- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近になって、LED電球の幅も広がり、マイナーなメーカーも参入し価格がこなれてきました。
まだ照明としては光の特性があり、単価も高く感じますが、
大規模になると、日々の消耗電球の交換作業も多いですし、総額としての電力費用も無視できません。
LED電球への切替えや試みについて、意見・情報交換したく思います。
[スレ作成日時]2010-04-09 11:35:55
最近になって、LED電球の幅も広がり、マイナーなメーカーも参入し価格がこなれてきました。
まだ照明としては光の特性があり、単価も高く感じますが、
大規模になると、日々の消耗電球の交換作業も多いですし、総額としての電力費用も無視できません。
LED電球への切替えや試みについて、意見・情報交換したく思います。
[スレ作成日時]2010-04-09 11:35:55
うちのマンションは300戸だど、3年前にエントランス、駐車場、
エレベーター前、開放廊下等全て日本製のLEDに交換しました。
導入前は総会の説明ではかなり電気料金が削減できるとのことでしたが、
2年ごの総会で電気料金が削減どころか昨年を上回っているのはなぜか
という質問がありました。
その時の答えは、電気料金の値上げがあったからというものでした。
値上げ率はたいしたことはなかったんだけど、削減効果はあまりなかったというのが
実感です。
ただ、喜んだのは管理会社で、管理員の電球の交換は大幅に削減されました。