- 掲示板
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
>マンション管理士を役員の自己啓発資格にすれば解決。
間もなく消え失せるマンション管理センターの宣伝でした。
「知らないより知っていたほうがいい」とか「勉強するにこしたことはない」とか、結局は「資格はないよりあるにこしたことはない」という議論はもうやめませんか?
必要性の議論をしているのに「あるにこしたことはない」という議論はナンセンスです。
それを言うなら全てがあるにこしたことはないでしょう。
564
管理運営のレベル向上のために必要だ、というのは多くのマンション住民から書き込みがあって、既に終わっている話です。蒸し返しはやめなさい。
あまりにしつこいので564に聞くが、英語検定、珠算検定といった持っているだけでは食えない能力検定、あるいは持っているだけでは食えない技術士や栄養士等の名称独占資格はすべて無用ということか。今一度、その無用性について、国会に招聘された政府参考人のレベルで客観的に説明願いたい。
>英語検定、珠算検定といった持っているだけでは食えない能力検定、あるいは持っているだけでは食えない技術士や栄養士等の名称独占資格はすべて無用ということか。
とんでもない、それらは関係のある企業が採用試験の時の条件として十分に評価しますし、在職中でも昇進条件に利用される資格です。それに比べマンション管理士はこれらの形式だけ真似ているだけのどうしようもない役に全く立たない資格です。
組合員の自己啓発として役立つ > コンサルタントとして役立つ
素直に、この実態に目を向ければいいのに。
567
レベルの低い説明しかできないということがよくわかる。企業担当者でなく、区分所有者や理事候補選定者の評価基準になるということにすぎない。
アンチマン管は頭が悪いと宣伝してるとしか思えん。
>>566
マン管士を珠算検定、英語検定と同レベルで意味があるというの?
その程度のレベルで有用だと言っているのならその通りであると答えておきます。
ここではマン管士のもっと高いレベルでの有用性を語っているのだと思ってました。
低レベルの資格論。「名称独占資格は全て無用ということか」という議論の捻じ曲げ。
情けないですな。
珠算検定、英語検定と同列なら、つまりはマン管士は「自らの知識向上」ということしか意味がないという結論になる。
それならマンション管理検定とし、「士」を名乗るな。
マンション管理検定でいいんじゃない。
>組合員の自己啓発として役立つ > コンサルタントとして役立つ
振興宗教に通じる発想ね。
資格はないよりあった方がいいとか、勉強はしないよりした方がいいといってるのは、
別にそれにこだわっているのではなく、マン管士叩きに対する反論にすぎないのでは。
このスレでマン管士の活用を論じようとすると、すぐペーパー資格だとか食えない資格とかで
批判して片付けようとしている輩がいるから先に進まないのだと思うよ。
マン管の有資格者であるなら、マン管の地位向上に努めるのは当然のことだが、管理会社のマン管保有者は
どうしても管理会社側の意見になるのは仕方ないことかもね。
管理業者の従業員のマンション管理士について考えたんだけど、
あの人らは「管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、
助言、指導その他の援助を行うことを業務」としているわけじゃないから。
資格者として登録はしてるけど、管理組合に効果を期待されるマンション管理士たりえない、
と思いますよ。
>「管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導その他の援助を行うことを業務」としているわけじゃないから。
区分所有だが、当然の事で、管理委託契約に基づいて商売している連中で、悪い事をしない様に規制は掛けられている。一方、マンション管理士は同様に商売のネタになると思い込んでいるところが大きな間違いで、単なる国交省の自民党時代の政官業癒着で建替え促進の宣伝マンとして作った資格に過ぎなく、今となっては経済状況は一変し公共事業初め建替えは不可能になっている現状では、その目的を失っている資格で、精々、地方自治体の下働きを細々とやっているのが現状である。如何わしい動きとしては管理会社の変更の間に立ちブローカーを企んでいることは区分所有者の団体である管理組合をダマしウラ利ざやをカセグ行為は許せない。管理会社の変更は管理組合が独自に行うべき事でブローカーなどを暗躍させるものではないことだ。
>>574
しかし、管理組合としては、管理会社のフロントに対していろいろ相談はしますよね。
マンション管理のプロですし、いろんな情報や知識を持っていると思いますから。
それもサービスの一環ではないんでしょうか。そういうことをやることによって、信頼されひいては会社の発展に繋がっていくのだと思うのです。
何も点検業務とか委託業務費の相場を聞く訳じゃないですから。
組合に信頼されるフロントであって欲しいですね、その為にはしっかり勉強すべきです、プロなんですから。
>>575
サービスの悪い、委託業務費の高い管理会社と交渉するのに、自分達組合ではやりにくい、知識がないという
のであれば、相場の調査とかいい管理会社の提案とか、管理会社との値引き交渉なりをマン管士に依頼することは
何の問題もないのでは。組合が必要と感じ依頼するのですから。
それをブローカーとかいってすぐ否定するのは間違っていると思う。
そういう組合の利益にならない管理会社もあるでしょう。自信をもって営業を続けている殆どの管理会社にして
みれば、マン管士がコンサルとして活動することは何のデメリットもない筈です。
却ってプラスの効果が出てくるのではと思っています。
>サービスの悪い、委託業務費の高い管理会社と交渉するのに、自分達組合ではやりにくい、知識がないという
のであれば、
この条件は勝手に意識的に作ったもので。全く客観性が無い上に、管理組合を馬鹿扱いにして愚弄する思考だ。
この様なことが食えないマンション管理士のブローカーまがいのフィクサー行為をする屁理屈としてまかり通る筈が無い。
>>578
そんなにむきになることはないんじゃないの。
管理組合がマン管士に依頼するんだから、管理会社はマン管士と交渉するしか方法はないでしょう。
値下げされり、管理会社の変更にあったら困るからね。
マン管士には、ごまをすっておかないと管理会社替えられるよ。
あっはっは!
マン管士様にたてつくと管理会社は生き残れなくなるよ、お中元でも贈っておくべきだな。
>マン管士様にたてつくと管理会社は生き残れなくなるよ、お中元でも贈っておくべきだな。
遂にマンション管理士の本性をさらけ出して来たね。
無学で取れる資格で食えないとなると悪事に走ることは世の常です。
後ろに手が回らないうちに、別のまじめな仕事に就いた方が良いですよ。
マン管士の資格は、管理会社の社員なら取得済みの人多いと思うんだけど。
無学ではなかなかとれないと思う。
相当、選択肢の感がいい人ぐらいでしょう。
そういう人は街歩いてても大金拾いまくるような運命でしょうから人生も余裕でしょうね。
>>579
登録制度にも「ペーパー管理士」と「管理会社変更経験複数あり管理士」の区別が必要でしょうね。
私、ISMSとITSMSの「補」ももってます(^^;
管理会社のフロントは管理組合の消防訓練の立ち会いを依頼されます。
それも日曜日です。
自動火災報知設備の感知器を発報させて、非常放送設備を鳴動させます。
そして避難梯子の作動。
深い事情は解りませんが、おそらく管理組合へのサービス業務だと思います。
管理会社の社員は法的知識に設備知識も必要なんですね!
法的知識を確かにするために、マンション管理士の資格も取得しているのだと思います。
それもまたマンション管理士。じゃないだろ。
やはり検定に移行させてまで欲しい資格だったんですね。意味がないんじゃなかったでしたっけ。
正直に言います!
マン管士の資格が欲しくて~
欲しくて~
欲しくて~
検定でも何でも欲しい…
マン管士なんて必要ない資格?(欲しくて仕方ないの)
異常性格者?
マンション管理士取りましたが今の仕事とは全く関係がありません。
学芸員といいマン管といい何で意味のない資格を取るの?と妻に言われますが
資格ってその時は無性に欲しくなっちゃうものなんですよね。
さすがに公的資格以外は受ける気はしませんが…。
つい先日は環境社会検定(eco検定)を受けてきました。これも全くもって意味なしです。
異常性格者なの!
だって人一倍マン管士の資格が欲しくて仕方ないの
性格に異常が出てもマン管士をゲッチュするわ!
飲み会を断り、マン管士の勉強するわ!
ゲッチュ!
ゲッチュ!
マンション管理士
確かにマンション管理士の資格は取りたいね。
飾りでもいいから取っておきたい。
可愛そうね。初恋は忘れられないんだね。
マン管士が命なの!
朝4時にゲッチュ!
夜2時にゲッチュ!
彼女のデートを断り、自宅で勉強するわ!
だって、だってマン管士が欲しくて仕方ないの!
ゲッチュ!
ゲッチュ!
ゲッチュ! マン管士
万年係長さん!
ゲッチュ!マン管士を妬まないでね!
初恋に苦い思い出があるのね!
妬みが不幸を引き寄せるわよ!
ゲッチュ!
ゲッチュ!
ゲッチュ! マン管士
マンション管理士試験の合格率ってどうして7~8%に固定しているんですかね。
業務独占資格ではないのだから司法試験や司法書士試験等のように需要と供給のバランスをとる必要はないはずなのに。
8%にしているのは当初の狙いに固執しているから。
皆さん!
頑張ってマン管士をゲッチュ!しましょう。
ゲッチュ!
ゲッチュ!
ゲッチュ!マン管士
皆さん!
頑張ってマン管士をゲッチュ!しましょう。
ゲッチュ!
ゲッチュ!
ゲッチュ!マン管士
受験者のレベルをいう者がいるけど、8%は難しいね。
100人のクラスで8人しか合格しないんでしょう。
その受験生のうち半数近くが管業合格者というからね。
もっと易しくすべきだよ、せめて20%前後にすれば合格しやすいんだけどね。
マンション管理士の正体が見えてるね。
ペンと口だけで飯が食えると錯覚している所に間違いがある。
ペンと口だけでない人がマンション管理士試験に合格されて、手本を示してください。
士職の多くが受験中から、または合格後、各事務所に就職して実務の研鑽を積み、その中から実力のある者が独立開業します。
合格しただけでは不十分なのはマンション管理士に限ったことではありません。
批判ばかりしている場合ではありませんよ。
旧司法試験受験生、ロースクール現役生・卒業生の影響が他の資格試験にも及びはじめていますよ。
ロースクールの学生は3回まで受験資格がある。
一生懸命勉強して、試験に若干足りずに不合格。中には実力を発揮できずに不合格となる者もいるでしょう。
3回不合格になれば受験資格を失うことになるが、それから就職するにはまともなとこには就職できない。
だからといって、司法書士や税理士試験は又、一から勉強しなければならない。
法律にいくら詳しく、長年勉強しても合格できなければただの人以下になってしまう。
ロースクールの学生可哀想だね。何か救いの手は差し伸べられないのだろうか。
ロースクールの卒業生にはマン管とか管業の資格をやるとか。全然勉強はしてないけど、素質はあるんだから
資格をもらってから勉強すればいいのだからね。
そうすれば、管理会社には採用してもらえるだろうから。
ロースクールの皆さんは大変なんですね。
資格はまず取ることに意味があるので。
資格がなければどんなに力があっても世間は認めてくれない。
失業はつらいね。
私の親友の子供も現在某国立大の法科大学院生なんだけど、地方の国大なので毎年その大学からは
3~4名しか合格してないので、かなり厳しいのではと思っています。
すごく素直ないいこなんですので、合格すればいいと思っているんだけど。
帰省したときは必ずうちに挨拶にくるし、頑張れよというしかないしね。
マン管士を批判するのは、よほど優秀で自信過剰な人間か何度受験しても不合格な人間の二通りだと思います。
食えない資格で、その上社会から求められていない資格です。
社会から求められる存在になれば、あとは実力次第で食える資格になる。
要は必要な存在になれるか否かに尽きる。
そのためにマンション管理士自身が何を目指してどのように行動するかが重要である。
「意識」と「行動」
自己啓発とか、無いよりあるに越したことはないとか、英検などと比較されて恥ずかしくないのか!
頑張れ!マンション管理士!
直ぐに食べられる資格など限られている。
司法試験の合格者すら弁護士事務所で修行期間が必要。
難関の公認会計士の合格者すら就職先が無い時代です。
マンション管理士は『喰えない資格』とは当たり前です。
マン管士に合格するなら相当な時間を試験勉強に費やす必要がある。
『自己啓発』とは人間の修行です。
修行が嫌いな人間に資格取得の努力を求めても無駄な議論です。
>>608
自己啓発、修行、資格取得のための努力など当然のこと。
資格を取得してすぐに食えないのも当然。
しかし今マンション管理士が食えないのは、取得してすぐだからという問題ではない。
既に自己啓発、修行、資格取得のための努力の結果、マン管士資格を取得した者にとって「自己啓発」「修行」「努力」そのものが目的化しているのか?
だとしたら本当にマンション管理検定で十分である。
マンション管理士という資格そのものの将来を生かすも殺すもマンション管理士自身である。
>マンション管理士という資格そのものの将来を生かすも殺すもマンション管理士自身である。
マンション管理センターはそろそろ止めなくちゃーと思っているのに、気の毒ね。
だ・か・ら、検定で御の字。
管理組合運営における将来への不安(管理組合による重複回答)
区分所有者の高齢化:51.1% 管理組合活動に無関心な区分所有者の増加:35.9%
居住ルールを守らない居住者の増加:28.3% 大規模修繕工事の実施:27.5% 修繕積立金の不足:24.4%
賃貸住戸の増加:24.0% 大規模地震による建物の損壊:20.8% 管理費等の未払いの増加:20.2%
賃貸化を防止するには、非居住者の住宅活動協力金を取るようにすればいいのでは。
判例では、月2,500円だったけど、多く取るようにすればいいのでは。
それと輪番制で順番が回ってきた時に理事をやらなければ、5万とか10万のペナルティを
規約に謳えばいいよ。
>賃貸化を防止するには、
防止しようとする、或はできると思う発想は子供の発想。
検定資格だろうが士資格だろうが管理組合の現場ではどうでもいい。ただ個人研鑽より集団対応のメリットがあれば士のほうがよい。そういうこと。
>>615
賃貸に出している区分所有者に対して、輪番制の理事や各種訓練、自治会役員等に参加
させるようにすればいいのでは。
そうすれば面倒臭くなって売却するんじゃないかな。
賃貸者には、駐車場の使用はさせないとか、マンションの施設(集会室やプール、駐輪場の使用)
をさせないとか。
マンションの子供会に参加させないとか。
いろいろ制限すれば、借り手もいなくなるし、賃貸料も安くなるからね。
>賃貸に出している区分所有者に対して、輪番制の理事や各種訓練、自治会役員等に参加させるようにすればいいのでは。
旅費出してねと来るよ。
>そうすれば面倒臭くなって売却するんじゃないかな。
月々黙っていても管理費など以上のものが頂けるのよ。甘いねー。
>賃貸者には、駐車場の使用はさせないとか、マンションの施設(集会室やプール、駐輪場の使用)をさせないとか。
遥か遠くからわざわざ行きませんよ。
その内に、駐車場が空っぽで維持費が出なくなりますよ。
実力しだいで食える資格に成る!当たり前!
ではどうやって食える資格にするかではなくて、どうこの資格を利用するかなんだよ!
*マンション管理士とは:あくまでもマンション管理組合への助言指導が仕事!です。
関係ないけど。
マンション管理士の活用・・・part3なんて スレ立ててる主って!どんな主?
>管理組合への助言指導が仕事!です。
マンションに住んだ事も無い人が?
笑っちゃうね。
No.620 by 匿名へ
笑っちゃうね。って事だけど!
笑ってくれよ。そのためにスレ入れてんだからさ!
よかった!よっかた!本当に良かったよ!
美味い話は人に教えるか?
教えないよなぁ。
623はHN入力漏れ。by管理侍
専門家にフィーを払う土壌がない
管理侍さん、もちろん後者でしょう。
なぜかは 一割未満の合格率で受かった者たちですから。
どう利用するかなんて 野暮と言うもの!
>>626
前にも述べたが、よく一割未満と言うが分母のレベルが問題です。
また、一割未満も累計すれば結構な人数になりますよ。
野暮ですか。私にはむしろ核心の部分ですがね。
是非ご指導頂きたい。
私はマンションの住民で、今回規約改正専門委員会のメンバーになり改正の検討中なんですが、
委員会で意見が揉めたので、管理会社の管業資格保有者のフロントに課題を与え調べて委員会に参加
してもらったんですが、レベルの低さにビックリ。
何でこんな基本的なことも知らないんだろうとおもいました。
マンション管理のプロであるなら、もっと勉強すべきだね。
毎日仕事に追われ、勉強する気持ちもないのと、管業の試験を受ける時は知ってただろうが、時の経過と
共に、基本的な部分まで忘れさってしまっている。
管理会社のフロントは実務を経験しているとかいってるけど、何の役にも立たないのが立証できた。
フロントの仕事では、いくら経験を重ねてもプロにはなれない。
それより、マンションの住民で、大規模修繕計画や規約改正専門委員会のメンバーとなり、実務を経験した
理事経験のマン管士の方がずっと実力はあると思う。
規約改正一つとっても、規約や使用細則のたたき台づくりや、総会対策等を含め現実的な会議が進めていける
からね。
マン管士の受験資格は、マンションの住民と理事経験が必須とすべきじゃないかな。
>マンションの住民で、大規模修繕計画や規約改正専門委員会のメンバーとなり、実務を経験した理事経験のマン管士の方がずっと実力はあると思う。
沢山の条件が付いたマン管士ですが、資格はマンションを見た事もない人でも、○x問題だけで取れるのですよ。
後の条件は宣伝を信じるだけでしょう。
つまり、資格ではなく人間なのです。管理組合役員経験者の中にも、いや、組合員の中でさえ適任者はいるのです。
問題は共有財産の管理は他人任せにするのではなく、自分等の中で解決する姿勢なのです。
○×式の試験問題だから、余計実務の経験が必要とされるのです。
実務経験が管理会社ならあるというのが間違いと指摘しているのです。
管理会社のマン管や管業の有資格者の皆さんは、基本書に載っていない、又試験の時勉強しなかった
大規模修繕の具体的な進め方や規約改正の具体的な方法等、合格後勉強してますか?
又、たまには基本書を読み直していますか。
毎日の仕事に忙殺されていて、それどころではないでしょう。
だから、私の持論である、マンションの住民がマン管の資格を取ることが大切なのです。
>だから、私の持論である、マンションの住民がマン管の資格を取ることが大切なのです。
持論は勝ってです。でもそんなマンション住人は皆無でしょうし、全く客観性がありません。
国民は、税理士、司法書士、看護士、介護士、調理師の資格を取れとの持論に通じます。
>>628
木を見て森を見ず。
個人のスキルの話ならフロントもマンション住民も同じことが言える。
マンション住民も仕事に忙殺されている方もおられるでしょう。
あなたの持論では暇を持て余したマンション住民が適任ということになる。
そうではなくやる気の問題です。
一つ言えることはフロントは合格後勉強するとかしないとかの問題ではなく、嫌でも仕事として関わるのですよ。
>>632
フロントは合格後勉強するとかしないとかの問題ではなく、嫌でも仕事として関るといってますが、
それならフロントに法的解釈を質問すれば答えることができる筈です。
ましてや管業でももっているのであれば尚更期待されるでしょう。
規約改正にしても、単純に現規約と標準管理規約の対比表を作成して、1条から順次検討していく
とかいってますが、規約改正はそんなに簡単なものではないですよ。
例えば、理事の項目一つをとっても、理事の人数は、2年の継続理事を何名にするか、理事の選出方法は、
理事の範囲は、欠員補充をどうするか、法人が区分所有者になった場合の理事は、高齢者や病気等の特例措置は、
理事会欠席のペナルティは、非居住者の住宅活動協力金は、理事の立候補・推薦方法は等々、いろいろ改正や検討することがたくさんある筈です。
こういった問題点を抽出し、たたき台をつくらなければ、単純に標準管理規約と比較して、欠如しているもの、
法改正になったもの、不要になったものだけを改正するのは、せっかく専門委員会まで設置してやるにはお粗末
ではないですか。
おまけに、団地型管理規約ができる以前の、いわゆる単棟型管理規約のままになっている組合の規約を、団地型に
何故変えなければならないのか、登記との兼ね合いはどうなのか等勉強されてますか。
大規模修繕工事の際の総合評価方式や入札評価の計算方法等を知らないフロントはイッパイいますよ。
資格なければ普通の人
>>634
633だけど、一応マン管の資格はもってますよ。
会社をリタイアして、ボランティアの一環として資格を取ったのです。
試験は確かにそんなに難しいものではありません。一応通信教育は受けましたけど、8ヶ月は
頑張ったつもりです。
大規模修繕(終了)と規約改正(進行中)が終わったら、マン管の勉強は終わりです。
635>
資格取得の勉強の過程で知識が得られます。
知らない知識が得られる事は素晴らしいと思います。
>資格取得の勉強の過程で知識が得られます。
当たり前のこと。
「本を読めば知識が得られます」が正解なのが理解出来ないとは情けなし。
管理組合が能力ないから専門家を使えないだけ。
>>633
あなたは何社、何人のフロントに会ったことがありますか?
たまたまご自身のマンションの担当者の能力が低く、あなたの方が知識が豊富だったということでしょう。
それだけでフロント全てを語ることが「森を見ず」ということです。
経験が浅い、勉強嫌いなフロントも中にはいるでしょうね。
>>639
管理会社の全ての社員が知識不足といっているのではありません。
あなた方管理会社の者にとっては、それで会社を運営していく以上は、マンション管理に関する知識に
ついては、少なくとも、理事会や総会の支援業務という事務管理業務もあるのですから、勉強する又は知ってて
当たり前のことです。
経験不足や判らなければ、会社に持って帰り、後日返答すべきではありませんか。
フロントにも個人差は当然あります。しかし、管理会社の社員をみていますと、総体的には他企業の社員と比較
すれば自分の仕事に対する専門性、モラールが欠如しているようにも見受けられます。
それが証拠に、現在はマンションの住民でさえマン管の有資格者が増えている中で、管理会社のマン管保有者の
割合はまだまだ低いというのが現状です。勿論管業を取得するのは当然のことでしょうが、それさえもまだまだ低い
のではないですか。資格は万能ではありませんが。
たまたま私共の担当している管業保有のフロントの話しをしましたが、管理会社のフロントは忙しすぎるというか
労働条件の関係もあるのでしょうが、自分と会社に対する自信と誇り、使命感が不足しているのではないですか。
勿論、全員とはいいません。モラールや使命感・会社に対する忠誠度の高い一部のいわゆる将来性のあるエリート
社員は別ですが。
又、管理会社も千差万別です。
管理会社のフロントは、その会社の規模にもよるよな。一部上場会社もあれば小さな会社もある。
それこそ千差万別だよ。
>又、管理会社も千差万別です。
管理会社もいろいろ、業管も色々、でもマン管は総じてツカイモのになりません。
それをいうなら、マンション管理士も水準バラバラ。
ウチのマンションのマンション管理士はやたら難しく説明したがる。
633みたいなマン管士が組合員にいれば助かるのは事実だが
そんなに組合員の中にマン管士がいるところはないのでは。
中途半端な知識しかないのに知ったかぶりして組合を牛耳る
長老理事がいる方が問題があるよ。
理事会で決まれば規約違反であっても総会ですんなり決議されるからなあ。
総会に諮ればまだいい方で、理事会で決議したから総会に諮らなくていいと思っている者もいるしね。
所詮マンションの住民は法律には疎いし関心も示さないからね。
>中途半端な知識しかないのに知ったかぶりして組合を牛耳る長老理事がいる方が問題があるよ。
それを論破出来ない若手がいなのが一番問題ですよ。
判ってても、嫌なことには拘わりたくないというのが大半だからな。
若い者はいずれ買い替えで出ていくので問題は起こしたくないというのが本音。
■平成22年度マンション管理士試験
■試験期日及び時間:平成22年11月28日(日)午後1時~3時
■試験地:札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市並びにこれらの周辺地域
■受験資格:年齢、性別、学歴、国籍、経験などは一切問わない。
■受験手数料:9,400円
■受験案内・申込書 配布期間
平成22年8月2日(月)から平成22年9月30日(木) まで
■「受験案内・申込書」をダウンロードページ
http://www.mankan.org/download2.html
----
今日からダウンロードできます...けど申込は9月にね?(笑
>判ってても、嫌なことには拘わりたくないというのが大半だからな。
負け惜しみは言わない事よ。
>>649
理事でなければ年1回の総会で、一般住民が何が出来るというの。
おまけに、総会は議論する場ではなく、決議する場でしょう。
決議をするといっても、議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。
裁判にするほどのことでもない限り、そこまで労力を使うことはないだろうからね。
負け惜しみとかいってるけど、あなたならどうするの?
べつにスルー
>理事でなければ年1回の総会で、一般住民が何が出来るというの。 おまけに、総会は議論する場ではなく、決議する場でしょう。 決議をするといっても、議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。
このコメントは、普通決議のみではあるが、正しい。
だから、理事を総会で選ぶ方法が大切で、輪番性なんてのは役員、組合員全員の無責任制度だ。
普通決議であろうが、特別決議であろうが、決議に関係はないでしょう。
どちらも議決権行使書での決議になるのですからね。
ただ、過半数か4分の3以上かだけのことです。
>ただ、過半数か4分の3以上かだけのことです。
未経験者の性ですね。
>議決権行使書で理事会案が100%通ってしまうしね。
は、あり得ない事が理解出来ない気の毒な人。
議決権行使書を偽造する管理会社もいるしね。
>あなたのとこの総会で、理事会案が否決されたことは今まで1度でもありましたか。
いくらでもありますよ。
特に、管理会社の言いなりで理事長の説明不足の議案は否決されます。
特別決議で、個人の思いつきアイデアによる共用部分の変更や規約の改訂などについては、余程その必然性が認められないと難しいです。
>>657
総会で理事長や管理会社の説明不足で否決されるということはないでしょう。
あなたのマンションで総会に組合員はどれぐらい出席してるんですか。
決議されるのは、出席組合員(議決権行使書含む)の過半数なり4分の3ですよ。
実際、総会に出席する組合員の数は、2割あればいい方でしょう。
いくら総会に出席している者が反対しても、議決権行使書で総会前に決着はついているでしょう。
総会は単なる儀式に過ぎないのですよ。
特別決議であれば、事前に議案を提示しないとできないようになっているでしょう。
総会で思い付きで特別決議がされることはありません。それこそ、区分所有法違反であり、規約違反です。
いくら90%以上の者が出席していたとしても、総会で急に特別決議の採決をとることはできないのですよ。
もう少し、区分所有法というか、標準管理規約を勉強された方がいいですね。
基本中の基本が理解されていないようですので。
単純に、お金の額が直接出てくる議案には抵抗も多く、充分な事前説明をしておかないと否決することも多々あるでしょう。
例)管理仕様の変更に伴う支払い管理費の増額
長期修繕積立金の増額又は積立計画の変更
など。
657の発言は意を組めば、そんなに目くじら立ててまで反訴する内容ではないかな。
>>659
何も目くじらたてて反論している訳ではありませんよ。反論にもなりません。
あまりにも無知なので、基本論をお教えしただけですよ。
ついでに言えば、管理費の増額や修繕積立金の増額については、事前に通知がされているでしょう。
その通知してある議案に対して、総会で決議がされるのです。
そして、出席しない組合員は、議決権行使書で賛否を行使することができるのです。
だから、その議決権行使書と実際総会に参加している総数の議決権の過半数で決議されるのです。
勿論総会が成立していることが条件ですけどね。
基本的な部分だけでも、勉強されるといいですよ。
でも憎めない人ですね、生意気なこといってごめんなさい。
>決議されるのは、出席組合員(議決権行使書含む)の過半数なり4分の3ですよ。
無知をさらけ出しましたね。普通議決は書面提出の欠席者と実出席者の合計数の過半数、特別議決は出席者などには関係なく全組合員数の四分の三以上の賛成が必要なことも知らない様ですね。