- 掲示板
ディズニーが日本でリゾート会員権を販売すると新聞に載っていました「タイムシェア方式」日本人の休暇のありかたに向いていると思いますか。現在ハワイのコオリナエリアに建設中ですよね!ポイント制ヒルトンと同じ設定・・・
[スレ作成日時]2010-04-09 14:48:47
ディズニーが日本でリゾート会員権を販売すると新聞に載っていました「タイムシェア方式」日本人の休暇のありかたに向いていると思いますか。現在ハワイのコオリナエリアに建設中ですよね!ポイント制ヒルトンと同じ設定・・・
[スレ作成日時]2010-04-09 14:48:47
>>145 DVCメンバーさん
アウラニは、プールがとても充実してるようで、楽しみです。
娘が次回から、ヒルトンではなく、アウラニがいいと言い出すのは、
間違いないと思われます。
コンドの所有とタイムシェアは、次元が違い過ぎて、比較は難しいでしょうが、
我々庶民にとっては、コンドは高嶺の花ですね。例え購入できたとしても、
毎月、毎月、タイムシェアの年会費相当の出費は、余裕が無いと無理ですよね。
ところで、DVCよりヒルトンの方が経済合理性が高いと決めつけるような
誤解を招く書き込み、失礼しました。
ポイント当りのリセール価格相場、ポイント当りの管理費(7ドル前後)が、
どのリゾートもあまり差がないDVCに比べて、
リゾート、部屋タイプにより、リセール相場が相違、さらに変動する上、
ポイントの当りの管理費が、8円?25円と幅の大きいHGVCは、
物件次第で、早期減価償却が可能で、出口、売却価格を気にしなくてもいいという意味でした。
言い換えれば、DVCの出口は、ある程度リスクが一定であるのに対し、
HGVCは、年間の管理費が、このペースで上昇し続けると、15年で、2倍となる管理費が、
年間の使用価値を上回ってしまい、物件によっては、売りたい時に、無料でも手放すのが
難しくなって来ますね。
更に、ヒルトンの繁忙期の予約は相当の気合と根気が必要ですので、覚悟が必要です。
自分は、どうしてもお得感を求めてしまいますが、やはりタイムシェアの良いところは、
ホテル客室並みの料金で、スイート並みの広い部屋に気軽に宿泊出来る事でしょうか。