匿名さん
[更新日時] 2010-08-18 23:17:08
ヴィーガーデン ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~102.55平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング
こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-04-10 02:31:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
730
匿名さん
ここの空き地は清水の建築条件付売り地なのかなあ。やけに清水を褒める書き込みがあるよね。このマンションの販売は清水で代理がイニシアみたい。
-
731
匿名
出たっ飯田!
ここでなりふり構わず宣伝したのに思うように契約が取れないのかな?
ファインコートと近いのは距離だけだし(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名はん
ファインコートと比べられたらはずいですね。近くにあるだけに。
-
733
匿名さん
西側に建つものが決まり西向きの価格が下がるみたいです。新たな価格表が来ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名
価格下がるんですか。データセンターだと価格が下がる理由ってなんでですかね?
-
735
匿名
価格が下がるということはデータセンターの建物がそこそこの高さになるというのを販売側が認識しているのでしょうかね。
-
736
匿名さん
飯田の物件はドンキホーテの横も3980万円位じゃなかったかな。
ここよりも武蔵境まで近い場所。
まあ飯田ですから。
-
737
匿名さん
センター工場の高さ又はボリュームはヴィー程度なので安心だよね。陽あたりを気にしない人は、バーゲンの西向きを買わないと無くなっちゃうよ。その前に野村(花小金井)と飯田(向台町)と丸紅(上石神井)と積水(東伏見・武蔵境)の物件を見にいこう。
-
738
匿名さん
ドンキホーテの横が土地的には評価が上。建物は飯田と三井のブランドは違ってますが、マンションと同じで財産価値は平等に下がっていく。
-
739
匿名さん
いやーファインコートは中古でも中々値段が下がらないですよ。
飯田の新築よりファインコートの中古の方がいい。
って自分はマンション契約しちゃいましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
740
匿名さん
>>735・737
そんな大きなものは出来ない。もともと下げるつもりでいたものを、環境にやさしいキャノンセンターだったので、販売主もほっとして少しの値下げをしたんです。Vガーデン並みの建物だったら、もっと大幅値下げするはずだったんです。
西側の環境は一安心です。
-
741
匿名
あれ?販売スケジュールが2期1次から1期3次になって販売戸数も変わってる??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
>>740
なぜ元々下げるつもりだったなんて知ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
もともと下げるのはかなり前から営業が言ってましたよ
-
744
匿名さん
-
745
匿名さん
2期1次とか1期3次と細切れにする理由を教えて。棟別の成約数はどれくらいですか。西側は人気薄だから値引きしてるの。
-
746
匿名さん
西側にはもともと何が建つのかわからなかったので、販売を遅らせる事は知っての通りだと思いますが、値引きして最後の追い込みをかけるのは販売戦略の一貫かと思います。なのでトラブルを避けるために他の棟を既に契約しようとしている人には前もって西棟が下がると予告してたんです。
-
747
匿名
-
748
匿名
-
749
匿名さん
こちらのモデルルームは来場が多すぎて営業がてんぱってミーティングする余裕もないと思いますので、個々の営業の発言にばらつきがあるのは事実かと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件