- 掲示板
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
>地方公共団体の議会でも決算が承認されないことありますし。
管理組合の総会では、まず否決されることはない。
否決されたら臨時総会を開けば根気疲れし承認されます。
>>358
貴殿が見物とは。自分は今月登録されたばかりの若葉マークの自己啓発マンション管理士。それも管理組合役員というか、区分所有者にすらなったことがない正真正銘の自己啓発組だから、遠慮なく、激辛トークでぶった切ってくれ。待ってる。
>>360、>>362
まあ、大半の組合はそんなもんだと思う(苦笑
>>359の冒頭の後に続きはこんなものでどう。
①私は○○の専門家だが、ムダが多いと感じる。具体的には○万円→○万円まで落とせそう。
②皆さんの支持が得られるなら、この件について自分も役員の方に協力したい。
③ただ、管理会社等との折衝毎もあるので、まずは提案通りの予算を承認を認めた上で、○○業務の合理化について努力義務を課し、合理化できなかった場合は来年の総会で報告すべし、という付帯決議を合わせて行うというのではどうか。
この位の提案なら役員側も参加した一般組合員にも賛同をえられそうに思うのだが。いかがだろう。
普通決議、それも決算承認で否決ってあるの。
管理会社の責任とは、下請けや孫請け業者の監督です。
適正な工事や保守点検が行われているのか?
最低限、下請け業者の従業員の『有資格者名簿』の提出は必要だと思います!
人件費を抑制する為に、無資格アルバイトを使っているケースもあります。
管理会社は下請け業者の監督を怠らない様に指導をお願いします。
某スレで、資格者名簿をしつこく主張したが、完膚なきまでに叩かれたからこちらに移住かい。
>管理会社の責任とは、下請けや孫請け業者の監督です。
どの契約?、どの法律?
監督義務の根拠も知らんのか?マン管スレに来るレベルじゃないね。
>監督義務の根拠も知らんのか?
軍隊ではあるまいし、素人の発想には笑いますね。
軍隊でごまかしてきたか。こっちの方が素人色濃厚。
なにも、法律だの持ち出さなくたって、委託された業務を再委託したら監督義務があることぐらい一般常識でわかりそうなもんだ。
仮に、再委託した以上、監督義務がないなんて本気で思うバランス感覚を欠くヤツなら100年受けても不合格だな。
下請けや孫請け業者を監督しなければならないレベルだから、マンション管理士が必要!
理屈を並べても、法律を熟知していない素人には、下請け業者の監督は無理です。
管理会社には、法律に熟知したマンション管理士が必要です。
人命に関わる消防設備を、わずか3日間の講習で取得が出来る『消防設備点検資格者』が、消防設備点検の質を著しく低下させています。
法律を熟知しているマンション管理士に、管理会社を代表して、低レベルの下請け業者を監督して頂きたいです。
わずか3日間の講習でメンテナンスをする消防設備点検資格者は、消防設備士の指導で業務を行って欲しい。
>法律を熟知しているマンション管理士に
とんでもない、○X試験で筆記試験無しの、マンションを見た事も無い人も受けられる資格試験で、法律を熟知しているなんて片腹痛いわ。
375>
マンション管理士の合格率は約8%と非常に難易度が高い資格です。
マンション管理の専門家として、管理会社には必要不可欠な存在です。
わずか3日間の講習で資格取得が出来る『消防設備点検資格者』を管理会社を代表して指導監督をして欲しいです。
人命に関わる立体駐車場の二酸化炭素ガス設備等の高度な点検業務を適正に行われているのか?
マンション管理士に監督の目を光らして欲しいです。
>>376
やたらと8%を根拠にマン管資格の難易度をアピールする意見が多いが、数字というものはそれほど簡単ではないでしょう。
同じパーセンテージでも分母のレベルによって全く異なります。
8%を根拠に言えるのは管理業務主任者よりは難しい資格であるということくらいで、法律を熟知しているとか、管理会社に必要不可欠などと言えるはずもありません。
そもそも「マン管士が管理会社を代表する」のですか?マン管士について基本から勉強されることをお薦めします。
>マンション管理士の合格率は約8%と非常に難易度が高い資格です。
無学、失業、経歴不要で誰でも受けるからです。
>マンション管理の専門家として、管理会社には必要不可欠な存在です。
間違い。管理会社には必要の無い資格です。
じゃあ、管理会社が在籍マンション管理士0名で、新規受託をガンガンとれるのかい。
協会のデータを見れば分かるが零細管理会社でも不思議と1名はいる。これは管理会社がマンション管理士資格を意識している証拠。
協会も管理会社を判断するバロメーターになるからこそ、マンション管理士の在籍者数を開示してるんだろ。
お教えします。管理会社に必要な資格は次の通りです。
管理業務主任者は、管理の前提となる管理受託契約の重要事項の説明から、受託した管理業務の処理状況のチェック等及びその報告までマンション管理のマネジメント業務を担うものであり、事務所ごとに国土交通省令で定める人数の設置が義務付けられることとなります。
管理業務主任者となるには、管理業務主任者試験に合格し、管理業務主任者として登録し、管理業務主任者証の交付を受けることが必要です。
マン管士に合格している者は管業は合格してるよ。
マン管士の受験者には、管業合格者の半数が毎年受験している。
それでも合格率が8%前後だからね。
管業は管理会社には必要な資格だが、マン管士は必要はない、しかし管業合格者の殆どが
マン管を受験してるのは何故なの?
>しかし管業合格者の殆どが マン管を受験してるのは何故なの?
ウソ。
管業とかぶる勉強が多くついでに取りやすいから(5点免除もらえるし)
将来つかえる資格になるかも知れないから。
以上の理由から取りました。
管業は資格手当て貰えるけどマン管は0円
持ってると言うと「へーっ」って言われる位で
今のところ全く役に立たない資格です。
独占業務がなければ資格に「必須」も何も無い。
法的に「必要」と、「あった方が良い」という程度の意味での「必須」をごっちゃにして「必須だ!」力説している人がいますね(後者は「このテキストは大学入試に必須!!」っていう売り文句と一緒)。
他方、資格を使いこなして役立て「られるか」どうかも資格者次第。
資格を取ったのに役立たせる術も知らず「手当をもらえないから無駄」というだけの残念な能力・境遇の人もいれば、資格が無くてもその知識を役立たせられる人もいるってこと(後者の人に資格があれば「最低限資格試験に受かる程度の知識がある」ことを外部的に分かりやすく示せるという点で、資格にも意味があるんだろうね。)。
>>384
資格がない者がマン管士に太刀打ちできる筈はないよ。
ちょっとマンションの理事の経験が長いぐらいで、勉強したぐらいではマン管の試験には
100%受からないよ。
試験に合格するのと物知りではまさに月とスッポンだね。
マン管士の資格をすぐ開業に結びつけるけど、マンションの住民にとってはこの資格は
取っていい資格だと思うよ。特に理事の方は取るべきだね。
マン管士は役に立たない資格であることは確かです。
業者がサイドビジネス用に名刺に書ける程度の利用価値しかありません。
>資格がない者がマン管士に太刀打ちできる筈はないよ。
どうして「マンション管理士になりうる知識・経験がある人は当然マンション管理士の資格を持っている。逆に、同資格を持ってない人の知識・経験は、有資格者に劣る。」という前提に固執するんだろうか。
こんな論理的関係や事実的統計は無いよね。
だからこそこのスレで「有資格者であっても使えない人がいる」とか「資格が無くてもいい」とか「資格は無駄」っていう議論がなされてるんでしょ。
こうした評価はいずれも必ずしも間違いではないだろうし、だからといって全てが正しいわけでもないんじゃないの。
正に人それぞれ。
ってことを384で言いたかったのです。
>業者がサイドビジネス用に名刺に書ける程度の利用価値しかありません。
そりゃそうだろね。そういう人にとっては。
東大に入ったって、その学力・環境・人脈等を使いこなせなくて
「東大に入っても友達に自慢できる程度の価値しかありません。」というしかない人もいれば、
「頑張って東大に入ったことも役立ってこんなにすばらしい仕事ができました。」と言える人もいるだろうからね。
利用価値なんてのは元々相対的なものだろ。
大声で「○○に利用価値がある!!(orない!!)」と喚くこと自体に価値が無いよ。
まあこれも相対的な考え方だから、このスレで喚くことに価値を見出す人もいるのかも。
>>376
こいつが書き込みしてからバッシング大会だな。
俺からも一言言わしてくれ。俺がこいつが腹立たしいのは
①いろいろな板に同じ投稿を繰り返す
②投稿が稚拙だから、毎度突っ込まれるが、微妙に表現を変えて投稿をやめない。主張の当否抜きにウザい。
③投稿するタイミングが、流れを無視したものであったり、かなりこじつけ。その結果、有識者から意義ある見解がでてきそうな流れだと期待していると、こやつにものの見事にぶったぎられる。
同じ思いをしている諸兄も多いのでは。
ちなみに私はこいつがでてくると念仏君がでた、とつぶやいている。
それでも、マン管士は社会には不要な資格ですね。
精々、自治体の住宅課の集合住宅係の時給のお手伝いさんだものね。
>それでも、マン管士は社会には不要な資格ですね。
>精々、自治体の住宅課の集合住宅係の時給のお手伝いさんだものね。
・・・こんな認識の奴が多い間は競争相手が少なくて安泰だわ。正解だった。
>・・・こんな認識の奴が多い間は競争相手が少なくて安泰だわ。正解だった。
誰と競争するの?
安泰?
確か以前マン管士で食っているのは30人とか、それも兼業を含む話だがね。
>確か以前マン管士で食っているのは30人とか、それも兼業を含む話だがね。
だから楽なんだろ。
まさか競業者が多い方が安泰だとでも思ってるのか?
すごい経済感覚だな。
>すごい経済感覚だな。
マン管士は経済以前の問題よ。
管理会社に勤務している社員でマンション管理士の資格を持っている場合の信用度ですが、私は資格取得者を信用する人間です。
理由は仕事をしながら、夜間や休日に余暇を削りながら努力している人間を評価するからです。
確率は解りませんが、努力をしている人間を評価する社会人は、半分程度は居ると思います!
努力をしない人間は、努力を評価する人間に、厳しい評価を下される事を覚悟する必要があります。
>私は資格取得者を信用する人間です。
単純だね。そんな形式にトラワレていると今にダマされますよ。社会勉強してね。
そうか?
打率が高い打者を打率が低い打者より信頼して起用するのと同じだろ。
他の要素が分からない以上、明確な基準がある要素で判断するのは当然。
無いより有る方がマシってだけでも意味はある。
コンプライアンスが厳しい現状で、国家資格の取得者を社会的に評価をするのは当然です。
詐欺を働く人間は、資格がある!ない!は関係なく居ます!
ビジネスの世界では、国家資格が信用性を高めます。
電気工事の世界で、資格は無いが、腕前は一流!
誰が信用するでしょうか?
社会活動経験の乏しい者程、形式、資格にとらわれて成功する機会を失う。
働きながら資格取得の勉強をしている。
社会経験(スキル)を研きながら努力をしています。
努力をしない愚か者ほど、他人の努力を無駄な行為などと根拠のない批判を重ねる!
資格はないよりあった方がいいのは明白です。
同じレベルなら資格があった方が信用力も説得力もあるでしょう。
資格をもっているだけで批判するのは全くナンセンスです。
資格を取るということは、時間もお金も犠牲にしなければなりません。
勉強していろいろ覚えていくことは、長い人生にとってもプラスになるでしょう。
そして有資格者になれば、その自覚と責任が芽生えてくるものです。
だから資格を取るということに価値があるんではないですか。
人間資格がないと生きられないの?
資格なんて手段にすぎないよ。
>>404
あなたみたいな天邪鬼がいるからスレが荒れてくるんでしょう。
資格はあった方がいいし、それに合格するまでの努力過程は認めてやってもいいのではないですか。
何もしないより、努力をしたことについては、敬意を表すべきだと思いますがね。
合格率8%の試練を乗り切ってきた方でしょうから。
マンション管理については、少なくとも一般住民の方より詳しいと思いますからね。
同じ理事をするにも有資格者がいれば安心感はありますね。
マンション住民の争いをこれでもかと描いた「全壊判定」という小説があるが、
管理士がいる今なら、調停に入ってくれるから大丈夫なのかな。
管理士さん、いかがですか?
全壊判定、読んだけど管理規約は法に則って作成しておくべきだね。
それができてないから、問題が発生し、災害補助金が出ないということになるんだよね。
>同じ理事をするにも有資格者がいれば安心感はありますね。
自分の共有財産を他人任せとはのんきな人ですね。
だから管理会社にダマされるハメになるのよ。
社会が自分独りで成り立っていると勘違いをしている愚か者が居る!
他人を信用するのは、疑うことに比べ、はるかに難しい。
人間は独りでは生きて行けない。
国家資格は他人を信用する目安の1つに過ぎない。
愚か者は他人を信用せず、すべて自分自身で解決を謀れば良い!
病気になれば、他人を信用せず、自分で治療をすれば良い!
他人を信用出来ない人間は、真の幸せを感じることはない。
200戸以上のマンションなら、1人ぐらいはマン管の資格を取るぐらいの者がいるでしょう。
是非取って欲しいですね。
それともう少し合格率を高くして、マンションの住民が取りやすくするともっと住民がマンションの管理に
関心を示すようになるのですがね。