- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近になって、LED電球の幅も広がり、マイナーなメーカーも参入し価格がこなれてきました。
まだ照明としては光の特性があり、単価も高く感じますが、
大規模になると、日々の消耗電球の交換作業も多いですし、総額としての電力費用も無視できません。
LED電球への切替えや試みについて、意見・情報交換したく思います。
[スレ作成日時]2010-04-09 11:35:55
最近になって、LED電球の幅も広がり、マイナーなメーカーも参入し価格がこなれてきました。
まだ照明としては光の特性があり、単価も高く感じますが、
大規模になると、日々の消耗電球の交換作業も多いですし、総額としての電力費用も無視できません。
LED電球への切替えや試みについて、意見・情報交換したく思います。
[スレ作成日時]2010-04-09 11:35:55
エレベーター前は建築基準法で定めがあるから
少なくとも理論的にクリアする年数で考えた方が良く
体感以上に考えた方がいいですよ
臨時総会なら費用と手間がかかるから問題だけど
通常総会の議案に入れるのは真っ当なことだと思います
一応みんなの意見を聞いた方がいいです
変なメーカーじゃなくて、地元の電気屋の方が安いですね
管理会社の利益は無しの方向で考えれば良いと思います
自分たちで手配すれば安くなりますし、変なメーカーの品じゃなくて良い
保証はどうせ製品のみです
電気代の総額で考えろは全く意味がわかりませんね
メリットのあるところからやっていけばいいです
総額で考えられないヤツは、上の立場になるべきじゃないね。
目先のことしか考えられないヤツは上に立つ資質がない。
>>90
仮に2個×15階分としてどれだけの効果があるの。
電気代の年間総額が100万円として、エレベータホール前の
電球をLEDに変えたところで年間2000円削減しました!って
程度だったら、忙しいなか理事会で時間かけて総会決議するほどの
意味がどこにあるのっつー話だよ。
お試しでやって効果があれば全館適用して年間20万円の削減効果があるというなら
工事費が40万円かかっても2年でもとがとれてその後は削減メリットが享受出来るが、
総額で考えないで目先の電球だけ見て10W相当の蛍光灯が1.8wのLED電球になってるんだから
削減出来てるはず!って浅はかなやつが多すぎるんだよな。
電気代の内訳(給水ポンプやエレベーター本体と館内照明ほか)考えてみたことがあるのか。
工事費かけて照明を取り替えるよりも、ノーコストで料金プラン変更するだけのほうが効果が
大きかったりすることもあるからよーく考えたほうがいいよ。
> 電気代の内訳(給水ポンプやエレベーター本体と館内照明ほか)考えてみたことがあるのか。
> 工事費かけて照明を取り替えるよりも、ノーコストで料金プラン変更するだけのほうが効果が
> 大きかったりすることもあるからよーく考えたほうがいいよ。
電気料金のプラン変更は別の話だと思いますよ。
別に両方すればよいだけの話。
年間100万円の電気代だった場合、数万円レベルで削減できるものは、ほとんどないため、普通は、数千円レベルを複数個やって削減していくと思いますけどね。
消防法に詳しい人に回答を御願いします。
15階建てのエレベーター前の照明は非常用の照明と思いますが、如何ですか。
万一、非常用の照明であれば、LEDを取りつけることは可能なのですか。
建基法で非常用照明器具をLED化することは許可されていないと聞いています。
なぜならLEDは熱に弱いから
火災時にすぐに消えてしまうような非常用照明器具じゃ役に立ちません。
メーカーの製造と電器店販売価格の問題が議論されてませんね
LEDへの変換はいつやるかが問題であって、やらない選択はないと考えてます。
少子高齢化によるメンテナンスの簡易化も視野にいれましょう。
LEDについて、いろいろ考えしました。いいと思います。
うちのマンションでも、玄関ホール、駐車場、開放廊下をLEDに切り替えました。
経費節約というより、球切れ交換やその費用を考慮してのものでした。
実際、経費の節約額については、思ったより削減されていません。過去の議案書での
収支報告書で比較してみた場合。
うちの場合、特に玄関ホールの天井が高く、脚立では取り替えられないぐらい高いので、
球切れしても、中々交換できませんでした。
それで、LEDに変えることにより、電球の交換をしないで済むようにしたのです。
LED蛍光灯を日本企業(東芝日立三菱)が出すまでまったほうがいいです。
既存のものは中国製が多く電源装置(インバータ)がよく壊れます。
これからはLVD照明
プラン変更は有無も言わさずやるべき話であって
LED照明は電力量削減と効率化だと思う
高所なんて値段が高くても機会に合わせてやった方がいい
蛍光灯なんて待ってる間に有機ELになるかもね
昨年に共用廊下を中心にLEDに替えたけど、やはり電気代なんて大して変わってない。
管理会社は、当初の説明で5年ほどで元が取れるなどと言っていたが、到底無理。
総会で、その辺のことを問い出したら、電気料金が上がったなどと、とぼけたことを抜かしてお仕舞い。
これも管理会社が中間マージンを取るための工事に過ぎなかったと、今は確信している。
無駄な工事だった。
まさにその通り、
電気代節約の最も良い方法は認識しているはず、
その方法は、電気を消すこと。
人感センサーとソーラタイマーが最も良い方法だよ。
人感センサーはいいけど、ソーラタイマー(デイライトなのかタイマーなのか分からないけど、どっちにせよ)調整が難しい。なかなか思うようにいかないよ
理事でLED検討中ですが
蛍光灯、蛍光電球などのランプのみを変えるか
器具ごと変えるかで悩み中です
ランプのみ変えた方が導入コストは安いかとおもいますが
築12年経ったマンションで器具自体の寿命が10年から15年といわれている器具に
ランプだけ交換して器具が2、3年で壊れでもしたら元も子もないなと思う反面
器具ごと変えるとコストがかなり増える為、財政が厳しくなります
ですが、いずれ器具ごと変える事になるのだから早めに変えて電気料金の削減の恩恵を
リスク無く受けた方が得か悩みどころです
みなさんはどうされていますか
LEDに替えて一番良いのは、管理会社
交換作業がなくなるから。
電気料金は下がります。但し、今年と昨年を比べるのは酷
電気料金が上がっているから。
自分たちで交換作業をしている自力管理組合の方には、
是非交換をお勧めします、高所作業には危険も伴います。
築浅のマンションですが、LEDに替える事にしました。ダウンライトはコンパクト蛍光灯の為、器具(ランプ交換型)ごとの交換。消費電力は26w→9wとなり電気代が大幅にさがります。実際に現行の器具を取替へ明るさの確認を行い仕様を決めました。
直管の蛍光管は、器具を改造し、直管ELDの交換となります。
実際、器具の寿命はどうなんでしょう。
10年15年での点検交換が推奨されていますが、電源部がない器具なら実際の寿命は長いのではないでしょうか。
LED電球設置の提案を潰しました。
なぜかって?
>>112さん、お願いがあります。
LEDに交換した時、ルーメンがどのように変化したか管理会社に聞いて頂けませんか?
もしくは、どのような電球を使用していますか?
LEDと蛍光灯では、lm/whがほとんど同じです。
ものによってLEDが悪かったりします。
私が言った意味がわかるなら、
ほとんどが、管理会社の儲け工事でしょうね。
113さん、管理会社任せでのLED化改修工事ではありません。管理会社を介さず直接発注します。確かにLm/Wは蛍光管と大きく異なりません。ただ器具効率が違うため消費電力を小さくしても照度の大幅減にはなっていません。選ぶLEDによると思います。複数のランプを実際に取替て現行の明るさと照度計にて確認しました。また、可能なものはメーカーの器具配光データで確認もしています。
交換コストっていうのは交換作業そのものだけじゃなくて、ちゃんと点いているかのチェックも含むよね。
点灯して確認するなら、頻度によっては電気代がバカにならないし、しないならしないで、夜間しか点かない電灯なら誰かが知らせるまで何日も切れっぱなしになったりするし。
LEDに交換して切れない前提でいけば、点灯確認を止められる。電気代も、チェックする人件費も浮いてくる。
人件費は直接お金が入ってくるわけではないけど、その分、管理員に別の仕事をさせることができる。
去年廊下照明をLEDにしたおかげで、長年悩まされていた羽根虫(トビケラ?)が発生しなかったです。
リバーサイドのマンションで景色は良いんだけど、一定の時期(2週間ぐらい) とにかくモノスゴイ数の羽根虫!
LEDに交換してない駐車場には相変わらず発生してたので、間違いなくLEDの効果だろうと思います。
電気代も下がったし、管球交換作業&廊下清掃作業が劇的に少なくなって管理人さんも喜んでました。
築7年、15階建て、75戸のマンションなんですが
東電の電気代値上げや消費税値上げに伴い、管理会社から
「管理費値上げしないと足りなくなるよ」と言ってきました
電気代がネックならとLED化も検討したのですが
「今の器具ではダメ、数百万の工事費がかかる」とのこと
自宅室内では買ってきたLED電球を既存の器具にそのまま使って
何の問題もなく使えています(ように思える)が
やはり器具の交換は避けられないものなのでしょうか?
もういい加減器具の性能とか言ってる時代は終わってると思うよ
消費税分はあげるのが当たり前
上げとかないと齟齬が出るよ
>>97
非常用照明ではLEDの物は認可されていません。
その為、常時はLED。非常時は蛍光灯、又はハロゲン球の器具が大手照明器具メーカー各社から発売されています。
LED化で球切れは大幅に減りますが、蜘蛛の巣やホコリ。スス等は定期的に掃除する必要が有りますので手間はそんなに減らないかもしれません。
No.112のその後。
LED化工事の前後、電力会社の請求書で比較すると約18%の消費電電力の削減となりました。契約電力も下がる為、年間の電力費削減効果は期待以上!器具&工事費は2.5年で償却。尚、器具購入&工事は業者を分け、仕様書の作成、相見積の実施を含め理事会が直接対応しました。
築12年50戸のマンション、電気代が高い。
電子ブレーカー導入やっているのに電気代は共用部分が年間118万円。
照明はほとんどが蛍光灯。
こんど理事会でled化を提案してみようと思う。
でも知り合いに業者いないし、どうしよう。
ネットで評判のよいとこでも提案するしかないか。
>>122
契約プラン見なおしならもうやってます。
それでもこんなに高いんです。
蛍光灯からledに変えても意味が無い。
ネットではそんな意見もありますが、このスレでも変えた話はあるし、業者のサイトでも安くなりそうなこと書いてある。
見積もりくらい取ってもいいかなと思いまして。
見積り取るなら
管理会社から一度取って、それを近くの電気屋(街の電気屋)に金額除いて見せて比較する
そうすれば安いです
高所が無ければ誰でもできますよ
居住者のつてよりもそっちのほうが安い
最初に管理会社から取るのはどうでしょうねぇ。
最初に管理会社から取る理由をわからないようでは…
築10年のマンションで、修繕委員をしています。
今年、3月に共用部の照明 300台をLED灯に交換しました。
結果、動力含む年間電気料金 210万円支払いから 40万円の電気料金の削減、
寿命により交換する電球費(過去の実績)含め10年間で 460万円の削減となる予定です。
4月電気料金実績から推定して、削減額は計算通りです。
初期投資は、LED灯及び部品購入に 70万円、工事費としてLED灯への交換及び一部配線変更に
40万円で合計 110万円、その他修繕委員が費やした200時間(状況調査・LED灯の選定・
交換方法設計と工事指示書作成等々)
LED灯の選定、LED灯の購入は全てネット購入、
(製品の評判は、アマゾンや楽天の書き込みで調査)
電気メーカー、量販店、ホームセンターの30%で購入した。
例えば、投光器用LED灯は1個40000円を7000円で購入、スポットライト1個4000円を1000円で購入、
直管灯1本3000円を960円で購入等々。
2ヶ月経過したが、故障は初期故障を含めゼロです。
直管蛍光灯は直管LED灯へ(配線変更なし、20Wを9Wへ)
丸型蛍光灯は丸型LED灯へ(配線変更を簡単にする為に事前に部品取付け、20Wを9W)
FDL型蛍光灯は、配線変更なしのLED灯へ(27Wを13Wへ)
スポットライトはアダプター使用(100Wを6Wへ)
投光器450Wを40Wへ等々
交換工事は短時間で行わせる為に、部品も支給して指示通りの工事をさせた。
明るさ、仕様書では殆どかわらないが、LED灯の性質、“きつい光”なので以前の1.3倍位になり間引きも多くした。
(あくまで感覚です)
参考に、
1年位前から、大手メーカーへLED交換の見積依頼したが口答で 700万円位、見積書はでず。
2つの電気工事会社へ見積依頼したが一部はできる、ほかは出来ない等々の回答で見積はでず。
LED灯交換でなく、照明器具交換したいようです。
工事を依頼した工事業者へは40万円支払いしたが、他社の見積は 150万円位であった。
実施した同じ内容で、業者へ依頼すると300万円となるようです。
当然、管理会社へは見積依頼はせず。
メーカーが出さない時点で、有名なとこなんでしょうね
>>127
配線変更無しが多いですね。
でもそれ大丈夫なんですか。
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html
安全性や、安定器の寿命と消費電力の問題があるそうなので、踏み切れないのです。
No.127 です。
試行を含め3.5ヶ月経過しました。
LED不良品は、一個も出ていません。
電気料金も4月分の実績が出ました。
一ヶ月3.3万円の削減でした。
直管蛍光灯は直管LED灯へ(配線変更なし、20Wを9Wへ)の説明
グローランプを外し直管LED灯の取付け。50本
負荷が20wから9wとなり、安定器は多分後15年位使えるかなと。
本当の事は解らない。壊れたら安定器を外す。配線変更をすることになる。
なお、予備灯は4本購入済みです。
丸型蛍光灯は丸型LED灯へ(配線変更を簡単にする為に事前に部品取付け、20Wを9W) の説明
丸型LED灯は、付属のソケット配線をワンタッチコネクターを使い外線ケーブルと接続した。140個
要するに、器具内部の部品は使わない。(安定器は使わない)
100vが、直接丸型LED灯に接続される。後は、丸型LED灯故障が発生するか?だけ。
なお、予備灯は5個購入済みです。
FDL型蛍光灯は、配線変更なしのLED灯へ(27Wを13Wへ)の説明
FDL型蛍光灯対応のLED灯へ取り替えた。83個
負荷が27wから13wとなるので安定器は後15年位もつかな?と
壊れたら安定器を外す。配線変更をすることになる。
これも、本当のことは解らないが、購入価格が安いので不良がでれば、取替える。
なお、予備品は6個購入済みです。
その他は、交換のみなので故障したら取り替える。
まあ、何もせずにいるより、実施した方がよい。
元々、LED灯の購入価格が安いので故障時は交換するのみ!
安定器外さないなら、一斉に取り替える必要ないのでは。
新しく購入する交換用の菅を蛍光灯互換タイプのLEDにするだけでいい。
寿命がきて切れたら、管理会社がその都度交換する。
通常管理業務の範囲内だから、特に費用は発生しない。
まだまだ使える蛍光灯も無駄にならないし。
>>127
全館LED化の検討中ですが、建築基準法上、非常灯及び非常灯兼用の蛍光灯は直管LEDランプのみの交換は法的に認められていません。
国土交通大臣認可された照明器具一式ごとの交換が必要になるようですが、マンション共用灯のうち、非常灯はないのでしょうか?
>>133
No.127, No.131です。
非常灯ですが、非常灯専用器具はエントランスに使用しているがそのまま使用しています。
グロー式丸型非常灯(蛍光灯20w)は各階エレベーター前に使用しており、これはグローランプを外し丸型のLED非常灯(9W)に交換しました。器具の改造はしていません。
********
問いの、直管非常灯(40W管)は集会室4台と管理員室に1台を使用しています。
これらは、交換出来る非常用LED灯が出ていないのと器具の改造が法的に許されないので現状のまま使用しています。
また、非常灯LED器具に交換すると高価(1台5~8万円)なのでLED化は見送りました。
安価な器具が出てきたら交換を検討します。
********
尚、通常の直管の40W管は、集会室、清掃棟、ポンプ室、地下室等に数十本使用していますが点灯時間が短いのでLED灯に交換していません。
エントランスの間接証明に使用している直管の40W管24台は、1台2000円(20W)のLED灯8台にしました。
(8台とした理由は、明るくなったので)
非常照明はLED使用不可!
でしたが、最近許可されている器具もでてきてるようですね。
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p141208/p141208.htm
業者なのですが、見た目のリニューアル性は特に重視せず、単に節電対策だけをしたいのであれば器具ごと交換はほぼ不要です。
器具はそのままで球だけ交換できます。
「蛍光灯」の類は必ずグロー式なら安定器、ラピット式や、インバーター式などでも制御部品が必ずついていますので、これらは必ず使わないように直結してください。
配線変更(器具内改造)なしでグローを外すだけでOKみたいな広告がよくありますが、グロー取り外しはもちろんですが安定器などの点灯器類も撤去と配線直結はされたほうがよいです。安定器などはいわゆる「コイル」ですから点灯時又は消灯に逆起電力の発生があり、経験上数ヶ月以内に「火災や煙の発生でボヤ騒ぎ」、又は「たまたま器具のカバーをあけたら中が焦げていた」など経験上あります。
管理人さんのことですから、ある期間ごとに各機器の点灯状態を確認するために昼間でも強制的に送電して点灯試験をされていると思いますが、この点灯試験さえも以前の電球の頃よりも期間を長くして良いはずですので、それだけでも管理人さんの負担が楽になります。LEDといえども球の交換が発生するにしても、一応脚立作業となりますから交換頻度減少も管理人さんにとっては楽ですよね。年配の方は特に・・・。
あと、器具交換無しで球だけLEDにできない場合がある器具はあります。
例えば、交換するLED球しだいですが「調光機能付きの器具」です。つまり中間的な明るさを調整できる器具です。調光のしくみ自体2種類あり、パルス長で制御するものと電圧で制御するものがあります。その調光のしくみに応じたLED球が必要です。
あとは誘導灯機能付きでしょうか。これは内部の回路によってできるできないが判断できます。長くなるのでこの辺で。。有難う御座いました。
一部修正と追加です。
下のほう、誘導灯ではなく非常灯機能付きです。普段はバッテリーに蓄電し、停電時はバッテリーから電球を点灯させるワケですが、バッテリーから電球を点灯させるまでの回路構成によって、球だけLED化できるかどうかの判断となります。
LED 一般電球形 E26:http://www.kyodoled.co.jp/category.php?id=22
LED 小型電球形 E17:http://www.kyodoled.co.jp/category.php?id=23
一番安い方法は、インターネット通販でLED蛍光灯を管理組合で購入する方法です。もし管理会社から見積りをとる場合は、提出された見積りを単価、金額を塗りつぶしてご近所の電器店に見積りを出してもらうと、いかに管理会社が高いかが痛感しますよ。
徹底的なコスト削減素晴らしい
頭が下がります
新築マンション購入予定ですが、参考にさせていただきます。