有明北地区はそのうちほとんどマンションになるでしょうね。
都の計画がそうなってるんで。
月島倉庫側はすでに東京建物が手付してるみたいなのを営業さんが言ってましたけど。
南東は臨海大橋見えるかなーと思ったけど、GoogleEarthでシミュレーションする限り
難しそうですねー。有明ワシントン前の建物がちょうど邪魔かも。33F近くなら見えるかな?
-
214
匿名さん
倉庫件商店→倉庫兼商店
3卓→3択
ですね、すいません。
3卓ってマージャンかってーの。
-
215
匿名さん
>213
臨海大橋は、南東真ん中~BMA寄りのところであれば一部見られるところがあるみたいですよ~
全部見られる部屋はあるのかな?
-
216
匿名さん
>>212
北西の埋立地も現時点でか数年後だったか忘れてしまったけどもう高層マンションは建ててOKって話を確か聞きましたよ。
-
217
匿名さん
>>213
都の計画って今も有効なんですかね?
「有明北地区まちづくりガイドライン」っていうのがあって問い合わせ先に「有明をよくする会」が書いてあるけど
「有明をよくする会」っていうのは実体が「UR都市機構」なんですよね。
「UR都市機構」は新しくまちづくりはしないことに決まったそうなので、この「有明北地区まちづくりガイドライン」ってのは一旦もう関係なくなるのかな?と思ったりしていたのですが(事実上凍結?)
-
218
匿名さん
都や市が音頭をとって街づくりしたところってだいたい上手くいかないよね。
武蔵小杉とかは民間の土地なのでうまくいってる気がする。
-
219
匿名さん
>>217
まちづくりガイドラインは都と港湾局制作だからURは関係ないでしょ。
有明をよくする会の問い合わせ先住所は有明スカイ隣のデイリーストアのとこですけど、
その実体がURとかよく言いますわ。
BMA板に書かれてた開発計画説明会にURが参加してた…って情報でよくふくらませますね。
凍結さんいつもお疲れ様です!
-
220
匿名さん
-
222
匿名さん
でもUR経由で有明に税金が大量投入されなくなってしまったのは事実なんだよね??
豊洲・東雲にはUR経由で税金大量投入されたのにってここでみたけど。
ちなみにURは賃貸だけじゃなくてまちづくりもやってるけど新規案件はもうやらず既存事業だけをやるっていうのもここでみたんだけど。
-
223
匿名さん
-
224
匿名さん
>でもUR経由で有明に税金が大量投入されなくなってしまったのは事実なんだよね??
そもそもそんな計画がどこにあったんでしょうか?
オリンピック選手村計画はありましたけど、URが開発に絡んでる話しって
件のBMA板に書かれてた開発説明会(住友東建合同タワーの説明)に
URが一緒に来てたってのしか無いでしょ。
どこかにURの有明開発情報あるならURL貼ってください。
-
225
匿名さん
私も推測なのですが、「有明をよくする会」自体は民間で、
「有明北地区まちづくり委員会事務局」の方が「UR都市機構」や「有明をよくする会」で組織されているのでは?と思いました。
間違っていたらすみません。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件