- 掲示板
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
前スレがまた1000を突破しましたので新スレをたてました。
マンション管理士に関する書き込みをお願いします。
私自身はマンション管理士ではありません。マンション区分所有者の一人です。
[スレ作成日時]2010-04-09 21:43:09
ここにも下品な粘着さんが居ますね。
根拠を語れ。根拠を語れ。と!
その必死さがマンションじゃない根拠というオチじゃないの。
>その必死さがマンションじゃない根拠というオチじゃないの。
おいおい・・・。
あんたが往生際悪く(こういうのこそ「粘着」っていうんじゃないの?)自説の根拠の薄弱さを認めないなら、こっちでこの話を終わらせるよ。ホントは、あんたがさっさと根拠を示してくれれば随分前に解決してたんだけどな。
「区分所有法上、築30年であろうとマンションである。『コーポ』だ『アパート』だってのは法的客観的根拠のない、この投稿者の主観的イメージによる分類(?)に過ぎない。」ってことで。
>>340
もちろん同一人物ですよ。
確かに私も人に言えないところがありますね。
あなたの言われるマンションの定義と、コーポ、アパートの法的根拠のなさは仰る通りですよね。
私はまだまだマン管士を認めてはいません(マン管士個人個人を認めていないのではなく、マン管士の制度と歴史について)。しかしマン管士を擁護するなら、その発言(言い方)には注意が必要と思います。
あと、あなたではないと思いますが、マンション住民の自己啓発や勉強のためにマン管士はよいという意見でマン管士を肯定する意見もナンセンスですね。あくまで士業としてどうなのかを語るべきです。
マン管士は管理会社に勤務する社員なら必須の資格です。
合格率8%は難易度が高く、合格者が少ないことで、資格取得者のステータスが上がります。
>マン管士は管理会社に勤務する社員なら必須の資格です。
法律を知らない様ですね。
理屈はいらない!
早く資格を取りなさい!
試験は結果がすべて!
理屈で飯は食べれない。
『試験は結果がすべて』
合格者が身に沁みる言葉だと思います。
長く苦しい道のりを乗り越え掴んだ栄冠。
頑張った!
しかし、不合格。
頑張るのは皆が一緒。
試験は結果がすべて…
>理屈で飯は食べれない。
マンション管理士で飯は食べれないのも確実だ。
必須?はあ
はあ?
意味不明
三菱電機は若手社員の『技術士』の資格取得を支援する。
技術系の新人社員全員に対して1次試験を受験させ、合格者には受験料を支払う。
社内の教育体制も充実させる。
同社は社会インフラ事業を強化する方針を掲げており、政府案件の受注や納入に技術士が求められるケースが増えていることに対応する。
技術士は実務経験が必要な2次試験を経て取得できる国家資格。
電気電子や機械など分野別に、開発や設計の高度な技能や知識が求められる。
2010年春に入社した技術系の社員約500人が、秋に開かれる1次試験を受験する。
強制ではないが、合格者には1万1000円の受験料を払う。
>>343
ありがとう。貴殿が横レスで終わらしてくれなかったら、
サムライさんがなんと言おうが、粘着モード全開にしていたゎ。
定義、定義でうるさいのに、自分は定義の無い言葉でコケにしてくるなんて許す程、
器量があるわけじゃないから。
適当なスレが見つけられなかったので
マン管士さんの意見をいただければと・・・
定期総会での決算報告の承認決議について教えて下さい。
通常、決算報告に問題が無ければ賛成しますが、
問題があった場合について
理事会が承認をして管理会社を通して下請け業者が作業をし
当然、管理組合がその支払いしました。
専門的な作業なので理事会も管理会社もそれが有益な行為で
あるように思っているようですが、私はそちらの専門なので
無益な行為であった事を総会で説明するつもりです。
説明をすれば総会出席の皆さんはそのムダ作業とムダ出費を理解をされると思います。
その後の対応として、その作業のムダ費用を管理会社に返還するように
要求しようと思います。
全額返還されなかったり、拒否されたと仮定して、また出席者も承認決議しなかった場合は
どのようにしたらよいのか
承認決議を得られる条件探しとなるのか
素人である理事会に対して管理専門である管理会社の提案や助言の
未熟さの結果であると考えています。
スレ違いであればスミマセン
多数意見に従うことが決まりです。
>>356
総会決議で承認となったことを理由に、費用の返還を組合員以外の者に対して求めることは無理があります。コメントを読む限り過去に遡及して出費を取り戻すことは諦めてください。
前回の総会決議で予算承認された範囲内であれば役員の責任を問うことも難しいでしょう。もちろん、明らかな不正と言えるなら別の話。ただ、コメントを読む限り、不正とは言えずと改善余地があるというレベルに見えます。
現実的な対応としては、総会まで時間があるなら、理事会で専門家の立場より改善策を提案する機会をもらうことがよいと思います。
なお、総会が近い、理事会が拒否または機能していないといった場合には、総会での質問となります。
その場合には、予算承認議案において質問して、冒頭に『予算承認の付帯決議として○○業務の発注方法を見直すことを求めます。』と発言してください。総会は予め議案に載せていないことを決議できないという大原則があるからです。
以上は継続的に行われる業務を念頭に置いたものです。
>質問して、冒頭に『予算承認の付帯決議として○○業務の発注方法を見直すことを求めます。』と発言してください。
私が議長でしたら、この質問者の発言の後の他の賛同発言を封じるために、その他の質問、意見あるかと聞き返して、しばしお茶を濁しておいて、では本議案の賛否の決議に入りますと言って、一件落着です。
地方公共団体の議会でも決算が承認されないことありますし。